カテゴリ:肉料理 の記事リスト(エントリー順)

- (風ちゃんの料理レシピ)「鶏肉ときのこのクリーム煮」 【2015/02/08】
- (風ちゃんの料理レシピ)「にらとささ身のさっぱり和え」 【2015/02/07】
- 野菜たっぷりのリングハンバーグ♪ 【2013/12/25】
- 煮チャーシュー 【2013/02/05】
- うちのチキンナゲット&コーンスープ 【2012/09/09】
- さっぱり豚の角煮 【2012/07/17】
- 豚肉のおろし煮 【2012/05/30】
| |
(風ちゃんの料理レシピ)「鶏肉ときのこのクリーム煮」

(風ちゃんの料理レシピ)「にらとささ身のさっぱり和え」

2015/02/07 (Sat)

今回のお題は「朝暖める程度で簡単に食べれてお腹が膨れるもの」というテーマケロ♪
ダイエットも兼ねてるということなので、ゆで野菜に鶏ささみをチョイスしてみたケロ♪

(料理企画) フォルテのクイック!クッキング
「ピッコロさんのダイエット!ササミの塩茹で簡単、和風風味~偏」
↑
ポチってクリックして覗いてみよう!!
野菜たっぷりのリングハンバーグ♪

煮チャーシュー

うちのチキンナゲット&コーンスープ

2012/09/09 (Sun)

★ファーストフードでおなじみメニューケロが、おうちで作れば、にんじんも密かに混ぜ込んで美味しさもヘルシーさもグーンとUP。
生だと気になる、にんじん特有の香りも、揚げると気にならなし、甘みがでるからうんと食べやすくなります。
にんじんが苦手なお子ちゃまでも、きっと大丈夫ケロ♪♪

うちのチキンナゲット
材 料

(2人分)
鶏ひき肉200g
(A){にんじんのすりおろし1/8カップ+生姜のすりおろし・にんにくのすりおろし各少々+小麦粉1/4カップ+塩・こしょう各少々
パン粉(細かくくだいたもの)適量
揚げ油適量
じゃが芋(メークイン)1個
塩少々
パセリ適量
トマトケチャップ。マスタード各適量
作り方

1*じゃが芋は皮ごとよく洗い、くし型に切って水にさらす。
2*ボウルにひき肉+(A)の材料を入れ、よく混ぜる。
3*揚げ油を中温に熱しておく。別のボウルに細かくしたパン粉を入れ、2のスプーンで一口大に落とし、パン粉をまぶして、手で平たくつぶしてそっと油に入れていく。
4*形が整ったらたねを次々と油に入れたら、衣がカリッとしてくるまでさわらないのが大事でカリッとしてきたら裏返し、全体をこんがりと揚げていく。
5*4がきつね色になったらよく油をきって引き上げる。
6*続いて、水けをよくふいたじゃが芋を揚げていく。火が通り、うっすらきつね色に揚がったら、よく油をきって引き上げる。揚げたらすぐに塩を振っておく。
7*器に、ナゲットとフライドポテトを盛り合わせ、パセリも添える。トマトケチャップやマスタードを添えて、つけながら食べる。

【コツ2】肉だねは、手のひらでそっと握ってから最後に親指で押して平たくする。ちょっといびつなくらいのほうが、ナゲットらしい形になる。
コーンスープ
材 料

(2人分)
■材料(2人分)
湯1/8カップ
固形スープ1個
コーンスープ缶1/2缶
牛乳1と1/2カップ
塩・こしょう各少々
バター(有塩)小さじ1/2
作り方

1*鍋に湯+固形スープを入れて溶かし、溶けたところで牛乳+コーンクリーム缶を加えて弱めの中火にかける。
2*1が沸々してきたら弱火にして、塩+こしょうで味を調え、バターを加えて火を止める。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

さっぱり豚の角煮

2012/07/17 (Tue)

酢を少々加えて煮込むので、さっぱり。この季節にふさわしい角煮です。
にんじんは後から加えて若々しさを残し、肉のうまみをからめながら楽しみましょうケロ♪
材 料

(2人分)
豚バラ肉(かたまり)200g
にんじん1本
さやいんげん3~4本
酒大さじ1
酢大さじ1
しょう油大さじ1・5
砂糖大さじ1~1・5
作り方

1*豚バラ肉は4~5cm幅に切る。熱湯で1~2分下ゆでし、水にとってアクを洗い流し、水けをきる。
2*にんじんは大きめの乱切りにし、さやいんげんは5~6cmに切る。
3*鍋に豚肉+酒+酢+ひたひたの水を入れて火にかけ、落としぶたをする。煮立ったら弱火にし、時々アクを取りながら25~30分煮る。
4*にんじんを加え、5~6分煮て、しょう油+砂糖で調味する。再び落としぶたをし、途中でさやいんげんを加えて、煮汁が1/3以下になるまで弱火で約12~13分煮る。

↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

豚肉のおろし煮

| HOME |