2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月8日放送②「3月のライオン/戦国鳥獣戯画~甲~/ろんぐらいだぁす!」

2016/10/08 (Sat)

2016年10月8日(土)
・3月のライオン
・戦国鳥獣戯画~甲~
・ろんぐらいだぁす!

*毎週水曜日と金曜日21時30分から一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ放送「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
FC2ブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」
*ラジオはこちらのアドレスをクリックすると再生されます(放送時間のみ)
http://std1.ladio.net:8010/koubow.m3u
水曜日担当の主なDJ陣→ピッコロ(メインDJ)、鳴沢楓(サブDJ)、ゴン、南
金曜日担当の主なDJ陣→ピッコロ(メインDJ)、フォルテ(サブDJ)、鳴沢楓、中谷
- 関連記事
-
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月14日放送「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月13日放送「舟を編む」 (2016/10/13)
- タイトルなし (2016/10/09)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月8日放送②「3月のライオン/戦国鳥獣戯画~甲~/ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月8日放送①「うどんの国の金色毛鞠/Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-/クラシカロイド」 (2016/10/08)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月7日放送「亜人(第2クール)/ドリフターズ/ドリフェス!/ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校/Lostorage incited WIXOSS 」 (2016/10/07)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月6日放送②「バーナード嬢曰く。/フリップフラッパーズ/私がモテてどうすんだ/PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」 (2016/10/06)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月6日放送①「ガーリッシュ ナンバー/ALL OUT!!/競女!!!!!!!!」 (2016/10/06)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月5日放送④「文豪ストレイドッグス(第2クール)/魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン/ユーリ!!! on ICE」 (2016/10/05)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月5日放送③「美少女遊戯ユニット クレーンゲール ギャラクシー/響け!ユーフォニアム2/ブレイブウィッチーズ」 (2016/10/05)
2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月8日放送①「うどんの国の金色毛鞠/Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-/クラシカロイド」

2016/10/08 (Sat)

2016年10月8日(土)
・うどんの国の金色毛鞠
・Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-
・クラシカロイド

*毎週水曜日と金曜日21時30分から一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ放送「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
FC2ブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」
*ラジオはこちらのアドレスをクリックすると再生されます(放送時間のみ)
http://std1.ladio.net:8010/koubow.m3u
水曜日担当の主なDJ陣→ピッコロ(メインDJ)、鳴沢楓(サブDJ)、ゴン、南
金曜日担当の主なDJ陣→ピッコロ(メインDJ)、フォルテ(サブDJ)、鳴沢楓、中谷
- 関連記事
-
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月14日放送「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月13日放送「舟を編む」 (2016/10/13)
- タイトルなし (2016/10/09)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月8日放送②「3月のライオン/戦国鳥獣戯画~甲~/ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月8日放送①「うどんの国の金色毛鞠/Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-/クラシカロイド」 (2016/10/08)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月7日放送「亜人(第2クール)/ドリフターズ/ドリフェス!/ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校/Lostorage incited WIXOSS 」 (2016/10/07)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月6日放送②「バーナード嬢曰く。/フリップフラッパーズ/私がモテてどうすんだ/PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」 (2016/10/06)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月6日放送①「ガーリッシュ ナンバー/ALL OUT!!/競女!!!!!!!!」 (2016/10/06)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月5日放送④「文豪ストレイドッグス(第2クール)/魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン/ユーリ!!! on ICE」 (2016/10/05)
- 2016秋・期待の新作アニメ紹介:10月5日放送③「美少女遊戯ユニット クレーンゲール ギャラクシー/響け!ユーフォニアム2/ブレイブウィッチーズ」 (2016/10/05)
※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」

2016/10/08 (Sat)
ジャンル:スポーツろんぐらいだぁす!: 6.5 (REXコミックス)/一迅社

¥価格不明
Amazon.co.jp
最速放送日:2016年10月8日(土)21:00~(AT-X)
■キャスト
東山奈央、五十嵐裕美、大久保瑠美、黒澤ゆりか、日笠陽子、東城咲耶子、津田健次郎
■スタッフ・制作会社
原作:三宅大志「ろんぐらいだぁす!」、監督:吉原達也、キャラクターデザイン:普津澤時ヱ門、シリーズ構成:高橋ナツコ 、制作会社:アクタス
■ 主題歌
【OP】Ray「♡km/h」
【ED】チーム フォルトゥーナ[倉田亜美(CV.東山奈央)新垣葵(CV.五十嵐裕美)西條雛子(CV.大久保瑠美)一ノ瀬弥生(CV.黒澤ゆりか)高宮紗希(CV.日笠陽子)]「ハッピーアイスクリーム!」
■作品解説
ある日、女子大生の倉田亜美はタイヤが小さな折りたたみ自転車に一目惚れ。「運命の出会い」を信じた亜美は、貯金をはたいて「ポンタ君」を購入。サイクリング経験者の幼なじみ・新垣葵と一緒に走りだす。流れる景色、肌をなでる風の心地よさ……。初サイクリングで味わった非日常的な体験が、亜美の心と体を刺激する。「私…このままどこまでも行けちゃいそう」しかし、サイクリングの現実は甘いことばかりではなかったのだ!
----------------------------------------------------------------------------------------

ロードバイクに魅了された女子大生5人がチームを結成!!
三宅大志さんが月刊ComicREXで連載中のマンガを原作としたアニメ作品。ロードバイクに魅了された女子大生5人がチームを結成し、苦楽をともにしながらサイクリングイベントの参加を目指す様子を描く。監督は「モンスター娘がいる日常」の吉原達矢、シリーズ構成は「俺物語!!」の高橋ナツコ、キャラクターデザインは「戦姫絶唱シンフォギアGX」の普津澤時ヱ門、アニメーション制作はアクタス。
- 関連記事
-
- ※秋アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」 (2016/11/01)
- ※秋アニメ「拡張少女系トライナリー」 (2016/10/31)
- ※土曜・秋アニメ「ルガーコード1951」 (2016/10/22)
- ※金曜・秋アニメ「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- ※木曜・秋アニメ「舟を編む」 (2016/10/13)
- ※日曜・秋アニメ「はがねオーケストラ」 (2016/10/09)
- ※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「3月のライオン」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」 (2016/10/08)
※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」

2016/10/08 (Sat)
ジャンル:歴史最速放送日:2016年10月8日(土)25:42~(九州朝日放送)
■キャスト
村井良大、中村国生、和田雅成、鳥越裕貴、長濱慎、三上真史、石井智也、深澤大河、峯田大夢、今川碧海、長村航希、大矢剛康、林原めぐみ
■スタッフ・制作会社
演出:住田祟、脚本:熊本浩武、作画:ニイルセン、企画・製作:「戦国鳥獣戯画」製作委員会 、制作会社:ILCA
■作品解説
「戦国鳥獣戯画」とは 誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを、 動物に例えて描くアニメーション番組です。 今、話題の若手人気俳優や、個性派キャスト大集合で、戯れながら戦国武将キャラを演じます。 日本の歴史と、戦国武将で遊んじゃうアニメ、それが「戦国鳥獣戯画」です。
----------------------------------------------------------------------------------------

これは、日本古来の墨絵をモチーフにしたアニメ作品。絵巻物「鳥獣人物戯画」をモチーフにしたアニメ作品で、歴史上の有名な事件や何気ない日常風景を動物化した戦国武将と共に描く。それぞれの逸話や言い伝えをもとに戦国武将を動物にたとえてオリジナルキャラクター化し、歴史的な局面や何気ない日常のやりとりを描くという。キャッチコピーは「日本の歴史で戯れ、遊ぶ!?」。監督は「戦国鍋TV」「実在性ミリオンアーサー」など数々のバラエティ番組を手がける住田祟、脚本は熊本浩武、キャラクターデザインはニイルセン、制作はILCA。また、声優は人気俳優陣が務める。ナレーションを林原めぐみさんが担当。
- 関連記事
-
- ※秋アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」 (2016/11/01)
- ※秋アニメ「拡張少女系トライナリー」 (2016/10/31)
- ※土曜・秋アニメ「ルガーコード1951」 (2016/10/22)
- ※金曜・秋アニメ「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- ※木曜・秋アニメ「舟を編む」 (2016/10/13)
- ※日曜・秋アニメ「はがねオーケストラ」 (2016/10/09)
- ※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「3月のライオン」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」 (2016/10/08)
※土曜・秋アニメ「3月のライオン」

2016/10/08 (Sat)
ジャンル:ドラマ3月のライオン 1(完全生産限定版) [Blu-ray]/アニプレックス

¥12,960
Amazon.co.jp
最速放送日:2016年10月8日(土)23:00~(NHK総合)
■キャスト
河西健吾、茅野愛衣、花澤香菜、久野美咲、岡本信彦、井上麻里奈、細谷佳正、三木眞一郎、杉田智和、木村昴、千葉繁、大川透、櫻井孝宏
■スタッフ・制作会社
原作:羽海野チカ(白泉社 ヤングアニマル連載)、監督:新房昭之、キャラクターデザイン:杉山延寛、音響監督:亀山俊樹、音楽:橋本由香利、美術設定:名倉靖博、美術監督:田中せいき 、制作会社:シャフト
■ 主題歌
【OP】BUMP OF CHICKEN「アンサー」
【ED】BUMP OF CHICKEN「ファイター」
■作品解説
高校生の桐山零は、15歳で盤上の格闘技といわれる将棋のプロとなり、 周囲から期待される少年。しかし、幼いころに事故で家族を失い、引き取 られたプロ棋士の家でも疎外されていた彼の心は、孤独で醒めていた。学 校になじめず、対局でも結果を出せず、すべてが行き詰まっていたある日、 川本家の3姉妹と出会う。母を亡くし父も不在ながらひたむきに生き、零 のことも気遣ってくれる彼女たちとの日々が彼の心を徐々に溶かし、零は 新たな気持ちで勝負に挑んでいく・・・。 それぞれが失った何かを取り戻していく、再生の物語。
----------------------------------------------------------------------------------------

「ハチミツとクローバー」で知られる羽海野チカさんがヤングアニマルにて連載中のマンガをアニメ化。幼いころに事故で家族を亡くした高校生プロ棋士・桐山零が、下町に住む川本家3姉妹との交流や強敵たちとの対局を通じて心を開いていく様子を描いた再生の物語で、すでに実写映画化も決定している人気タイトル。講談社漫画賞など数々のアワードに輝いた人気コミックが原作で、プロ棋士が監修を務めた対局シーンをはじめ、姉妹たちが作る料理や下町のどこか懐かしい風景といった、さまざまな魅力を持つ本作を映像化する。原作者・羽海野チカたっての希望で、アニメーション制作はシャフト、監督は新房昭之が担当。新房が総監督ではなく監督としてクレジットされるのは久々となる。NHK総合で全22話にわたって放送されることもあり、オンエア前からファンの期待値が高い注目作。メインキャストは河西健吾、茅野愛衣、花澤香菜、久野美咲と人気声優陣がずらりと揃った。零の親友兼ライバルの二海堂晴信を演じる岡本信彦は将棋好きの実力者としても有名。
- 関連記事
-
- ※秋アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」 (2016/11/01)
- ※秋アニメ「拡張少女系トライナリー」 (2016/10/31)
- ※土曜・秋アニメ「ルガーコード1951」 (2016/10/22)
- ※金曜・秋アニメ「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- ※木曜・秋アニメ「舟を編む」 (2016/10/13)
- ※日曜・秋アニメ「はがねオーケストラ」 (2016/10/09)
- ※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「3月のライオン」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」 (2016/10/08)
※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」

2016/10/08 (Sat)
ジャンル:コメディIpod Touch 5th アニメケース,Classicaloid(クラシカロイド)ケース,.../Uaakkpp

¥1,409
Amazon.co.jp
最速放送日:2016年10月8日(土)17:30~(NHK Eテレ)
■キャスト
杉田智和、梶裕貴、小松未可子、島﨑信長、鳥海浩輔、能登麻美子、前野智昭、遠藤綾、M・A・O、楠大典、石田彰
■スタッフ・制作会社
キャラクター原案:土林誠、監督:藤田陽一、キャラクターデザイン:橋本誠一、シリーズ構成:榊一郎/土屋理敬、脚本:松原秀/こぐれ京/きだつよし/浅川美也、音楽:浜渦正志 、制作会社:サンライズ
■ 主題歌
【OP】布袋寅泰、スティーヴ・リプソン「ClassicaLoid ~クラシカロイドのテーマ~」
■作品解説
音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前に ベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた! “クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が・・・。 星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ! バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。 彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも・・・?!
----------------------------------------------------------------------------------------

「クラシカロイド」は、バトルあり、音楽あり、ドタバタあり、ほっこり人情話あり、淡いラブあり?のオリジナルアニメ。監督に「銀魂」「おそ松さん」の藤田陽一、キャラクター原案に土林誠、シリーズ構成に榊一郎らを迎えるほか、"ムジーク"プロデューサーとして布袋寅泰さん、つんく♂さんをはじめとしたトップミュージシャンが参加。ムジークとは、クラシカロイドがタクトを振ることでとんでもない現象を引き起こす音楽のチカラで、ポップス・ロック・テクノなどにアレンジしたクラシックの名曲の数々が劇中に登場するという。制作はサンライズ。
- 関連記事
-
- ※秋アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」 (2016/11/01)
- ※秋アニメ「拡張少女系トライナリー」 (2016/10/31)
- ※土曜・秋アニメ「ルガーコード1951」 (2016/10/22)
- ※金曜・秋アニメ「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- ※木曜・秋アニメ「舟を編む」 (2016/10/13)
- ※日曜・秋アニメ「はがねオーケストラ」 (2016/10/09)
- ※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「3月のライオン」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」 (2016/10/08)
※土曜・秋アニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」

2016/10/08 (Sat)
ジャンル:SFOccultic;Nine1 -オカルティック・ナイン- (オーバーラップ文庫)/オーバーラップ

¥799
Amazon.co.jp
最速放送日:2016年10月8日(土)24:00~(TOKYO MX)
■キャスト(:声優)
我聞悠太:梶 裕貴
成沢稜歌:佐倉綾音
橋上サライ:石川界人
相川実優羽:吉田仁美
澄風桐子:伊藤 静
紅ノ亞里亞:沢城みゆき
日下部吉柳:谷山紀章
西園梨々花:能登麻美子
森塚 駿:柿原徹也
■スタッフ・制作会社
原作:志倉千代丸(オーバーラップ文庫刊)、原作イラスト:pako、監督:イシグロキョウヘイ、助監督:黒木美幸、シリーズ構成:MAGES./森田と純平、キャラクターデザイン:高瀬智章、プロップデザイン:道下康太、美術設定:塩澤良憲、美術監督:薄井久代、色彩設計:中島和子、撮影監督:関谷能弘、3Dディレクター:小野竜太、編集:三嶋章紀、音響監督:明田川仁、音楽:横山克 、制作会社:A-1 Pictures
■ 主題歌
【OP】いとうかなこ「聖数3の二乗」
【ED】亜咲花「Open your eyes」
■作品解説
我聞悠太は高校2先生。 一攫千金狙いのオカルト板まとめ系アフィブログ“キリキリバサラ”を運営し、 世に数多存在する超常現象を科学的に「バッサリと斬り斬りしちゃう!」べく、日夜オカルトに挑んでいた。 ところが、そんな彼のブログをきっかけに、徹底的にマニアックでおかしな同志たちが大集結。出会うはずのなかった彼らの運命が不思議と交差してしまう。 そして、彼らの周囲で巻き起こり始める、小さな小さな“違和感”の数々。 それらは次第に大きなうねりとなり、 やがて想像を絶する大事件へと発展していく──
----------------------------------------------------------------------------------------

志倉千代丸さん初のライトノベル作品をアニメ化
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」は、志倉千代丸さんによるライトノベルを原作としたアニメ作品。吉祥寺を舞台に、オカルト板まとめ系アフィブログを運営する高校生の主人公と一攫千金を夢見て集まった変わり者の仲間たちがオカルトの真理と世界のピンチに挑む。監督は「四月は君の嘘」のイシグロキョウヘイ、シリーズ構成はMAGES./森田と純平、キャラクターデザインは高瀬智章、制作はA-1 Pictures。主題歌は志倉千代丸さん自ら作詞作曲を手がける。
- 関連記事
-
- ※秋アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」 (2016/11/01)
- ※秋アニメ「拡張少女系トライナリー」 (2016/10/31)
- ※土曜・秋アニメ「ルガーコード1951」 (2016/10/22)
- ※金曜・秋アニメ「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- ※木曜・秋アニメ「舟を編む」 (2016/10/13)
- ※日曜・秋アニメ「はがねオーケストラ」 (2016/10/09)
- ※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「3月のライオン」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」 (2016/10/08)
(大人の心を揺さぶる絵本)ジャーニー/長田 弘(詩) 渡邉 良重(絵) 薗部 悦子 (ジュエリー)

2016/10/08 (Sat)

子どもだけのものにしておくなんてもったいない!
時に心の癒し、時にイマジネーションを刺激する、大人のためのとっておき絵本をご紹介。
ギフトにもお薦め!

≪その1≫眺めてるだけで、幸せ
ずっと手元に置いておきたい美しい絵本
ジャーニー/薗部 悦子

¥2,160
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑤〉花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) /ジャネット・テーラー ライル(作) 市川里美 (画) 多賀京子 (訳) (2019/02/14)
- 〈ぬくもり①〉そのぬくもりはきえない/岩瀬 成子(著) (2019/02/10)
- (12月の特集本)The Snow Queen 雪の女王 /ハンス・クリスチャン アンデルセン(著) サンナ アンヌッカ(絵) 小宮由 (訳) (2018/12/15)
- (12月の特集本)ホワイトクリスマス 「雪」 /カロリーナ・ラベイ(絵) ウォルター・デ・ラ・メア(詩) 海後礼子(訳) (2018/12/13)
- (12月の特集本)アナと雪の女王 オラフのはじめてのクリスマス /ジェシカ・ジュリアス(著) オルガ.T・モスケーダ(絵) さいとうたえこ(訳) (2018/12/12)
- (12月の特集本)思いがけない贈り物 /エヴァ ヘラー(著) ミヒャエル ゾーヴァ (絵) 平野 卿子 (訳) (2018/12/11)
- (12月の特集本)サンタが空から落ちてきた/コルネーリア・フンケ(著) 浅見昇吾(訳) (2018/12/10)
- (8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳) (2018/08/12)
- (8月の特集本)アリマス国とアリマセン国―アリ王国物語/鬼頭 隆 (作) タツトミ・カオ(絵) (2018/08/11)
- (8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳) (2018/08/10)
※土曜・秋アニメ「うどんの国の金色毛鞠」

2016/10/08 (Sat)
ジャンル:ファンタジーうどんの国の金色毛鞠 1 (BUNCH COMICS)/新潮社

¥596
Amazon.co.jp
最速放送日:2016年10月8日(土)25:55~(日本テレビ)
■キャスト
中村悠一、古城門志帆、杉田智和、中原麻衣、福山潤、花澤香菜、黒田崇矢、立花慎之介、鳥海浩輔、嶋村侑、くじら、皆口裕子、本渡楓、中博史、井上喜久子、木村亜希子、小林ゆう、牧野由依
■スタッフ・制作会社
原作:『うどんの国の金色毛鞠』篠丸のどか(新潮社「月刊コミック@バンチ」連載)、監督:宅野誠起、助監督:臼井文明、シリーズ構成:高橋ナツコ、キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤依織子、美術設定:イノセユキエ、美術監督:合六弘、色彩設計:小野寺笑子、撮影監督:後藤晴香、編集:吉武将人、音響監督:鶴岡陽太、音楽:橋本由香利 、制作会社:ライデンフィルム
■ 主題歌
【OP】WEAVER「S.O.S.」
【ED】GOODWARP「Sweet Darwin」
■作品解説
俵宗太 30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとかえるが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども…!? 俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!? ゆったりと時間が流れる通称"うどん県"こと香川県を舞台に、ちょっと不器用なふたりのあたたかい共同生活が始まるーー。
----------------------------------------------------------------------------------------

「月刊コミック@バンチ」にて連載中の日常ファンタジーが原作。うどん屋を営む父親の死をきっかけに、「うどん県」として有名な生まれ故郷の香川へ帰った主人公。そんな彼が人間の子どもに化けたタヌキと出会い、周囲の人たちとの交流を通じて成長していく姿を描く。原作コミックはラッピング電車が運行されたり、お祭のポスターに採用されたりと地元での人気が高く、アニメでは香川の風景や空気感をアニメで表現する。主演は香川県出身の中村悠一さんを起用。メインキャラクターのほとんどが讃岐弁を話すため、キャストの掛け合いもポイントになるだろう。次回予告ナレーションは香川県のPRキャンペーン「うどん県」で副知事を務めている要潤が担当。香川県でのイベントや上映会など地元を盛り上げるキャンペーンにも期待したい。監督は「進撃!巨人中学校」の井端義秀、シリーズ構成は「俺物語!!」の高橋ナツコ、制作はライデンフィルム。
- 関連記事
-
- ※秋アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」 (2016/11/01)
- ※秋アニメ「拡張少女系トライナリー」 (2016/10/31)
- ※土曜・秋アニメ「ルガーコード1951」 (2016/10/22)
- ※金曜・秋アニメ「ガールフレンド(♪)」 (2016/10/14)
- ※木曜・秋アニメ「舟を編む」 (2016/10/13)
- ※日曜・秋アニメ「はがねオーケストラ」 (2016/10/09)
- ※土曜・秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「戦国鳥獣戯画~甲~」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「3月のライオン」 (2016/10/08)
- ※土曜・秋アニメ「クラシカロイド」 (2016/10/08)
(2016年メディアミックス作品)10月8日に映画公開される原作&コミック

2016/10/08 (Sat)

2016年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
10月8日(土)公開
・お父さんと伊藤さん
・クハナ!
・少女
・HiGH&LOW THE RED RAIN
・黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~
・無垢の祈り
映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
映画公開前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2016年メディアミックス作品)12月31日に映画公開される原作&コミック (2016/12/31)
- (2016年メディアミックス作品)12月23日に映画公開される原作&コミック (2016/12/23)
- (2016年メディアミックス作品)12月17日に映画公開される原作&コミック (2016/12/17)
- (2016年メディアミックス作品)12月10日に映画公開される原作&コミック (2016/12/10)
- (2016年メディアミックス作品)12月9日に映画公開される原作&コミック (2016/12/09)
- (2016年メディアミックス作品)12月3日に映画公開される原作&コミック (2016/12/03)
- (2016年メディアミックス作品)12月2日に映画公開される原作&コミック (2016/12/02)
- (2016年メディアミックス作品)11月26日に映画公開される原作&コミック (2016/11/26)
- (2016年メディアミックス作品)11月25日に映画公開される原作&コミック (2016/11/25)
- (2016年メディアミックス作品)11月23日に映画公開される原作&コミック (2016/11/23)
| HOME |