カテゴリ:★2018年度の月特集記事 の記事リスト(エントリー順)

- 2018年、月間特集記事 【2018/12/31】
- (12月の特集本Ⅳ)思わず笑える、ホッとする、また頑張ろうと思える本 2018年、お疲れ様の気持ちを込めて 【2018/12/30】
- (12月の特集本Ⅲ)ぬくぬくの部屋で幸せな写真を眺める年末年始。一年の終わりにふさわしい和む、美しい写真集 【2018/12/24】
- (12月の特集本Ⅱ)年末年始気分が盛り上がる本!クリスマス、お正月を楽しむ、味わう本 【2018/12/18】
- (12月の特集本Ⅰ)年末の大掃除や模様替えにも役立つ!来年の住居について考える人へ 【2018/12/10】
- (11月の特集本⑥)幻冬舎文庫・キャラノベ編3[正三角形は存在しない 霊能数学者・鳴神佐久に関するノート/ペンギン鉄道なくしもの係/不機嫌なコルドニエ 靴職人のオーダーメイド謎解き日誌 ] 【2018/11/26】
- (11月の特集本⑤)集英社・JUMPjBOOKS編3[十二大戦対十二大戦/小説:SHIROBAKO イントロダクション/Arknoah 1 僕のつくった怪物僕のつくった怪物] 【2018/11/23】
- (11月の特集本④)KADOKAWA・MFブックス編3[火刑戦旗を掲げよ! /盾の勇者の成り上がり/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~] 【2018/11/20】
- (11月の特集本③)生きていることの”意味”を知るお仕事系のキャラ文芸3冊 【2018/11/17】
- (11月の特集本②)異世界、幽霊、あやかし、革命…。「不思議な世界で繰り広げられるキャラ文芸」6冊紹介 【2018/11/16】
- (11月の特集本①)青春もの、恋愛もの、事件もの、そしてホラー……。「登場人物たちの魅力にどっぷりハマるキャラ文芸」9冊紹介 【2018/11/10】
- (10月の特集本③)薬膳レシピでからだ元気に 【2018/10/23】
- (10月の特集本②)素材別、からだにやさしいレシピ 【2018/10/17】
- (10月の特集本①)読んで健康になる、エッセイ&レシピ 【2018/10/11】
- (9月の特集本:I Love dishes④)おすすめのお料理本 【2018/10/01】
- (9月の特集本:I Love dishes③)食堂に行きたいな 【2018/09/29】
- (9月の特集本:I Love dishes②)おいしいものとその作り手 【2018/09/18】
- (9月の特集本:I Love dishes①)お料理大好き 【2018/09/10】
- (8月の特集本)平和について考える≪絵本≫ 【2018/08/13】
- (8月の特集本)平和について考える≪ノンフィクション&写真集≫ 【2018/08/07】
| | 古い記事一覧へ ≫
2018年、月間特集記事

2018/12/31 (Mon)

■2018年、月間特集記事■
☑1月の特集:戌年、あけおめ犬の文庫でほっこり
┣犬が活躍する小説
┣実際にあった犬のお話
┣犬を題材にしたエッセイ
……………………………………………………………………
☑2月の特集:
┣戌年、節分犬の絵本でほのぼの
……………………………………………………………………
☑3月の特集:
┣戌年、弥生 犬の写真集で潤す
┣癒される動物写真集:Relax! ゆる~い表情が可愛いすぎる!
┣癒される動物写真集:Laugh!&Wild!笑とキリリの両表情を味わう!
……………………………………………………………………
☑4月の特集:戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い
┣戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い1‐5
┣戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い6‐10
┣戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い11‐15
┣戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い16‐20
┣戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い21‐25
┣戌年、卯月、犬のマンガで泣き笑い26‐30
……………………………………………………………………
☑5月の特集:
┣1:人生について考える
┣2:とにかく観ないと損!「宝塚入門本」10冊
……………………………………………………………………
☑6月の特集
┣手紙を送ろう
……………………………………………………………………
☑7月の特集
┣旅のお誘い
……………………………………………………………………
☑8月の特集
┣1:平和について考える≪ノンフィクション&写真集≫
┣2:平和について考える≪絵本≫
……………………………………………………………………
☑9月の特集:I Love dishes
┣1:お料理大好き
┣2:おいしいものとその作り手
┣3:食堂に行きたいな
……………………………………………………………………
☑10月の特集:からだにやさしいレシピブック
┣1:読んで健康になる、エッセイ&レシピ
┣2:素材別、からだにやさしいレシピ
┣3:薬膳レシピでからだ元気に
……………………………………………………………………
☑11月の特集:キャラ文芸
┣1:青春もの、恋愛もの、事件もの、そしてホラー……。「登場人物たちの魅力にどっぷりハマるキャラ文芸」9冊紹介
┣2:異世界、幽霊、あやかし、革命…。「不思議な世界で繰り広げられるキャラ文芸」6冊紹介
┣3:生きていることの”意味”を知るお仕事系のキャラ文芸3冊
┣4:KADOKAWA・MFブックス編3[火刑戦旗を掲げよ! /盾の勇者の成り上がり/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~]
┣5:集英社・JUMPjBOOKS編3[十二大戦対十二大戦/小説:SHIROBAKO イントロダクション/Arknoah 1 僕のつくった怪物僕のつくった怪物]
┣6:幻冬舎文庫・キャラノベ編3[正三角形は存在しない 霊能数学者・鳴神佐久に関するノート/ペンギン鉄道なくしもの係/不機嫌なコルドニエ 靴職人のオーダーメイド謎解き日誌 ]
……………………………………………………………………
☑12月の特集:年の瀬にプレゼントしたいギフトブックブック
┣Ⅰ:年末の大掃除や模様替えにも役立つ!来年の住居について考える人へ
┣Ⅱ:年末年始気分が盛り上がる本!クリスマス、お正月を楽しむ、味わう本
┣Ⅲ:ぬくぬくの部屋で幸せな写真を眺める年末年始。一年の終わりにふさわしい和む、美しい写真集
┣Ⅳ: 思わず笑える、ホッとする、また頑張ろうと思える本 2018年、お疲れ様の気持ちを込めて
(12月の特集本Ⅳ)思わず笑える、ホッとする、また頑張ろうと思える本 2018年、お疲れ様の気持ちを込めて

2018/12/30 (Sun)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

思わず笑える、ホッとする、また頑張ろうと思える本
2018年、お疲れ様の気持ちを込めて
アノニマ・スタジオ (2017-10-27)
売り上げランキング: 363,711
🌎世界はまるい /ガートルード・スタイン(著) クレメント・ハード (イラスト) マーガレット・ワイズ・ブラウン、アノニマ・スタジオ[日本語版] (編集) みつじまちこ (訳) 【2018/12/24】
(12月の特集本Ⅲ)ぬくぬくの部屋で幸せな写真を眺める年末年始。一年の終わりにふさわしい和む、美しい写真集

2018/12/24 (Mon)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

ぬくぬくの部屋で幸せな写真を眺める年末年始。
一年の終わりにふさわしい和む、美しい写真集

(12月の特集本Ⅱ)年末年始気分が盛り上がる本!クリスマス、お正月を楽しむ、味わう本

2018/12/18 (Tue)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末年始気分が盛り上がる本!
クリスマス、お正月を楽しむ、味わう本

(12月の特集本Ⅰ)年末の大掃除や模様替えにも役立つ!来年の住居について考える人へ

2018/12/10 (Mon)
12月の特集本
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
誠文堂新光社
売り上げランキング: 164,232

(11月の特集本⑥)幻冬舎文庫・キャラノベ編3[正三角形は存在しない 霊能数学者・鳴神佐久に関するノート/ペンギン鉄道なくしもの係/不機嫌なコルドニエ 靴職人のオーダーメイド謎解き日誌 ]

2018/11/26 (Mon)
11月の特集本:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

個性派キャラミステリー続々!
幻冬舎文庫・キャラノベ編
ここで紹介するのは、圧倒的なストーリー性!
こぼれ落ちた物語の裏側も読める、「キャラ文芸」に大注目!
ミステリー純度の、そのおもしろさは他を許さない絶対領域!!!
あなたを退屈にさせない幻冬舎文庫の”キャラノベ”文芸書籍を紹介。

猿倉佳奈美は「幽霊が見たいのに霊感ゼロ」の女子高生。
“見える"と噂のイケメン同級生ユウに近づくと、彼の兄・鳴神佐久は霊現象を数学で解読する変人霊能者だった。
「悪霊に会ってみたい」という佳奈美に、佐久は「片化粧」という呪術を教えてしまう。
するとユウが激怒。
彼には何が見えている? ホラーだけど胸キュンの青春オカルトミステリ。
幻冬舎 (2013-10-10)
売り上げランキング: 465,907

(11月の特集本⑤)集英社・JUMPjBOOKS編3[十二大戦対十二大戦/小説:SHIROBAKO イントロダクション/Arknoah 1 僕のつくった怪物僕のつくった怪物]

2018/11/23 (Fri)
11月の特集本:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

若い世代に向けての小説+漫画のNewWorld!
集英社・JUMPjBOOKS編
ここで紹介するのは、細やかなキャラ設定と
若い感覚で読者を引き込む読み応えのあるキャラ文芸!
文庫ではないが、すこぶるおもしろい!!!
小説+漫画のニューワールド!
コレ知らなかったら損をする、JUMPjBOOKSの書籍を紹介。
願いと誇りを懸けて十二支の名を冠した戦士達の戦い―
十二支の戦士VS十二星座の戦犯、開戦!!
第十二回十二大戦は、チーム戦での殺し合いと化した!!
西尾維新×中村光タッグ再び。
テレビアニメ放送中の『十二大戦』に衝撃の新作!!
集英社
売り上げランキング: 132,883

(11月の特集本④)KADOKAWA・MFブックス編3[火刑戦旗を掲げよ! /盾の勇者の成り上がり/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~]

2018/11/20 (Tue)
11月の特集本:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

大人もワクワクする壮大なスケールで描かれる「ライト文芸」!
KADOKAWA・ MFブックス編
ここで紹介するのは、小説×漫画の圧倒的なエンタメ分増量!
「100%の自分の世界」
「最高の仲間たちと何かを成し遂げる」
「挑戦と冒険に溢れた異世界」
「挫折してもひるまず立ち向かう」
「今度こそ本気で生きる」
MFブックのキャラクターたちは、そんな強くて熱い意志を持って、小説の中を縦横無尽に駆け抜ける。
文庫ではないが、その物語の壮大なスケール観は超絶!!!
大人がハマる、物語に夢中になれるKADOKAWA・MFブックス書籍を紹介。

KADOKAWA/メディアファクトリー (2015-03-24)
売り上げランキング: 571,347

(11月の特集本③)生きていることの”意味”を知るお仕事系のキャラ文芸3冊

2018/11/17 (Sat)
11月の特集本:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

元気が出て、人との繋がりが感じられて……。
生きていることの”意味”を知るお仕事系のキャラ文芸
お料理青春小説
ねつ造スキャンダルで活動休止に追い込まれた、若手俳優の五十嵐カイリ。
全てを失い、郷里の芦屋に戻った彼は、定食屋の夏神留二に救われる。
彼の店で働くことになったカイリだが、とんでもない客が現れ……。
KADOKAWA/角川書店 (2014-10-25)
売り上げランキング: 223,690

(11月の特集本②)異世界、幽霊、あやかし、革命…。「不思議な世界で繰り広げられるキャラ文芸」6冊紹介

2018/11/16 (Fri)
11月の特集本②:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

異世界、幽霊、あやかし、革命…。
不思議な世界で繰り広げられるキャラ文芸
大正時代にタイムスリップしたり、吸血鬼狩りをしたり、あやかしや幽霊と対峙したり。
ドキドキ、ハラハラ、ちょっとニッコリ、そしてジンワリ。
その展開から目が離せない!
そんな文芸を紹介。
小説世界へ入り込む
今をときめく人気作家・桜木双葉。
新作執筆に悩む彼女は、新人の担当編集とともに小説の舞台・関東大震災前夜の横浜へと迷い込んでしまう!
そんな彼らの前に姿を現したのは
……文豪・谷崎潤一郎と芥川龍之介!?
売り上げランキング: 276,802

(11月の特集本①)青春もの、恋愛もの、事件もの、そしてホラー……。「登場人物たちの魅力にどっぷりハマるキャラ文芸」9冊紹介

2018/11/10 (Sat)
11月の特集本①:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

青春もの、恋愛もの、事件もの、そしてホラー……。
登場人物たちの魅力にどっぷりハマるキャラ文芸9冊
読んでやさしい気持ちになれる。
ちょっと怖いけれど、読まずにはいられない。
続きが早く読みたい……。
「ずっとこの世界にひたっていたい」
そう感じさせてくれる”キャラ文芸”を9冊紹介。
ゾッとしてキュンとする、恋愛青春×ホラーミステリ!
荒木堅吾は、見習い人形師。師匠の家で住み込み修行中の身だ。
同居人の美人姉妹とは幼馴染だが、最近はちょっと気になる関係になりつつある。
そんなある日、町から子供がいなくなる事件が起こる。
時を同じくして、堅吾のもとには古い人形が持ち込まれて……。


朝日新聞出版 (2015-02-20)
売り上げランキング: 622,240

(10月の特集本③)薬膳レシピでからだ元気に

2018/10/23 (Tue)
10月の特集本:からだにやさしいレシピブック
食欲の秋!ですが、気温の変化にともない
さまざまなからだの不調や変化を感じる人も多いでしょう。
10月はそんなとき頼りになる、からだにやさしく効くレシピや、食に関するエッセイを集めてみました。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

からだの内側から美しく健康になる薬膳レシピ集。
薬膳レシピでからだ元気に
売り上げランキング: 5,023

(10月の特集本②)素材別、からだにやさしいレシピ

2018/10/17 (Wed)
10月の特集本:からだにやさしいレシピブック
食欲の秋!ですが、気温の変化にともない
さまざまなからだの不調や変化を感じる人も多いでしょう。
10月はそんなとき頼りになる、からだにやさしく効くレシピや、食に関するエッセイを集めてみました。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

レモン、おから、しょうがなど素材別レシピ集。
素材別、からだにやさしいレシピ
素材:塩レモン
主婦と生活社 (2014-06-30)
売り上げランキング: 459,652

(10月の特集本①)読んで健康になる、エッセイ&レシピ

2018/10/11 (Thu)
10月の特集本:からだにやさしいレシピブック
食欲の秋!ですが、気温の変化にともない
さまざまなからだの不調や変化を感じる人も多いでしょう。
10月はそんなとき頼りになる、からだにやさしく効くレシピや、食に関するエッセイを集めてみました。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

読みものとしても、レシピとしても使えるからだにいい料理本。
読んで健康になる、エッセイ&レシピ
世界文化社
売り上げランキング: 258,309

(9月の特集本:I Love dishes④)おすすめのお料理本

2018/10/01 (Mon)



フェリシモ
売り上げランキング: 96,055
マット和子さんのお料理本。
カエルさんのイラストとお菓子(クッキーやバウンドケーキなど)の作り方が4コマ漫画風になっている。
(9月の特集本:I Love dishes③)食堂に行きたいな

2018/09/29 (Sat)



今回の特集書籍にはおいしそうなメニューがあふれているので、空腹時の読書は要注意です!


(9月の特集本:I Love dishes②)おいしいものとその作り手

2018/09/18 (Tue)




KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 44,110

(9月の特集本:I Love dishes①)お料理大好き

2018/09/10 (Mon)



お料理が主役の小説や、読み物が添えられたレシピブックなど、目で楽しめる料理関連本を集めてみました。
なお、みなさんの”お口”に合えば嬉しいです!?

角川春樹事務所
売り上げランキング: 12,011
神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!
元飯田町に新しく暖簾を揚げた「つる家」では、ふきという少女を下足番として雇い入れた。早くにふた親を亡くしたふきを、自らの境遇と重ね合わせ信頼を寄せていく澪。だが、丁度同じ頃、神田須田町の登龍楼で、澪の創作したはずの料理と全く同じものが「つる家」よりも先に供されているという。はじめは偶然とやり過ごすも、さらに考案した料理も先を越されてしまう。度重なる偶然に不安を感じた澪はある日、ふきの不審な行動を目撃してしまい――。書き下ろしで贈る、大好評「みをつくし料理帖」シリーズ、待望の第二弾!

(8月の特集本)平和について考える≪絵本≫

2018/08/13 (Mon)
2018年8月の特集本:
夏になると第二次世界大戦にまつわる報道が多くなります。
戦争の悲劇はきちんと語り継いでいくべき責任がありますが、悪いのはこの戦争だけでしょうか。
多くの国がさまざまな争いで大きな傷を負ったというのに、いまだにテロや爆撃がなくならないのはなぜでしょう。
”今一番、平和というものを見つめ直してみませんか?”

≪絵本≫
文溪堂
売り上げランキング: 637,125

(8月の特集本)平和について考える≪ノンフィクション&写真集≫

2018/08/07 (Tue)
2018年8月の特集本:
夏になると第二次世界大戦にまつわる報道が多くなります。
戦争の悲劇はきちんと語り継いでいくべき責任がありますが、悪いのはこの戦争だけでしょうか。
多くの国がさまざまな争いで大きな傷を負ったというのに、いまだにテロや爆撃がなくならないのはなぜでしょう。
”今一番、平和というものを見つめ直してみませんか?”

≪ノンフィクション&写真集≫
現代に蘇る奇跡のメッセージ
中央公論新社
売り上げランキング: 240,126
