(近代日本の戦術家①)聯合艦隊司令長官 山本五十六/半藤一利(著)

2018/03/18 (Sun)

2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の影響で、
当時、書店にも軍師ブームが到来!
戦国乱世に活躍した天才軍師から、近代日本の偉大なる参謀まで。
彼らの優れた頭脳と魅力的な人物像に迫ります。

肝の座った指揮官と戦略家
近代日本の戦術家

誰よりも日米開戦に反対していたにもかかわらず、海軍軍人として真珠湾攻撃を決断せざるをえなかった山本五十六。「昭和史の語り部」半藤さんが、郷里・長岡の先人であり、あの戦争の最大の英雄にして悲劇の人の真実について、熱をこめて語り下ろした話題の一冊が、待望の文庫化。役所広司の五十六役で、映画化もされた。
- 関連記事
-
- (近代日本の戦術家⑥)異形の将軍―田中角栄の生涯〈上・下〉/津本陽(著) (2018/03/23)
- (近代日本の戦術家⑤)散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道/梯久美子(著) (2018/03/22)
- (近代日本の戦術家④)陸軍の異端児 石原莞爾―東條英機と反目した鬼才の生涯/小松茂朗(著) (2018/03/21)
- (近代日本の戦術家③)天辺の椅子―日露戦争と児玉源太郎 /古川 薫(著) (2018/03/20)
- (近代日本の戦術家②)知将秋山真之―ある先任参謀の生涯/生出寿(著) (2018/03/19)
- (近代日本の戦術家①)聯合艦隊司令長官 山本五十六/半藤一利(著) (2018/03/18)
- (戦国の名参謀⑥)義風堂々!!直江兼続-前田慶次 酒語り- (全10巻)/漫画:武村勇治 原作:原哲夫・堀江信彦 (2018/03/17)
- (戦国の名参謀⑤)文藝春秋 SPECIAL 2013年 12月号/文藝春秋:季刊版 (2018/03/16)
- (戦国の名参謀④)殺生伝 疾風の少年/神永学(著) (2018/03/15)
- (戦国の名参謀③)軍師の生きざま /池波正太郎、隆慶一郎、他 [編者解説/ 末國善己] (2018/03/14)
(3月の特集本)ナショナルジオグラフィック傑作写真 ワイルドライフ 素顔の動物たち/関利枝子(訳)

2018/03/18 (Sun)
2018年3月の特集本:動物の写真集②
春ですね。芽吹く春のテーマは、かわいい動物写真集。
人気の定番からワイルドシリーズまで、さまざまな顔をご紹介。

Laugh!&Wild!
笑とキリリの両表情を味わう!

- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑧〉続 まこという名の不思議顔の猫:まことしおんと末え子しろたろの巻/前田敬子、 岡 優太郎(著) (2019/02/17)
- (12月の特集本)写真集 必死すぎるネコ /沖 昌之(著) (2018/12/27)
- (12月の特集本)うさぎ島 会いに行けるしあわせ動物 /福田 幸広(著・写真) ナショナル ジオグラフィック (編集) (2018/12/23)
- (12月の特集本)世界 伝説と不思議の物語/PIE BOOKS(編集・制作) (2018/12/22)
- (12月の特集本)世界で一番美しい海のいきもの図鑑/吉野雄輔(著) 武田正倫(監修) (2018/12/21)
- (12月の特集本)のせ猫プレミアム/SHIRONEKO(監修) (2018/12/20)
- (12月の特集本)Imagining Japan A Memorable Journey 記憶に残る日本絶景の旅/ジェームス・M・バーダマン(著) (2018/12/19)
- (12月の特集本)長野陽一の美味しいポートレイト/長野陽一(写真) (2018/12/18)
- (8月の特集本)写真でみる世界の子どもたちの暮らし―世界31ヵ国の教室から/ペニー・ スミス、ザハヴィット・シェイレブ (編・著) 赤尾秀子 (訳) (2018/08/03)
- (7月の特集本)忘れられない花のいろ 麻生久美子のペルシャ紀行/麻生久美子、吉村未来(著) 竹内裕ニ(写真) (2018/07/06)
2018年冬、日曜ドラマ『99.9-刑事専門弁護士- SEASON II』

2018/03/18 (Sun)

★1月14日スタート
TBS系 毎週日曜 21:00~21:54

日曜劇場【99.9-刑事専門弁護士-】が帰ってくる!
2018年1月期で100作品目を迎えるTBSの日曜劇場。
記念すべき100作品目には、2016年夏ドラマで高視聴率を記録したドラマ【99.9-刑事専門弁護士-】のSEASON IIを放送!
松本潤×香川照之の迷コンビ+新ヒロイン・木村文乃!
26年前の事件の真相は解明される?
深山(松潤)の料理や親父ギャグは継続なのか?
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:宇田学
トリック監修:蒔田光治
演出:木村ひさし、ほか
プロデューサー:瀬戸口克陽、東仲恵吾
■Twitter:@999_2018tbs
■Instagram:999_tbs
公式サイト:99.9-刑事専門弁護士- SEASON II
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
🏢斑目法律事務所
┣大手の法律事務所。個性的な弁護士が多く、ぶつかり合うことも多々ある。
斑目春彦(65→66):岸部一徳
班目法律事務所のマネージングパートナーで、所長。名だたる大手企業の顧問弁護を請け負っている。優れた弁護士のヘッドハンティングや、吸収合併を積極的に行う戦略が功を奏し、一代で事務所を現在の規模にした超やり手の弁護士。利益と名声を追求する一方で、時に理想を語り、本音が読めないくせ者でもある。深山の亡き父とは学生時代の友人でもある。
佐田篤弘(47→48):香川照之
班目法律事務所法務部企業法務ルーム室長 → 斑目法律事務所・刑事専門ルーム室長。
東大法学部出身。以前検事だったこともあり、期せずして刑事事件専門ルームの運営を任せられていたが、現在は念願叶って民事担当に復帰。数々の大企業の顧問弁護士を務め、起業訴訟に貢献。巨額の利益を事務所にもたらし自らも高額な報酬を得ている企業弁護のトッププレイヤーに。しかし、深山のせいで刑事事件専門ルームの室長が定着しないことを気にかける班目からの申し出を受け、マネージングパートナーの座を前提として室長に戻ることに…。「勝たなければ意味がない」 をモットーとする顧客利益重視。違法すれすれの調査手段も厭わない。富と成功を追い求め、それを手に入れた自分をてらいなく自慢し、そこに至らない人間を見下す態度を取るため、輝かしい実績から所内で一目置かれるものの、人望はない。元検事で、手段を選ばず勝訴にこだわる民事のプロだったが、刑事専門ルーム室長に戻った現在は深山とチームを組んで刑事事件も担当する。唯一苦手なのは10歳年下の妻で、家庭では尻に敷かれている。競馬好き。尾崎の優秀な経歴を知り、事務所の新戦力としてスカウトする。
戸川奈津子(36→42):渡辺真起子
班目法律事務所法務部パラリーガル。担当弁護士は佐田篤弘。ドライな性格の女性。優秀な事務処理能力を持ち、斑目から一目置かれている。また、志賀から一方的に好意をもたれている。
落合陽平(27→28):馬場徹
班目法律事務所法務部企業法務ルーム弁護士。佐田の部下。志賀の腰巾着的存在。嫌味な性格。立花に好意を抱いている。プラモデル検定2級、ジグソーパズル超達人検定1級、空手2級、柔道初段、截拳道4級の持ち主でもある。舞子に一目惚れする。
尾崎舞子(31):木村文乃

元裁判官の弁護士。東大法学部在学中に司法試験に合格。司法修習を経て裁判官になったという超エリート。刑事裁判の担当としてキャリアを重ねるうちに、ある事件をきっかけに退官し、司法の世界から距離を置いている。ある日親友の弁護依頼の付き添いで班目法律事務所を訪れ、深山と衝突するが、舞子の優秀な経歴を知った佐田は、事務所に舞子を勧誘する。
志賀誠(46→47):藤本隆宏
班目法律事務所法務部企業法務ルーム弁護士 → 班目法律事務所・法務部企業法務ルーム室長。弁護士。優秀だがいかんせんプライドと名誉欲が強く、他人の成功は自分のものという信念を持っているため、嫌われる上司の典型的な人物。佐田には仕事上の大きな仕事を次々と持っていかれた経験から恨みを持っている。戸川に好意を持つ。
■刑事事件専門ルーム
┣刑事事件のみを扱う。自由奔放な深山のおかげで、弁護士がなかなか定着しない。
┣■深山大翔(33→34):松本潤
斑目法律事務所・刑事専門ルーム弁護士。佐田とチームを組み、99.9%有罪とみなされた案件でも、残された0.1%の事実をとことん追求し0.1%の事実を掘りおこす。26年前のある事件が刑事専門弁護士を志望するきっかけとなった。父親の冤罪事件の真相を追っている。料理好きで調味料にはこだわり、MY 調味料セットを持ち歩いている。ダジャレ好き。
┣■明石達也(40→41):片桐仁
斑目法律事務所のパラリーガル。担当弁護士は深山 大翔。トレードマークはエンブレムの付いたベージュのブレザー。弁護士を目指して20年間司法試験に挑戦し続けているが、未だに合格していない。深山とは親交が深く、12年前より行動をともにしている。その為、深山が持つ様々な癖を熟知しており、彼が書きとめた他人には全く読めない調書を清書することも出来る。スマートフォンのカバーはカレイ。3年前はストレートヘアだった。深山からはいつもムチャぶりをされているが、体を張って0.1%の事実の証明に尽力している。いまだ弁護士の夢を捨てきれない、41歳(※シーズン2では、ついに司法試験に合格するのかは不明!)。
┣■藤野 宏樹(44→45):マギー
班目法律事務所法務部刑事専門ルームパラリーガル。担当弁護士は立花 彩乃。幼い双子の娘を持つベテラン。寝ると無意識に服を脱ぎ、下着姿になる癖がある。仕事には積極的でないが、温厚。
┣■中塚美麗(36):馬場園梓

班目法律事務所法務部パラリーガル。担当弁護士は深山大翔。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🏠佐田家
佐田由紀子(36→37):映美くらら
篤弘の妻。娘がいる専業主婦。佐田篤弘が唯一頭が上がらない人物。篤弘とは対照的に、深山を気に入っている。料理好き。佐田家では主導権を握っており、なかなか仕事に出かけようとしない篤弘に、掃除機を野球のバットのように構える素振りを見せて脅かしたりしている。遺体の写真の載った殺人事件の調書を見ながら平気で食事ができるほど豪胆。
佐田 かすみ:畑芽育
篤弘と由紀子の娘。SEASON Ⅰ第5話の冒頭、留学先のアメリカから一時帰国。アメリカにボーイフレンドがおり、性格は由紀子に似ている。また、会話の要所に英語を挟んで話す癖がある。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小料理屋「いとこんち」
坂東健太(44→45):池田貴史
店主でアフロ頭の男性。深山のいとこかつ家主で無償で部屋を貸している。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加奈子かなこ(24→25):岸井ゆきの
常連客。深山に執心しており、深山の調理する姿を見る為に彼の真正面に自分の席を指定し、たとえ他の人がその席に座っていても、強引に割り込もうとする。ちなみに、深山からは恋愛感情を持たれていない。売れないシンガーソングライター 。いとこんちでの行動が深山に事件解決のヒントを与えることもある。

深山大翔の父親。石川県で飲食店「キッチンみやま」を経営。23年前に顔見知りだった美里を家まで送った翌日、美里の殺害容疑で逮捕される。控訴するも実刑判決を受け、その後も無実を訴え続けたが、心労が祟ったことにより獄中で死去。。
川上憲一郎(57):笑福亭鶴瓶

東京地方裁判所所長・代行を務める裁判官。膨大な案件数を裁いてきたエリートで、口癖は「ええ判決をせえよ」。裁判官はあくまでも「その時点で目の前に提出された証拠」を精査し、法律にのっとって判断するだけであり、もし検察が間違いを犯して冤罪が生まれたとすれば、それを証明するに足る証拠を提出するのはあくまで弁護士の役目だという特有の考えの持ち主。深山と大きく対立するようになる。
大友 修一(60→61):奥田瑛二
東京地方検察庁検事正(SEASON I最終話で無期限昇格停止)。有罪率100%を誇る次期検事総長候補。検事時代の佐田の上司だった。深山の最大の因縁の相手であり過去に彼と面識があるようだが、大友自身は深山のことを覚えていない。23年前に、深山の父・大介が殺人容疑で逮捕・起訴された事件の担当検事であった。東京高等検察庁の検事長を目指していたが、SEASON I最終話で事件の冤罪が明るみになり、無期限昇格停止処分を受けた挙句に検事長は他の地検検事に座を譲ってしまう結果となり、自身の怒りが収まらなかった。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
松本潤と香川照之の名コンビが復活!
リーガル・エンターテインメントの第2シーズン!
2016年に放送されて好評を博したリーガル・エンターテインメントの第2シーズン。前作では描かれなかった裁判官との激しい攻防戦も見どころとなる。起訴されると有罪率が99.9%とされる刑事事件を専門に担当する若手弁護士・深山大翔を松本潤、敏腕弁護士・佐田篤弘を香川照之が演じる、名コンビが復活。2人はぶつかり合いながらも、依頼された事件に隠された事実を暴いていく。また、新ヒロインとして元裁判官の弁護士で“チーム斑目”の一員となる尾崎舞子に木村文乃が扮する。同系連続ドラマがシリーズ化されるのは、09年と11年に放送された日曜劇場「JIN-仁―」以来6年ぶりとなる。
- 関連記事
-
- 2018年冬、木ドラ25「モブサイコ100」 (2018/04/05)
- 2018年冬、土曜ドラマ24「電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-」 (2018/03/31)
- 2018年冬、土曜ドラマ『ドルメンX』 (2018/03/31)
- 2017年秋‐2018冬、連続テレビ小説『わろてんか』 (2018/03/31)
- 2018年冬、昼帯ドラマ劇場『越路吹雪物語』 (2018/03/30)
- 2018年冬、1月期「シンドラ」第3弾!『卒業バカメンタリー』 (2018/03/26)
- 2018年冬、連続ドラマJ 三島由紀夫「命売ります」 (2018/03/24)
- 2018年冬、土曜ドラマ『家族の旅路 家族を殺された男と殺した男』 (2018/03/24)
- 2018年冬、連続ドラマW『バイバイ、ブラックバード』 (2018/03/24)
- 2018年冬、ドラマ24「オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~」 (2018/03/23)
2018年冬、プレミアムドラマ『弟の夫』

2018/03/18 (Sun)

★3月4日スタート
NHK BSプレミアム 毎週日曜 22:00~22:50
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:田亀源五郎「弟の夫」(双葉社)
脚本:戸田幸宏
演出:吉田照幸、戸田幸宏
制作統括:出水有三、須崎岳、大谷直哉
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
折口弥一(佐藤隆太)
娘の夏菜を男手一つで育てている。両親を事故で亡くし双子の弟・涼二と暮らしていたが、涼二がカナダへ留学して以来、長らく疎遠となっていた。
マイク・フラナガン(把瑠都)
弥一の弟・涼二の同性婚の相手。涼二が亡くなり、涼二との“ある約束”を果たすために、カナダから弥一のところへやって来た。
平田夏樹(中村ゆり)
弥一の元妻。離婚後は仕事に打ち込んでいる。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
佐藤隆太×把瑠都でおくる、同性婚を切り口にした新しい“家族の物語”!
娘と2人で暮らす家にやって来た男性は、弟の結婚相手だった…。男女問わず幅広い読者層から支持され、2015年文化庁メディア芸術祭でマンガ部門優秀賞を受賞した田亀源五郎の同名漫画を原作に、新しい家族の形を提示するホームドラマ。
“弟の夫”の出現にとまどう主人公の折口弥一役を佐藤隆太、弥一を訪ねて来るカナダ人男性、マイク・フラナガン役を、元大関の把瑠都が務める。弥一とその幼い娘、マイクの3人が送る風変わりな共同生活と、周囲の人々との間に起こる波紋によって、LGBT、いわゆるセクシャルマイノリティーを取り巻く現状や、多彩な結婚観、家族観を温かく描いていく。
- 関連記事
-
- 2018年冬、木ドラ25「モブサイコ100」 (2018/04/05)
- 2018年冬、土曜ドラマ24「電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-」 (2018/03/31)
- 2018年冬、土曜ドラマ『ドルメンX』 (2018/03/31)
- 2017年秋‐2018冬、連続テレビ小説『わろてんか』 (2018/03/31)
- 2018年冬、昼帯ドラマ劇場『越路吹雪物語』 (2018/03/30)
- 2018年冬、1月期「シンドラ」第3弾!『卒業バカメンタリー』 (2018/03/26)
- 2018年冬、連続ドラマJ 三島由紀夫「命売ります」 (2018/03/24)
- 2018年冬、土曜ドラマ『家族の旅路 家族を殺された男と殺した男』 (2018/03/24)
- 2018年冬、連続ドラマW『バイバイ、ブラックバード』 (2018/03/24)
- 2018年冬、ドラマ24「オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~」 (2018/03/23)
| HOME |