カテゴリ:肉のおかず の記事リスト(エントリー順)

- (Arikaの気まぐれcooking♡)なすのミートソース蒸し焼き 【2015/04/13】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)クリスピーチキン 【2014/03/09】
- (Arikaの気まぐれcooking♡)黄と緑の2色のレンジシューマイ 【2014/03/09】
| |
(Arikaの気まぐれcooking♡)なすのミートソース蒸し焼き

(Arikaの気まぐれcooking♡)クリスピーチキン

2014/03/09 (Sun)

ひき肉料理… クリスピーチキン
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
下味のカレー粉が隠し味

材料(2人分)

鶏手羽元…6本
A{にんにくのすりおろし1/2片分+オリーブ油大さじ1/2+カレー粉小さじ1+塩小さじ1/3+粗挽き黒こしょう
卵白…1個分
コーンフレーク…50g
付け合せ(にんじん、セロリ、きゅうり)…各1/4本
■小麦粉、揚げ油

1*手羽元はAをつけて、約10分おく。
Point
下味をつけるときは、ポリ袋に調味料と手羽元を入れてもむ。味がしっかりとしみこみ、手が汚れずにすむ。
2*付け合せの野菜は1㎝角の棒状に切る。
3*手羽元に小麦粉適宜をまぶし、卵白にくぐらせ、コーンフレークを付ける。中温(約170℃)に熱した揚げ油に入れる。周りが固まったら、3~4分転がしながらこんがりと揚げる。
Point
揚げているときに、ころものコーンフレークがはがれないように、手で押さえるようにしてしっかりとつける。
4*器に盛り、2の野菜と好みでセロリの葉を添える。

(Arikaの気まぐれcooking♡)黄と緑の2色のレンジシューマイ

2014/03/09 (Sun)

ひき肉料理… 黄と緑の2色のレンジシューマイ
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
帆立の食感がポイント…

材料(2人分)

肉だねの材料
*玉ねぎのみじん切り…1/4個分
*片栗粉…大さじ1/2
*豚ひき肉…120g
*帆立水煮缶…30g
*砂糖…小さじ2/3
*酒…小さじ2
*しょうゆ…小さじ1
*ごま油…大さじ1/2
*生姜汁…小さじ1/2
*塩…少々
ホールコーン缶…100g
冷凍グリーンピース…60g
■片栗粉、酢、しょうゆ

1*肉だねを作る。
①ボウルに玉ねぎのみじん切りを入れ、片栗粉をまぶす。
②別のボウルに*印の他の材料を入れて練り混ぜ、玉ねぎを加えて混ぜる。
③10等分して、丸める。
2*グリーンピースは流水で解凍する。
3*1に片栗粉適宜をまぶし、6個にコーン、4個にはグリーンピースをそれぞれしっかりとつける。
Point
加熱すると取れやすいので、肉だね全体に片栗粉をまぶしてから、さらに押さえるようにしてしっかりとコーンをつける。
4*耐熱皿に並べ、水大さじ1をふって、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約6分加熱する。
Point
シューマイを耐熱皿に並べて、均等に水をふる。水分を補うことで、ふっくらと蒸し上げる。
5*器に4を盛り、酢としょうゆ各大さじ1を混ぜて添える。

| HOME |