2018年秋、金曜8時のドラマ「駐在刑事」

2018/12/07 (Fri)

★10月19日スタート
テレビ東京系 毎週金曜 20:00~20:54
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:笹本稜平「駐在刑事」「駐在刑事 尾根を渡る風」 (講談社文庫)
脚本:田子明弘、入江信吾
監督:皆元洋之助、小林義則、鈴木統
プロデューサー:濱谷晃一、阿部真士、元村次宏
主題歌:アイムホーム/山崎まさよし

外部サイト:金曜8時のドラマ「駐在刑事」
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
江波敦史:寺島進
奥多摩の駐在所に勤める警察官。奥多摩の人々に“駐在さん”と呼ばれ親しまれている。かつては、警視庁捜査一課の敏腕刑事だったが、取り調べ中に重要参考人が服毒自殺したことで左遷された。
加倉井国広:北村有起哉
警視庁捜査一課の管理官で、江波の天敵。1人を守るために奮闘する江波とは異なり、警察の「組織」としての役割を大切にする。冷静沈着な性格。
内田遼子:笛木優子
山岳ガイド。美也子に誘われて、休み処「みやこ」のおかみも務める。図書館司書の資格を持ち、江波の推理を助けることもある。
池原美也子:市毛良枝
奥多摩にある老舗・水根旅館のおかみ。何かと江波のことを気に掛け、時には犯人逮捕のヒントを与えることも。
大曾根喜八郎:伊東四朗
奥多摩の住人。奥多摩の自然を愛し、川に捨てられたゴミや不法占拠された空家を嘆いている。江波や子どもたちには基本的に優しいが、間違ったことをすれば厳しくしかる頑固な一面も。
緒方綾乃:黒木瞳
奥多摩署の署長。以前は警視庁捜査二課の理事官で、江波を「つぶす」と言い放ったことも。奥多摩に来た本当の理由は語られず、言動に謎が多い。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
人気シリーズ待望の連ドラ化!
奥多摩の自然を舞台に“駐在さん”が事件の謎を解く!
都心からほど近い自然豊かな奥多摩を舞台に、元警視庁捜査一課の刑事として活躍していた警察官・江波敦史(寺島進)が、奥多摩の人々に“駐在さん”として親しまれながらさまざまな事件の解決に奔走する姿を描く、ヒューマンサスペンスドラマ。同局「水曜ミステリー9」の人気シリーズとしてスタートし、2017年10月にスペシャルドラマが放送、今回待望の連続ドラマになる。寺島は、本作が地上波連ドラ初主演。前回のスペシャルに引き続き登場の黒木瞳扮する緒方綾乃が、奥多摩署の署長となって江波の前に現れる。北村有起哉、笛木優子、市毛良枝らシリーズおなじみのキャストが再集結するほか、伊東四朗ら新レギュラーも加入する。
- 関連記事
-
- 2018年秋、ドラマ24「忘却のサチコ」 (2018/12/28)
- 2018年秋、火曜ドラマ『この恋はツミなのか!?』 (2018/12/25)
- 2018年秋、月曜ドラマ『遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます』 (2018/12/24)
- 2018年秋、月曜ドラマ『部活、好きじゃなきゃダメですか?』 (2018/12/24)
- 2018年秋、プレミアムドラマ「クロスロード3 群衆の正義」 (2018/12/23)
- 2018年秋、日曜ドラマ『下町ロケット』 (2018/12/23)
- 2018年秋、土曜ドラマ『あなたには渡さない』 (2018/12/22)
- 2018年秋、土曜ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』 (2018/12/22)
- 2018年秋、BS時代劇『立花登青春手控え3』 (2018/12/21)
- 2018年秋、ドラマ25「このマンガがすごい!」 (2018/12/21)
(12月の特集本)北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり/ネコ・パブリッシング(編)

2018/12/07 (Fri)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
🏠北欧テイストの提案
ネコ・パブリッシング (2015-10-31)
売り上げランキング: 158,397
◆コンテンツ
・表紙を飾った家Before→After
・集合住宅編
Theme マンションをリノベして北欧風に
Theme 名作家具と暮らす
Theme ミックススタイルを楽しむ
Theme 雑貨のディスプレイで魅せる
・戸建て編
Theme テーマカラーで部屋づくり
Theme 照明が素敵な家
Theme 子どもがすくすく育つ家
Theme 日本家屋と北欧テイスト
Theme こだわって集めたビンテージ家具
Theme シンプルな白の空間
・私らしく暮らす賃貸
・工夫いっぱい! ひとり暮らし
・プロとつくる北欧テイストの家
・おすすめパートナーガイド
・『北欧テイストの部屋づくり』バックナンバーのご紹介no.1 ~ 15
・Column
素敵に暮らすあの人のリアル収納術
あの名作を生み出した北欧生まれの家具デザイナー
キッチン&サニタリースペースのアイデア
壁を変えてセルフリフォーム
北欧の照明づかいをマスターしよう
北欧を代表する名作照明
部屋に彩りを添えるフラワーアレンジ
haluta で選ぶミナ ペルホネン“dop"
ビンテージ家具の賢い選び方
「ティーマ」で食卓を豊かに
女性ひとりでもできた塚本佳子さんの店と家
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり②〉北欧が好き、フェルトが好き。原毛から作るちいさな雑貨―国旗ポーチから可愛い北欧の動物たちまで /山崎 左織(著) (2019/02/11)
- (12月の特集本)おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 /今泉忠明 (監修) 下間文恵・徳永 明子・かわむらふゆみ (イラスト) (2018/12/26)
- (12月の特集本)ドイツクリスマスマーケット案内/沖島博美(著) (2018/12/14)
- (12月の特集本)フライングタイガーコペンハーゲン 北欧発ときめきのライフスタイル/マガジンハウス(編) (2018/12/09)
- (12月の特集本)心地いい暮らしを作るインテリア/リンネル編集部 (2018/12/08)
- (12月の特集本)北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり/ネコ・パブリッシング(編) (2018/12/07)
- (12月の特集本)憧れのプロヴァンス流インテリアスタイル/安田薫子(著) (2018/12/06)
- (12月の特集本)LIVING ROOM リビングルーム /ダイアン・ドアランズ・セイクス(著) 沖野十亜子(訳) (2018/12/05)
- (12月の特集本)Fine Little Day: 好きなものと楽しく暮らすアイデアとインテリア/エリーサベット・デュンケル(著) 佐藤園子(訳) (2018/12/01)
- (3・11を心に刻む「あの日」を思う本)被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖/つながる.com (編) (2017/03/20)
(2018年メディアミックス作品)12月7日に映画公開される原作&コミック

2018/12/07 (Fri)

2018年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
12月7日(金)公開
・来る
映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
映画公開前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2018年メディアミックス作品)12月28日に映画公開される原作&コミック (2018/12/28)
- (2018年メディアミックス作品)12月22日に映画公開される原作&コミック (2018/12/22)
- (2018年メディアミックス作品)12月21日に映画公開される原作&コミック (2018/12/21)
- (2018年メディアミックス作品)12月15日に映画公開される原作&コミック (2018/12/15)
- (2018年メディアミックス作品)12月14日に映画公開される原作&コミック (2018/12/14)
- (2018年メディアミックス作品)12月7日に映画公開される原作&コミック (2018/12/07)
- (2018年メディアミックス作品)12月1日に映画公開される原作&コミック (2018/12/01)
- (2018年メディアミックス作品)11月30日に映画公開される原作&コミック (2018/11/30)
- (2018年メディアミックス作品)11月24日に映画公開される原作&コミック (2018/11/24)
- (2018年メディアミックス作品)11月23日に映画公開される原作&コミック (2018/11/23)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ04》お酒×時代小説(その2)

2018/12/07 (Fri)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ04
お酒×時代小説(その2)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
今夜はどのジャンルの一冊で酔おうかな?

二見書房
売り上げランキング: 391,258
せがれに成りすまして年寄から銭を騙し取る悪い奴は許せない!
造り酒屋「武蔵屋」の老主に家を出た末っ子から文が…。
博打負けた二百両を使いの者に渡してほしいという。相談を受けた時吉らは……。
江戸近郊の造り酒屋「武蔵屋」に家を飛び出した末っ子から文が届いた。博打でつくった二百両を使いの者に渡してほしいというのだ。旅籠付き小料理のどか屋の時吉は常連の大橋季川から相談を受け、文の背後に“からくり”を感じ取って……。せがれに成りすまして年寄りから銭を騙し取る悪い奴は許せない――。刀を包丁に持ちかえた元侍の料理人が立ち上がる。
《本書に登場する小料理》
・鯵大葉包み揚げ ・小鮎南蛮漬け ・高野豆腐黄金煮
・おでん串鍋 ・穴子づくし品川膳 ・江戸焼き飯
・秋刀魚照り焼き丼 ・奈良漬け茶漬 ・酒粕味噌胡桃和え ・鯛飯
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ04》お酒×時代小説(その1)

2018/12/07 (Fri)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ04
お酒×時代小説(その1)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
今夜はどのジャンルの一冊で酔おうかな?

売り上げランキング: 249,906
失踪した兄弟子を探して灘から江戸へやって来た蔵人・喜助。慶士郎はその人探しに力を貸すうち、金四郎と名乗る謎の男から、下り酒に代わって江戸地回りの酒を流通させるための幕閣の陰謀を知る。ならず者を使う強引なやり方に、慶士郎の怒りが爆発する!
売り上げランキング: 266,821
主家の権力争いに巻き込まれ脱藩した酒風慶士郎は、追っ手に重傷を負わされたが、老舗の酒問屋根岸屋の女将おさとに救われる。腕を見込まれた慶士郎は、闇の大物商人が仕掛ける陰謀を暴き、事件を一刀両断に解決。酒にまつわる江戸情緒たっぷりの人情活劇!
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
| HOME |