2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』

2017/12/22 (Fri)

★11月3日スタート
NHK BSプレミアム 毎週金曜 20:00~20:43

----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:山本周五郎「赤ひげ診療譚」
脚本:尾崎将也/川崎いづみ
演出:深川栄洋/後藤孝太郎/皆川智之
制作統括:井上竜太/内藤愼介/土屋勝裕
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
新出去定(船越英一郎)
江戸・小石川養生所の責任者である医師。薬品の影響で、ひげが赤茶色に見えることから“赤ひげ”と呼ばれる。武骨で、時に大声でわめき散らし、かんしゃくをぶつけたりもするが、その内には優しさを秘めている。貧しい者には無料で治療を行い、金持ちには薬料を高額で売りつけ、時に幕府権力を巧みに使うなど、清濁併せ持つ市井のヒーロー。
保本登(中村蒼)
長崎でオランダ医学を学び、江戸へ戻ってきた青年医師。遊学中に婚約者に駆け落ちされた上、幕府のお目見え医になる約束も反故にされ養生所で働くことに。当初は不本意に思うが、赤ひげの医療に対する姿勢に影響を受け、貧困の病人と接することで、医師としてすべきことを見いだし成長していく。
森半太夫(古舘佑太郎)
父親の反対を押し切って医者となった青年。柔軟性に欠けるところもあるが、心酔している赤ひげの教えに忠実に生きる努力家。
津川玄三(前田公輝)
面倒くさがりでうわさ話好き。冷めているようで、実は病人をいたわりたいという優しい面もある。人生経験が豊富で、何かもめごとがあると、うまく立ち回る。
お杉(大後寿々花)
伊勢屋の娘。気うつ症の入所患者・おゆみの世話をしている。りんとしたたたずまいや笑顔が、周りに明るさを与えている。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
数々の名優が演じた山本周五郎原作の「赤ひげ」を船越英一郎が熱演!!
江戸・小石川養生所を舞台に、武骨で謎めいた医師と青年医師との交流、そして貧しい患者や市井の人たちの姿を描いた山本周五郎の不朽の名作を、新たなキャストで描く感動時代劇。
患者に医術を施すだけでなく、彼らの抱える事情にも踏み込み献身的に面倒を見る、小石川養生所の責任者・新出去定、通称・赤ひげを演じるのは船越英一郎。その赤ひげに反発しながらも、患者たちのさまざまな姿に接することで、医師として生きるべき道を見いだしていく青年・保本登役に中村蒼が扮し、患者の死にざま、生きざまを通して、人間が成長していく姿を描く。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
2017年秋、昼帯ドラマ劇場『トットちゃん!』

2017/12/22 (Fri)

★10月2日スタート
テレビ朝日系 毎週月曜~金曜 12:30~12:50

----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原案:黒柳徹子
脚本:大石静
演出:星田良子/遠藤光貴
プロデューサー:五十嵐文郎/服部宣之/角田正子/菊地裕幸/田原敦子
主題歌:トモエ学園/福山雅治
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
🏠黒柳家
あらゆる困難も笑顔で乗り越えていく優しさを持った家庭。徹子を愛し真っすぐに育てる。
黒柳朝(松下奈緒)
徹子の母。旧姓・門山。女優にスカウトされるほどの美女。ゆくゆくは婿を取り、北海道の村にある父・周通の医院を継ぐという約束で、東京の音楽学校に通い、声楽を学んでいた。守綱と出会い、電撃的に同居生活を始め結婚。繊細で経済観念のまるでない夫を気丈に支える。
黒柳守綱(山本耕史)
徹子の父。日本を代表するバイオリニスト。第九の演奏会で、朝に一目ぼれし、プロポーズする。ただひたすらに妻とバイオリンを愛する自由人で、真の芸術家。第2次世界大戦末期、招集を受け、満州に送られる。
黒柳徹子・幼少期(豊嶋花)
名前がうまく言えなくて”トット”と言い続けたことから”トットちゃん”に。自由奔放で好奇心旺盛。
黒柳徹子・テレビ女優(清野菜名)
テレビの誕生と共に生まれたスター。テレビ女優・1期生として活躍するほか、司会者としても活躍。国境を越えた恋をする。
シイナさん(小澤征悦)
本名は椎名昭造。朝と守綱が結婚生活をスタートするアパート「乃木坂上倶楽部」の1階で喫茶店を営んでいる。インド人の父、日本人の母の間に生まれたが、父親に認知されず、母の姓を名乗る。立派な口ひげがトレードマーク。
伊藤華子(高岡早紀)
日本初の国際的建築家の未亡人。若き日に夫と出会い、共にパリに渡ったが、夫が病に倒れたため帰国。現在は「乃木坂上倶楽部」で一人暮らし。よき時代の思い出を胸に秘めながら、画家として生きている。ヨーロッパの自由な考え方を身に着けており、俯瞰で世の中を見つめる。
小林宗作(竹中直人)
徹子が通う「トモエ学園」校長。徹子の人生に多大な影響を与えた人物。「きみは、本当はいい子なんだよ!」と、トットちゃんにいつも語りかけていた。戦前には珍しい、個性を伸ばすユニークな教育法を実践。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
清野菜名&松下奈緒がダブル主演! 黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を描く物語!
テレビ朝日が創設した「帯ドラマ劇場」の第2弾。40年以上「徹子の部屋」(同系)の司会を務め、常にエンターテインメントの第一線で活躍を続けている黒柳徹子とその家族の歩んだ激動の昭和史を描く。
黒柳の自伝的著書「窓ぎわのトットちゃん」でも描かれたつらく困難な時代を、持ち前の好奇心と笑顔、そして自由な心で真っすぐ進んだ“トットちゃん”は、いかにして生まれたのか。その個性が巻き起こしたさまざまなエピソードを、笑いと涙とともにつづる。
黒柳の子ども時代を豊嶋花、15歳以降を清野菜名が演じるほか、松下奈緒、山本耕史、竹中直人らが共演。脚本は、人気ドラマを数多く手掛けてきた大石静が担当する。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
2017年秋、ドラマ25「セトウツミ」

2017/12/22 (Fri)

★10月13日スタート
テレビ東京系 毎週金曜 24:52~25:23

映画版もヒットした此元和津也原作の同名漫画が、今度はドラマ化。
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:此元和津也「セトウツミ」(秋田書店)
脚本:宮崎大
監督:瀬田なつき/坂下雄一郎/杉田満
プロデューサー:大和健太郎/小林史憲/泉英次/宮崎大
エンディング:We are the light/miwa
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
内海想(高杉真宙)…塾通いの高校生
寡黙でクールな高校2年生。友達が少なく、部活にも入っていないため、塾に行くまでの時間を河原で過ごしている。17歳。
瀬戸小吉(葉山奨之)…元サッカー部
明るく社交的な性格の高校2年生。先輩とのいざこざでサッカー部を退部し、暇を持て余していたところ、河原で内海と出会う。17歳。
樫村一期 (清原果耶)
瀬戸と内海の同級生。黒髪美人で実家は寺。学園のマドンナで瀬戸から好かれているが、内海のことが好き。17歳。
田中真二(森永悠希)
瀬戸と内海の同級生。左右対称の名前とセンター分けの髪形から、「公平そう」という理由で2 人の対決の審判を務める。
ハツ美(片山友希)
瀬戸に告白する高校1年生。瀬戸の前だと緊張してうまくしゃべれず、内海越しに話しかける。それ以外の相手に対しては、饒舌かつ毒舌。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
高杉真宙×葉山奨之がダブル主演。男子高校生が“しゃべるだけ”の青春ドラマ!
男子高校生2人が放課後の河原でまったりしゃべるだけなのに、その練りに練られたユニークな会話の面白さから大人気の「別冊少年チャンピオン」連載中の同名コミックを連続ドラマ化。
2016年に公開されスマッシュヒットとなった映画版も記憶に新しいが、今回キャストを一新し、クールな内海想を高杉真宙、お調子者の瀬戸小吉を葉山奨之という今注目の若手俳優2人が、ダブル主演で演じる。原作コミックでの最新エピソードを盛り込み、原作で人気のキャラクターが多数登場するのも見どころ。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
2017年秋、ドラマ24「新宿セブン」

2017/12/22 (Fri)

★10月13日スタート
テレビ東京系 毎週金曜 24:12~24:52

歓楽街・新宿歌舞伎町にある謎の質屋を舞台に描く、同名漫画をドラマ化。
あらゆる物の真実を暴く主人公の鑑定士には、連ドラ初主演の上田竜也。
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:作:観月昴/画:奥道則「新宿セブン」(日本文芸社)
脚本:山田能龍/山岡潤平/和田清人/小寺和久
監督:藤井道人/植田泰史/佐藤源太/山内大典/淵上正人
プロデューサー:浅野太
主題歌:未完成のアンサー/上田竜也
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------

┣買い取りから鑑定まで。
七瀬(上田竜也)…店主
歌舞伎町にある「七瀬質店」の店主。誰もが認める歌舞伎町の顔で、「“七つ屋”の七瀬」と呼ばれる天才鑑定士。幼少期にアジアを放浪し、さまざまな修羅場をくぐり抜けて鑑定眼を身に付けた謎多き人物でもある。“物”の鑑定はもちろん、“人”に関しても、偽物を認めず本物しか信じない。35歳。
大野健太(中村倫也)
ある出来事をきっかけに、七瀬の下で働くようになった鑑定士見習。極めて普通の人間だが、ざまざまな体験を通して成長していく。26歳。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┣カラオケスナックとクラブの中間の、雑多な飲み屋。
宝生エリカ(野波麻帆)
七瀬らが足しげく通うコリアンバー「エルドラド」のママ。町の事情通。35歳。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水月華(大野いと)…謎の女
七瀬らの前に現れる、記憶喪失の謎の女性。質店に転がり込む。18歳。

歌舞伎町の警らを担う。
近藤昭人(田中哲司)
歌舞伎町を見回る、新宿西署犯罪対策課の刑事。マフィアの大物の逮捕を狙う刑事。目的のためなら手段を選ばない。45歳。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
餃子屋
┣七瀬行きつけの羽根つき餃子の店。
シノブ(夏木マリ)
七瀬らが常連として通う餃子店の店主。七瀬も頭が上がらない町の古参。64歳。
栞(家入レオ)
アルバイト。元気な看板娘。普段は従業員だが、裏の顔を持つ。22歳。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
KAT-TUN・上田竜也が、依頼人の悩みや事件を解決する天才鑑定士役で連ドラ初主演!
KAT-TUNの上田竜也が、同名人気コミックを映像化するヒューマンミステリーで、連続ドラマ初主演。それに加え、主題歌もソロで担当する話題作に挑む。新宿歌舞伎町とアジアを舞台に、上田演じる質店の店主で抜群の鑑定眼を持つ主人公・七瀬が、物の真贋(しんがん)を見極めると同時に、依頼人の悩みや事件を解決していくさまを描く。
七瀬の周りの一癖も二癖もある登場人物には、中村倫也、大野いと、野波麻帆、田中哲司、夏木マリら魅力的なキャストが扮する。また、本格アクションシーンをふんだんに取り入れたスタイリッシュな画面構成と演出にも注目。海外ロケを敢行し、国内では描ききれないスケール感で、ストーリーが展開する。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
2017年秋、金曜ドラマ『コウノドリ』

2017/12/22 (Fri)

★10月13日スタート
TBS系 毎週金曜 22:00~22:54

2015年に放送され話題を呼んだ綾野剛主演のヒューマン医療ドラマの第2弾。
患者に寄り添う産婦人科医と天才ピアニストという2つの顔を持つミステリアスな主人公・鴻鳥サクラの2年後が描かれる。
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:鈴ノ木ユウ「コウノドリ」(講談社)
脚本:坪田文/矢島弘一/吉田康弘
演出:土井裕泰/山本剛義/加藤尚樹
プロデューサー:那須田淳/峠田浩
主題歌:奇蹟/Uru
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------

┣産科と新生児科、双方の医療体制が整っている総合医療センター。お母さんと赤ちゃんの命を預かる医師たちがそれぞれの立場で意見を交わし、日々奮闘している。
産婦人科
┣サクラや下屋、四宮ら、働いてるスタッフの結束力はバッチリ。
鴻鳥サクラ(綾野剛)
ペルソナ総合医療センターの産婦人科医。生まれてすぐに母を亡くし、乳児院と児童養護施設で育った。「生まれてきた全ての赤ちゃんに“おめでとう”と言いたい」と願う、愛情深い性格。天才ピアニスト・BABYという顔も持つ。37歳。
下屋加江(松岡茉優)
ペルソナ総合医療センターの産婦人科医。研修医を終えて専門医となり、サクラのように患者の立場に立って物事を考えられる医師を目指す。28歳。
四宮春樹(星野源)
ペルソナ総合医療センターの産婦人科医。優秀な腕を持ち、サクラとは同期。人情派のサクラに対して、理論派で冷徹だが、お互いに尊敬し合っている。患者に冷静に接する。父が体調不良。37歳。
小松留美子(吉田羊)
ペルソナ総合医療センターの助産師長。サクラを研修医のころに指導しており、「BABY」であることも知っている。助産師としてキャリアを積み、“次のステップ”を考え始める。45歳。
新生児科
┣産科と連携し新生児の治療にあたる。NICUなどの医療機器も充実。
白川領(坂口健太郎)
ペルソナ総合医療センターの新生児科の医師。下屋とは同期で、研修医をへて専門医となる。代々続く医師の家庭に育ち、実家の医院を継ぐことを望まれている。28歳。
今橋貴之(大森南朋)
ペルソナ総合医療センターの新生児科の部長。産婦人科も含めた周産期センター長も兼任する。愛想がなく、口数も少ないが、小児医療に熱い思いを抱く。45歳。
向井祥子(江口のりこ)
ペルソナ総合医療センターのメディカルソーシャルワーカー。医師と違う立場で患者の精神面をケア。37歳。
大澤政信(浅野和之)
ペルソナ総合医療センター院長。一見変な人だが、人材不足解消に奔走中。60歳。
加瀬宏(平山祐介)
ペルソナ総合医療センターの救命救急医。命と向き合いサクラと対立することも。41歳。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
綾野剛が真摯に「命」と向き合う産婦人科医を演じるヒューマン医療ドラマの新シリーズ!
鈴ノ木ユウの同名漫画を原作に、綾野剛が産婦人科医と天才ピアニスト・BABYの二つの顔を持つ主人公・鴻鳥サクラを演じて好評を博した、医療ドラマの新シリーズ。前作から1年半後のペルソナ総合医療センターを舞台に、産科医療という命が誕生する現場で、スタッフたちがチーム一丸となって奮闘する姿を描く。
本作では「生まれること、そして生きること」をテーマに、生まれてくる赤ちゃんとその家族の出産後の未来、さらに、それに取り組む医療者たちの未来も見据えたエピソードを展開。松岡茉優、吉田羊、坂口健太郎、星野源、大森南朋らも引き続き出演するほか、新たなメンバーも加わり、さらなる化学反応が起きることが期待される。
- 関連記事
-
- 2017年秋、金曜ドラマ『マチ工場のオンナ』 (2017/12/29)
- 2017年秋、木ドラ25「Re:Mind」 (2017/12/28)
- 2017年秋、火曜ドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』 (2017/12/26)
- 2017年秋、月曜ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』 (2017/12/25)
- 2017年秋、日曜ドラマ『陸王』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』 (2017/12/24)
- 2017年秋、金曜『プレミアムドラマ 男の操』 (2017/12/24)
- 2017年秋、連続ドラマW 名刺ゲーム (2017/12/23)
- 2017年秋、土曜ドラマ24「フリンジマン~愛人の作り方教えます~」 (2017/12/23)
- 2017年秋、金曜ドラマ『BS時代劇 赤ひげ』 (2017/12/22)
(12月の特集本)ハードボイルド・エッグ 新装版/萩原浩(著)

2017/12/22 (Fri)
2017年12月の特集本:
美味しいお酒とご飯と過ごす、幸せな夜。
いつか本で読んだ食事の描写を思い浮かべて、今夜は何を食べ、何を飲もうか?
そんな思いを巡らせる時間もいい。
酒好き、本好き…いいものを知ってる食いしん坊が多い。

〔2〕おすすめ「酒呑み」名作
ハードボイルド・エッグ 新装版 (双葉文庫)/双葉社

¥価格不明
Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- (3月特集)やがて海へと届く (講談社文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/20)
- (3月特集)ボラード病 (文春文庫)/吉村萬壱(著) (2020/03/17)
- (3月特集)バラカ 上下 (集英社文庫)/桐野夏生(著) (2020/03/15)
- (3月特集)女たちの避難所 (新潮文庫)/垣谷 美雨(著) (2020/03/13)
- (3月特集)献灯使 (講談社文庫)/多和田 葉子(著) (2020/03/11)
- (3月特集)持たざる者 (集英社文庫)/金原ひとみ(著) (2020/03/09)
- (3月特集)ムーンナイト・ダイバー (文春文庫)/天童荒太(著) (2020/03/03)
- (3月特集)想像ラジオ (河出文庫)/いとう せいこう(著) (2020/03/02)
- 文学で読む男の恋愛|結婚(角川文庫) /井上荒野(著)🐿 (2019/09/28)
- 文学で読む男の恋愛|イニシエーション・ラブ (文春文庫) /乾くるみ(著) 🐿 (2019/09/27)
| HOME |