2017年秋、火曜ドラマ『監獄のお姫さま』

2017/12/19 (Tue)

★10月17日スタート
TBS系 毎週火曜 22:00~22:54

----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:宮藤官九郎
演出:金子文紀
プロデューサー:金子文紀/宮崎真佐子
主題歌:Showtime/安室奈美恵
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
馬場カヨ(小泉今日子)
元服役囚。完璧主義のキャリアウーマンで1児の母だったが、不倫を棚に上げ、モラルハラスメントを繰り返す年下の夫を突発的に刺してしまい、人生設計が狂う。殺人未遂で懲役5年の実刑を受ける。
若井ふたば(満島ひかり)
刑務官。父は刑事、母は元検事という家庭で育ち、犯罪を憎む。再犯防止を目的とした職業訓練にも熱心で、カヨら服役囚をスパルタ教育する。次第に彼女たちに情が湧き、しのぶの冤罪にも気付き、誘拐計画に手を貸してしまう。
板橋吾郎(伊勢谷友介)
出世欲と野心の塊のような大企業のイケメン社長。実は愛人を殺した殺人犯で、カヨら5人の女たちの誘拐計画のターゲットになる。
江戸川しのぶ(夏帆)
服役囚。メーカー「エドミルク」の社長令嬢だったが、当時副社長だった板橋に愛人を殺害した罪をなすりつけられて、懲役12年の判決が下る。
大門洋子(坂井真紀)
元服役囚。信用金庫に勤務する勤勉で地味な女性だったが、応援する若手俳優の追っかけのために、横領と詐欺に手を染めて収監される。
足立明美(森下愛子)
元服役囚。暴力団の組長夫人だったが、夫の覚せい剤密輸の罪をかぶって服役する。夫は離婚届を提出し、愛人と再婚してしまう。
勝田千夏(菅野美穂)
元服役囚。カリスマ主婦としてテレビ出演していたが、所得隠しと脱税、インサイダー取引で実刑判決を受ける。刑務所内の出来事をネットで配信して、年間数億円を稼ぎ出し、カリスマ女囚と呼ばれる。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
小泉今日子主演・宮藤官九郎脚本で描く“おばちゃん犯罪エンターテインメント”!
宮藤官九郎が脚本を手掛け、小泉今日子がTBSドラマで16年ぶりに主演を務める、いまだかつてないクライムエンターテインメント。小泉と宮藤のタッグは、2013年のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」以来となる。
女子刑務所で出会った生きることに不器用な人間たちの切なさや悲しさを、笑えて泣ける人間ドラマとして描く女たちの群像劇で、人と人との絆や友情、生きる意味を問い掛ける。共演は、満島ひかり、夏帆、坂井真紀、森下愛子、菅野美穂と豪華面々が顔をそろえるほか、民放連続ドラマ初出演となる伊勢谷友介が、彼女たちの復讐のターゲットとなるイケメン社長役を演じる。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
2017年秋、火曜ドラマ『明日の約束』

2017/12/19 (Tue)

★10月17日スタート
フジテレビ系 毎週火曜 21:00~21:54

----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:古家和尚
演出:土方政人/小林義則
プロデューサー:河西秀幸/山崎淳子
主題歌:Reboot/東方神起
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
藍沢日向(井上真央)
椿が丘高校に勤務するスクールカウンセラー。勤勉で前向きな性格。感情の起伏が激しくヒステリックな“毒親”である母親に育てられた過去から、スクールカウンセラーを志した。その生い立ちのせいで、自分に自信が持てず、他人の顔色をうかがってしまう傾向があった。恋人の和彦とは、3年間交際している。
吉岡真紀子(仲間由紀恵)
謎の死を遂げた1年B組の生徒・圭吾の母親。地元の名士の家に生まれ育ったが、夫との結婚生活に不満があり、一人息子の圭吾を溺愛する。
霧島直樹(及川光博)
椿が丘高校1年B組担任の数学教師。学年主任で、生徒や保護者からの信頼も厚い。日向と共に圭吾の死の真相究明に向けた行動をとる。
本庄和彦(工藤阿須加)
日向の恋人。穏やかな性格で、日向を支える。ブライダル会社勤務。11年前に事故死した兄は、生前家庭内暴力で家族を悩ませていたが、両親が兄を愛していたことに納得がいかない。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
井上真央、2年ぶり連続ドラマ主演でトラウマを抱えるスクールカウンセラーに!
高校のスクールカウンセラーが、ある生徒の死の謎を究明する中で、いじめ、毒親、非行などの難題と人の心の闇に対峙しながらも、生きる意味や親子のかたちを探っていくヒューマン・ミステリー。
井上真央が、主人公のスクールカウンセラー・藍沢日向役でNHK大河ドラマ「花燃ゆ」以来約2年ぶりの連続ドラマ主演を務め、仲間由紀恵、及川光博、工藤阿須加らが共演者として名を連ねる。脚本を担当するのは、「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」「任侠ヘルパー」の古家和尚、演出は「謎解きはディナーのあとで」「ゴーストライター」の土方政人と、「アンフェア」(全て同系)の小林義則が担当する。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
(12月の特集本)飲んべえの品格―酒にまつわる名言集/いとうやまね(著)

2017/12/19 (Tue)
2017年12月の特集本:
美味しいお酒とご飯と過ごす、幸せな夜。
いつか本で読んだ食事の描写を思い浮かべて、今夜は何を食べ、何を飲もうか?
そんな思いを巡らせる時間もいい。
酒好き、本好き…いいものを知ってる食いしん坊が多い。

〔1〕伝統文化としての日本酒の素晴らしさを知る本
- 関連記事
-
- (3月特集)いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(全3巻) (モーニング KC) /竜田 一人(著) (2020/03/19)
- (3月特集)ナインデイズ 岩手県災害対策本部の闘い (幻冬舎文庫)/河原れん(著) (2020/03/18)
- (3月特集)河北新報のいちばん長い日: 震災下の地元紙 (文春文庫) /河北新報社,河北新報=(著) (2020/03/16)
- (3月特集)希望の地図 3・11から始まる物語 (幻冬舎文庫)/重松 清(著) (2020/03/14)
- (3月特集)小説 Fukushima 50 (角川文庫)/周木 律(著) (2020/03/12)
- (3月特集) 暗い夜、星を数えて: 3・11被災鉄道からの脱出 (新潮文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/10)
- (3月特集)紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)/佐々涼子(著) (2020/03/08)
- (3月特集)魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─/奥野修司(著) (2020/03/07)
- (3月特集)復興の書店 (小学館文庫)/稲泉 連(著) (2020/03/06)
- (3月特集)石巻・にゃんこ島の奇跡 :田代島で始まった“猫たちの復興プロジェクト”/石丸 かずみ(著) (2020/03/05)
| HOME |