(マンガで読み解く「女の一生」2⃣)「大奥」「愛すべき娘たち」よしながふみ

2016/06/30 (Thu)

女の一生にとっての大きな要素を4キーワード設定。
それらの様相を巧みに描き出す、いま注目のマンガ家をご紹介。

2⃣性、この厄介な快楽
少女マンガを卒業した先にあったのは性の諸問題だった。
好むと好まざるとに関わらず、性は常にそこにある。
女という性に向き合う…よしながふみ
今さら紹介するまでもないが、
さまざまなジャンルに挑戦しつつ、読み者の心を鷲掴みにする人間模様を描いてきた漫画の名手。
練りこまれた筋書きや綿密なストーリー構成を得意とする。
- 関連記事
-
- (マンガで読み解く「女の一生」4⃣)「あとかたの街」おざわゆき (2016/07/08)
- (マンガで読み解く「女の一生」4⃣)「たそがれたかこ」入江喜和 (2016/07/07)
- (マンガで読み解く「女の一生」4⃣)「乙嫁語り」「シャーリー」森薫 (2016/07/06)
- (マンガで読み解く「女の一生」4⃣)「どぶがわ」「繕い裁つ人」池辺葵 (2016/07/05)
- (マンガで読み解く「女の一生」3⃣)「そこをなんとか」麻生みこと (2016/07/04)
- (マンガで読み解く「女の一生」3⃣)「ベルサイユのばら」池田理代子 (2016/07/03)
- (マンガで読み解く「女の一生」3⃣)「重版出来!」「少女漫画」松田奈緒子 (2016/07/02)
- (マンガで読み解く「女の一生」3⃣)「逃げるは恥だが役に立つ」「豚飼い王子と100回のキス」海野つなみ (2016/07/01)
- (マンガで読み解く「女の一生」2⃣)「大奥」「愛すべき娘たち」よしながふみ (2016/06/30)
- (マンガで読み解く「女の一生」2⃣)「アンモラル・カスタマイズZ」「やわらかい。課長起田総司」カレー沢 薫 (2016/06/29)
2016年春、木曜ドラマ『ドクターカー』

2016/06/30 (Thu)

★4月7日スタート
日本テレビ系 木曜 午後11:59~深夜0:54

----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:深沢正樹/演出:橋本一/プロデューサー:中村泰規/プロデューサー:西川義嗣/プロデューサー:山田大作
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
天童一花(剛力彩芽)
朝城総合病院の新人ドクター。病院が導入したばかりのドクターカーの担当となり、緊迫した現場でさまざまな困難に見舞われるが、豊かな想像力から生まれる卓越した診断能力を武器に極限状況の中で活路を見出していく。大学時代の恋人の子供を出産した未婚の母で、5歳の息子のためにも一流の医者になると誓っている。
朝城勇介(中村俊介)
朝城総合病院理事長・涼子の1人息子で、救命救急センター長兼ドクターカー責任者。病院の実質的なナンバー2で一花を指導する立場でもあるが、ドクターカーをただの“金食い虫”と断じて廃止に追いやろうとし、一花に対しても異常なまでの敵がい心を燃やす。その胸の内には、先代の理事長だった父に対する屈折した思いがある。
安住紗那(笛木優子)
朝城総合病院救命救急センターのドクター。類まれな美貌と天才的な医療技術を併せ持つ。世界一の“美し過ぎる天才女医”になることを目指しており、表面的には勇介と良好な関係を築いている。しかし、内心では医師としてははるかに技量が劣る彼を侮っており、男としても魅力を感じていない。
田所行雄(木下ほうか)
朝城総合病院院長。医療技術は一流だが、出世や金にしか興味がなく、涼子と勇介双方の顔色をうかがっている。金のかかるドクターカーはなんとか廃止しようと思っている。
朝城涼子(かたせ梨乃)
朝城総合病院理事長。過労により他界した夫から理事長の座を引き継いだ。町医者時代から患者のために粉骨砕身してきた夫を尊敬しており、その医療理念を変えることなく病院を経営している。理事長として、母として、勇介が立ち直ることを願っており、その鍵を握るのがドクターカーだと考えている。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
ドクターカーにスポットを当てた医療ドラマで、剛力彩芽が医師と母親役に初挑戦!
救急現場へ医師を派遣するドクターカーにスポットを当てた医療ドラマ。主演を務める剛力彩芽が医師と母親役に初挑戦する。ドクターカーとは、医師を乗せて絶体絶命の患者がいる現場に赴き、その場で救命処置を行う緊急車両のこと。剛力は結成されたばかりのドクターカーの医療チームに配属され、救命医療の理想に燃える真っすぐなドクター・天童一花を演じる。ドラマでは、ドクターカーがいかに非生産的かを実証して廃止に持ち込もうと企む周囲との対立を縦軸に、試練の連続の中で患者の命を救うために奮闘する一花の姿が描かれる。一花は働きながら幼い息子を育てる未婚の母という設定でもあり、新境地に挑む剛力の熱演も注目される。
- 関連記事
-
- 2016年春、金曜ドラマ『BS時代劇 立花登青春手控え』 (2016/07/01)
- 2016年春、金曜ドラマ『ドラマ24「ナイトヒーロー NAOTO」』 (2016/07/01)
- 2016年春、木曜ドラマ『ドクターカー』 (2016/06/30)
- 2016年春、土曜ドラマ『HiGH&LOW シーズン2』 (2016/06/25)
- 2016年春、土曜ドラマ『土曜ドラマ24「昼のセント酒」』 (2016/06/25)
- 2016年春、木曜ドラマ『警視庁・捜査一課長』 (2016/06/23)
- 2016年春、水曜ドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』 (2016/06/22)
- 2016年春、日曜ドラマ『ゆとりですがなにか』 (2016/06/19)
- 2016年春、日曜ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』 (2016/06/19)
- 2016年春、土曜ドラマ『お迎えデス。』 (2016/06/18)
(僕が女性に読ませたいマンガ-199)迷子、かもしれない。(全2巻)/奈々巻かなこ

2016/06/30 (Thu)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

迷子、かもしれない。 (フラワーコミックス)/奈々巻かなこ

¥価格不明
Amazon.co.jp
続 迷子、かもしれない。 (フラワーコミックスアルファ)/小学館

¥463
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
〈教えて!コミックエッセイ〉40歳独身オンナ、ワケあって年下のインド人オトコと付き合ってます。/ 藤木里美(原作) 那須村さっこ(漫画)

2016/06/30 (Thu)
〈教えて!コミックエッセイ〉
お気楽に読めるようでいて、意外とあれこれ学ぶことも多いコミックエッセイ!
リアルだからこそ面白い、多種多様で実用的な人生のカタログです。

身軽、気まま、楽しい!
ひとりは自由
40歳独身オンナ、ワケあって年下のインド人オトコと付き合ってます。/エンターブレイン

¥1,080
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (1月の特集本)ソラニン 新装版/浅野いにお(著) (2019/01/19)
- (12月の特集本)ネコノヒー/キューライス(著) (2018/12/28)
- (宝塚入門本)すみれの花咲くガールズ(1~2巻)/朱良観(著) (2018/05/20)
- (4月の特集本)おはよう!スパンク(全7巻)/原作:雪室俊一、作画:たかなししずえ (2018/04/30)
- (4月の特集本)ぐるぐるポンちゃん(全9巻)/池沢理美(著) (2018/04/29)
- (4月の特集本)ロダンのココロ(全5巻)/内田 かずひろ(著) (2018/04/28)
- (4月の特集本)柴犬さんのツボ/影山 直美 (著) (2018/04/27)
- (4月の特集本)あのことぼくのいえ/タアモ (著) (2018/04/26)
- (4月の特集本)ダメ犬グー―11年+108日の物語/ごとう やすゆき (著) (2018/04/25)
- (4月の特集本)アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます/たきむら りゅう(絵)、 アネラ (原作) (2018/04/24)
吉祥寺「ハモニカ横丁」物語/井上 健一郎 (著)

2016/06/30 (Thu)

吉祥寺「ハモニカ横丁」物語/国書刊行会

¥1,458
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- 悲嘆の門(上・下)/宮部みゆき (2016/07/07)
- 透明カメレオン/道尾 秀介(著) (2016/07/06)
- まんがで身につく 孫子の兵法/長尾一洋 (著) 久米礼華(まんが) (2016/07/05)
- 念力ろまん/笹 公人 (著) (2016/07/04)
- 山怪 山人が語る不思議な話/田中康弘(著) (2016/07/03)
- とりあたま大学: 世界一ブラックな授業!編/西原 理恵子、佐藤 優 (著) (2016/07/02)
- 「言葉の力」を感じるとき―第5回言の葉大賞/言の葉協会編集委員会 (編) (2016/07/01)
- 吉祥寺「ハモニカ横丁」物語/井上 健一郎 (著) (2016/06/30)
- 無印良品のデザイン/日経デザイン (編集) (2016/06/29)
- 超一流の雑談力/安田 正(著) (2016/06/28)
| HOME |