(12月の特集本)心地いい暮らしを作るインテリア/リンネル編集部

2018/12/08 (Sat)
12月の特集本:
2018年もそろそろ終わり。
というわけで、年末年始にふさわしく、ギフトとしてもお役立ちの本をご紹介。
クリスマスやお正月気分を盛り上げるもの、
最近流行りのプチリノベや模様替えから来年をスタートするための参考書、
年末年始に眺めてほしい写真集などを取り揃えてみました。

年末の大掃除や模様替えにも役立つ!
来年の住居について考える人へ
🏠ナチュラル&シンプルに暮らすための収納、ディスプレイ、DIYの提案
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり②〉北欧が好き、フェルトが好き。原毛から作るちいさな雑貨―国旗ポーチから可愛い北欧の動物たちまで /山崎 左織(著) (2019/02/11)
- (12月の特集本)おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 /今泉忠明 (監修) 下間文恵・徳永 明子・かわむらふゆみ (イラスト) (2018/12/26)
- (12月の特集本)ドイツクリスマスマーケット案内/沖島博美(著) (2018/12/14)
- (12月の特集本)フライングタイガーコペンハーゲン 北欧発ときめきのライフスタイル/マガジンハウス(編) (2018/12/09)
- (12月の特集本)心地いい暮らしを作るインテリア/リンネル編集部 (2018/12/08)
- (12月の特集本)北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり/ネコ・パブリッシング(編) (2018/12/07)
- (12月の特集本)憧れのプロヴァンス流インテリアスタイル/安田薫子(著) (2018/12/06)
- (12月の特集本)LIVING ROOM リビングルーム /ダイアン・ドアランズ・セイクス(著) 沖野十亜子(訳) (2018/12/05)
- (12月の特集本)Fine Little Day: 好きなものと楽しく暮らすアイデアとインテリア/エリーサベット・デュンケル(著) 佐藤園子(訳) (2018/12/01)
- (3・11を心に刻む「あの日」を思う本)被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖/つながる.com (編) (2017/03/20)
2018年秋、土曜ドラマ『深夜のダメ恋図鑑』

2018/12/08 (Sat)

★10月6日スタート
テレビ朝日系 毎週土曜 26:30~27:00
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:尾崎衣良「深夜のダメ恋図鑑」(小学館「プチコミック」連載中)
脚本:阿相クミコ
監督:ふくだももこ、山本大輔
プロデューサー:飯田新、森川真行、山崎宏太、清家優輝
主題歌:STAY BY MY SIDE/TWICE

外部サイト:深夜のダメ恋図鑑
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
古賀円:馬場ふみか
かわいくて派手目の外見から、ダメ男に次々とロックオンされるものの、実はまだ男性経験がない“耳年増処女”。
千鳥佐和子:佐野ひなこ
クールで頭もキレる美女。ちょっと残念なポンコツ彼氏と同棲中で悩まされている。
福間千代:久松郁実
ほんわかとかわいらしい“ゆるふわ美女”。理想の男性像は“王子様”という、少女漫画脳であるが故に、なかなか現実の男性を受け入れることができない。
国分諒:瀬戸利樹
非の打ちどころのないイケメンだが、「プリンス・オブ・ダメ恋」と称されるほどの天然で何かと残念な男。根はとてもピュアで素直な性格。
八代智司:清原翔
体育会系で熱く真っすぐなイケメンだが、社会人デビューのため言動も私服もダサい。理想が高すぎる千代の“王子様”になるため、空回りしながらも奮闘する。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
馬場ふみか&佐野ひなこ&久松郁実の共演でおくる、あるある満載“ダメ恋”ドラマ!
尾崎衣良の人気漫画を原作に、旬の若手女優・馬場ふみか、佐野ひなこ、久松郁実の共演でおくる“ダメ恋”ドラマ。すてきな恋を求めてダメ男たちと繰り広げるダメな恋愛をリアルに、そして赤裸々に描く。
ダメ男を演じるのは、イケメン俳優の瀬戸利樹と清原翔。恋に振り回される3人の女子たちが、ダメ男たちを的確かつ痛烈に、キレキレの決めゼリフで切り捨てるさまが見どころとなる。「マルモのおきて」「カインとアベル」(共にフジテレビ系)などを手掛けた阿相クミコが脚本を担当。監督は映画監督と小説家の二つの顔を持つふくだももこと、「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)でも演出を担当した山本大輔が務める。
- 関連記事
-
- 2018年秋、ドラマ24「忘却のサチコ」 (2018/12/28)
- 2018年秋、火曜ドラマ『この恋はツミなのか!?』 (2018/12/25)
- 2018年秋、月曜ドラマ『遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます』 (2018/12/24)
- 2018年秋、月曜ドラマ『部活、好きじゃなきゃダメですか?』 (2018/12/24)
- 2018年秋、プレミアムドラマ「クロスロード3 群衆の正義」 (2018/12/23)
- 2018年秋、日曜ドラマ『下町ロケット』 (2018/12/23)
- 2018年秋、土曜ドラマ『あなたには渡さない』 (2018/12/22)
- 2018年秋、土曜ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』 (2018/12/22)
- 2018年秋、BS時代劇『立花登青春手控え3』 (2018/12/21)
- 2018年秋、ドラマ25「このマンガがすごい!」 (2018/12/21)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(深夜のつまみ10)

2018/12/08 (Sat)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ05
酒の肴の本(深夜のつまみ10)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
読んで楽しい本をご紹介。
今夜はどの一冊にしようかな?

酔っていてもおいしく作れる。お酒に、ごはんにうれしい168レシピ!
家の光協会 (2018-11-15)
売り上げランキング: 110,826
ベストセラー『おつまみ横丁』『みそ汁はおかずです』の著者・瀬尾幸子氏による待望の新作おつまみ本!
家でくつろぎながら居酒屋気分を味わえる、お酒が主役のおつまみ本です。火を使わずにすぐできるものから、ボリューム満点のおかずにもなるおつまみまで、168レシピを紹介。簡単にささっと作れるので、お父さんの晩酌はもちろん、女子会やシニアのふたり飲みなどにもおすすめです。今夜はこのレシピで、カンパイ!
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(家つまみ10)

2018/12/08 (Sat)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ05
酒の肴の本(家つまみ10)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
読んで楽しい本をご紹介。
今夜はどの一冊にしようかな?

酒器や道具、お酒にまつわるはなしとともに、ふだんの食卓のなかからお酒にあう49のレシピを紹介。
今日はなにを飲もう? なに食べよう?
夏の夕暮れに、テラスで飲むスプマンテ。凍るように寒い冬の夜に飲む熱燗。わいわいがやがやとした店内でほろ酔い加減のおじさんに混ざりながら、ぐびーっと飲み干すホッピー。お洒落して出かけたレストランで飲むキールロワイヤル。秋の夜長にひとりで飲む、こっくりした赤ワイン。お酒の場面は、いつでもこんな風にすぐに頭に思い浮かべることができる。リラックスした楽しい時間。私にとって、なくてはならないのが、そんな時間なのだ――。本書は、人気スタイリスト伊藤まさこさんが、いつも使っている酒器や道具、お酒にまつわるはなしとともに、ふだんの食卓のなかからお酒にあう49のレシピを紹介。ちくわの磯辺揚げには冷えたビール、日本酒には焼き味噌、赤ワインにはきのこのソテー、えびの黒酢炒めには紹興酒……。さて今日は、なにを飲もう? なに食べよう?
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(パーティ10)

2018/12/08 (Sat)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ05
酒の肴の本(パーティ10)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
読んで楽しい本をご紹介。
今夜はどの一冊にしようかな?

売り上げランキング: 208,011
レシピブログ「簡単・時短」部門で大人気のブロガー!みやちゃんのレシピ本(電子書籍)第9弾!ごはんにもパーティーにも使える!「お酒のおつまみおにぎりレシピ」
★みやちゃんからのコメント★
日本のソウルフード「おにぎり」いつでも、どこでも 美味しく食べる事ができる おにぎりは、究極のファーストフード。形も味も自由自在。自分好みにできるのも嬉しい。今回は、「お酒に合う おつまみ おにぎりレシピ」です。お酒がすすむ おにぎりレシピ22品 収録しています。食べやすく 一口サイズにしているので パーティーにもピッタリ!!2割程度 ご飯の量を増やせば、ふだんの ごはんとしても食べていただけます。ごはんやパーティーにも活用していただける「お酒の おつまみ おにぎりレシピ」集です。是非、ご活用ください。
★収録レシピ★
スモークサーモンとクリームチーズのイタリアンおにぎり厚切りベーコンとチーズのおにぎりお好み焼き風おにぎりとろ~り味噌マヨチーズの鶏そぼろおにぎり純和風♪梅干とじゃこのとろろおにぎり肉巻きおにぎり焼肉マヨソースオイルサーディンのピリ辛おにぎりカニ味噌の焼きおにぎりスパムとたくあんのおにぎり塩サバと紅ショウガのおにぎり焼き豚とネギのおにぎりアボカドとエビのわさび醤油おにぎりいくらの醤油おにぎりキムタク焼きおにぎりザーサイの中華風おにぎりさんま缶と紅生姜のピリ辛おにぎりスパムと卵のかのこ風おにぎりベビーホタテのバター醤油おにぎり菜めし風♪小松菜のゆかりおにぎり焼き明太子おにぎり天むす風♪卵焼きおにぎり豚キムチーズおにぎり
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(晩酌のあて10)

2018/12/08 (Sat)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ05
酒の肴の本(晩酌のあて10)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
読んで楽しい本をご紹介。
今夜はどの一冊にしようかな?

青春出版社
売り上げランキング: 25,793
注目の若手料理研究家・きじまりゅうたが、ひと工夫加えて、絶品のおつまみに変身させます。「はじめに」より「サバ缶」て、使い勝手の良さでは最強かもしれない。なによりお手頃価格でうまい。魚なのに手軽だし、魚だけど食べごたえもある。味つけがシンプルだから食べ飽きないし、保存性も高いから買い置きもできる。 ちょっとお腹が気になってきたけど、毎日お酒を呑みたい私としては、サバ缶をおつまみにしたい。そのまま食べても十分うまいんだけど、調味料をちょろっとかけたほうがより酒に合うし、どうせなら他の材料も合わせてサッと炒めればハフハフとビールも進む…。な~んて考えていったら一冊の本になりました。(笑) しょっちゅう食べたいから、なるべく楽チンな作り方を目指したし、味つけも和洋中エスニック問わずバリエーションをつけていったら、お酒もワインや日本酒なんでも合うじゃん!と大発見。 サバ缶ひとつで、ウチ呑みが居酒屋にもバルにもなる、とっておきの「おつまみレシピ」を、ぜひお試しください!きじまりゅうた 。
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(料理エッセイ10)

2018/12/08 (Sat)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ05
酒の肴の本(料理エッセイ10)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
読んで楽しい本をご紹介。
今夜はどの一冊にしようかな?

ついつい酒が進む、名店「にぼし」店主・船田さんの絶妙肴98品を紹介。
秋なら「めざしごま衣揚げ」に「和風コールスロー」、冬なら「ぶり大根」…著者がお酒の師匠として、ずっと本にしたかった幻の名店「にぼし」おかみ船田キミヱさんの肴が一冊に。敷居は決して高くありません。ささっと切ったりあえたりして、気のきいた器にちょっと盛れば出来上がり。材料も手順も少なくて、ついついお酒が進んでしまう98品。お酒のしめにぴったりなレシピも載っています。
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
| HOME |