(僕が女性に読ませたいマンガ-113)おしえて! ギャル子ちゃん/鈴木健也

2015/10/24 (Sat)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画(≧▽≦)☆
おしえて! ギャル子ちゃん 1 (MFコミックス)/KADOKAWA/メディアファクトリー

¥950
Amazon.co.jp
おしえて! ギャル子ちゃん 2<おしえて! ギャル子ちゃん>/KADOKAWA / メディアファクトリー

¥価格不明
Amazon.co.jp
ComicWalkerにて100万PV突破の大人気WEBコミック『ギャル子ちゃん』が、連載時そのままにフルカラーで単行本化!
ComicWalkerでの連載分に加え、描き下ろしエピソードや加筆修正を行ったTwitter掲載版も、A5判でビッグに収録。
ギャル子ちゃん、オタ子、お嬢の三人が繰り広げる、ちょっと刺激的(?)なショートコメディをお楽しみください!
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
HAPPY HALLOWEEN!≪マンガ★怪物系≫

2015/10/24 (Sat)

≪マンガ★怪物系≫

怪物★保育/エンターブレイン

¥702
Amazon.co.jp
取り扱いは厳重注意!小さいけれど怪物です!!
“怪物”の子どもたちと“人間”早輝の保育園ホラーコメディ
早輝のバイト先は本物の怪物たちしかいないモンスター向け夜間保育園。人間との違いに戸惑いつつも頑張る早輝だったけど、ある日、子どもたちに呪いの仮面をつけられてしまって…!?スライム・ゴーゴン・イエティなど、キモ可愛い子どもたちが繰り広げる、異色ホラーコメディが今宵開園!!電子書籍だけの特典としてキャラクター設定集「怪物たちの秘密★大解剖」付き!
- 関連記事
-
- (1月の特集本)ソラニン 新装版/浅野いにお(著) (2019/01/19)
- (12月の特集本)ネコノヒー/キューライス(著) (2018/12/28)
- (宝塚入門本)すみれの花咲くガールズ(1~2巻)/朱良観(著) (2018/05/20)
- (4月の特集本)おはよう!スパンク(全7巻)/原作:雪室俊一、作画:たかなししずえ (2018/04/30)
- (4月の特集本)ぐるぐるポンちゃん(全9巻)/池沢理美(著) (2018/04/29)
- (4月の特集本)ロダンのココロ(全5巻)/内田 かずひろ(著) (2018/04/28)
- (4月の特集本)柴犬さんのツボ/影山 直美 (著) (2018/04/27)
- (4月の特集本)あのことぼくのいえ/タアモ (著) (2018/04/26)
- (4月の特集本)ダメ犬グー―11年+108日の物語/ごとう やすゆき (著) (2018/04/25)
- (4月の特集本)アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます/たきむら りゅう(絵)、 アネラ (原作) (2018/04/24)
あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人②≫…うさタク

2015/10/24 (Sat)
■2015年秋のテーマ特集本≪食欲の秋≫

マンガ・料理人編(2)
浅草人~あさくさびと~(1) (ニチブンコミックス)/日本文芸社

¥637
Amazon.co.jp

機会があれば一度浅草に行ってみたい。
日本における代表的な観光都市である“浅草”――。主人公の風祭風介は、この地で働く車夫である。実はこの風介、伝説の洋食店「風神軒」の跡取りであり、料理人を目指していた。そして天才と謳われた亡き父の料理を再現できるのであった。下町“食”物語、開幕――!!
タイトルの通り「浅草」という街がテーマになっています。毎回、主人公・風祭風介が浅草ゆかりのお客に浅草ならではの一品を提供するのは同じ展開ですが、一つ一つの料理に、浅草イズムというべき心と工夫がこめられていてジーンときます。基本は浅草の洋食人情話ですが、『中華一番』の作者だけあり、料理を食べた時の人の描写がぶっ飛んでいて楽しいです。料理を食べた時のぶっとびリアクションもあり、確かな画力でシッカリと書き込まれた食材と、丁寧な調理シーン、マンガという連続した絵の媒体でありながら、全ての絵に手抜きが感じられずマンガを読む速さには自信のある僕ですが、ついゆっくりと作品から伝わってくる雰囲気を感じながら読んでしまいます。登場料理はハヤシライス、ナポリタン、コンソメ、トンカツ、グラタン、ビフテキ、オムライス。浅草という街のあたたかさ、煩雑さ、騒がしさ、情緒深さ、すべてをひっくるめた街の魅力を、毎回一品の料理で伝えよう、表現しよう、という気持ちが伝わってきて気持ちいい。実際に浅草の地元の人が読んだらどう感じるのかはわからないけど、浅草の洋食屋さんの味を確かめに東京に行きたくなるほど美味しそうで、さすがのコンビの作品です。
- 関連記事
-
- あふれだす食欲の秋≪お取り寄せコミック≫…うろこ、Arika、うさタク (2015/11/01)
- あふれだす食欲の秋≪通飯マンガ≫…Arika、うさタク、うろこ (2015/10/31)
- あふれだす食欲の秋≪女性漫画家料理・グルメ・食漫画≫…うさタク、うろこ、Arika (2015/10/30)
- あふれだす食欲の秋≪一般書・文庫≫…Arika (2015/10/29)
- あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人⑥≫…うろこ (2015/10/28)
- あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人⑤≫…うさタク (2015/10/27)
- あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人④≫…Arika (2015/10/26)
- あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人③≫…うろこ (2015/10/25)
- あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人②≫…うさタク (2015/10/24)
- あふれだす食欲の秋≪コミック・料理人①≫…Arika (2015/10/23)
(10月のBOOK特集)本がある場所≪自分スタイルで本と住まう≫…Arika

2015/10/24 (Sat)
(2015年10月のBOOK特集)出会い、運命、ドラマのそばにはいつも本がある
本がある場所が紡ぐ物語

いま、書店や図書館、図書室、出版社など本にまつわる場所が舞台の小説が人気を博している。
出会い、運命、ドラマのそばにはいつも本がある。
本好きな人にとって、本に囲まれた空間は楽しいもの。

≪自分スタイルで本と住まう≫
「仏壇のある美しい書庫」、施主と建築家、それぞれが描く家づくりの物語。
書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト/新潮社

¥2,052
Amazon.co.jp

- 関連記事
-
- (12月特集)年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック「年賀状の準備」 (2015/12/26)
- (12月特集)年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック「旅に出たくなる本」6冊 (2015/12/22)
- (12月特集)年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック「クリスマス気分を盛り上げる絵本」4冊 (2015/12/16)
- (12月特集)年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック「クリスマス気分を盛り上げる本 」 (2015/12/13)
- (12月特集)年の瀬に贈りたい、贈られたい、ギフトブック「コタツでのんびり読みたい本」の9冊 (2015/12/10)
- (11月の特集)時代小説・歴史小説その2〈 知っていると楽しみも倍増! 日本の歴史と文化風習がすぐ学べる 「時代考証おもしろ事典」2冊 〉 (2015/12/03)
- (11月の特集)時代小説・歴史小説その2〈時代と宿命に翻弄されながら、恋に生き、自分を生きた者たちの波乱の「女の生き方」3冊 〉 (2015/12/01)
- (11月の特集)時代小説・歴史小説その2〈この世の謎と不思議と面白さの3冊 〉 (2015/11/28)
- (11月の特集)時代小説・歴史小説その2〈人間の弱さと愚かさと愛しさの3冊 〉 (2015/11/25)
- (11月の特集)時代小説・歴史小説その2〈袖すり合うも多生の縁――。 笑えて泣けてじんとくる、「温かく優しいお江戸人情噺」9冊 〉 (2015/11/22)
(2015年メディアミックス作品)10月23、24日に映画公開される原作&コミック

2015/10/24 (Sat)

2015年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
10月23日(金)公開
・メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮
10月24日(土)公開
・ボクは坊さん。
映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
映画公開前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2015年メディアミックス作品)12月23日に映画公開される原作&コミック (2015/12/23)
- (2015年メディアミックス作品)12月19日に映画公開される原作&コミック (2015/12/19)
- (2015年メディアミックス作品)12月18日に映画公開される原作&コミック (2015/12/18)
- (2015年メディアミックス作品)12月12日に映画公開される原作&コミック (2015/12/12)
- (2015年メディアミックス作品)12月11日に映画公開される原作&コミック (2015/12/11)
- (2015年メディアミックス作品)12月5日に映画公開される原作&コミック (2015/12/05)
- (2015年メディアミックス作品)12月4日に映画公開される原作&コミック (2015/12/04)
- (2015年メディアミックス作品)11月28日に映画公開される原作&コミック (2015/11/28)
- (2015年メディアミックス作品)11月27日に映画公開される原作&コミック (2015/11/27)
- (2015年メディアミックス作品)11月21日に映画公開される原作&コミック (2015/11/21)
| HOME |