ようこそ ライトノベルの杜(もり)へ…「とある魔術の禁書目録」

2013/11/09 (Sat)

アニメや映画の原作が、実はライトノベルズっていうのが、けっこうあります。
純文学にもマンガにも勝るとも劣らない魅力があるライトノベルの世界にちょっと足を踏み入れてみてはいかがですか?
ライトノベルってなに?!
今やどこの本屋さんにも売られている「ライトノベル」は通称で「ラノベ」と呼ばれるほど、世間に親しまれています。
文庫やノベルスサイズの小説本で表紙、挿絵がマンガやアニメ調のイラストなのが特徴。
恋愛、SF、ファンタジー、ミステリー、ホラーとさまざまなジャンルがあって、主にティーン向けに書かれているから、とっても読みやすい内容になっています。
そして、人気のラノベが原作となっている、アニメや映画作品が意外と多かったりするのです。
そんなラノベの世界を数回に分けて徹底紹介しちゃいます♪
小説、マンガ、アニメ、ゲームなどでは最初に発表された作品が原作となって、ほかのそれぞれの分野でも作品が登場する現象、それをメディアミックス(もしくはクロスメディア)と呼びます。
ライトノベルはそのメディアミックスの原作の宝庫!
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) (2004/04) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
『とある魔術の禁書目録(インデックス)』は、鎌池和馬による日本のライトノベルシリーズ。
イラスト担当は灰村キヨタカ。
原作の小説は累計発行数は1000万部の大ヒット作!
鎌池和馬のデビュー作にして出世作で、ありとあらゆるSFやファンタジーを取り入れ、超能力や近未来兵器などオーバーテクノロジー尽くしの科学と、聖書や魔道書などオカルト尽くしの魔術という、相反する設定が混在する世界観を描いたバトルアクション作品である。
略称は「とある」「禁書目録」「禁書」「インデックス」など。他にも『禁書目録』と『超電磁砲』の2つを総合して「とあるシリーズ」といった略称もある。
2013年9月現在、電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より、既刊33巻(本編32巻、短編集1巻)が刊行されている。
本作のスピンオフ作品『とある科学の超電磁砲』(とあるかがくのレールガン)も大人気。
- 関連記事
-
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★サキュバス系≫ (2015/10/30)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★ミステリアス・ファンタジー系≫ (2015/10/29)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★ファンタジー系≫ (2015/10/28)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★吸血鬼系≫ (2015/10/27)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★悪魔≫ (2015/10/26)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔女系≫ (2015/10/25)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔王系(3)≫ (2015/10/23)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔王系(2)≫ (2015/10/22)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔王系(1)≫ (2015/10/21)
- (ようこそ ライトノベルの杜へ)講談社ノベルズ 『妹!妹!妹!いもうとー!ラノベ』 セレクト3冊 (2015/04/10)
| HOME |