カテゴリ:★Arikaの今日はお弁当 の記事リスト(エントリー順)

- レンジ簡単ミートローフ弁当 【2014/02/25】
- 薄焼き卵をのせるだけで簡単! オム焼きそば弁当 【2013/12/23】
- クラブハウスサンド風にトーストしたパンでかにたまサンド弁当 【2013/12/21】
- ごま風味のピリ辛味で、いつもとひと味違うホイコーロー弁当 【2013/12/20】
- たたきごぼうの食感も楽しい照り煮魚弁当 【2013/12/19】
- たっぷりごまの甘辛味でご飯がススム鶏きのこ弁当 【2013/12/18】
- 人気の洋風丼をアレンジしたロコモコ丼弁当 【2013/12/17】
- いつもの豚丼を、厚切り肉で贅沢ごちそう豚ステーキ丼弁当 【2013/12/16】
- コロッケ卵とじ弁当 【2013/12/14】
- えびとたこをしょうゆだれに漬け込んだ海鮮づけ弁当 【2013/12/13】
- 定番の組み合わせが美味しいうなたまちらし弁当 【2013/12/12】
- 昨夜のおかずの「肉じゃが」をメインにした肉じゃが弁当 【2013/12/11】
- 色とりどりの具材が元気いっぱいのカラフルチャーハン弁当 【2013/12/10】
- 甘辛味にいりつけた具材とご飯を混ぜるだけの鶏ごぼう弁当 【2013/12/09】
- ご飯にのせた具材をよ~く混ぜて食べて、プルコギ弁当! 【2013/12/08】
- こんがり焼いたチキン&野菜をのせて炊き込む『炊き込みチキンピラフ弁当』 【2013/12/06】
- しまじろうのオムライス 【2012/07/25】
| |
レンジ簡単ミートローフ弁当

薄焼き卵をのせるだけで簡単! オム焼きそば弁当

クラブハウスサンド風にトーストしたパンでかにたまサンド弁当

ごま風味のピリ辛味で、いつもとひと味違うホイコーロー弁当

たたきごぼうの食感も楽しい照り煮魚弁当

たっぷりごまの甘辛味でご飯がススム鶏きのこ弁当

人気の洋風丼をアレンジしたロコモコ丼弁当

いつもの豚丼を、厚切り肉で贅沢ごちそう豚ステーキ丼弁当

コロッケ卵とじ弁当

えびとたこをしょうゆだれに漬け込んだ海鮮づけ弁当

定番の組み合わせが美味しいうなたまちらし弁当

昨夜のおかずの「肉じゃが」をメインにした肉じゃが弁当

2013/12/11 (Wed)

忙しい朝のお弁当作りは、少しでも早くすませたいもの。
夕飯のおかずを主菜にすれば、簡単な副菜を数種類組み合わせるだけで、お弁当はたちまち完成!

今回は、昨夜(2013年12月10日)のうろこさんの『肉じゃが献立』のメインをお弁当へ!
↓
色とりどりの具材が元気いっぱいのカラフルチャーハン弁当

甘辛味にいりつけた具材とご飯を混ぜるだけの鶏ごぼう弁当

ご飯にのせた具材をよ~く混ぜて食べて、プルコギ弁当!

こんがり焼いたチキン&野菜をのせて炊き込む『炊き込みチキンピラフ弁当』
しまじろうのオムライス

2012/07/25 (Wed)

材 料

(1人分)
ケチャップライス…100g
フライパンで焼いた薄焼き卵(全卵1個+卵黄1個+塩少々を混ぜて焼いたもの)…1枚
スライスチーズ…2枚
海苔…少々
チーズソーセージ…輪切り3枚
■小道具
ラップ
ピンセット
ペティナイフ
ストロー(型抜き用)
眉用はさみ(海苔のカット用)
作り方

1*少し粗熱をとったケチャップライスをラップにとり、丸く形を整える。それに合わせてスライスチーズを丸くカットする。
2*フライパンで焼いた薄焼き卵を、1のケチャップライスが包み込める大きさに丸くカットする。
3*ラップに2の薄焼き→1のスライスチーズ→ケチャップライスの順番にのせて、ラップを持ち上げて丸く形を整える。
4*3の頭の部分にあたる側面に丸型を押し当て印を付けたら、ペティナイフでカットして持ち上げ、耳を作る。

5*スライスチーズを丸型で抜き、さらにカットして口元を作る。輪切りチーズソーセージの3枚のうち2枚を下部カットして耳内側を作る。1枚をストローで抜き、目の光を作る。
6*海苔を眉用はさみでカットして、顔の模様と眉と目と口を作る。
7*器に4のオムライスをのせ、ピンセットで5のスライスチーズの口元→チーズソーセージの耳内側→6の海苔パーツ(顔の模様、眉、目)をマヨネーズをノリ代わりに各パーツに貼っていく。最後に5の目の光(チーズソーセージ)をマヨネーズをノリ代わりに貼ったら完成!

| HOME |