カテゴリ:マガジン・雑誌 の記事リスト(エントリー順)

- (12月の特集本)BEACH HOUSE/海を感じるインテリア /ネコ・パブリッシング(編) 【2018/12/04】
- (12月の特集本)Brooklyn INTERIOR ー NEW YORK PEOPLE,LIFE STYLES (別冊PLUS1 LIVING)/主婦の友社 (編) 【2018/12/03】
- (12月の特集本) 別冊Lightning Vol.145 LIGHTNING INTERIOR(ライトニング・インテリア)/ライトニング編集部 (編) 【2018/12/02】
- (野球を読む)完全保存版 高校野球100年:蘇る名勝負 永遠のヒーロー/週間朝日編集部、朝日新聞出版 (編) 【2017/07/30】
- (3・11を心に刻む「あの日」を思う本)防災作法mono (ワールドムック1087) /ワールドフォトプレス(著) 【2017/03/18】
- (大人の自由研究)四国別格二十霊場札所めぐりルートガイド八十八ヵ所と共に巡るお遍路/NPO四国路お遍路倶楽部(著)他 【2016/07/16】
- (2016年の占い&開運本)占星学 (新版)/リズ・グリーン(著)、岡本翔子、鏡リュウジ(訳) 【2016/01/15】
- (年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック)ふらっと朝湯酒/久住昌之(著)、和泉晴紀(画) 【2015/12/17】
- (年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック)プロが選んだ日本のホテル・旅館100選&日本の小宿 2015年度版 【2015/12/16】
- HAPPY HALLOWEEN!≪マガジン&雑誌≫ 【2015/10/31】
| |
(12月の特集本)BEACH HOUSE/海を感じるインテリア /ネコ・パブリッシング(編)

2018/12/04 (Tue)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
🏠海を感じられるインテリアの提案
ネコ・パブリッシング (2015-03-20)
売り上げランキング: 223,834
コンテンツ
・SWEET MY BEACH HOUSE
・世界のビーチハウス
California/Australia/Hawai/Bali/France
・緑と花のある暮らし
・チョークアート レタリング
・メイソンジャーで簡単DIY
・部屋作りのヒントは、カフェにあった
・あの人の自宅公開!
・ビーチを感じる雑貨たち
・SHOP LIST
(12月の特集本)Brooklyn INTERIOR ー NEW YORK PEOPLE,LIFE STYLES (別冊PLUS1 LIVING)/主婦の友社 (編)

2018/12/03 (Mon)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
🏠ブルックリン・スタイルの提案
主婦の友社 (2015-08-21)
売り上げランキング: 150,782
(12月の特集本) 別冊Lightning Vol.145 LIGHTNING INTERIOR(ライトニング・インテリア)/ライトニング編集部 (編)

2018/12/02 (Sun)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
🏠ライトニング・インテリアの提案
(野球を読む)完全保存版 高校野球100年:蘇る名勝負 永遠のヒーロー/週間朝日編集部、朝日新聞出版 (編)

2017/07/30 (Sun)
2017年7月の特集本
熱闘!高校野球のシーズンももうすぐだ!!
良い試合は、いつまでも人々の記憶に残っている。
野球ファンなら、感動し、震えた試合が心に刻まれているだろう。
青春のすべてを掛けて甲子園を目指す球児から、野球を職業に選んだプロ野球選手の葛藤まで。
ルールがわからなくても熱くになれる、もとから好きな人はもっと激アツ!になれる、
熱い、アツイ!、”読む野球本”をご紹介。

あの激闘、あの感動を思い出す
読んで眺めて、高校野球100年。
高校野球は、”終わりがあるから美しい”と、言われている。
だがそれは終わりではない。
書物を読んで、眺めて、ふれるだけで、記憶の片隅に眠っていた”あの感動”が蘇ってくるはず…・・・・。
ここではそんな新書とムックを紹介!
完全保存版 高校野球100年/朝日新聞出版

¥価格不明
Amazon.co.jp
(3・11を心に刻む「あの日」を思う本)防災作法mono (ワールドムック1087) /ワールドフォトプレス(著)

2017/03/18 (Sat)
2017年3月のテーマ特集本
死者、行方不明、そして震災関連死を含めると2万1000人を超える犠牲者を出した(2016年2月警視庁発表)東日本大震災。
歳月を経た今だからこそ、語れる言葉と思いがある。
「あの日」を思う。
もう一度、3・11を心に刻む。

災害に備える≪悲劇から得た教訓≫(3)
防災作法mono (ワールドムック)/ワールドフォトプレス

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本は災害王国だ。地震、火山噴火、台風、大雨、落雷、猛暑と何とも実りの多い国に私たちは住んでいる。悔やんでも始まらない。豊饒な災害と付き合うには、より積極的に共に生きていくことが肝要。「正しい知識」と「正しい恐れ」を身につけ、それに対処するべき考え方と使えるモノを選ぶ……MONO的作法が詰まった保存版の一冊です。
(大人の自由研究)四国別格二十霊場札所めぐりルートガイド八十八ヵ所と共に巡るお遍路/NPO四国路お遍路倶楽部(著)他

2016/07/16 (Sat)
(7月の特集:大人の自由研究)
大人になっても、世界はまだまだ不思議でいっぱい!
遊び心と好奇心が刺激される、あなただけの自由研究のテーマをこの夏、見つけてみませんか?

大人になったからこそわかる良さ、ニッポン再発見!
四国別格二十霊場札所めぐりルートガイド八十八ヵ所と共に巡るお遍路/メイツ出版

¥1,728
Amazon.co.jp
(2016年の占い&開運本)占星学 (新版)/リズ・グリーン(著)、岡本翔子、鏡リュウジ(訳)

2016/01/15 (Fri)
2016年1月のテーマ特集本
今年、2016年はどんな一年にしたいですか?
運気を引き寄せて、仕事に恋愛、健康とすべてが充実した年を送るために役立つ占いと開運の本の紹介。

≪テーマ2≫わかりやすく頼りになる!
やっぱり星占い!?
占星学 新版/青土社

¥3,456
Amazon.co.jp
(年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック)ふらっと朝湯酒/久住昌之(著)、和泉晴紀(画)

2015/12/17 (Thu)
2015年12月のテーマ特集本
早いもので、今年もそろそろ終わり。
クリスマス、忘年会と、今年の感謝と来年の宜しくの気持ちを込めて、プレゼントを贈ったり、贈られたりする機会も多いでしょう。
12月はそんなときにおすすめのギフト本をテーマ別でご紹介。

≪テーマ≫来年の旅計画を練る時、妄想する時に。
旅に出たくなる本②
ふらっと朝湯酒/カンゼン

¥1,404
Amazon.co.jp
(年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック)プロが選んだ日本のホテル・旅館100選&日本の小宿 2015年度版

2015/12/16 (Wed)
2015年12月のテーマ特集本
早いもので、今年もそろそろ終わり。
クリスマス、忘年会と、今年の感謝と来年の宜しくの気持ちを込めて、プレゼントを贈ったり、贈られたりする機会も多いでしょう。
12月はそんなときにおすすめのギフト本をテーマ別でご紹介。

≪テーマ≫来年の旅計画を練る時、妄想する時に。
旅に出たくなる本①
プロが選んだ日本のホテル・旅館100選&日本の小宿 2015年度版/自由国民社

¥2,160
Amazon.co.jp
HAPPY HALLOWEEN!≪マガジン&雑誌≫

2015/10/31 (Sat)

≪マガジン&雑誌≫

月刊群雛 (GunSu) 2015年 10月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~/NPO法人日本独立作家同盟

¥価格不明
Amazon.co.jp
ハッピーハロウィン!読んでくれないとイタズラしちゃうぞ!
奇々怪々なインディーズ作家を応援するマガジン『月刊群雛』2015年10月号!
ゲストコラムはブックウォーカー常務取締役の橋場一郎が語る『BOOK☆WALKERがインディーズに取り組む理由(わけ)』ッ!
掲載作家は毎号一般公募。
巧拙問わず、ジャンル不問、早い者勝ちという前代未聞の電子雑誌!
ゲストコラム以外に至高の十篇とインタビューを収録、制作裏話や今後の活動予定もしっかりお届け!
●波野發作『オルガニゼイション』〈連載第4回〉
スーパードライブ中に起きた方程式問題の意外な解法
●川瀬薫『一滴の光にも』〈読切〉
ある家族が住む街の夏祭りの高揚と終わりの儚さ
●くろま『リアリストの苦悩』〈連載第3回〉
深雪への思いを募らせる高矢の異様な行動の理由
●幸田玲『夏のかけら』〈連載第2回〉
約束の時間に遅れて来た綾香の異変に気付いた達也は
●宮本清久『いまどき子供マネー研究会』〈読切〉
子供の収入源について真面目に論考
●和良拓馬『月曜日のコントローラー』〈読切〉
この親子はなぜ月曜日に神宮球場にいるのだろう
●ハル吉『現代音楽いかがですか?』〈読切〉
現代のクラシック音楽ベスト5を解説
●米田淳一『ああっ、香椎2尉!』〈読切〉
香椎さんの駐留する基地で発生したシステム障害の原因は
●くにさきたすく『Zにやさしく』〈読切〉
やさし、くされると、くすぐ、ったい
●バカエル『想像の創造』〈表紙イラスト〉
湧き出るカボチャ
制作スタッフ:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
| HOME |