(春、自分を磨いて一歩前へ②)強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる/本田 直之、ちきりん、小池 龍之介、他 (著)

2016/03/22 (Tue)
春の特集(春、自分を磨いて一歩前へ)
好きなものをもっと得意に。
苦手なことも勇気を出して立ち向かう。
気候とともに身の回りの環境が変わることの多い春。
これまでやりそびれていた英語の勉強、スキルアップ、生活改善、働き方…
新年度が始まる前に、貴方の土台をつくり、スキルを磨く手助けをしてくれるそんな本を毎日一冊ずつご紹介。

自分を磨けば世界も広がる
2⃣自分をスキルアップする
強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる (KEIO MCC Intelligence S.../講談社

¥1,404
Amazon.co.jp
【著者一覧】
本田直之[レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO]
ちきりん [社会派ブログ「Chikirinの日記」運営者]
小池龍之介 [月読寺・正現寺住職]
平田オリザ [劇作家・演出家]
竹中平蔵 [慶応義塾大学総合政策学部教授]
原田泳幸 [日本マクドナルドホールディングス株式会社代表取締役会長兼社長兼CEO]
村上憲郎 [グーグル日本法人前名誉会長]
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり②〉北欧が好き、フェルトが好き。原毛から作るちいさな雑貨―国旗ポーチから可愛い北欧の動物たちまで /山崎 左織(著) (2019/02/11)
- (12月の特集本)おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 /今泉忠明 (監修) 下間文恵・徳永 明子・かわむらふゆみ (イラスト) (2018/12/26)
- (12月の特集本)ドイツクリスマスマーケット案内/沖島博美(著) (2018/12/14)
- (12月の特集本)フライングタイガーコペンハーゲン 北欧発ときめきのライフスタイル/マガジンハウス(編) (2018/12/09)
- (12月の特集本)心地いい暮らしを作るインテリア/リンネル編集部 (2018/12/08)
- (12月の特集本)北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり/ネコ・パブリッシング(編) (2018/12/07)
- (12月の特集本)憧れのプロヴァンス流インテリアスタイル/安田薫子(著) (2018/12/06)
- (12月の特集本)LIVING ROOM リビングルーム /ダイアン・ドアランズ・セイクス(著) 沖野十亜子(訳) (2018/12/05)
- (12月の特集本)Fine Little Day: 好きなものと楽しく暮らすアイデアとインテリア/エリーサベット・デュンケル(著) 佐藤園子(訳) (2018/12/01)
- (3・11を心に刻む「あの日」を思う本)被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖/つながる.com (編) (2017/03/20)
(僕が女性に読ませたいマンガ-166)ラストノーツ/桜小路かのこ

2016/03/22 (Tue)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

ラストノーツ(1) (フラワーコミックス)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp
ラストノーツ(2) (フラワーコミックス)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp
ラストノーツ 3 (Betsucomiフラワーコミックス)/小学館

¥463
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
(風ちゃんの今日の絵本箱)ほらふきじゅうたん/デイヴィッド ルーカス (著) なかがわ ちひろ (訳)

2016/03/22 (Tue)

対象年齢…








- 関連記事
-
- (風ちゃんの今日の絵本箱)紅茶の絵本/大西進 (作) 平澤まりこ (イラスト) (2019/03/20)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)ヤカンのおかんとフトンのおとん/作:サトシン 絵:赤川明 (2017/09/16)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)さくらのまち/作:小林豊 (2017/03/27)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)ワニになにがおこったか/原作:M・マスクビナー 文: 田中潔 絵:V・オリシヴァング (2016/12/26)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)ぼうしのおうち/作・絵エルサ ベスコフ 訳:ひしきあきら (2016/05/30)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)ぷんぷんヒグマ/ニック・ブランド (作) あべ弘士 (訳) (2016/04/21)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)たんていネズミ ハーメリン/ミニ グレイ(著) (2016/04/20)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)『サザエさんえほん』シリーズ/長谷川町子(著) (2016/04/19)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治(原作) 植田真(絵) (2016/04/18)
- (風ちゃんの今日の絵本箱)絵本「旅猫リポート」/有川 浩 (著) 村上 勉 (著) (2016/04/16)
気になる作家の魅力*15(漫画家、エッセイスト:東海林さだお)

2016/03/22 (Tue)
2016年03月22日号
担当:Arika

気になる作家『東海林さだお』さん
1987年から続く連載「あれも食いたいこれも食いたい」を収録した『丸かじり』シリーズを始め、庶民目線の食エッセイを世に送り出し続けている東海林さだおさん。
時代を超えて食の”いま”を描き続け、作家や料理人にも多くのファンを持つ東海林さんを知る3冊を紹介します。

『週刊朝日』の連載「あれも食いたいこれも食いたい」を収録した「丸かじり」シリーズの第6弾。「大冒険 梅干し一ケで丼めし」のほか、カタリとも動かないタクアンのゆくえを見守る「『反省!』のタクアン」など飽食の時代における果敢なチャレンジを描く。
- 関連記事
-
- 気になる作家の魅力*17(カナダの作家:L.M. モンゴメリ「赤毛のアン」 ) (2018/07/17)
- 気になる作家の魅力*16(絵本作家:レオ・レオニ) (2017/09/17)
- 気になる作家の魅力*15(漫画家、エッセイスト:東海林さだお) (2016/03/22)
- 気になる作家の魅力*14(イラストレーター:たかぎなおこ) (2015/08/18)
- 気になる作家の魅力*13(絵本作家:よしながこうたく) (2015/03/10)
- 気になる作家の魅力*12(絵本作家:なばたとしたか) (2015/02/22)
- 気になる作家の魅力*11(作家:k.m.p.) (2014/11/09)
- 気になる作家の魅力*10(幻の童話作家・大海 赫) (2014/07/26)
- 気になる作家の魅力*9(絵本作家・石井聖岳) (2014/06/09)
- 気になる作家の魅力*8(漫画家・里中満知子) (2014/04/29)
冬アニメ「プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ」

2016/03/22 (Tue)
ジャンル:スポーツTVアニメ「 プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ 」 エンディングテーマ「 Be My.../メディアファクトリー

¥1,620
Amazon.co.jp
最速放送日…2016年1月5日(火)23:00~(AT-X)
■キャスト
八神陸:木村良平
藤原尊:岡本信彦
桜井奈々:花澤香菜
小日向穂積:小野賢章
支倉ヒース:小野大輔
門脇歩:下野紘
久我恭介:諏訪部順一
壇悠次郎:置鮎龍太郎
他
■スタッフ・制作会社
原作デザインワークス:曽我部修司、原作キャラクターデザイン:ののかなこ、原作グラフィックデザイン:内古閑智之、監督:いしづかあつこ、シリーズ構成:岸本卓、アニメーションキャラクターデザイン:王國年
■ 主題歌
OP:OxT「STRIDER'S HIGH」
ED:ギャラクシー・スタンダード(西星学園)諏訪怜治(CV.宮野真守)黛静馬(CV.平川大輔)千代松万太郎(CV.江口拓也)妹尾匡(CV.鈴木達央)黛遊馬(CV.小野友樹)奥村楓(CV:豊永利行)「Be My Steady」
■あらすじ
6⼈で一つのチームを組み、街を駆け抜けるエクストリームスポーツ《ストライド》。 廃部ぎりぎりの方南学園ストライド部にやってきた新入生の藤原尊と桜井奈々の二人は、 ストライド部を再始動させるため、6人目の部員として八神陸に声をかける。 陸は《ストライド》だけはやりたくないと尊と奈々の誘いを断るのだが、 強引に部室へと連れて行かれ、入部をかけたストライド勝負をすることに……。
----------------------------------------------------------------------------------------

曽我部修司さん[FiFS]が企画・原作を手がけるメディアミックスプロジェクト「プリンス・オブ・ストライド」(通称「プリスト」)をアニメ化。6人1チームで街を駆け抜ける架空のエクストリームスポーツ「ストライド」に打ち込む高校生の青春を描く。監督は「ハナヤマタ」のいしづかあつこさん、シリーズ構成は「ハイキュー!!」の岸本卓さん、アニメーション制作は「俺物語!!」のマッドハウス。
■ストライドとは
本作の題材となる競技。6人一組のチームのうち、5人がランナーとして街中に設置された約400mのコースをリレー方式で全力で走り、次走者へのリレーは「リレーショナー」と呼ばれる指揮者の指示で「テイクオーバーゾーン」の区間内でハイタッチをすることで走者を交代する。リレーショナーには各走者へ指示を送るためのインカムと、走者の位置・速度が表示されるアプリをインストールしたタブレットが貸与される。リレー時は次走者が前走者を追いかける形が理想であるとされ、この為リレーショナーによる次走者のスタートタイミングが合わないとリレーに失敗したり双方ぶつかってケガをする場合もある。
ユニフォームは上半身は長袖のジャージ、下半身は短パン。胸部や袖部にはスポンサーが掲示されるが、これは「街がまるごとステージになる」という競技の特性上予算が多く必要となる為である。ストライドの大会自体は「祭り」の要素を持っており、特に東日本高校ナンバーワンを決める大会「エンド・オブ・サマー(略称:EOS)」は一大イベントとして多くの若者の憧れの舞台となっている。この「エンド・オブ・サマー」に出場するには各地で開催される「トライアルツアー」で勝ち抜く必要がある。
- 関連記事
-
- ④金曜・冬‐春アニメ「機動戦士ガンダム サンダーボルト 」 (2016/04/22)
- 日曜・冬アニメ「闇芝居(第3期)」 (2016/04/03)
- 金曜・冬アニメ「昭和元禄落語心中」 (2016/04/01)
- 木曜・冬アニメ「PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION(ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション)」 (2016/03/31)
- 木曜・冬アニメ「だがしかし」 (2016/03/31)
- 木曜・冬アニメ「NORN9 ノルン+ノネット」 (2016/03/31)
- 水曜・冬アニメ「SUSHI POLICE」 (2016/03/30)
- 水曜・冬アニメ「無彩限のファントム・ワールド」 (2016/03/30)
- 月曜・冬アニメ「蒼の彼方のフォーリズム」 (2016/03/28)
- 月曜・冬アニメ「魔法少女なんてもういいですから。」 (2016/03/28)
(ジャケット買いしたCD)ブルーム/ビーチ・ハウス

2016/03/22 (Tue)
○o 。 >゜)))彡 『音楽市場へようこそ♪』は、こだわりのあるおススメ音楽CDをレビュー!
ジャケット買いしたCD

各音楽メディアから絶賛を受けた前作『ティーン・ドリーム』から2年。
ヴォーカル&オルガン担当のヴィクトリア・レグランと、スライド・ギターやキーボードなど最低限の楽器を操るアレックス・スカリーの美男美女によるUSインディ・ロック/ドリーム・ポップ・デュオによる、まさに極上のドリームポップ。
ザラついた音像と蕩けるメロディのマッチングに陶酔必至。
ブルーム/ユニバーサル インターナショナル

¥2,365
Amazon.co.jp
ディスク:1
1. ミス
2. ワイルド
3. ラズーリ
4. アザー・ピープル
5. ジ・アワーズ
6. トラブルメイカー
7. ニュー・イヤー
8. ウィッシズ
9. オン・ザ・シー
10. アイリーン
11. イコール・マインド (日本盤ボーナス・トラック)
- 関連記事
-
- (ジャケット買いしたCD)ワイルド・サイドを行け(初回限定盤)(DVD付)/GLIM SPANKY (2016/06/24)
- (ジャケット買いしたCD)LOVE & VICE (初回限定盤)/Suchmos (2016/06/23)
- (ジャケット買いしたCD)I HATE THE LET'S GO's /THE LET'S GO's (2016/06/22)
- (ジャケット買いしたCD)WANDERLUST/EVERYBODY ELSE (2016/06/21)
- (ジャケット買いしたCD)Butterflies(初回限定盤)(DVD付)/BUMP OF CHICKEN (2016/06/20)
- (ジャケット買いしたCD)あの日あの時/小田和正 (2016/06/19)
- (ジャケット買いしたCD)最&高(初回限定盤) /きゃりーぱみゅぱみゅ (2016/06/18)
- (ジャケット買いしたCD)NEW WALL/I want u to love me(初回限定盤)(DVD付) /[Alexandros] (2016/06/17)
- (ジャケット買いしたCD)あゆみくりかまきがやって来る! クマァ! クマァ! クマァ! (初回生産限定盤A)/あゆみくりかまき (2016/06/16)
- (ジャケット買いしたCD)Future Running/Boogie Mann running through with Tavito Nanao(Boogie Mann/七尾旅人) (2016/06/15)
男の壁 ED患者1130万人時代を生きる/工藤 美代子(著)

2016/03/22 (Tue)

男の壁 ED患者1130万人時代を生きる/幻冬舎

¥1,404
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- 悲嘆の門(上・下)/宮部みゆき (2016/07/07)
- 透明カメレオン/道尾 秀介(著) (2016/07/06)
- まんがで身につく 孫子の兵法/長尾一洋 (著) 久米礼華(まんが) (2016/07/05)
- 念力ろまん/笹 公人 (著) (2016/07/04)
- 山怪 山人が語る不思議な話/田中康弘(著) (2016/07/03)
- とりあたま大学: 世界一ブラックな授業!編/西原 理恵子、佐藤 優 (著) (2016/07/02)
- 「言葉の力」を感じるとき―第5回言の葉大賞/言の葉協会編集委員会 (編) (2016/07/01)
- 吉祥寺「ハモニカ横丁」物語/井上 健一郎 (著) (2016/06/30)
- 無印良品のデザイン/日経デザイン (編集) (2016/06/29)
- 超一流の雑談力/安田 正(著) (2016/06/28)
| HOME |