カテゴリ:パン・トースト類 の記事リスト(エントリー順)

- (Arikaの気まぐれcooking♡)チキン竜田サンド 【2014/11/28】
- かにかまピザトースター 【2014/02/07】
- 【風ちゃんのお料理便利帖】ライ麦パンの特徴 【2014/02/06】
- チキンソテー・トースト 【2013/07/24】
- 海苔入り和風サンド+自家製の野菜チップス 【2012/09/04】
- 【風ちゃんのお料理便利帖】 ソフトパンの主な種類 【2012/08/30】
- ジャーマンポテト・ポット 【2012/08/07】
- 【風ちゃんのお料理便利帖】・・・食パンの主な種類 【2012/07/31】
- ささ身玉ねぎバターサンド 【2012/07/04】
- から揚げマリネサンド 【2012/07/02】
- 【風ちゃんの料理便利帖】とろけるチーズよりスライスチーズのほうが濃厚? 【2012/06/30】
- シーフードサンドバーガー献立 (ブロッコリー&カリフラワーのサラダ) 【2012/06/26】
- スタイリッシュ・カニディップ・サンド 【2012/06/22】
- ピーナッツバターとアンチョビのサンドイッチ 【2012/06/11】
- 干しぶどうとフルーツのスブレッド 【2012/06/06】
- 【風ちゃんの料理便利帖】ソフトパンに合う具は? 【2012/05/31】
- MIXきのこ炒めサンド 【2012/05/27】
- ハムとパイナップルのベーグル 【2012/05/25】
- 豆腐ピカタのせトースト 【2012/05/24】
- ツナと子海老のグラタンパン 【2012/05/22】
| | 古い記事一覧へ ≫
(Arikaの気まぐれcooking♡)チキン竜田サンド

かにかまピザトースター

2014/02/07 (Fri)

かにかま…2 かにかまピザトースト
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
今回は、かにかまのうまみとチーズのコクがなじんだピザ風トースト

材料(2人分)

かに風味かまぼこ(棒状)…3本(60g)
ピザ用チーズ…20g
玉ねぎ(薄い輪切り)…2枚
食パン(好みの厚さ)…2枚
マヨネーズ
調理

1*かにかまと玉ねぎをほぐす。
2*食パンにマヨネーズ小さじ2を塗り、玉ねぎ、かにかまの順にのせてチーズを散らす。
3*オーブントースターで約5分、チーズが溶けてこんがりするまで焼く。

4*好みでタバスコやチリぺッパ―をふっても…。
【風ちゃんのお料理便利帖】ライ麦パンの特徴

2014/02/06 (Thu)
食材選びの工夫…ライ麦パンの特徴
食材選びもちょっと目を疑らせば美味しい発見があるケロ♪
ライ麦パン(ライむぎパン)は、ライムギから作ったパンである。「ライ」(rye)から作った「パン」なので『ライパン』とも呼ばれ、また、通常作られるパン(小麦から作ったパン)より黒いので黒パンともいう。ライ麦パン(黒パン)はロシア、東欧、北欧、オーストリア、ドイツなどで、多く食べられている。
特にドイツはライ麦を使ったパンが豊富で、様々な形やサイズのものがあり、名称もいろいろです。
ライ麦の含有量によって、その独特な香りと酸味が少しずつ異なりますが、ミネラル豊富な素朴な味わいケロ♪
![]() | ブレブロート - ライ麦のパン(冷凍パン) The Meat Guy 商品詳細を見る |
チキンソテー・トースト

海苔入り和風サンド+自家製の野菜チップス

2012/09/04 (Tue)

ミスマッチと思われる和風サンドも、なかなかの味ケロ♪
野菜チップス、これなら、野菜嫌いの子供にも☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
海苔入り和風サンド
材 料

(2人分)
白パン2個
焼き海苔1/2~1枚
煎りごま(白)小さじ1
かまぼこ1本
梅マヨネーズ{梅干し2個+マヨネーズ大さじ4
作り方

1*かまぼこは1cm厚さに切る。
2*梅干しは種を除いてたたき、マヨネーズと混ぜ合わせる。
3*白パンは二つに切り、さらに半分に切って2を塗る。
4*海苔はパンに合わせて切る。
5*かまぼこに梅マヨネーズを塗ってパンに合わせ、ごまをふり、海苔を挟み、梅マヨネーズ+ごまを飾る。

自家製の野菜チップス
材 料

(2人分)
れんこん5cm
さつま芋(細いもの)小1本
塩少々
揚げ油
作り方

1*れんこんは皮をむいて極薄切りにし、水にさらします。
2*さつま芋は皮をむかずに、れんこんと同様にします。
3*1と2の水けをよくきってフライパンに入れ、サラダ油をひたひたに注ぎ、火にかけ、時々混ぜながらカリッと揚げ、塩をふる。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

【風ちゃんのお料理便利帖】 ソフトパンの主な種類

ジャーマンポテト・ポット

2012/08/07 (Tue)

材 料

(2人分)
厚さ5cmのコーヒーパン4枚
じゃがいも2個
コンビーフ(小)1缶
玉ねぎ1/2個
塩、こしょう、サラダ油各少量
作り方

1*じゃがいもは皮をむいて6等分に切り、水にさらしてアクを抜く。水からゆで、ザルにあけて水けをきる。
2*フライパンに油を熱し、薄くスライスした玉ねぎをしんなりするまでよく炒める。さらに、1とフォークなどでほぐしながらコンビーフを炒めて塩、こしょうで味を整える。
3*底を残してパンの真ん中をくり抜き、2を詰める

↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

【風ちゃんのお料理便利帖】・・・食パンの主な種類

ささ身玉ねぎバターサンド

2012/07/04 (Wed)

多忙のためあり合わせのモノでサンドしたケロ♪
材 料

(4個分)
黒パン8枚
鶏ささ身4枚
玉ねぎ1個
バター大さじ2~3
小麦粉、塩、こしょう各少量
しょう油小さじ1
作り方





FC2 Blog Ranking

から揚げマリネサンド

2012/07/02 (Mon)

から揚げは、玉ねぎ+甘酸っぱいマリネにエスニック風に仕上げたケロ♪
材 料

(3切れ分)
ソフトバケット(大)1本
市販のから揚げ150g
玉ねぎ1/4個
香菜(又はせり)適宜
赤唐辛子も小口切り1/2本
レモン汁、ナンプラー(なければしょう油)各大さじ1
はちみつ大さじ1/2
酢少々
バター15g
練り辛子小さじ1/2
作り方








FC2 Blog Ranking

【風ちゃんの料理便利帖】とろけるチーズよりスライスチーズのほうが濃厚?

2012/06/30 (Sat)
食材選びの工夫
食材選びもちょっと目を疑らせば美味しい発見があるケロ♪
ス
ライスチーズはナチュラルチーズケロ♪
そこに増粘多糖類を加えて、とろけるチーズを作ります。
とろけるチーズは溶けやすいように熟成度が低い、比較的若いチーズが使われています。
ピザトーストなど、とろけるよりも芳醇なコクを求めるなら、スライスチーズをお勧めケロ♪
![]() | 雪印 とろけるスライス チーズ 8枚入 () 雪印乳業 商品詳細を見る |
シーフードサンドバーガー献立 (ブロッコリー&カリフラワーのサラダ)

2012/06/26 (Tue)

シーフードをWでサンドした大満足のサンドイッチです。
崩れない様に、具はきれいに並べるケロ♪
1*シーフードサンドバーガー
材 料

(2人分)
ハンバーガー用パン2個
海老4尾
スモークサーモン4枚
紫玉ねぎの輪切り2枚
サラダ用ほうれん草8枚
ツナ缶(小)1缶(90g)
A{マヨネーズ大さじ2+玉ねぎのみじん切り大さじ1+塩、こしょう各少々
トマト1/2個
リーフレタス2枚
手作り辛子バター[作り方は下記に掲載]
マヨネーズ適量
作り方






■辛子バターの作り方(材料は1回に作りやすい分量)
1*バター50gを室温において柔らかくし、泡立て器で白っぱく、クリーム状になるまで練る。
2*溶き辛子またはマスタード約大さじ2を加え、さらによく混ぜ合わせる
2*ブロッコリー&カリフラワーのサラダ
材 料

(2人分)
ブロッコリー1/3株
カリフラワー1/3個
にんにくのみじん切り小さじ1
玉ねぎのみじん切り大さじ1
赤唐辛子1/2本
アンチョビ1枚
赤ワインビネガー大さじ2/3
塩、こしょう各少々
サラダ油適量
オリーブ油
作り方








FC2 Blog Ranking

スタイリッシュ・カニディップ・サンド

ピーナッツバターとアンチョビのサンドイッチ

干しぶどうとフルーツのスブレッド

【風ちゃんの料理便利帖】ソフトパンに合う具は?

MIXきのこ炒めサンド

ハムとパイナップルのベーグル

豆腐ピカタのせトースト

2012/05/24 (Thu)

食パンと豆腐の超意外な組み合わせ!
お腹がペコペコな時に、これ1品で満足出来るケロ♪
FC2 Blog Ranking


■食材選びの工夫…ソフトパンの主な種類ケロ♪

ツナと子海老のグラタンパン
