BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「あ」

2013/10/22 (Tue)
BLに少しでも興味のある初心者にも分かりやすいように用語解説をまとめてみた。これであなたもいずれ立派なBLマスターだ!

腐女子用語の「あ」
「あ」のつく腐女子用語や知識として知っておいた方が良いと思われる用語を書き加えていく予定です。
- 関連記事
-
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「し」 (2015/10/07)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「さ」 (2014/11/29)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「こ」 (2014/09/27)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「け」 (2014/07/23)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「く」 (2014/07/07)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「き」 (2014/05/17)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「か」 (2014/02/24)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「お」 (2014/01/22)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「え」 (2013/11/10)
- BL専門用語の基礎知識『腐女子用語辞典』・・・「う」 (2013/11/07)
(初心者向け「百合アニメ」のススメ・06)「ストライクウィッチーズ」

2013/10/22 (Tue)
■百合男子・うさタクと腐・百合女子・Arikaの同企画レビュー!!
-初心者向け『百合アニメ』のススメ・06-
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
■百合レビュー偶数ナンバー担当

ここ数年、百合描写の入ったアニメを見かけることが多くなり、ハマった人も意外と多いはず。
「最近、女の子同士が仲良くしているのを見ると心が熱くなる」
「これから沢山女の子のイチャイチャを見るぞ!」
意気込んでみたものの、、初心者からするとまだまだ閉ざされた部分が多いと感じてしまうでしょう。
そんな百合初心者のあなたに向けてレビューするのは、
『我れ思う、故に百合あり!だが、そこに我(男)、必要無し』の百合哲学を持つうさタク。
『BLも百合もオールマイティで、その愛を愉しめる腐・百合女子』であるArika。
この2人が初心者向けに百合物件(アニメ・漫画・ゲーム・小説など)を毎回1件ずつ交互にご紹介していくよ!
↑プチって押して頂けると励みになります。
- 関連記事
-
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・14)「candy boy 」 (2015/02/24)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・13)『青い花 Sweet Blue Flowers』 (2014/10/05)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・12)「鋼鉄天使くるみ2式」 (2014/08/08)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・11)「セラフィムコール」 (2014/08/01)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・10)「ARIA The ANIMATION (NATURAL、ORIGINATION)」 (2014/01/26)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・09)「少女革命ウテナ」 (2014/01/25)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・08)「咲-Saki-」 (2014/01/24)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・07)「神無月の巫女」 (2013/12/07)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・06)「ストライクウィッチーズ」 (2013/10/22)
- (初心者向け「百合アニメ」のススメ・05)「魔法少女まどか☆マギカ」 (2013/10/21)
(10月の特集「大人な秋の過ごし方」…読書)ユゴーの不思議な発明/ブライアン セルズニック

2013/10/22 (Tue)

「大人の秋」ではなく、「大人な」
―――― いくつになっても、ちょっと背伸びした気持ちを持つ続ける人を大人と呼びたい。
そしてそんな雰囲気をまといながら楽しむ秋の夜長に、いい相棒になってくれそうな本をご紹介します。

![]() | ユゴーの不思議な発明(文庫) (アスペクト文庫) (2012/01/25) ブライアン セルズニック 商品詳細を見る |
1930年代のパリ・リヨン駅。
時計職人だった父が亡くなり、孤児となったユゴーはおじに引き取られて時計台の時計を修理していますが、盗みをしなかれば生きていけません。
隠れて暮らすユゴーの夢は、父が修理していたからくり人形に命を吹き込むこと。
修理に必要な部品を盗もうとしたユゴーは、おもちゃ屋の老人に捕まり、老人と暮らすイザベルとも知り合います。
老人はいったい何者なのか?
そして、彼らとの出会いがユゴーになにをもたらすのか―――――。
マジシャン、映画、それがこの物語の鍵となります。
効果的に配された多くの絵がコマ送りのようになっているのは、実存した映画人をモデルにしているからでしょうか。
ノスタルジックな映画を見終えたような読後感です。
子ども向けの冒険譚ですが、夢を持ち続けることの厳しさと喜びが伝わる、ちょっとほろ苦い大人ファンタジーとしても秀逸です。

■当ブログを「厳選!書籍全般レビューブログ」の1つとして紹介して頂いております。
■新書・文庫本に関する人気のおすすめ感想ブログ・書評レビューまとめランキングサイト
新書・文庫本マニア
あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
新書・文庫本マニアは、おすすめ情報・感想ブログ・書評レビュー・Twitter・ニュース・Q&Aなど、話題になっている口コミ・記事をまとめた本の人気ランキングサイトです。
様々な切り口から、あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
FC2 Blog Ranking

らじおの詳しい説明は、こちらのバナーをポチと!?
↓
↑プチって押して頂けると励みになります。
- 関連記事
-
- (3月特集)やがて海へと届く (講談社文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/20)
- (3月特集)ボラード病 (文春文庫)/吉村萬壱(著) (2020/03/17)
- (3月特集)バラカ 上下 (集英社文庫)/桐野夏生(著) (2020/03/15)
- (3月特集)女たちの避難所 (新潮文庫)/垣谷 美雨(著) (2020/03/13)
- (3月特集)献灯使 (講談社文庫)/多和田 葉子(著) (2020/03/11)
- (3月特集)持たざる者 (集英社文庫)/金原ひとみ(著) (2020/03/09)
- (3月特集)ムーンナイト・ダイバー (文春文庫)/天童荒太(著) (2020/03/03)
- (3月特集)想像ラジオ (河出文庫)/いとう せいこう(著) (2020/03/02)
- 文学で読む男の恋愛|結婚(角川文庫) /井上荒野(著)🐿 (2019/09/28)
- 文学で読む男の恋愛|イニシエーション・ラブ (文春文庫) /乾くるみ(著) 🐿 (2019/09/27)
(10月の特集「大人な秋の過ごし方」…刺繍本)Paris発、刺しゅうでプチデコ アニスグリーン/アニェス・ドゥラージュ=カルヴェ、アンヌ・ソイエ=フールネル 他

2013/10/22 (Tue)

「大人の秋」ではなく、「大人な」
―――― いくつになっても、ちょっと背伸びした気持ちを持つ続ける人を大人と呼びたい。
そしてそんな雰囲気をまといながら楽しむ秋の夜長に、
いい相棒になってくれそうなチクチクする刺繍の本をご紹介します。

![]() | Paris発、刺しゅうでプチデコ アニスグリーン (2011/05/31) アニェス・ドゥラージュ=カルヴェ、アンヌ・ソイエ=フールネル 他 商品詳細を見る |
単
純な図案ほどセンスが問われます。
やわらかなグリーンに似合う愛らしい図案を、クロスステッチやアウトラインステッチを使って描いたら、布が生き生きし始めるから不思議。
花、乗り物、果物など約170種類の図案が収録されています。

■当ブログを「厳選!書籍全般レビューブログ」の1つとして紹介して頂いております。
■新書・文庫本に関する人気のおすすめ感想ブログ・書評レビューまとめランキングサイト
新書・文庫本マニア
あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
新書・文庫本マニアは、おすすめ情報・感想ブログ・書評レビュー・Twitter・ニュース・Q&Aなど、話題になっている口コミ・記事をまとめた本の人気ランキングサイトです。
様々な切り口から、あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
FC2 Blog Ranking
↑プチって押して頂けると励みになります。
- 関連記事
-
- (12月の特集本)スーベニール・スノードーム:世界でいちばんかわいいおみやげ/構成・文:Apila (2017/12/08)
- (夏の一冊)「鳥取環境大学」の森の人間動物行動学/小林朋道(著) (2017/08/16)
- (大人の自由研究)おうちの科学: 暮らしに効く おいしい!うれしい!なるほど!サイエンス/内田真理香(著) (2016/07/11)
- (大人の自由研究)ゼロからトースターを作ってみた/トーマス・トウェイツ(著) 村井理子(訳) (2016/07/08)
- (大人の自由研究)実験マニア/山田暢司(著) (2016/07/05)
- (親子で楽しめる本)親子でつくるパッケージクラフト/高橋和真 (2015/05/15)
- (親子で楽しめる本)おやこで作ろう こどもお菓子部/福田 里香 (2015/05/14)
- (親子で楽しめる本)ギークマム ―21世紀のママと家族のための実験、工作、冒険アイデア /著:Natania Barron 、Kathy Ceceri 、Corrina Lawson 、Jenny Wiliams 、翻訳:堀越 英美、& 1 その他 (2015/05/12)
- (親子で楽しめる本)親子で楽しむ 12ヵ月のキッズイベント /辰元 草子 (2015/05/11)
- (親子で楽しめる本)小学生からはじめるわくわくプログラミング/阿部 和広 (2015/05/10)
| HOME |