カテゴリ:蒸し料理のおかず の記事リスト(エントリー順)

- (Arikaの気まぐれcooking♡)キャベツの豆腐あえ 【2014/03/08】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)蒸しキャベツ、バター添え 【2014/03/07】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)カリフラワーのガーリックおかかのせ。 【2014/03/07】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)蒸しカリフラワー、ごまクリーム添え。 【2014/03/06】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)里芋のサラダ 【2014/03/06】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)蒸し里芋、柚子味噌添え 【2014/03/06】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)プリプリ海老シューマイ 【2014/03/05】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)豚バラと白菜の重ね蒸し 【2014/03/04】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)塩鮭と焼き豆腐の重ね蒸し 【2014/03/04】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)ひき肉のリング蒸し、水菜添え 【2014/03/03】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)フライパン蒸しで作る『おかずになる大きな茶碗蒸し』 【2014/03/02】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)魚肉と野菜のいっしょ蒸し 【2014/03/02】
| |
(Arikaの気まぐれcooking♡)キャベツの豆腐あえ

2014/03/08 (Sat)

蒸し料理…12 キャベツの豆腐あえ。
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
ごま油の香りが魅力の中華風サラダ…

材料(2人分)

キャベツ…1/4個(くし形切りの2切れ)
木綿豆腐…1/3丁(100g)
A{ごま油・砂糖各小さじ1+塩小さじ1/4

1*キャベツは6等分のくし形切りもし、洗う。よく水けをきり、塩少々をふって蒸し器に入れ、中火強で7~8分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、同じ火力で同じ時間蒸す。以下同じ。
2*キャベツは一口大に切り、芯も薄切りにする。
3*ボウルに豆腐を入れ、手で練り混ぜ、Aを加えてよく混ぜる。
4*3に2を加え、さっくり混ぜる。

(Arikaの気まぐれcooking♡)蒸しキャベツ、バター添え

2014/03/07 (Fri)

蒸し料理…11 蒸しキャベツ、バター添え。
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
キャベツのひだから溶けたバターがしみ出す…

材料(2人分)

キャベツ…1/2個
■バター、塩、粗挽き黒こしょう

1*キャベツは6等分のくし形切りもし、洗う。よく水けをきり、塩少々をふって蒸し器に入れ、中火強で7~8分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、同じ火力で同じ時間蒸す。以下同じ。
2*器に盛り、バター適量をのせ、粗挽き黒こしょう少々をふる。

(Arikaの気まぐれcooking♡)カリフラワーのガーリックおかかのせ。

2014/03/07 (Fri)

蒸し料理…10 カリフラワーのガーリックおかかのせ。
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
香ばしくてカリカリのふりかけ風…

材料(2人分)

カリフラワー…1株
にんにく…1かけ
A{削り節1袋(5g)+しょうゆ・砂糖各小さじ1/2
■オリーブ油

1*カリフラワーは小房に分け、塩水で洗って水けをきる。
2*蒸し器に平らに並べて、中火弱で5~7分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、同じ火力で同じ時間蒸す。以下同じ。
3*にんにくのみじん切りにする。
4*フライパンに3とオリーブ油大さじ1を入れ、弱火で2~3分炒める。カリカリになったら、Aを加え、香ばしく炒る。

5*カリフラワーを小さな小房に切って器に盛り、4をかける。
(Arikaの気まぐれcooking♡)蒸しカリフラワー、ごまクリーム添え。

2014/03/06 (Thu)

蒸し料理…9 蒸しカリフラワー、ごまクリーム添え。
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
ごまクリームはブロッコリーにも合う…

材料(2人分)

カリフラワー…1株
ごまクリーム{クリームチーズ約40g+白すりごま・牛乳各大さじ1+しょうゆ小さじ1/2+砂糖小さじ1/2弱

1*カリフラワーは小房に分け、塩水で洗って水けをきる。
2*蒸し器に平らに並べて、中火弱で5~7分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、同じ火力で同じ時間蒸す。以下同じ。
3*ごまクリームのクリームチーズを柔らかく練り、残りの白すりごま+牛乳+しょうゆ+砂糖を加えてよく混ぜる。

4*2を器に盛り、3をのせる。
(Arikaの気まぐれcooking♡)里芋のサラダ

2014/03/06 (Thu)

蒸し料理…8 里芋のサラダ
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
蒸し里芋のねっとりした食感がドレッシングと合う…

材料(2人分)

里芋…4個
ハム…2枚
ドレッシング{おろし玉ねぎ…小さじ1/2+酢、オリーブ油(またはサラダ油)…小さじ2+砂糖…小さじ1+塩、こしょう…各少々

1*里芋は皮ごとよく洗い、大きければ半分に切り、蒸し器に入れ、中火弱で約10分蒸す。竹串を刺して、すっと通ればよい。

参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、同じ火力で同じ時間蒸す。以下同じ。
2*1の里芋の皮をむいて1㎝幅に切る。
3*ハムはいちょう切りにする。

4*ボウルにドレッシングを合わせ、2と3をさっくりと和える。
(Arikaの気まぐれcooking♡)蒸し里芋、柚子味噌添え

2014/03/06 (Thu)

蒸し料理…7 蒸し里芋、柚子味噌添え
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
蒸しただけの里芋の素朴な味わいを香りのよい甘辛みそで…

材料(2人分)

里芋…6~7個
柚子味噌{みそ、みりん…各大さじ2+ゆず汁小さじ1+ゆずの皮のすりおろし…少々

1*里芋は皮ごとよく洗い、大きければ半分に切り、蒸し器に入れ、中火弱で約10分蒸す。竹串を刺して、すっと通ればよい。

参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、同じ火力で同じ時間蒸す。以下同じ。

2*1を器に盛り、柚子味噌をよく混ぜて添える。
(Arikaの気まぐれcooking♡)プリプリ海老シューマイ

2014/03/05 (Wed)

蒸し料理…6 プリプリ海老シューマイ
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
やさしい味の秘密は、はんぺんとマヨネーズ。
盆ざるを使えば、セイロ蒸しっぽい演出ができます

材料(2人分)

むき海老…100g
はんぺん…大1枚(100g)
ホールコーン…大さじ3
ねぎ…1/4本
A{片栗粉、マヨネーズ、ごま油…各小さじ1+塩、こしょう…各少々+酒…大さじ1
シューマイの皮…14~15枚
白菜の葉…適量

1*むき海老は1㎝幅に切る。
2*ねぎはみじん切りにする。
3*ボウルにはんぺんをちぎりいれ、手でつぶす。1+2+ホールコーン+Aを加えてよく混ぜる。
4*シューマイの皮に2を大さじ1強ずつのせて包む。白菜の葉を敷いた盆ざるにのせ、蒸し器に入れ、中火で5~6分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、煮立ったら中火で5~6分蒸す。

(Arikaの気まぐれcooking♡)豚バラと白菜の重ね蒸し

2014/03/04 (Tue)

蒸し料理…5 豚バラと白菜の重ね蒸し
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
豚肉の旨みが白菜によくしみるように、 白菜の軸をそぎ切りにするのがコツ

材料(2人分)

豚バラ薄切り…100g
白菜…2~3枚
好みたれ
■酒、塩

1*豚肉は4~5㎝長さに切る。
2*白菜は軸と葉に分け、軸にそぎ切り、葉は4~5㎝角に切る。
3*盛り付けの器に1と2を少し重ねながら並べ、酒大さじ1+塩少々をふりかける。
4*蒸し器に入れ、中火で7~8分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理不可。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、煮立ったら中火で7~8分蒸す。

5*4に好みのたれをかける(※3種類のたれレシピは≪続きを読む≫に掲載↓)。
(Arikaの気まぐれcooking♡)塩鮭と焼き豆腐の重ね蒸し

2014/03/04 (Tue)

蒸し料理…4 塩鮭と焼き豆腐の重ね蒸し
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
焼き豆腐を使うことで見た目も香ばしく
食べるときにしょうゆをかけてもいい

材料(2人分)

甘塩ざけ…2切れ
焼き豆腐…1丁
A{片栗粉…小さじ2+ごま油・砂糖…各小さじ1+しょうゆ…小さじ1/2
生姜…1かけ
■酒、塩

1*甘塩ざけは骨を除きながら3等分ずつに切ってAをからめる。
2*豆腐は6等分に切って、真ん中に切り込みを1本入れ、1をはさむ。
3*生姜は千切りにする。
4*盛りつけ用の浅い器に2を並べ、3を散らして、酒大さじ1を回しかけ、塩少々をふる。蒸し器に入れ、中火で10~15分蒸す。
参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。フライパンで調理可能。
※簡易蒸し器またはフライパンのときは、器に入れ、水を鍋またはフライパンの3~4㎝深さに注いで煮立て、中火で10~15分蒸す。湯がなくなったら足すこと。

(Arikaの気まぐれcooking♡)ひき肉のリング蒸し、水菜添え

2014/03/03 (Mon)

蒸し料理…3 ひき肉のリング蒸し、水菜添え
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
ふわふわ柔らかな肉から、ごま油と酒の香りが立ち、きのこのうまみがにじみ出ます

この料理の調理法は、蒸し器、または簡易蒸し器使用で、フライパン蒸しの調理は不可です。
材料(2人分)

豚ひき肉…150g
ねぎ…1/2本
A{片栗粉大さじ1+こしょう少々+酒・水各大さじ2+砂糖・しょうゆ・ごま油各小さじ1
しめじ…1パック
水菜、好みのたれ…各適量

1*ねぎは粗みじんに切ってボウルに入れ、豚ひき肉、Aも加えてよく混ぜ合わせる。
2*しめじは石づきを取り、ほぐす。
3*盛りつけの器に1をリング状に形作り、周囲と中央に2を並べる。
4*3を蒸し器に入れ、中火で10~15分蒸す。

参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、煮立ったら中火で約10~15分蒸す。湯がなくなったら足すこと。

5*水菜をざく切りにして4に散らし、好みのたれを添える(※下記の”蒸し料理の「たれ」 参照)。

(Arikaの気まぐれcooking♡)フライパン蒸しで作る『おかずになる大きな茶碗蒸し』

2014/03/02 (Sun)

蒸し料理…2 フライパン蒸しで作る『おかずになる大きな茶碗蒸し』
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
今回は、フライパンを作る大きな茶碗蒸しです。
長いものねっとりとした食感がボリューム感を与えて、蒸し時間の短縮もはかっちゃうのです

材料(2人分)

卵…2個
長いも…150g
三つ葉(小口切り)…適量
A{だし1カップ+みりん大さじ1+しょうゆ小さじ1/2+塩1つまみ
B{だし1/2カップ+かに肉(またはかに缶)50g+ぎんなん水煮8粒+みりん大さじ1+しょう油小さじ1+塩少々
水溶き片栗粉(片栗粉少々を同量の水で溶く)

1*Aを耐熱ボウルに合わせ、電子レンジで約1分加熱し、よく混ぜて塩を溶かす。
2*長いもは盛り付けの器に直接すり下ろす。
3*ボウルに卵をほぐし、1を加えて混ぜる。
4*2の器に3を茶こしを通して流し(※あんをかけるので、泡は取らなくてもOK)、フライパンの中に、器を入れ、水を3~4㎝深さに注いでふたをして、煮立ったら弱火で約10分蒸す。
↓

参考リンク

蒸し器、または簡易蒸し器使用。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、煮立ったら弱火で約10分蒸す。
5*小鍋にBを煮立て、水溶き片栗粉で薄くとろみをつける。

6*4に5をかけ、三つ葉を散らす。
(Arikaの気まぐれcooking♡)魚肉と野菜のいっしょ蒸し

2014/03/02 (Sun)

蒸し料理…1 魚肉と野菜のいっしょ蒸し
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
今回は、材料を蒸し器に入れて蒸し、たれをつけて食べるだけ。
だから、料理ともいえないほど簡単!
でも、蒸し料理の簡単さ、素朴な美味しさ、あったかさが素直に味わえる逸品


材料(2人分)

ブロッコリー…1/2株
かぶ…2個
にんじん…小1本
たら…2切れ
鶏もも肉(水炊き用)…200g
酒、バター、塩、こしょう
調理

1*ブロッコリーは小房に分ける。
2*かぶは葉を除き、皮付きのまま縦6~8つ割りにする。
3*にんじんは皮をむき、7~8㎜厚さの輪切りにする。
4*たらは一口大に切り、小さな器に入れて、バター・酒・塩・こしょう各少々をふる。
5*鶏もも肉も小さな器に入れ、塩・こしょう各少々をふる。
6*蒸し器の上の鍋にペーパータオルを敷き、2、3、4、5を並べる。蒸し上がった下の鍋に重ね、中火強で6~7分蒸す。1を加え、さらに3~4分蒸す。
参考リンク

※蒸し器、または簡易蒸し器を使用。
※フライパンで調理可能。
※簡易蒸し器のときは、水から蒸し、煮立ったら、同じ火力で同じ時間(”調理6”)蒸す。

| HOME |