(2016年メディアミックス作品)6月金曜日・春ドラマ化される原作&コミック「水族館ガール」

2016/06/03 (Fri)

2016年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
【6月17日(金)放送スタート!】
・水族館ガール /木宮条太郎(著)
ドラマを見る前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2016年メディアミックス作品)11月金曜スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「人情裏長屋/コピーフェイス~消された私~」 (2016/11/11)
- (2016年メディアミックス作品)11月日曜スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「山女日記/水晶の鼓動 警視庁殺人分析班」 (2016/11/06)
- (2016年メディアミックス作品)10月日曜スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「・ヒポクラテスの誓い」 (2016/10/23)
- (2016年メディアミックス作品)10月土曜日スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「とげ」 (2016/10/22)
- (2016年メディアミックス作品)10月金曜日スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」 (2016/10/21)
- (2016年メディアミックス作品)10月水曜日スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「 「校閲ガール」シリーズ/売国」 (2016/10/19)
- (2016年メディアミックス作品)10月火曜日スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「逃げるは恥だが役に立つ/プリンセスメゾン」 (2016/10/18)
- (2016年メディアミックス作品)10月月曜日スタート!秋ドラマ化される原作&コミック「 旧約聖書「創世記」」 (2016/10/17)
- (2016年メディアミックス作品)9月土曜日スタート!夏ドラマ化される原作&コミック「ふたがしら/四十八人目の忠臣/漱石の思い出」 (2016/09/17)
- (2016年メディアミックス作品)9月日曜スタート!夏ドラマ化される原作&コミック「隠れ菊」 (2016/09/04)
〈教えて!コミックエッセイ〉結婚しないと思ってた オタクがDQNな恋をした!(1巻)/カラスヤサトシ(著)

2016/06/03 (Fri)
〈教えて!コミックエッセイ〉
お気楽に読めるようでいて、意外とあれこれ学ぶことも多いコミックエッセイ!
リアルだからこそ面白い、多種多様で実用的な人生のカタログです。

ライフイベントはネタになる!
結婚・妊娠・育児
結婚しないと思ってた オタクがDQNな恋をした! (チャンピオンREDコミックス)/秋田書店

¥価格不明
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (1月の特集本)ソラニン 新装版/浅野いにお(著) (2019/01/19)
- (12月の特集本)ネコノヒー/キューライス(著) (2018/12/28)
- (宝塚入門本)すみれの花咲くガールズ(1~2巻)/朱良観(著) (2018/05/20)
- (4月の特集本)おはよう!スパンク(全7巻)/原作:雪室俊一、作画:たかなししずえ (2018/04/30)
- (4月の特集本)ぐるぐるポンちゃん(全9巻)/池沢理美(著) (2018/04/29)
- (4月の特集本)ロダンのココロ(全5巻)/内田 かずひろ(著) (2018/04/28)
- (4月の特集本)柴犬さんのツボ/影山 直美 (著) (2018/04/27)
- (4月の特集本)あのことぼくのいえ/タアモ (著) (2018/04/26)
- (4月の特集本)ダメ犬グー―11年+108日の物語/ごとう やすゆき (著) (2018/04/25)
- (4月の特集本)アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます/たきむら りゅう(絵)、 アネラ (原作) (2018/04/24)
(ジャケット買いしたCD)NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST/NakamuraEmi

2016/06/03 (Fri)
○o 。 >゜)))彡 『音楽市場へようこそ♪』は、こだわりのあるおススメ音楽CDをレビュー!
ジャケット買いしたCD

様々な仕事を経験しながらアーティスト活動をしていた彼女が、33歳でメジャーデビュー。
強い意志を感じる突き抜けた歌声と、大人の女性だからこそ綴られるリアルすぎる歌詞が胸を刺す。
自分の道を決意した心境を歌う「I」や、愛する人に振られてしまってからの3カ月を歌に託した「台風18号」など、自叙伝のような歌詞世界は、きっと、いつかの自分に重ねられるはず。
オーガスタ所属の女性アーティストとしては元ちとせ以来、約14年ぶりのメジャーデビューとなる。
NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST【CD】/日本コロムビア

¥2,916
Amazon.co.jp
【収録曲】
1. YAMABIKO
2. スケボーマン
3. All My Time
4. I
5. 台風18号
6. オネガイ
7. 女子達
8. プレゼント~繋ぐ~
9. 使命
10. 七夕
- 関連記事
-
- (ジャケット買いしたCD)ワイルド・サイドを行け(初回限定盤)(DVD付)/GLIM SPANKY (2016/06/24)
- (ジャケット買いしたCD)LOVE & VICE (初回限定盤)/Suchmos (2016/06/23)
- (ジャケット買いしたCD)I HATE THE LET'S GO's /THE LET'S GO's (2016/06/22)
- (ジャケット買いしたCD)WANDERLUST/EVERYBODY ELSE (2016/06/21)
- (ジャケット買いしたCD)Butterflies(初回限定盤)(DVD付)/BUMP OF CHICKEN (2016/06/20)
- (ジャケット買いしたCD)あの日あの時/小田和正 (2016/06/19)
- (ジャケット買いしたCD)最&高(初回限定盤) /きゃりーぱみゅぱみゅ (2016/06/18)
- (ジャケット買いしたCD)NEW WALL/I want u to love me(初回限定盤)(DVD付) /[Alexandros] (2016/06/17)
- (ジャケット買いしたCD)あゆみくりかまきがやって来る! クマァ! クマァ! クマァ! (初回生産限定盤A)/あゆみくりかまき (2016/06/16)
- (ジャケット買いしたCD)Future Running/Boogie Mann running through with Tavito Nanao(Boogie Mann/七尾旅人) (2016/06/15)
きえもの日記/高山なおみ(著)

2016/06/03 (Fri)

きえもの日記/河出書房新社

¥1,728
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- 悲嘆の門(上・下)/宮部みゆき (2016/07/07)
- 透明カメレオン/道尾 秀介(著) (2016/07/06)
- まんがで身につく 孫子の兵法/長尾一洋 (著) 久米礼華(まんが) (2016/07/05)
- 念力ろまん/笹 公人 (著) (2016/07/04)
- 山怪 山人が語る不思議な話/田中康弘(著) (2016/07/03)
- とりあたま大学: 世界一ブラックな授業!編/西原 理恵子、佐藤 優 (著) (2016/07/02)
- 「言葉の力」を感じるとき―第5回言の葉大賞/言の葉協会編集委員会 (編) (2016/07/01)
- 吉祥寺「ハモニカ横丁」物語/井上 健一郎 (著) (2016/06/30)
- 無印良品のデザイン/日経デザイン (編集) (2016/06/29)
- 超一流の雑談力/安田 正(著) (2016/06/28)
2016年春、金曜ドラマ『金曜8時のドラマ「ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~』

2016/06/03 (Fri)

★4月22日スタート
テレビ東京系 金曜 午後8:00~午後8:54

----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:林誠人/演出:白川士/演出:遠藤光貴/演出:山田勇人/プロデューサー:山鹿達也/プロデューサー:阿部真士/プロデューサー:大垣一穂/プロデューサー:角田正子
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
華岡慧(谷原章介)
医療事故調査委員会(MAIC)・第7班の班長。医療現場での不正を憎む気持ちは人一倍で、医師を辞めてMAICに転職してきた。潜入先で“違和感”を覚えると、証拠をつかむまで粘り強く調査を続ける。亡き婚約者の6歳の娘と、その祖母との3人暮らし。
岩崎佐和(中越典子)
内科医でMAICのメンバー。心療内科専門医の資格を併せ持ち、読唇術も扱う。豪快かつ明朗な性格で、有事の際にも肝が座っている。
早乙女篤朗(忍成修吾)
病理専門医でMAICのメンバー。東京大学医学部にストレートで入学したが、フランス語の単位が取れずに4年で中退。他大学の医学部に入りなおして医師免許を取得した。ウイルス研究を好み、コンピューターのウイルスまで解析する。悪気なく上から目線の発言をしてしまう。
田渕裕子(藤井美菜)
MAICのメンバーで、普段は弁護士をしている。かわいらしいルックスとは対照的に、冷めた性格と合理的思考の持ち主。暗記力に優れ、見たものを一瞬で写真のように脳裏に焼き付けられる。
鴨志田三次(田山涼成)
MAICに所属する整形外科医。緊迫した場面でもひょうひょうとしており、考えてそうしているのか単に不真面目なのか、メンバーにも分からない。3という数字にやたらと縁がある。
遠山晃代(高畑淳子)
MAICの統括管理官。厚生労働省のエリート官僚にして、MAIC全体を切り盛りする切れ者。常に冷徹な判断を下し、メンバーたちにも容赦ない調査報告を要求。笑顔を見せることがないため、陰で「鉄仮面」と呼ばれている。夫と死別しており、その死に関して華岡と不可解な因縁を持つ。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
谷原章介が医療事故の真実に迫るヒューマン医療ミステリーで主演!
医療事故調査にスポットを当てた完全オリジナル脚本の1話完結型のヒューマン医療ミステリー。架空の組織「医療事故調査委員会(MAIC=通称・マイク)」のメンバーである医師や弁護士たちが、疑惑の病院や医療施設に潜入調査を行い、医療事故の背景に潜む闇を暴く。2015年10月に開始された医療事故の原因究明と再発防止を目的とした「医療事故調査制度」。同作は、その「医療事故調査」にスポットを当て、谷原章介演じる主人公の医療事故調査員・華岡慧の姿を通して、医療事故の背景に潜む医療関係者や患者たちの真実に迫る。
- 関連記事
-
- 2016年春、金曜ドラマ『BS時代劇 立花登青春手控え』 (2016/07/01)
- 2016年春、金曜ドラマ『ドラマ24「ナイトヒーロー NAOTO」』 (2016/07/01)
- 2016年春、木曜ドラマ『ドクターカー』 (2016/06/30)
- 2016年春、土曜ドラマ『HiGH&LOW シーズン2』 (2016/06/25)
- 2016年春、土曜ドラマ『土曜ドラマ24「昼のセント酒」』 (2016/06/25)
- 2016年春、木曜ドラマ『警視庁・捜査一課長』 (2016/06/23)
- 2016年春、水曜ドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』 (2016/06/22)
- 2016年春、日曜ドラマ『ゆとりですがなにか』 (2016/06/19)
- 2016年春、日曜ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』 (2016/06/19)
- 2016年春、土曜ドラマ『お迎えデス。』 (2016/06/18)
(小説で読み解く「女の一生」1⃣)「憧れの女の子」「不自由な絆」朝比奈あすか

2016/06/03 (Fri)

女の生き方を題材にした注目作が、女性作家により近年多数刊行されている。
4つの側面に分けて、いま読むべき作家をご紹介。

1⃣母として、妻として
結婚はゴールじゃない。 その後も人生の検索は続く・・・
人の多面性を照らす書き手・・・朝比奈あすか
エリート意識を持って生きてきた主婦がふと立ち止める『憂鬱なハスビーン』で作家デビュー、
以来さまざまな人生の局面を時にブラックに、時にユーモラスに切りとっている。
- 関連記事
-
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「虹色天気雨」大島真寿美(著) (2016/06/19)
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「盲目的な恋と友情」辻村深月(著) (2016/06/18)
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「本屋さんのダイアナ」「あまからカルテット」柚木麻子 (著) (2016/06/17)
- (小説で読み解く「女の一生」4⃣)「風」「すみれ」青山七恵 (著) (2016/06/16)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「自分を好きになる方法」本谷有希子(著) (2016/06/15)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「かわいそうだね?」綿矢りさ(著) (2016/06/14)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「砂を泳ぐ」「女の子は、明日も。」飛鳥井千砂 (著) (2016/06/13)
- (小説で読み解く「女の一生」3⃣)「あのひとは蜘蛛を潰せない」「骨を彩る」彩瀬まる (著) (2016/06/12)
- (小説で読み解く「女の一生」2⃣)「夜の隅のアトリエ」木村紅美(著) (2016/06/11)
- (小説で読み解く「女の一生」2⃣)「スタッキング可能」松田青子(著) (2016/06/10)
| HOME |