(僕が女性に読ませたいマンガ-206)カナリアたちの舟(1巻)/高松美咲

2016/11/30 (Wed)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

カナリアたちの舟 (アフタヌーンKC)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
2016年秋、火曜ドラマ『拝啓、民泊様。』

2016/11/29 (Tue)

★10月25日スタート
TBSほか 火曜 深夜1:28~深夜1:58
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:野村伸一/監督:谷内田彰久
主題歌:JY「ブギウギ」
オープニングテーマ:SHE'S「Stars」
挿入歌:AK-69「Baby」
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
山下沙織(黒木メイサ)
労働基準監督署に勤める寛太の妻。怒らせると手が付けられない。趣味はボクシング。会社をリストラされた寛太が、隠れて民泊ビジネスを始めたことを知り激怒する。
山下寛太(新井浩文)
沙織の夫。ゲーム会社に勤務する平凡なサラリーマンだったが、リストラされてしまう。沙織に内緒ではやりの民泊ビジネスに手を出すが、トラブルが続出してしまう。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
黒木メイサ&新井浩文のダブル主演で日本人の“おもてなし”を描くホームドラマ!
民泊が初めて認可された国家戦略特区域である、東京・大田区の全面協力の下、民泊ビジネスのリアルやハウツー要素を交え、夫婦の絆と日本人の“おもてなし”を描くホームドラマ。黒木メイサと新井浩文が夫婦役でダブル主演する。同ドラマは、ゲーム会社をリストラされた夫の山下寛太(新井)が、労働基準監督署に勤務する嫁・沙織(黒木)にその事実を言い出せないまま、はやりの民泊ビジネスをスタートさせる物語。寛太が勢いで始めた民泊はトラブルが続き、さらに、最悪のタイミングでリストラがばれてしまうという波乱のストーリーが展開する。
- 関連記事
-
- 2016年秋、土曜ドラマ『WOWOW開局25周年記念 連続ドラマW コールドケース~真実の扉~』 (2016/12/24)
- 2016年秋、土曜ドラマ『土曜ドラマ24「潜入捜査アイドル・刑事ダンス」』 (2016/12/24)
- 2016年秋、金曜ドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』 (2016/12/23)
- 2016年秋、金曜ドラマ『ドラマ24「勇者ヨシヒコと導かれし七人」』 (2016/12/23)
- 2016年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 子連れ信兵衛2』 (2016/12/23)
- 2016年秋、木曜ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』 (2016/12/22)
- 2016年秋、水曜ドラマ『コック警部の晩餐会』 (2016/12/21)
- 2016年秋、火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 (2016/12/20)
- 2016年秋、月曜ドラマ『警視庁 ナシゴレン課』 (2016/12/19)
- 2016年秋、月曜ドラマ『カインとアベル』 (2016/12/19)
(僕が女性に読ませたいマンガ-205)ひきだしにテラリウム/九井諒子

2016/11/28 (Mon)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

ひきだしにテラリウム/イースト・プレス

¥821
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
(僕が女性に読ませたいマンガ-204)ニンニクナックル(1~2巻)/一文字蛍

2016/11/27 (Sun)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

ニンニクナックル 1 (リュウコミックス)/徳間書店

¥670
Amazon.co.jp
ニンニクナックル 2 (リュウコミックス)/徳間書店

¥670
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
《新解釈のキャラで読む古典文学文庫4》見直され続ける古典キャラたち 「鎌倉」 時代

2016/11/27 (Sun)
新解釈のキャラで読む古典文学文庫
時代が変われば、キャラも変わる!?
数百年、数千年もの間、読み継がれている古典文学の名作。
「教科書で習ったけど面白くなかった」
「タイトルは知っているけど、読むには敷居が高い」という人も多いのでは?
でも、ちょっと視点を変われば、悪人キャラが英雄に変貌したり、
高貴なイメージの女性作家が実は女子校ノリだったり。
古典キャラクターは”時代が共感”できる姿に変貌する。
独自の解釈で魅力を増大をさせている古典文学文庫で、素敵な古典との出逢いや、古典の新しい楽しみ方を見つけましょう!

平清盛だけじゃない!

時代や流行の変化に合わせて、権限自在にイメージチェンジを続ける古典キャラクター。
新解釈が原作をさらに輝かせている名作古典を、時代別にご紹介。
無常の世は名言の宝庫!?....... [鎌倉]時代
- 関連記事
-
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫4》見直され続ける古典キャラたち 「鎌倉」 時代 (2016/11/27)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫3》見直され続ける古典キャラたち [平安] 時代 (2016/11/26)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫2》見直され続ける古典キャラたち 「古代」時代 (2016/11/25)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫1》変化する平清盛像で読む「平安物語」 (2016/11/24)
《新解釈のキャラで読む古典文学文庫3》見直され続ける古典キャラたち [平安] 時代

2016/11/26 (Sat)
新解釈のキャラで読む古典文学文庫
時代が変われば、キャラも変わる!?
数百年、数千年もの間、読み継がれている古典文学の名作。
「教科書で習ったけど面白くなかった」
「タイトルは知っているけど、読むには敷居が高い」という人も多いのでは?
でも、ちょっと視点を変われば、悪人キャラが英雄に変貌したり、
高貴なイメージの女性作家が実は女子校ノリだったり。
古典キャラクターは”時代が共感”できる姿に変貌する。
独自の解釈で魅力を増大をさせている古典文学文庫で、素敵な古典との出逢いや、古典の新しい楽しみ方を見つけましょう!

平清盛だけじゃない!

時代や流行の変化に合わせて、権限自在にイメージチェンジを続ける古典キャラクター。
新解釈が原作をさらに輝かせている名作古典を、時代別にご紹介。
謎深き時代が新解釈を生む!?.......[平安]時代
- 関連記事
-
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫4》見直され続ける古典キャラたち 「鎌倉」 時代 (2016/11/27)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫3》見直され続ける古典キャラたち [平安] 時代 (2016/11/26)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫2》見直され続ける古典キャラたち 「古代」時代 (2016/11/25)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫1》変化する平清盛像で読む「平安物語」 (2016/11/24)
2016年秋、土曜ドラマ『とげ 小市民 倉永晴之の逆襲』

2016/11/26 (Sat)

★10月8日スタート
フジテレビ系 土曜 午後11:40~深夜0:35

田辺誠一演じる気弱な公務員が小市民ヒーローへと変身!!!
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:山本甲士「とげ」(小学館文庫)/脚本:三國月々子/脚本:大林利江子/脚本:小川眞住枝/監督:本橋圭太/監督:岡嶋純一/プロデューサー:西本淳一/プロデューサー:岩崎文
主題歌:BEGIN「網にも掛からん別れ話」
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
倉永晴之(田辺誠一)
わにのくに市役所・市民生活部市民相談室の係長。真面目できちょうめんな性格。3年前に現部署に異動してから、ストレスフルな日々を送っている。友達もおらず、飼っているシルバーアロワナだけが話し相手。妻の裕美と、小学3年生の長男・真也との3人家族。
倉永裕美(西田尚美)
晴之の妻。わにのくに市役所・市民生活部文化会館勤務。もともと上昇志向が高く、できる女を目指していたが、晴之と職場結婚し真也を出産した際に休職。復職後は子育て中心の生活になった。さっぱりした性格とスタイルの良さで、真也のクラスでも人気の美人ママ。
長田孝治(西村和彦)
わにのくに市役所・環境部環境課課長。ボタンウキクサ対策班。統率力のあるリーダータイプで、晴之が唯一尊敬している人物だが、実は現市長を次期選挙で落選させるため、晴之を利用しようとしている。
白銀佳代(木の実ナナ)
常連クレーマー。いつも薄いサングラスをかけており、「赤目」と呼ばれている。晴之の前によく現れるが、その生活ぶりは謎。
常磐栄太(鹿賀丈史)
わにのくに市長。スタンドプレーが得意で、ひらかれた市政をうたい市民には人気があるが、腹黒い一面がある。中央政界進出の野望を持つ。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
田辺誠一が世の中の理不尽に立ち向かっていく小市民に!
市役所勤めのストレスフルな地方公務員を主人公にした、山本甲士による小説「とげ」を連続ドラマ化。市民から寄せられるさまざまなクレームをはじめとし、会社、家族、仕事のストレスで我慢の限界に達しながらも、日々の任務に奮闘する主人公の姿を通して、日常生活の中で誰にでも起こる緊急非常事態を、ユーモアとペーソスを絡めながら描く。市役所の市民相談室勤務、真面目できちょうめんな性格だが、話し相手は飼育している熱帯魚のアロワナだけという主人公・倉永晴之を、フジテレビ系連続ドラマ初主演の田辺誠一が演じる。脇を固めるのは、西田尚美、西村和彦、木の実ナナ、鹿賀丈史という実力派の面々。
- 関連記事
-
- 2016年秋、土曜ドラマ『WOWOW開局25周年記念 連続ドラマW コールドケース~真実の扉~』 (2016/12/24)
- 2016年秋、土曜ドラマ『土曜ドラマ24「潜入捜査アイドル・刑事ダンス」』 (2016/12/24)
- 2016年秋、金曜ドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』 (2016/12/23)
- 2016年秋、金曜ドラマ『ドラマ24「勇者ヨシヒコと導かれし七人」』 (2016/12/23)
- 2016年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 子連れ信兵衛2』 (2016/12/23)
- 2016年秋、木曜ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』 (2016/12/22)
- 2016年秋、水曜ドラマ『コック警部の晩餐会』 (2016/12/21)
- 2016年秋、火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 (2016/12/20)
- 2016年秋、月曜ドラマ『警視庁 ナシゴレン課』 (2016/12/19)
- 2016年秋、月曜ドラマ『カインとアベル』 (2016/12/19)
(2016年メディアミックス作品)11月26日に映画公開される原作&コミック

2016/11/26 (Sat)

2016年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
11月26日(土)公開
・劇場版 艦これ
・疾風ロンド
映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
映画公開前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2016年メディアミックス作品)12月31日に映画公開される原作&コミック (2016/12/31)
- (2016年メディアミックス作品)12月23日に映画公開される原作&コミック (2016/12/23)
- (2016年メディアミックス作品)12月17日に映画公開される原作&コミック (2016/12/17)
- (2016年メディアミックス作品)12月10日に映画公開される原作&コミック (2016/12/10)
- (2016年メディアミックス作品)12月9日に映画公開される原作&コミック (2016/12/09)
- (2016年メディアミックス作品)12月3日に映画公開される原作&コミック (2016/12/03)
- (2016年メディアミックス作品)12月2日に映画公開される原作&コミック (2016/12/02)
- (2016年メディアミックス作品)11月26日に映画公開される原作&コミック (2016/11/26)
- (2016年メディアミックス作品)11月25日に映画公開される原作&コミック (2016/11/25)
- (2016年メディアミックス作品)11月23日に映画公開される原作&コミック (2016/11/23)
(2016年メディアミックス作品)11月25日に映画公開される原作&コミック

2016/11/25 (Fri)

2016年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
11月25日(金)公開
・イタズラなKiss THE MOVIE~ハイスクール編~
・五日物語-3つの王国と3人の女
・CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章
・シークレット・オブ・モンスター
映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
映画公開前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2016年メディアミックス作品)12月31日に映画公開される原作&コミック (2016/12/31)
- (2016年メディアミックス作品)12月23日に映画公開される原作&コミック (2016/12/23)
- (2016年メディアミックス作品)12月17日に映画公開される原作&コミック (2016/12/17)
- (2016年メディアミックス作品)12月10日に映画公開される原作&コミック (2016/12/10)
- (2016年メディアミックス作品)12月9日に映画公開される原作&コミック (2016/12/09)
- (2016年メディアミックス作品)12月3日に映画公開される原作&コミック (2016/12/03)
- (2016年メディアミックス作品)12月2日に映画公開される原作&コミック (2016/12/02)
- (2016年メディアミックス作品)11月26日に映画公開される原作&コミック (2016/11/26)
- (2016年メディアミックス作品)11月25日に映画公開される原作&コミック (2016/11/25)
- (2016年メディアミックス作品)11月23日に映画公開される原作&コミック (2016/11/23)
《新解釈のキャラで読む古典文学文庫2》見直され続ける古典キャラたち 「古代」時代

2016/11/25 (Fri)
新解釈のキャラで読む古典文学文庫
時代が変われば、キャラも変わる!?
数百年、数千年もの間、読み継がれている古典文学の名作。
「教科書で習ったけど面白くなかった」
「タイトルは知っているけど、読むには敷居が高い」という人も多いのでは?
でも、ちょっと視点を変われば、悪人キャラが英雄に変貌したり、
高貴なイメージの女性作家が実は女子校ノリだったり。
古典キャラクターは”時代が共感”できる姿に変貌する。
独自の解釈で魅力を増大をさせている古典文学文庫で、素敵な古典との出逢いや、古典の新しい楽しみ方を見つけましょう!

平清盛だけじゃない!

時代や流行の変化に合わせて、権限自在にイメージチェンジを続ける古典キャラクター。
新解釈が原作をさらに輝かせている名作古典を、時代別にご紹介。
自由な様は現代人の理想郷!?.....[古代]時代
- 関連記事
-
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫4》見直され続ける古典キャラたち 「鎌倉」 時代 (2016/11/27)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫3》見直され続ける古典キャラたち [平安] 時代 (2016/11/26)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫2》見直され続ける古典キャラたち 「古代」時代 (2016/11/25)
- 《新解釈のキャラで読む古典文学文庫1》変化する平清盛像で読む「平安物語」 (2016/11/24)