カテゴリ:・・・その他のアニメ感想 の記事リスト(エントリー順)

- (アニメ感想) カーニヴァル 第1話 「なないろ導花線」 【2013/04/10】
- (アニメ感想) まおゆう魔王勇者 第1話 「この我のものとなれ、勇者よ『断る!』」 【2013/01/09】
- (アニメ感想) 八犬伝-東方八犬異聞- 第1話 「境界」 【2013/01/09】
- AMNESIA(アムネシア) 第1話 【2013/01/09】
- (アニメ感想) お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 第2話 「みだらね」 【2012/10/12】
- (アニメ感想)ハヤテのごとく!!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU 第1話「恋の罠」 【2012/10/12】
- (アニメ感想)お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 第1話 「おにあい」 【2012/10/06】
| |
(アニメ感想) カーニヴァル 第1話 「なないろ導花線」

2013/04/10 (Wed)
![]() | カーニヴァル (1) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) (2008/03/17) 御巫 桃也 商品詳細を見る |
とある腕輪を頼りに「嘉禄(カロク)」という人物を探す主人公の无(ナイ)は、旅の途中でミネという女の屋敷に捕えられる。
その際、屋敷に窃盗に入っていた少年、花礫(ガレキ)に助けられた无は、「嘉禄の腕輪」を譲ることを条件に、花礫と行動を共にすることになる。
ミネが言うところによると、その腕輪は、国家防衛機関「輪(サーカス)」の身分証であるらしい。
嘉禄が輪の人間であると踏んだ花礫は、无を連れ、輪の本部を目指す旅に出る。
■スタッフ
原作:御巫桃也(月刊コミック「ZERO-SUM」連載中/一迅社)
監督:菅沼栄治
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン・総作画監督:川村敏江
武器デザイン:さとう陽
ヴァルガデザイン:安彦英二
美術監督:鈴木武志
色彩設計:中尾総子
撮影監督:騠橋賢司
音響監督:矢野さとし
音楽:浜口史郎、井内啓二
アニメーション制作:マングローブ
製作:カーニヴァル製作委員会
■キャスト
无(ナイ):下野紘
花礫(ガレキ):神谷浩史
與儀(ヨギ):宮野真守
ツクモ:遠藤綾
平門(ヒラト):小野大輔
喰(ジキ):中村悠一
朔(ツキタチ):遊佐浩二
燭(アカリ):平川大輔
キイチ:喜多村英梨
イヴァ:本名陽子
羊&兎:五十嵐裕美
嘉禄:保志総一朗
エリシュカ:佐藤聡美
黒白(ウロ):諏訪部順一
■アニメ公式サイト:カー二ヴァル
(アニメ感想) まおゆう魔王勇者 第1話 「この我のものとなれ、勇者よ『断る!』」

2013/01/09 (Wed)
![]() | まおゆう魔王勇者 (1) [Blu-ray] (2013/03/20) 小清水亜美、福山潤 他 商品詳細を見る |
一軍にも匹敵する強大な戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長である魔王討伐の為、単身で魔界の奥深くへと乗り込む。
しかし、魔王の城に到達した勇者の前に姿を現した魔王は、美しい人間の女性の姿だった。戸惑いつつも果敢に戦いを挑もうとする勇者だったが、魔王はそれを受け流すかのように、とある説明を始める。どちらがこの戦争に勝利したとしても、その先に平和は訪れないのだと…。
スタッフ
原作:橙乃ままれ(エンターブレイン)
キャラクター原案:水玉螢之丞
原案イラスト:toi8
監督:高橋丈夫
シリーズ構成:荒川稔久
キャラクターデザイン:工藤昌史、烏宏明
助監督:さんぺい聖
総作画監督:烏宏明、石川智美
プロップデザイン:久我嘉輝、宮川治雄、宇佐美皓一
美術監督:小野由起子、小濱俊裕
美術設定:青木薫
色彩設計:佐野ひとみ
撮影監督:阿部安彦
CGプロデューサー:井野元英二
CGディレクター:鈴木正史
編集:平木大輔
音響監督:亀山俊樹
音楽:はまたけし
音楽制作:flyingDOG
プロデュース:GENCO
制作:ARMS
製作:Projectまおゆう
(ポニーキャニオン、クロックワークス、ムービック、エンターブレイン、
flyingDOG、角川書店、GENCO、アニマックスブロードキャスト・ジャパン、
ドコモ・アニメストア)
キャスト
魔王:小清水亜美
勇者:福山潤
メイド長:斎藤千和
メイド姉:戸松遥
メイド妹:東山奈央
女騎士:沢城みゆき
青年商人:神谷浩史
女魔法使い:福圓美里
冬の王子:平川大輔
執事:銀河万丈
辣腕会計:立花慎之介
軍人子弟:鈴木達央
貴族子弟:梶裕貴
商人子弟:寺島拓篤
中年商人:チョー
火竜公女:伊藤静
鉄腕王:町田政則
氷雪の女王:藤井麻里子
白夜王:東地宏樹
魔族娘:松井恵理子
冬寂王:森川智之
東の砦将:三宅健太
片目司令官:大塚芳忠
OP曲&ED曲
オープニング曲
『向かい風』
作詞・作曲・編曲:宮川弾
歌:YOHKO
エンディング曲
『Unknown Vision』
作詞・歌:新居昭乃
作曲:新居昭乃、保刈久明
編曲:保刈久明
(アニメ感想) 八犬伝-東方八犬異聞- 第1話 「境界」

2013/01/09 (Wed)
![]() | 八犬伝-東方八犬異聞-(1) (冬水社・いち*ラキコミックス) (2005/10/20) あべ 美幸 商品詳細を見る |
5年前、謎の流行病で滅びた大塚村。その生き残り、犬塚信乃、犬川荘介、浜路は村はずれの教会に引き取られて
暮らしていた。村の人々からはうとまれている3人だが、村の少年・健太は荘介を慕っていた。
教会裏の森で信乃を見かけたと言う健太に、荘介は森には入らないよう注意する。
そんなある日、信乃と荘介のもとに、帝国教会本部から召喚状が届く。一方、森で村の男達が行方不明になる事件が起きて……。
犬塚信乃:柿原徹也
犬川荘介:日野聡
浜路:高垣彩陽
村雨:岡本信彦
犬飼現八:前野智昭
犬田小文吾:寺島拓篤
犬阪毛野:三宅淳一
犬山道節:三木眞一郎
里見莉芳:神谷浩史
尾崎要:浪川大輔
オープニングテーマ「God FATE」 歌 - 飛蘭
エンディングテーマ「String of pain」歌 - 柿原徹也
AMNESIA(アムネシア) 第1話

2013/01/09 (Wed)
![]() | AMNESIA(アムネシア) (限定版:ドラマCD/設定原画集 同梱) (2011/08/18) Sony PSP 商品詳細を見る |
8月1日――
見知らぬ場所で意識を取り戻した主人公は、突如として8月1日以前の記憶をすべて失ってしまっていた…
ここはどこで、何をしていたのか。
自分は何者で、どのような人生を送ってきたのか。
戸惑う主人公の前に現れたのは、自身を『精霊』と名乗るオリオンという少年だった。
オリオンの導きにより、主人公は記憶喪失を悟られぬよう手探りで行動することとなる。
次第に浮かび上がる周囲の人間関係――
名前も顔も知らない“幼馴染”や“先輩”、そして“恋人”との出会い。
記憶のない主人公は、彼らの想いを痛切に感じつつも、それに応えることができずにいた…
時折よみがえる過去の記憶の欠片、そして突然訪れる危機――
失った記憶の先にある『答え』とは――
◆キャスト
主人公:名塚佳織
シン:柿原徹也
イッキ:谷山紀章
ケント:石田彰
トーマ:日野聡
ウキョウ:宮田幸季
オリオン:五十嵐裕美
サワ:森谷里美
ミネ:阿久津加菜
リカ:吉田聖子
ワカ:高橋英則
(アニメ感想) お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 第2話 「みだらね」

2012/10/12 (Fri)
![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ2 (MF文庫J) (2011/03/22) 鈴木 大輔 商品詳細を見る |
第2話あらすじ
ようやく兄妹水入らずで生活できるようになった秋子と秋人だが、そうは問屋が卸さなかった。
なぜか、秋子と同じ生徒会に所属する二階堂嵐、那須原アナスタシア、猿渡銀兵衛春臣も寮に押しかけてきて、一緒に生活することになってしまった。
秋子は、どうにかして秋人をひとりじめしようとするが、思うようにはいかない。
<キャスト>
姫小路秋人:逢坂良太
姫小路秋子:木戸衣吹
那須原アナスタシア:茅原実里
猿渡銀兵衛春臣:下田麻美
二階堂嵐:喜多村英梨
鷹ノ宮ありさ:諸星すみれ
神野薫子:高本めぐみ
<スタッフ>
原作:鈴木大輔
キャラクター原案:閏月戈
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:川村幸祐
総作画監督:川村幸祐
色彩設計:鈴木寿枝
美術監督:椋本豊
美術:ちゅーりっぷ
撮影監督:林コージロー
編集:Q-tec
音響監督:飯田里樹
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:安藤高弘
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK
<オープニングテーマ>
「SELF PRODUCER(セルフプロデューサー)」
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:菊田大介
歌:茅原実里
<エンディングテーマ>
「Lifeる is LOVEる!!(らいふる いず らぶる)」
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:高田 暁
歌:リリアナシスターズ
(アニメ感想)ハヤテのごとく!!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU 第1話「恋の罠」

2012/10/12 (Fri)
![]() | ハヤテのごとく!! 2nd season DVD-SET1 〈期間限定生産〉 (2011/09/21) 白石涼子、釘宮理恵 他 商品詳細を見る |
■第1話
色々あった夏休みも終わり、いつもどおりの日常を送っていた三千院家のお屋敷に、ネバダ州警察から突然の電話が!
「ナギの父親の遺品が見つかった!?」
「いや、そーゆーの興味ないし」
あいかわらずローテンションなナギ。
だがその前に見知らぬ少女が姿を現し、衝撃的な事実もしくは戯言を告げる!
脚本:小鹿りえ/絵コンテ・演出:工藤昌史/作画監督:宍戸久美子・山本航/総作画監督:常盤健太郎
<スタッフ>
原作・シリーズ原案 - 畑健二郎
監督・キャラクターデザイン - 工藤昌史
シリーズディレクター - ウエダヨウイチ
シリーズ構成 - 小鹿りえ
衣装デザイン - 大橋幸子
メインアニメーター - 西村貴世
色彩設計 - 小針裕子
美術監督 - 中村典史
撮影監督 - 飯島亮
編集 - 長坂智樹
音響監督 - 亀山俊樹
音楽 - 前口渉
アソシエイトプロデューサー - 鈴木健幸
アニメーションプロデューサー - 河内山隆、石田健二郎
プロデューサー - 村松紗也子、松田章男
制作 - ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
アニメーション制作 - マングローブ
製作 - HAYATE PROJECT(ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、テレビ東京、小学館、ムービック)
(アニメ感想)お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 第1話 「おにあい」

2012/10/06 (Sat)
\担当者:Arika*/
![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ (MF文庫J) (2010/12/21) 鈴木 大輔 商品詳細を見る |
■1話ストーリー
両親が死んだことによりそれぞれ別の親類の家に身を寄せていた双子の兄妹、姫小路秋人と姫小路秋子は、それぞれが身を寄せていた家を離れ、東京で6年ぶりに2人で今は使われていない古い学生寮で一緒に暮らせることになった。
引っ越しの日、秋子は胸躍らせて新しい住まいへと向かう。
興奮と緊張の秋子を優しく迎える秋人。
バラバラに過ごしてきた時は終わり、兄妹二人だけの水入らずの生活が始まった。
ところが秋子は6年の間に極度のブラザーコンプレックスとなっており、兄に対して恋愛感情を抱いていた。
秋人は秋子が通っていた東京都内のミッション系名門高校、私立聖リリアナ学園へと通い始める。
| HOME |