大人本セレクト(154)…メディアワークス文庫:おすすめシリーズ作品:「探偵・日暮旅人」シリーズ /山口幸三郎(著) イラスト:煙楽

2018/11/08 (Thu)
■大人だから楽しんで読める、大人だから読んでほしい様々なジャンルの『大人本セレクト』をレビュー!

VOL・154
注目のコージー・ミステリーから切ないラヴ・ストーリー、まで、
現在発売中のメディアワークス文庫の中から
いまずぐ読んでほしいおすすめシリーズ作品をご紹介の第1弾!

おすすめ作品「探偵・日暮旅人」シリーズ

著者:山口幸三郎
イラスト:煙楽
■□■主な登場人物■□■
日暮旅人(ひぐらし たびと)
目に見えないモノを視ることができる探偵。名字の違う娘と暮らしながら、探偵事務所を営んでいる。ある事件で視覚以外の感覚をすべて失うこととなった。
山川陽子(やまかわ ようこ)
灯衣が通う保育園の保育士。不器用な旅人と意地っ張りな灯衣のことが心配で、お節介を焼くため探偵事務所を訪れる。澄んだ哀しい目をした旅人に惹かれている。
百代灯衣(ももしろ てい)
名字の違う旅人の娘。血の繋がりはない。人形のように美しい顔をしており、大人顔負けの発言をする。陽子曰く天使の仮面を被った小悪魔。陽子の保育園の園児。
雪路雅彦(ゆきじ まさひこ)
旅人を「アニキ」と慕う青年。通称ユキジ。旅人のパートナーとして探偵事務所を手伝っている。外見はホストかチンピラといった風情だが、意外と人情家でもある。
■旅人の謎に迫るファーストシーズン■
アスキーメディアワークス (2010-09-25)
売り上げランキング: 140,800
これは、目に見えないモノを視る力を持った 探偵・日暮旅人の『愛』を探す物語。
保育士の山川陽子(やまかわようこ)は、ある日保護者の迎えが遅い園児・百代灯衣(ももしろてい)を自宅まで送り届けることになる。灯衣の自宅は治安の悪い繁華街の雑居ビルにあり、しかも日暮旅人(ひぐらしたびと)と名乗るどう見ても二十歳前後の父親は、探し物専門という一風変わった探偵事務所を営んでいた。
澄んだ目をした旅人と、人形のように美しい灯衣。名字の違う不思議な親子に興味を惹かれた陽子は、探偵事務所を度々訪れるようになる。そして、旅人が持つある“能力”を知ることになる。匂い、味、感触、温度、重さ、痛み。旅人は、これら目に見えないモノを“視る”ことができるというのだが――?

目に見えないモノが視える旅人は、依頼者と真正面から向きあい、そして彼らの心に触れていきます。旅人と出会った人々は、大事なものに気づき、それを取り戻すことができます。しかし旅人は、ふとした時にその心の深淵をのぞかせることも。それは、彼のある過去が理由で――。本作の魅力は、やはり主人公である哀しい目をした探偵・旅人ではないでしょうか。彼が“愛”を見つけ出せるのか――、ぜひその行方をご自分の目で見届けて下さい。
- 関連記事
-
- 大人本セレクト(193)...アートからデザインの歴史をざっと学べる三冊[塑する思考/日本のデザイン/絵ときデザイン史] (2019/03/22)
- 大人本セレクト(192)...今、読んでほしい注目の恋愛小説三冊[アイネクライネナハトムジーク /ゴースト /律子慕情 ] (2019/03/20)
- 大人本セレクト(191)...インターネットと情報文化の流れを知る三冊[社会は情報化の夢を見る/ネットが生んだ文化/バースト!] (2019/03/19)
- 大人本セレクト(190)...楽しく気楽に読める3冊[牛への道/大人失格/ゲームの話をしよう] (2019/03/18)
- 大人本セレクト(189)...著者の強い執着と偏愛を感じる三冊[おかしなパン/ちくわぶの世界/世界は変形菌でいっぱいだ] (2019/03/17)
- 大人本セレクト(188)...「東京創元社」レーベル単行本4冊[アリス殺し/セカイからもっと近くに /HHhH (プラハ、1942年)/リバーサイド・チルドレン」 (2019/03/15)
- 大人本セレクト(187)...「東京創元社」叢書レーベル3冊[旋舞の千年都市 /自由からの逃走/皆勤の徒] (2019/03/14)
- 大人本セレクト(186)...「東京創元社」お薦めしたい単行本4冊[薔薇の名前/夜の国のクーパー/魔道師の月/鞄図書館] (2019/03/13)
- 大人本セレクト(185)...さむい季節、お家でぬくぬく快適部屋づくりはいかが?[インテリア以前の収納・掃除の常識/おそうじ風水 悪運をリセット! 強運を呼び込む!!/ベルリンの大人の部屋 賢く素敵なドイツ女性に学ぶ わたしスタイルの暮らし術/必要なものがスグに! とり出せる整理術!] (2019/02/10)
- 大人本セレクト(184)...さむい季節、お家でぬくぬく手芸[はじめてのかぎ針編みミニモチーフパターン100/フェルトでつくる 暮らしの小物たち/ 刺し子でかわいい手づくり小物 /大好きなあみぐるみ] (2019/02/05)
(僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理

2018/11/08 (Thu)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

売り上げランキング: 7,361
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
(11月の特集本)五骨の刃 死相学探偵(4) /三津田信三(著) イラスト:田倉トヲル

2018/11/08 (Thu)
11月の特集本:キャラ文芸
思わず惹き込まれる世界観、個性的、独創的な登場人物たち。
キャラクターの個性がいわゆる立っていて、独特の世界観をもち、しっかり物語が紡がれている”キャラクター文芸”が、いま出版界を振わせている。恋愛もの、ほっこり系、殺人、ミステリー、異世界、オカルト……とジャンルは多様で、いずれも読む人を惹きつけてやまない知的エンタメ!今月はそんな話題の”キャラ文芸”の文庫をご紹介。

青春もの、恋愛もの、事件もの、そしてホラー……。
登場人物たちの魅力にどっぷりハマるキャラ文芸
読んでやさしい気持ちになれる。
ちょっと怖いけれど、読まずにはいられない。
続きが早く読みたい……。
「ずっとこの世界にひたっていたい」
そう感じさせてくれる”キャラ文芸”を紹介。
依頼人を死から救う
KADOKAWA/角川書店 (2014-03-25)
売り上げランキング: 398,113
- 関連記事
-
- (3月特集)やがて海へと届く (講談社文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/20)
- (3月特集)ボラード病 (文春文庫)/吉村萬壱(著) (2020/03/17)
- (3月特集)バラカ 上下 (集英社文庫)/桐野夏生(著) (2020/03/15)
- (3月特集)女たちの避難所 (新潮文庫)/垣谷 美雨(著) (2020/03/13)
- (3月特集)献灯使 (講談社文庫)/多和田 葉子(著) (2020/03/11)
- (3月特集)持たざる者 (集英社文庫)/金原ひとみ(著) (2020/03/09)
- (3月特集)ムーンナイト・ダイバー (文春文庫)/天童荒太(著) (2020/03/03)
- (3月特集)想像ラジオ (河出文庫)/いとう せいこう(著) (2020/03/02)
- 文学で読む男の恋愛|結婚(角川文庫) /井上荒野(著)🐿 (2019/09/28)
- 文学で読む男の恋愛|イニシエーション・ラブ (文春文庫) /乾くるみ(著) 🐿 (2019/09/27)
| HOME |