〈教えて!コミックエッセイ〉ダーリンは55歳(1巻)/山崎紗也夏(著)

2016/06/02 (Thu)
〈教えて!コミックエッセイ〉
お気楽に読めるようでいて、意外とあれこれ学ぶことも多いコミックエッセイ!
リアルだからこそ面白い、多種多様で実用的な人生のカタログです。

ライフイベントはネタになる!
結婚・妊娠・育児
ダーリンは55歳 (IKKI COMIX)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (1月の特集本)ソラニン 新装版/浅野いにお(著) (2019/01/19)
- (12月の特集本)ネコノヒー/キューライス(著) (2018/12/28)
- (宝塚入門本)すみれの花咲くガールズ(1~2巻)/朱良観(著) (2018/05/20)
- (4月の特集本)おはよう!スパンク(全7巻)/原作:雪室俊一、作画:たかなししずえ (2018/04/30)
- (4月の特集本)ぐるぐるポンちゃん(全9巻)/池沢理美(著) (2018/04/29)
- (4月の特集本)ロダンのココロ(全5巻)/内田 かずひろ(著) (2018/04/28)
- (4月の特集本)柴犬さんのツボ/影山 直美 (著) (2018/04/27)
- (4月の特集本)あのことぼくのいえ/タアモ (著) (2018/04/26)
- (4月の特集本)ダメ犬グー―11年+108日の物語/ごとう やすゆき (著) (2018/04/25)
- (4月の特集本)アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます/たきむら りゅう(絵)、 アネラ (原作) (2018/04/24)
(ジャケット買いしたCD)The World's On Fire/MAN WITH A MISSION

2016/06/02 (Thu)
○o 。 >゜)))彡 『音楽市場へようこそ♪』は、こだわりのあるおススメ音楽CDをレビュー!
ジャケット買いしたCD

コンセプトアルバムだった前作『Taies of Purefiy』から約2年ぶりのアルバムは、世界に照準を合わせた王道ロック全13曲。
映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』日本版エンディングテーマ「Out of Control 」や、アニメ『七つの大罪』主題歌「Seven Deadly Sins」といったシングル曲も収録。
初回盤には2015年6月から半年間の彼らの姿を収めたフォトブック『TOUR DOCUMENTARY PHOTOBOOK』が付属する。
The World’s On Fire/SMR

¥3,024
Amazon.co.jp
ディスク:1
1: Survivor
2: Waiting for the Moment
3: Dive
4: Raise your flag
5: followers
6: The World’s On Fire
7: Give it Away
8: Seven Deadly Sins
9: Mirror Mirror
10: Memories
11: Far
12: Out of Control
13: ワンダーランド
- 関連記事
-
- (ジャケット買いしたCD)ワイルド・サイドを行け(初回限定盤)(DVD付)/GLIM SPANKY (2016/06/24)
- (ジャケット買いしたCD)LOVE & VICE (初回限定盤)/Suchmos (2016/06/23)
- (ジャケット買いしたCD)I HATE THE LET'S GO's /THE LET'S GO's (2016/06/22)
- (ジャケット買いしたCD)WANDERLUST/EVERYBODY ELSE (2016/06/21)
- (ジャケット買いしたCD)Butterflies(初回限定盤)(DVD付)/BUMP OF CHICKEN (2016/06/20)
- (ジャケット買いしたCD)あの日あの時/小田和正 (2016/06/19)
- (ジャケット買いしたCD)最&高(初回限定盤) /きゃりーぱみゅぱみゅ (2016/06/18)
- (ジャケット買いしたCD)NEW WALL/I want u to love me(初回限定盤)(DVD付) /[Alexandros] (2016/06/17)
- (ジャケット買いしたCD)あゆみくりかまきがやって来る! クマァ! クマァ! クマァ! (初回生産限定盤A)/あゆみくりかまき (2016/06/16)
- (ジャケット買いしたCD)Future Running/Boogie Mann running through with Tavito Nanao(Boogie Mann/七尾旅人) (2016/06/15)
たまらなく、アーベイン/田中康夫(著)

2016/06/02 (Thu)

たまらなく、アーベイン/河出書房新社

¥2,808
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- 悲嘆の門(上・下)/宮部みゆき (2016/07/07)
- 透明カメレオン/道尾 秀介(著) (2016/07/06)
- まんがで身につく 孫子の兵法/長尾一洋 (著) 久米礼華(まんが) (2016/07/05)
- 念力ろまん/笹 公人 (著) (2016/07/04)
- 山怪 山人が語る不思議な話/田中康弘(著) (2016/07/03)
- とりあたま大学: 世界一ブラックな授業!編/西原 理恵子、佐藤 優 (著) (2016/07/02)
- 「言葉の力」を感じるとき―第5回言の葉大賞/言の葉協会編集委員会 (編) (2016/07/01)
- 吉祥寺「ハモニカ横丁」物語/井上 健一郎 (著) (2016/06/30)
- 無印良品のデザイン/日経デザイン (編集) (2016/06/29)
- 超一流の雑談力/安田 正(著) (2016/06/28)
2016年春、木曜ドラマ『鼠、江戸を疾る2』

2016/06/02 (Thu)

★4月14日スタート
NHK総合 木曜 午後8:00~午後8:45

第2弾は次郎吉の妹・小袖に思いを寄せる広之進の恋心が止まらない!
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:赤川次郎「鼠、江戸を疾る」(角川文庫)ほか/脚本:大森寿美男/脚本:佐藤友治/脚本:川崎いづみ/演出:黛りんたろう/演出:川村泰祐/演出:中西健二/制作統括:内藤愼介/制作統括:原林麻奈/制作統括:鈴木光/プロデューサー:野村敏哉
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
次郎吉(鼠小僧)(滝沢秀明)
下町長屋に住む遊び人。表向きは甘酒屋を営んでいるが、裏の顔は武家屋敷から金品を奪い、貧しい庶民に分け与える怪盗・鼠小僧。冷たい様子を装っているが、義侠心から困っている人は放っておけない性格。妹の小袖と二人暮らし。
小袖(青山美郷)
次郎吉の妹。町娘ながら武芸に精を出し、町道場に通い、腕を磨く。おてんばな性格で、兄の次郎吉を困らせることも。
米原広之進(京本大我)
小袖と同じ道場に通う旗本の三男坊。腕はいま一つだが気のいい性格。小袖に恋心を抱いている。
千草(片瀬那奈)
医師・良安の娘。修学先の長崎から江戸に帰り、治療代が払えない者も診療する。次郎吉を信頼しており、その正体にうすうす気が付いている。
徳五郎(高嶋政宏)
江戸の町の治安を取り締まる岡っ引き。鼠小僧を捕らえることに執念を燃やすが、内心では庶民の味方である鼠小僧のことが嫌いではない。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
滝沢秀明が鼠小僧を演じる、痛快エンターテインメント時代劇の第2弾!
人気ミステリー作家・赤川次郎の同名小説をはじめとした「鼠シリーズ」を原作に、2014年1月期に放送されて好評を博したエンターメインメント時代劇が、パワーアップして再登場。風紀が乱れた江戸の町を舞台に、武家屋敷から千両箱を盗み出して貧しい人に分け与える怪盗・鼠小僧こと次郎吉を、前回と同じく滝沢秀明が演じる。悪をくじいて弱き庶民を助ける、泣いて笑って手に汗握るストーリー。次郎吉の妹・小袖を青山美郷が演じるほか、京本大我、片瀬那奈、高嶋政宏らが共演する。
- 関連記事
-
- 2016年春、金曜ドラマ『BS時代劇 立花登青春手控え』 (2016/07/01)
- 2016年春、金曜ドラマ『ドラマ24「ナイトヒーロー NAOTO」』 (2016/07/01)
- 2016年春、木曜ドラマ『ドクターカー』 (2016/06/30)
- 2016年春、土曜ドラマ『HiGH&LOW シーズン2』 (2016/06/25)
- 2016年春、土曜ドラマ『土曜ドラマ24「昼のセント酒」』 (2016/06/25)
- 2016年春、木曜ドラマ『警視庁・捜査一課長』 (2016/06/23)
- 2016年春、水曜ドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』 (2016/06/22)
- 2016年春、日曜ドラマ『ゆとりですがなにか』 (2016/06/19)
- 2016年春、日曜ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』 (2016/06/19)
- 2016年春、土曜ドラマ『お迎えデス。』 (2016/06/18)
(小説で読み解く「女の一生」1⃣)「かっこうの親 もずの子ども」「枝付き干し葡萄とワイングラス」椰月 美智子

2016/06/02 (Thu)

女の生き方を題材にした注目作が、女性作家により近年多数刊行されている。
4つの側面に分けて、いま読むべき作家をご紹介。

1⃣母として、妻として
結婚はゴールじゃない。 その後も人生の検索は続く・・・
複雑な気持ちの代弁者・・・椰月 美智子
青春小説、大人の恋愛小説、家族小説までさまざまな作品を発表するなかで、
人々の一筋縄ではいかない複雑な心理の妙を、忠実に書き表して圧倒的な共感を得ている。
- 関連記事
-
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「虹色天気雨」大島真寿美(著) (2016/06/19)
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「盲目的な恋と友情」辻村深月(著) (2016/06/18)
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「本屋さんのダイアナ」「あまからカルテット」柚木麻子 (著) (2016/06/17)
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「風」「すみれ」青山七恵 (著) (2016/06/16)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「自分を好きになる方法」本谷有希子(著) (2016/06/15)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「かわいそうだね?」綿矢りさ(著) (2016/06/14)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「砂を泳ぐ」「女の子は、明日も。」飛鳥井千砂 (著) (2016/06/13)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「あのひとは蜘蛛を潰せない」「骨を彩る」彩瀬まる (著) (2016/06/12)
- (小説で読み解く「女の一生」2⃣)「夜の隅のアトリエ」木村紅美(著) (2016/06/11)
- (小説で読み解く「女の一生」2⃣)「スタッキング可能」松田青子(著) (2016/06/10)
| HOME |