カテゴリ:アート/画集 の記事リスト(エントリー順)

- (1月の特集:NEW!!)[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~/冨田伊織(著) 【2019/01/06】
- (3月の特集本)大きなボク 小さなわたし/たまねぎ(著) 【2018/03/07】
- (3月の特集本)柴犬だいふく/後藤 隆之介(著) 【2018/03/06】
- (3月の特集本)SMILE! 動物のかわいい笑顔の写真集/MdN編集部 (編) 【2018/03/05】
- (3月の特集本)柴犬まるさんぽ DVD付き!/小野 慎二郎(著) 【2018/03/04】
- (3月の特集本)世界で一番美しい犬の図鑑/タムシン・ピッケラル (著) アストリッド・ハリソン (写真) 岩井木綿子(訳) 【2018/03/03】
- (3月の特集本)ぼくのともだち〜Maru in Michigan〜/ジョンソン 祥子(著) 【2018/03/02】
- (3月の特集本)人生はワンチャンス!/水野敬也(著) 長沼直樹(著) 【2018/03/01】
- (11月の特集本)谷内六郎展覧会 (別巻 夢)/谷内六郎 【2017/11/08】
- (涼を呼ぶ本)写真集 「海街diary」/瀧本幹也(著) 寄稿:是枝裕和(映画監督) アートディレクション:森本千絵 【2017/09/21】
- (涼を呼ぶ本)深田恭子 写真集 『 Down to earth another 』/ND CHOW(撮影) 【2017/09/20】
- (涼を呼ぶ本)ふともも写真館 ‐夏の日‐/ゆりあ(著) 【2017/09/19】
- (涼を呼ぶ本)綾瀬はるか写真集『SEA STORIES Haruka Ayase』/綾瀬はるか(著) 高橋ヨーコ(撮影) 【2017/09/18】
- (涼を呼ぶ本)彩りの海/鍵井靖章 (写真) 【2017/09/17】
- (夏の一冊)[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~/富田伊織(作) 【2017/08/15】
- (夏の一冊)深海【奇妙でカラフルな深海の世界】/クレール・ヌヴィアン(著) 伊部百合子(訳) 【2017/08/14】
- (サブカル×アート)松本かつぢ -昭和の可愛い!をつくったイラストレーター/弥生美術館・内田 静枝 (編) 【2016/11/21】
- (サブカル×アート)加藤まさをのロマンティック・ファンタジー〈大正・昭和の乙女デザイン〉/加藤まさを (画) 山田俊幸 (監修) 永山多貴子・竹内唯 (編) 【2016/11/20】
- (サブカル×アート)大正・昭和の乙女デザイン―ロマンチック絵はがき/林宏樹(図版) 山田 俊幸 (監修) 【2016/11/19】
- (サブカル×アート)小林かいちの魅力―京都アール・デコの発見/山田 俊幸・永山 多貴子 (編著) 【2016/11/18】
| | 古い記事一覧へ ≫
(1月の特集:NEW!!)[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~/冨田伊織(著)

2019/01/06 (Sun)
2019年1月の特集:NEW!!!
NEW!という言葉には、まっさらで潔い心地よさがあります。
新しい何かを手にするだけで、そしてそれを大切にする気持ちによって、生まれ変わった気分にもなれるから不思議です。
平成最後のNew Year。
今まで読まなかったジャンルの本で、自分の殻を破ってみるのもいいかもしれませんね。

小学館
売り上げランキング: 30,269
(3月の特集本)大きなボク 小さなわたし/たまねぎ(著)

(3月の特集本)柴犬だいふく/後藤 隆之介(著)

(3月の特集本)SMILE! 動物のかわいい笑顔の写真集/MdN編集部 (編)

(3月の特集本)柴犬まるさんぽ DVD付き!/小野 慎二郎(著)

(3月の特集本)世界で一番美しい犬の図鑑/タムシン・ピッケラル (著) アストリッド・ハリソン (写真) 岩井木綿子(訳)

(3月の特集本)ぼくのともだち〜Maru in Michigan〜/ジョンソン 祥子(著)

(3月の特集本)人生はワンチャンス!/水野敬也(著) 長沼直樹(著)

(11月の特集本)谷内六郎展覧会 (別巻 夢)/谷内六郎

2017/11/08 (Wed)
2017年11月の特集本
秋の夜長を楽しめるホラー&怪談のセレクト。
手に汗握るエンタメ巨編あり、文豪の名作あり、リアルな心霊体験を描いた実話あり。
”怖い”はエンターテインメント!
海外のモダンホラー&推理小説の代表作にも触れてみよう!
気になる作品から手にとって、盛り上がる国産ホラー&怪談シーンを体感!
「怖いもの見たさ」という言葉もありますし、
「怖そうだからやめておこう」という選択肢を捨てると、
きっとゾクゾクする新しい「恐怖を楽しめる」世界が広がると思います。

恐怖を楽しめる画集
谷内六郎展覧会 (別巻 夢) (新潮文庫)/谷内 六郎

¥価格不明
Amazon.co.jp
(涼を呼ぶ本)写真集 「海街diary」/瀧本幹也(著) 寄稿:是枝裕和(映画監督) アートディレクション:森本千絵

2017/09/21 (Thu)
2017年9月の特集本
9月とはいえ、暑いですね~。ってことで今月は”涼”がテーマ。
涼やかな旅をリードするガイドブックや、おうちでひんやり美味しいものを涼しい尽くしでお贈りします。

眺めて、涼しい

写真集 「海街diary」/青幻舎

¥価格不明
Amazon.co.jp
(涼を呼ぶ本)深田恭子 写真集 『 Down to earth another 』/ND CHOW(撮影)

2017/09/20 (Wed)
2017年9月の特集本
9月とはいえ、暑いですね~。ってことで今月は”涼”がテーマ。
涼やかな旅をリードするガイドブックや、おうちでひんやり美味しいものを涼しい尽くしでお贈りします。

眺めて、涼しい

深田恭子 写真集 『 Down to earth another 』/ワニブックス

¥価格不明
Amazon.co.jp
(涼を呼ぶ本)ふともも写真館 ‐夏の日‐/ゆりあ(著)

2017/09/19 (Tue)
2017年9月の特集本
9月とはいえ、暑いですね~。ってことで今月は”涼”がテーマ。
涼やかな旅をリードするガイドブックや、おうちでひんやり美味しいものを涼しい尽くしでお贈りします。

眺めて、涼しい

ふともも写真館―夏の日― (TWJ books)/トランスワールドジャパン

¥価格不明
Amazon.co.jp
(涼を呼ぶ本)綾瀬はるか写真集『SEA STORIES Haruka Ayase』/綾瀬はるか(著) 高橋ヨーコ(撮影)

2017/09/18 (Mon)
2017年9月の特集本
9月とはいえ、暑いですね~。ってことで今月は”涼”がテーマ。
涼やかな旅をリードするガイドブックや、おうちでひんやり美味しいものを涼しい尽くしでお贈りします。

眺めて、涼しい

綾瀬はるか写真集『SEA STORIES Haruka Ayase』/宝島社

¥価格不明
Amazon.co.jp
(涼を呼ぶ本)彩りの海/鍵井靖章 (写真)

2017/09/17 (Sun)
2017年9月の特集本
9月とはいえ、暑いですね~。ってことで今月は”涼”がテーマ。
涼やかな旅をリードするガイドブックや、おうちでひんやり美味しいものを涼しい尽くしでお贈りします。

眺めて、涼しい

彩りの海/パイインターナショナル

¥価格不明
Amazon.co.jp
(夏の一冊)[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~/富田伊織(作)

2017/08/15 (Tue)
2017年8月の特集本
夏休みを利用して長編読破。
自由課題を思い出して見知らぬ世界を覗いてみる。
文字から逃げて写真に涼を求める。
夏と本と、今年はどんなふうに付き合ってみましょうか?

one of summer
夏の一冊
[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp
(夏の一冊)深海【奇妙でカラフルな深海の世界】/クレール・ヌヴィアン(著) 伊部百合子(訳)

2017/08/14 (Mon)
2017年8月の特集本
夏休みを利用して長編読破。
自由課題を思い出して見知らぬ世界を覗いてみる。
文字から逃げて写真に涼を求める。
夏と本と、今年はどんなふうに付き合ってみましょうか?

one of summer
夏の一冊
深海【奇妙でカラフルな深海の世界】/クレール ヌヴィアン

¥価格不明
Amazon.co.jp
■目次
深海の探検
二つの海のあいだで生きる
影絵の劇場
深海生物の夜の踊り
大洋の花火
進化の現場をつかまえる
穏やかな捕食動物
巨大イカを探して
生きた化石の避難所?
深海の吸血イカ
深海底・命なき荒野?
探索地
モントレー・キャニオン
暗闇に棲むサメ
深海のガラパゴス
暗礁の深みで
熱水噴出孔
メタンを呼吸する動物共同体
くじらの遺骸―命のはじまり
海溝―深海の極地
(サブカル×アート)松本かつぢ -昭和の可愛い!をつくったイラストレーター/弥生美術館・内田 静枝 (編)

2016/11/21 (Mon)
2016年11月の特集★
サブカルチャーとアートのあいだにもはや境界線はなし?
美術の教科書では教えてくれない、
日本ならではの豊饒でマニアックなサブカル×アートの世界へご案内。


乙女レトロ
中原淳一と人気を二分した抒情画家☆彡
少女漫画の先駆けで女の子向けキャラグッズの元祖である『くるくるクルミちゃん』の生みの親。
松本かつぢ----昭和の可愛い!をつくったイラストレーター (らんぷの本―mascot)/河出書房新社

¥1,620
Amazon.co.jp
(サブカル×アート)加藤まさをのロマンティック・ファンタジー〈大正・昭和の乙女デザイン〉/加藤まさを (画) 山田俊幸 (監修) 永山多貴子・竹内唯 (編)

2016/11/20 (Sun)
2016年11月の特集★
サブカルチャーとアートのあいだにもはや境界線はなし?
美術の教科書では教えてくれない、
日本ならではの豊饒でマニアックなサブカル×アートの世界へご案内。


乙女レトロ
大正時代を代表するモダンな抒情画家、加藤まさを。
ロマンス、メルヘン、メランコリー、エキゾティズム……愛らしくて華やかな叙情世界へようこそ☆彡
加藤まさをのロマンティック・ファンタジー/国書刊行会

¥2,808
Amazon.co.jp
(サブカル×アート)大正・昭和の乙女デザイン―ロマンチック絵はがき/林宏樹(図版) 山田 俊幸 (監修)

2016/11/19 (Sat)
2016年11月の特集★
サブカルチャーとアートのあいだにもはや境界線はなし?
美術の教科書では教えてくれない、
日本ならではの豊饒でマニアックなサブカル×アートの世界へご案内。


乙女レトロ
*抒情的で美しいヴィンテージ絵はがき集*
大正・昭和の乙女デザイン―ロマンチック絵はがき/ピエ・ブックス

¥2,592
Amazon.co.jp
(サブカル×アート)小林かいちの魅力―京都アール・デコの発見/山田 俊幸・永山 多貴子 (編著)

2016/11/18 (Fri)
2016年11月の特集★
サブカルチャーとアートのあいだにもはや境界線はなし?
美術の教科書では教えてくれない、
日本ならではの豊饒でマニアックなサブカル×アートの世界へご案内。


乙女レトロ
謎のベールを脱いだ「幻の画家」小林かいち。
アール・デコと京都の融合した、古くて新しいイマジュリィの魅力に迫る!!
小林かいちの魅力―京都アール・デコの発見/清流出版

¥2,160
Amazon.co.jp