カテゴリ:野菜料理 の記事リスト(エントリー順)

- 春キャベツと豚バラの味噌炒め 【2014/06/06】
- 春キャベツとにんじんのベーコン蒸し[チキンライス] 【2014/06/05】
- じゃがいもとしいたけのきんぴら 【2014/05/24】
- トマトとレタスのサラダ 【2014/05/23】
- ふきとハムのマヨネーズ和え 【2014/04/25】
- ふきと豚肉の和風煮(ピーマンのたらこ和え) 【2014/04/24】
- クイック大根ステーキ 【2013/12/20】
- じゃがいもとひき肉の甘辛炒め 【2013/12/14】
- なすギャウザ 【2012/09/24】
- なすのじっくり煮 【2012/09/11】
- カラフルピーマンの肉詰め焼き 【2012/09/10】
- 自家製かぼちゃのニョッキのトマトソースがけ 【2012/09/07】
- ご飯入りロールキャベツ 【2012/07/24】
- あさつきの芽のからし和え 【2012/07/17】
- 椎茸としし唐のグリル 【2012/07/02】
- つくしのおひたし 【2012/06/04】
- 山菜の天ぷら盛り合わせ 【2012/05/26】
| |
春キャベツと豚バラの味噌炒め

春キャベツとにんじんのベーコン蒸し[チキンライス]

じゃがいもとしいたけのきんぴら

トマトとレタスのサラダ

ふきとハムのマヨネーズ和え

ふきと豚肉の和風煮(ピーマンのたらこ和え)

クイック大根ステーキ

じゃがいもとひき肉の甘辛炒め

2013/12/14 (Sat)

じゃがいもは蒸し焼きにすれば、下ゆでの手間が省けるケロ♪
赤唐辛子の辛みがきいた、食欲をそそるおかずです。
FC2 Blog Ranking

↑よろしければ、こちらポチッと押して頂けると励みになります。
なすギャウザ

2012/09/24 (Mon)
フライパンで作るおつまみ
★なすの鎮静作用のあるカリウムがお酒のほてりをやわらげて、悪酔い防止にも効果的!
旨みがあって、形も楽しい、つまりは会話も弾むケロ♪

材 料

(2人分)
なす(できるだけながいもの)…3本
キャベツ(大)…2枚
塩…小さじ1/4
(A){水2カップ+塩小さじ2
(B){豚ひき肉(赤身)100g+ねぎのみじん切り1/4本分+しょうゆ、酒、ごま油各大さじ1/2+こしょう、生姜汁各少々
片栗粉大さじ1/2
サラダ油大さじ1~2
(C){一味唐辛子適量+しょうゆ小さじ2~3+好みで酢少々
作り方

1*なすは3~4㎜幅の縦薄切りにする(1本につき6~8枚)。(A)につけてしんなりしたら、手で押さえて水気を絞る。
2*キャベツはみじん切りにし、塩もみをする。しんなりしてきたら水気を絞ってボウルに入れ、(B)を混ぜて片栗粉を加える。
3*1に片栗粉(分量外)をつけて2をのせて2つにたたみ、両端を押さえる。
4*フライパンにサラダ油を引き、3を加えて弱めの中火で焼く。2つにたたんだなすが落ち着くように落とす蓋をして両面を焼く。
5*器に盛り、混ぜ合わせた(C)を添える。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

なすのじっくり煮

2012/09/11 (Tue)

★9月とはいえ、まだ暑い日は続いております。
暑い日はやはり冷たい麺でございます。
口の中でとろけるほど柔らかいなすが美味!
よく冷やして、味をしっかりしみ込ませてからいただいてくださいケロ♪

材 料

(2人分)
なす4個
油揚げ1枚
冷やしむぎ(又は素麺)1束(100g)
(A){だし汁3カップ+みりん大さじ2+しょう油大さじ1と1/2+塩小さじ1/4~1/3
作り方

1*なすのへたのまわりにぐるりと切り目を入れてがくを1cmほどむき、皮目に2~3mm間隔で斜めに浅い取り込みを入れる。裏側にも同様に切り込みを入れ、熱湯でさっと茹でて水気をきる。
2*油揚げはペーパータオルに挟んでかるく押し、余分な油を取る。縦半分に切り、1切れずつ端からクルクルと巻き、爪楊枝で留める。
3:鍋に(A)を入れ、なす+油揚げを加える。落としぶたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして20分煮る。そのまま置いて冷まし、さらに冷蔵庫に入れてよく冷やす。
4*冷や麦を袋の表示通りにゆで、ザルに上げて流水の下で洗い、水けをきる。なす、油揚げと共に器に盛り、汁けを回しかける。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

カラフルピーマンの肉詰め焼き

2012/09/10 (Mon)

★食欲をそそるようにピーマンを3色でカラフルに♪

材 料

(2人分)
ピーマン(緑・黄・赤)各1個
玉ねぎのみじん切り1/4個分
パン粉1/6カップ
牛乳大さじ3
合挽肉180g
塩、こしょう各少々
小麦粉、サラダ油、トマトケチャップ、マスタード各適量
プロッコリー、ミニトマト各適宜
作り方

1*ピーマンは縦半分にきって種を取る。
2*パン粉と牛乳を合わせる。
3:ボウルに玉ねぎ+2+ひき肉+塩+こしょうを入れ、よくこねる。
4*ピーマンの内側に薄く小麦粉を振り、3をしっかり隅まで詰める。
5*フライパンにサラダ油を熱し、肉の方を下にして4を入れ、焼き色がついたら返す。蓋をして火を弱め、中まで火を通す。
6*器に盛り<塩ゆでしたブロッコリー、ミニトマト、トマトケチャップを添える。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

自家製かぼちゃのニョッキのトマトソースがけ

2012/09/07 (Fri)

★朝、土手畑で取れたかぼちゃをニュッキにしたケロ♪


材 料

(2人分)
かぼちゃのニョッキの材料
かぼちゃ(小)1/2個
A{強力粉150g+オリーブ油大さじ1+塩小さじ少々
粉チーズ大さじ2~3
バジル(あれば)2枚
バター大さじ1
トマトソースの材料
*トマトの水煮缶1缶(400g)
*にんにくの1片
*玉ねぎ1/4個
*セロリ1枚
*にんじん1/4本
*ローリエ1枚
*オリーブ油大さじ1
*白ワイン(又は料理酒)大さじ1
*塩小さじ1
*こしょう少々
作り方

<<トマトソースを作る!>>


<<かぼちゃのニョッキを作る!>>








↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

ご飯入りロールキャベツ

2012/07/24 (Tue)

ひき肉を少なめにして、ご飯を加えるのがポイント!
スープごと頂くと、リゾットのような味わいケロ♪
材 料

(2人分)
春キャベツ(大)4枚
ご飯100g
鶏ひき肉150g
玉ねぎ1/4本
にんにくのみじん切り(小)1かけ分
トマトジュース(190g入り)1/2本
洋風スープの素(顆粒)小さじ1弱(3g)
オリーブ油(なければサラダ油)小さじ1
こしょう
塩
作り方

1*キャベツは熱湯でしんなりとするまで1分ほどゆでる。水気をきって粗熱を取り、芯をそぎ取る。芯は、玉ねぎとともにみじん切りにする。
2*フライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりとしたら、にんにく→ひき肉の順に加えてこしょう少々をふり、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、刻んだキャベツの芯+ご飯を加えて塩小さじ1/3をふり、炒め合わせる。
3*キャベツを広げて、手前に2を1/4量ずつのせ、手前、左右の順に折ってから向こう側まで巻く。
4*鍋にキャベツを巻き終わりを下にして並べ入れ、トマトジュース+水2カップ+スープの素+塩小さじ1/3を加える。落としぶたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして20分煮る。

↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

あさつきの芽のからし和え

2012/07/17 (Tue)

甘くて柔らかいあさつきの芽には、ピリ辛のからし和えがよく合うケロ♪
材 料

(2人分)
あさつきの芽100g
からしじょう油{溶き辛子大さじ1/4+しょう油大さじ1/2+砂糖少々
作り方

1*あさつきの芽は洗って水けをきり、熱湯でサッと堅めにゆでる。手早くザルに取って広げ、うちわなどであおいで冷まし、水けを絞ってから3cm長さに切る。
2*からしじょう油の材料を混ぜ合わせておく。
3*2に食べる直前にあさつきの芽を和えて器に盛る。

↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

椎茸としし唐のグリル

2012/07/02 (Mon)

椎茸はサラダ油をからめてオーブントースターへ。
驚くほどふっくら焼き上がるケロ♪
材 料

(2人分)
椎茸6個
しし唐辛子4本
合わせ調味料{しょう油、酒各大さじ1+みりん小さじ1
あれば菊の葉(または青じその葉)4枚
サラダ油大さじ1
作り方









FC2 Blog Ranking

つくしのおひたし

山菜の天ぷら盛り合わせ

2012/05/26 (Sat)

カリッと揚げた山菜の天ぷらは口に入れると、野の香りとほろ苦が広がります。
水分を蒸発させて加熱する揚げ物は、同時にアクも抜けるので、とても理にかなった調理法です。
山菜のそれぞれの姿形を生かして、色鮮やかに揚げましょうケロ♪
FC2 Blog Ranking

| HOME |