(3月の特集本)「昭和ちびっこ広告手帳 〜東京オリンピックからアポロまで〜」 「昭和ちびっこ広告手帳2 大阪万博からアイドル黄金期まで」 /おおこしたかのぶ、ほうとうひろし (企画・編集)

2019/03/11 (Mon)
2019年3月の特集本:
2019年4月1日に平成の次の年号が決定し、5月1日から新しい元年を迎えます。
平成元年生まれも30歳。
益々、昭和を知らない人が社会人が増え、家庭を築いていることを思うと、昭和生まれとしてはなんだが寂しい気もします。
だから、戦争や東京オリンピック、大阪万博など大きな出来事を境に考えると、昭和史にもさまざまな切口があるのです。
そんな昭和の暮らしを本で読み、語り継ぐことができるなんて、贅沢なことですね。

青幻舎
売り上げランキング: 173,095
- 関連記事
-
- (3月特集)いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(全3巻) (モーニング KC) /竜田 一人(著) (2020/03/19)
- (3月特集)ナインデイズ 岩手県災害対策本部の闘い (幻冬舎文庫)/河原れん(著) (2020/03/18)
- (3月特集)河北新報のいちばん長い日: 震災下の地元紙 (文春文庫) /河北新報社,河北新報=(著) (2020/03/16)
- (3月特集)希望の地図 3・11から始まる物語 (幻冬舎文庫)/重松 清(著) (2020/03/14)
- (3月特集)小説 Fukushima 50 (角川文庫)/周木 律(著) (2020/03/12)
- (3月特集) 暗い夜、星を数えて: 3・11被災鉄道からの脱出 (新潮文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/10)
- (3月特集)紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)/佐々涼子(著) (2020/03/08)
- (3月特集)魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─/奥野修司(著) (2020/03/07)
- (3月特集)復興の書店 (小学館文庫)/稲泉 連(著) (2020/03/06)
- (3月特集)石巻・にゃんこ島の奇跡 :田代島で始まった“猫たちの復興プロジェクト”/石丸 かずみ(著) (2020/03/05)
| HOME |