(12月の特集本)LIVING ROOM リビングルーム /ダイアン・ドアランズ・セイクス(著) 沖野十亜子(訳)

2018/12/05 (Wed)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
🏠美しく、そして、なによりくつろげるリビングルームのために、カリフォルニアからのアドバイスが満載
フレックス・ファーム (1999-11-10)
売り上げランキング: 1,101,646
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり②〉北欧が好き、フェルトが好き。原毛から作るちいさな雑貨―国旗ポーチから可愛い北欧の動物たちまで /山崎 左織(著) (2019/02/11)
- (12月の特集本)おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 /今泉忠明 (監修) 下間文恵・徳永 明子・かわむらふゆみ (イラスト) (2018/12/26)
- (12月の特集本)ドイツクリスマスマーケット案内/沖島博美(著) (2018/12/14)
- (12月の特集本)フライングタイガーコペンハーゲン 北欧発ときめきのライフスタイル/マガジンハウス(編) (2018/12/09)
- (12月の特集本)心地いい暮らしを作るインテリア/リンネル編集部 (2018/12/08)
- (12月の特集本)北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり/ネコ・パブリッシング(編) (2018/12/07)
- (12月の特集本)憧れのプロヴァンス流インテリアスタイル/安田薫子(著) (2018/12/06)
- (12月の特集本)LIVING ROOM リビングルーム /ダイアン・ドアランズ・セイクス(著) 沖野十亜子(訳) (2018/12/05)
- (12月の特集本)Fine Little Day: 好きなものと楽しく暮らすアイデアとインテリア/エリーサベット・デュンケル(著) 佐藤園子(訳) (2018/12/01)
- (3・11を心に刻む「あの日」を思う本)被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖/つながる.com (編) (2017/03/20)
2018年秋、水曜ドラマ『PRINCE OF LEGEND』

2018/12/05 (Wed)

★10月3日スタート
日本テレビ系 毎週水曜 24:59~25:29
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
脚本:松田裕子
監督:河合勇人、千村利光
プロデューサー:EXILE HIRO、植野浩之、佐藤俊之、森田美桜
主題歌:Piece of me/m-flo

外部サイト:PRINCE OF LEGEND
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
朱雀奏:片寄涼太
総資産数兆円の大財閥・朱雀グループの御曹司。“セレブ王子”と呼ばれる。「Team 奏」を結成。チームカラーは白。特技はピアノ、合気道、バレエ。
京極尊人:鈴木伸之
下町最強ヤンキー界のカリスマ。誰よりも強く優しく天真らんまんで、不器用なほどいちず。弟の竜と共に「Team 京極兄弟」を結成。“ヤンキー王子”。チームカラーは赤。
綾小路葵:佐野玲於
聖ブリリアント学園の生徒会長。「Team 生徒会」を率いる“生徒会長王子”。人の名前を覚えることが苦手。チームカラーは黄色。
嵯峨沢ハル:清原翔
プリンスバトルに参戦する「Team 3B」の“美容師王子”。女性に優しく、声が大きいのが特徴。チームカラーは黒。
結城理一:町田啓太
聖ブリリアント学園の英語教師。プリンスバトルに参戦する“先生王子”。美意識高めのナルシスト。チームカラーは紫。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
片寄涼太ら圧倒的ルックスを誇るイケメンが“伝説の王子”を目指してバトルする!!
片寄涼太、鈴木伸之、佐野玲於、清原翔、町田啓太など、EXILEグループのメンバーらが、「セレブ王子」、「ヤンキー王子」、「生徒会長王子」、「美容師王子」、「先生王子」など、個性豊かな王子にそれぞれ扮して、“伝説の王子”を目指すバトルドラマ。圧倒的なルックスを誇る14人がハイレベルな派閥争いを繰り広げる。同局で放送されたドラマ「HiGH&LOW」シリーズを手掛けたHI-AXチームの企画原作で、2019年春には、同名で続編映画も公開されるほか、ゲーム、ライブ、イベントなど多方面で“プリンスバトルプロジェクト”が始まる。
- 関連記事
-
- 2018年秋、ドラマ24「忘却のサチコ」 (2018/12/28)
- 2018年秋、火曜ドラマ『この恋はツミなのか!?』 (2018/12/25)
- 2018年秋、月曜ドラマ『遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます』 (2018/12/24)
- 2018年秋、月曜ドラマ『部活、好きじゃなきゃダメですか?』 (2018/12/24)
- 2018年秋、プレミアムドラマ「クロスロード3 群衆の正義」 (2018/12/23)
- 2018年秋、日曜ドラマ『下町ロケット』 (2018/12/23)
- 2018年秋、土曜ドラマ『あなたには渡さない』 (2018/12/22)
- 2018年秋、土曜ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』 (2018/12/22)
- 2018年秋、BS時代劇『立花登青春手控え3』 (2018/12/21)
- 2018年秋、ドラマ25「このマンガがすごい!」 (2018/12/21)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ02》お酒×ラノベ(その3)

2018/12/05 (Wed)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ02
お酒×ラノベ(その3)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
今夜はどのジャンルの一冊で酔おうかな?

集英社 (2017-01-20)
売り上げランキング: 31,455
小料理屋「ゆきうさぎ」でアルバイトをしている大学生の碧(あおい)。秋のある日、店に訪れた女性客と店主の大樹が何かを話していた。女性は大樹の弟、瑞樹の奥さんだという。わざわざ店を訪ねてきたことには理由がありそうだが、話したくないようで? “おいしい”シリーズ第3弾! 思い出のおでん、恋を応援する練り切り、心をときほぐす「おやき」…などをご用意しています。
【目次】序章 過去のある日の店開き/第1話 晩秋時雨と牛しぐれ/第2話 熱々おでんと雪見酒/第3話 春の宵には練り切りを/第4話 梅雨の祭りと彩りおやき/終章 現在(いま)のある日の店仕舞い/巻末ふろく 牛しぐれ&おやきレシピ
集英社 (2017-12-14)
売り上げランキング: 26,025
昼間のパート募集を始めた小料理屋「ゆきうさぎ」。応募してきたのは、夫と別居し、ひとり息子と実家に身を寄せているというわけありの主婦で……? 大樹に憧れる少女の出現により、碧との関係にもついに変化が……!? 母想いの少年を励ます親子丼、仲良し女子高生が食べる味噌グラタン、働くおひとりさまにエールを送るビーフシチューなどなど、ご用意しています!
【目次】序章 冬を迎える店開き/第1話 親子丼が結ぶ縁/第2話 睦月ゆずみそ冬物語/第3話 おひとりさまに乾杯/第4話 祝い膳には天ぷらを/終章 春を呼び込む店仕舞い/巻末ふろく 親子丼&柚子釜の味噌グラタンレシピ
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ02》お酒×ラノベ(その2)

2018/12/05 (Wed)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ02
お酒×ラノベ(その2)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
今夜はどのジャンルの一冊で酔おうかな?


売り上げランキング: 24,494
【文庫書き下ろし】
くりす亭は、静かな住宅街にある古い一軒家のお店。美人なマスター、麻布留さんと選りすぐりの日本酒を目当てに、毎晩、酒の肴になる話題を常連客が持ち込んでは騒ぐ。麻布留さんの趣味は、お客のほろ酔い話を強引に事件へと変換し、名探偵になりきって推理をしていくこと。バイトのはずの僕はなぜか、その助手にさせられ、謎解きの手伝いをする羽目に……。わがまま店主の勝手に謎解きミステリー!!
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ02》お酒×ラノベ(その1)

2018/12/05 (Wed)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ02
お酒×ラノベ(その1)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
今夜はどのジャンルの一冊で酔おうかな?


KADOKAWA (2018-09-05)
売り上げランキング: 562,872
秋葉原の寂れた一角に、日本酒の銘店と名高いバーがあった。
少し前まで、この店は潰れかけのメイド・カフェだった。
この窮地を救ったのが、“日本酒ソムリエ”と自称する主人公・三輪数馬(みわかずま)。
元々彼は、アルバイトで日銭を稼ぎながら日本酒ブログを運営する冴えない男だった。
ある日、謎の老人と出会ったことが、彼と潰れかけのカフェにとって大きな転機となった。
老人にカフェに連れてこられた数馬は、その料理の味に絶句する。
経営者・香織の母親は凄腕料理人と呼ばれていたが、彼女の死後、客足は遠のき、閉店寸前。
老人は、自分が店を買い取ることを申し出て、代わりに一つの条件を示す。
――その条件とは、数馬と香織が力を合わせ、期限内にこのメイド・カフェを『ミシュラン・ガイド』に載せること。
香織に協力を頼まれた数馬は、日本酒に関する知見と、人の心を見抜く観察力を活かし、店のプロデュースに挑む。
果たして数馬は、あらゆる困難を乗り越え、日本酒で皆を笑顔にすることができるのか?
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
| HOME |