2020年冬、土曜ドラマ『鈍色の箱の中で』

2020/03/14 (Sat)

★2月8日スタート
テレビ朝日系 毎週土曜 27:00~27:30
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:篠原知宏「鈍色の箱の中で」(LINEマンガ)
脚本:大北はるか
演出:久万真路
プロデューサー:三輪祐見子/都築歩/残間理央/新野安行/疋田理紗
主題歌:ニビイロ/竹内唯人

外部サイト:鈍色の箱の中で
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
桜井美羽 :久保田紗友
406号室に住む高校2年生。どんなことにも一生懸命に取り組む性格。マンションに引っ越してきたばかりの頃の寂しそうな基秋に寄り添っているうちに、いつしか恋心へ変わる。基秋からは家族のようにしか思われていないと感じており、かなわぬ恋にひそかに思い悩んでいる。
辻内基秋 :萩原利久
405号室に住む高校2年生。美羽の幼なじみ。幼少時に母親を亡くし失意に陥っていた頃、美羽に励まされる。同じマンションに昔住んでいた“バイオリンを弾くお姉さん”のことが忘れられずにいる。美羽の恋心には全く気付いていない。高校では美術部に所属しており、風景画を描くのが得意。
真田利津 :神尾楓珠
107号室に住む高校2年生。幼なじみの4人とは距離を置いている。幼少時、ある事情から女装をさせられていたが、明るく接してくれた美羽に恋心を抱くように。しかし、美羽が基秋を好きだと気付いており、やり場のない自分の気持ちにイライラし、幼なじみのなれ合いの関係をうっとうしく感じている。
高鳥あおい :岡本夏美
315号室に住む高校2年生。美人で無条件に周囲から愛されている美羽に対して、幼少時から劣等感や嫉妬心を抱いている。そのコンプレックスを克服しようと努力を重ね、今ではクラスの人気者に。幼なじみの悟と付き合っているが、なぜか利津のことも常に気にかけている。
庄司悟 :望月歩
201号室に住む高校2年生。誰とでもすぐ仲良くなれるフランクな性格のムードメーカー。人のことを気遣うあまり、自分のことは後回しにしてしまうところがある。高校1年生の頃からあおいと付き合っている。高校ではバスケットボール部に所属している。
河野綾芽 :筧美和子
502号室に住むバイオリンを弾くお姉さん。基秋の初恋相手。昔、基秋を「タンポポくん」と呼びかわいがっていた。小学生の頃からバイオリニストを目指していたがかなわず、今は趣味として続けている。音大生時代に大切な人を亡くし、その人を忘れようとほかの年上男性と結婚してマンションを出た。現在はある事情からマンションへ戻り、基秋と再会する。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
幼なじみの高校生たちの“全員片思い”を描く、切なく危険なラブストーリー
篠原知宏がLINEマンガで連載中の同名コミックを原作に、同じ分譲マンションに住む幼なじみの高校生たちの偏愛を描く、切なく危険なラブストーリー。主要キャストには、久保田紗友、萩原利久、神尾楓珠、岡本夏美、望月歩の5人が出演。毎話クライマックスに登場する、高校生たちのキスシーンも見どころの一つとなる。また、男子高校生が憧れる“バイオリンのお姉さん”役で筧美和子が出演する。さらに、本作は「360°(サンロクマル)ドラマ」と銘打ち、ドラマ内では描かれない登場人物同士のやりとりなどが番組公式の特設サイトやSNSで発信されるなど多方面に展開。視聴者が物語の世界に入り込み、没入感を味わえるような仕掛けになっている。
- 関連記事
-
- 2020年冬、火曜ドラマ『死にたい夜にかぎって』 (2020/03/31)
- 2020年冬、真夜中ドラマ「ハイポジ 1986年、二度目の青春。」 (2020/03/28)
- 2019年秋—2020冬、連続テレビ小説「スカーレット」 (2020/03/28)
- 2019年春—2020冬、テレビ朝日開局60周年記念帯ドラマ劇場『やすらぎの刻~道』 (2020/03/27)
- 2020年冬、ドラマ24「コタキ兄弟と四苦八苦」 (2020/03/27)
- 2020年冬、木ドラ25「ゆるキャン△」 (2020/03/26)
- 2020年冬、ドラマパラビ「来世ではちゃんとします」 (2020/03/25)
- 2020年冬、月ドラマ『やめるときも、すこやかなるときも』 (2020/03/23)
- 2020年冬、月ドラマ『今夜はコの字で』 (2020/03/23)
- 2020年冬、日ドラマ『テセウスの船』 (2020/03/22)
2020年冬、土曜ドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』

2020/03/14 (Sat)

★1月11日スタート
日本テレビ系 毎週土曜 22:00~22:54
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:林宏司「トップナイフ」(河出文庫)
脚本:林宏司
演出:大塚恭司/佐久間紀佳/茂山佳則
プロデューサー:池田健司/鈴木亜希乃
主題歌:STAYIN’ ALIVE/JUJU

外部サイト:トップナイフ-天才脳外科医の条件-
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
深山瑤子:天海祐希
東都総合病院の脳神経外科に所属する脳動脈瘤のスペシャリスト。脳神経外科の管理職的役割。自分の実力一つで患者の人生が変わるため、その責任と重要性を自覚して、患者の命を第一に考えている。一方で、そのために家族を捨てたという罪悪感を抱えている。
黒岩健吾:椎名桔平
東都総合病院の脳神経外科に所属する脳腫瘍のスペシャリスト。「世界のクロイワ」の異名をとり、マスコミにもたびたび取り上げられるスター脳外科医。仕事で多くの人の命を救っているのだから、それ以外は全て自分を優先してもいいと考えている自分第一主義者。
小机幸子:広瀬アリス
東都総合病院の脳神経外科に所属する専門研修医。幼い頃から神童ともてはやされ、トップになる人生を歩んできた。医学部を首席で卒業。偏差値が最も高く、最も難しい医療だからという理由で脳外科医になる。医局に入り「実技がダメな新人」とうわさされるが、本人にその自覚はない。
西郡琢磨:永山絢斗
東都総合病院の脳神経外科に所属。外科もカテーテルもできる二刀流。手技に絶対的な自信を持ち、“天才”を自称。しかし、その自信は表面上のもので、中身はコンプレックスの塊。同僚にも患者にも心を開かない孤高の医師。
来島達也:古川雄大
病院の近くにあるため、多くの医師たちの憩いの場となっているバー「カサブランカ」のオーナー。“軽い男”で女性を口説くことしか頭にない。来島の醸し出す独特な雰囲気により、医師の仮面を外した深山たちが歌ったり踊ったりと意外な一面を見せることもある。
今出川孝雄:三浦友和
東都総合病院の脳神経外科に所属する部長。医者としては平凡だが、人の適材適所を見分ける能力に長けている。持ち前の着眼力で、その人が一番言われたくないことまで言ってしまうことも。天才医師たちを脳外科に集めた、誰にも言えない秘密を抱えている。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
天海祐希が天才脳外科医役で主演! 最高の医師たちが抱える苦悩を描く群像劇!
外科医の中でも一握りの「手術の天才」ばかりが集う脳外科を舞台に、最高の医師=トップナイフたちがそれぞれに抱える秘密や苦悩をリアルに描く群像劇。常に完璧を求められ、手術は全て成功して当たり前という脳神経外科で、脳動脈瘤のスペシャリストとして活躍する主人公・深山瑤子を天海祐希が演じる。そのほか、椎名桔平、広瀬アリス、永山絢斗、古川雄大、三浦友和ら実力派キャストが集結。脚本は「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」「医龍-Team Medical Dragon-」(ともにフジテレビ系)など、医療ドラマのヒット作を手掛けてきた林宏司が担当する。
- 関連記事
-
- 2020年冬、火曜ドラマ『死にたい夜にかぎって』 (2020/03/31)
- 2020年冬、真夜中ドラマ「ハイポジ 1986年、二度目の青春。」 (2020/03/28)
- 2019年秋—2020冬、連続テレビ小説「スカーレット」 (2020/03/28)
- 2019年春—2020冬、テレビ朝日開局60周年記念帯ドラマ劇場『やすらぎの刻~道』 (2020/03/27)
- 2020年冬、ドラマ24「コタキ兄弟と四苦八苦」 (2020/03/27)
- 2020年冬、木ドラ25「ゆるキャン△」 (2020/03/26)
- 2020年冬、ドラマパラビ「来世ではちゃんとします」 (2020/03/25)
- 2020年冬、月ドラマ『やめるときも、すこやかなるときも』 (2020/03/23)
- 2020年冬、月ドラマ『今夜はコの字で』 (2020/03/23)
- 2020年冬、日ドラマ『テセウスの船』 (2020/03/22)
(2020年メディアミックス作品)3月14日に映画公開される原作&コミック

2020/03/14 (Sat)

2020年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
3月14日(土)公開
┣時の行路
映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
映画公開前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
- 関連記事
-
- (2020年メディアミックス作品)12月25日に映画公開される原作&コミック (2020/12/25)
- (2020年メディアミックス作品)12月18日に映画公開される原作&コミック (2020/12/18)
- (2020年メディアミックス作品)12月11日に映画公開される原作&コミック (2020/12/11)
- (2020年メディアミックス作品)12月4、5日に映画公開される原作&コミック (2020/12/04)
- (2020年メディアミックス作品)11月27日に映画公開される原作&コミック (2020/11/27)
- (2020年メディアミックス作品)11月20日に映画公開される原作&コミック (2020/11/20)
- (2020年メディアミックス作品)11月13日に映画公開される原作&コミック (2020/11/13)
- (2020年メディアミックス作品)11月6日に映画公開される原作&コミック (2020/11/06)
- (2020年メディアミックス作品)10月30、31日に映画公開される原作&コミック (2020/10/30)
- (2020年メディアミックス作品)10月23日に映画公開される原作&コミック (2020/10/23)
2020年冬、土曜ナイトドラマ『アリバイ崩し承ります』

2020/03/14 (Sat)

★2月1日スタート
テレビ朝日系 毎週土曜 23:15~24:05
----------------------------------------------------------------------------------------
■スタッフ・音楽
----------------------------------------------------------------------------------------
原作:大山誠一郎「アリバイ崩し承ります」(実業之日本社文庫)
脚本:いずみ吉紘
監督:河合勇人/星野和成
プロデューサー:横地郁英/浜田壮瑛/山本喜彦
主題歌:時計の針 ~愛してもあなたが遠くなるの~/木村カエラ

外部サイト:アリバイ崩し承ります
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
美谷時乃:浜辺美波
祖父から継いだ「美谷時計店」の店主。幼い頃に両親は事故で他界しており、祖父に引き取られて以来、時計修理の技術を学んできた。時間にまつわる“アリバイ崩しの名人”としても名をはせた祖父からの教えを仕込まれたため、アリバイ崩しも得意としている。祖父から「アリバイ崩しは人の恨みを買う危険がある」という理由で禁止されていたが、察時に空き部屋を貸したことを機に、アリバイ崩しの仕事も始める。
察時美幸:安田顕
那野県警察本部刑事部・管理官。キャリアでエリートコースを歩んでいたが、対立派閥の汚職を暴こうとして返り討ちに遭い、降格されたうえに左遷される。田舎暮らしに難色を示す妻と息子と離れて単身赴任中。プライドが高く、周りの警察官たちからウザがられている。孤軍奮闘する中で時乃の祖父の“伝説”を知り、葛藤の末、時乃に“アリバイ崩し”を依頼するようになる。
渡海雄馬 :成田凌
那野県警察本部刑事部捜査一課・刑事。おしゃれなスーツに身を包んでおり“見た目だけは”クール。ノンキャリアだが、父親が地元選出の大物国会議員のため、同僚や上司から常に忖度されている。時乃に思いを寄せており、何度となく時計店に現れるが相手にされていない。突然やって来た察時に何かと反発しており、鮮やかにアリバイを崩す察時の能力に疑問を持つ。
----------------------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------------------
浜辺美波が名探偵役で主演! 安田顕演じるプライドの高い刑事と難事件に挑む
トリックの名手・大山誠一郎の同名小説を原作に、浜辺美波と安田顕が共演する本格謎解きミステリー。時計店を営みながら“アリバイ崩し”も承る隠れた名探偵・美谷時乃を浜辺が、エリートコースから外れて左遷された単身赴任中の刑事・察時美幸を安田が演じる。
「時を戻すことができました。アリバイは、崩れました」を決めゼリフに、鉄壁のアリバイを時乃が鮮やかに崩すさまが見どころ。そんな時乃を頼ることに葛藤しながらも、いつの間にか常連となるプライドの高い男・察時に扮する実力派俳優の安田と、注目の若手女優・浜辺が織り成す凸凹バディにも期待が高まる。
脚本は、映画「帝一の國」などを手掛けたいずみ吉紘らが担当する。
- 関連記事
-
- 2020年冬、火曜ドラマ『死にたい夜にかぎって』 (2020/03/31)
- 2020年冬、真夜中ドラマ「ハイポジ 1986年、二度目の青春。」 (2020/03/28)
- 2019年秋—2020冬、連続テレビ小説「スカーレット」 (2020/03/28)
- 2019年春—2020冬、テレビ朝日開局60周年記念帯ドラマ劇場『やすらぎの刻~道』 (2020/03/27)
- 2020年冬、ドラマ24「コタキ兄弟と四苦八苦」 (2020/03/27)
- 2020年冬、木ドラ25「ゆるキャン△」 (2020/03/26)
- 2020年冬、ドラマパラビ「来世ではちゃんとします」 (2020/03/25)
- 2020年冬、月ドラマ『やめるときも、すこやかなるときも』 (2020/03/23)
- 2020年冬、月ドラマ『今夜はコの字で』 (2020/03/23)
- 2020年冬、日ドラマ『テセウスの船』 (2020/03/22)
(3月特集)希望の地図 3・11から始まる物語 (幻冬舎文庫)/重松 清(著)

2020/03/14 (Sat)

誰もが立ちすくんだあの日から9年。
いまだから読みたい本――3.11後の日本

中学受験失敗から不登校になってしまった光司は、ライターの田村章に連れられ、被災地を回る旅に出た。宮古、陸前高田、釜石、大船渡、仙台、石巻、気仙沼、南三陸、いわき、南相馬、飯舘……。破壊された風景を目にし、絶望せずに前を向く人と出会った光司の心に徐々に変化が起こる――。被災地への徹底取材により紡がれた渾身のドキュメントノベル。
- 関連記事
-
- (3月特集)いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(全3巻) (モーニング KC) /竜田 一人(著) (2020/03/19)
- (3月特集)ナインデイズ 岩手県災害対策本部の闘い (幻冬舎文庫)/河原れん(著) (2020/03/18)
- (3月特集)河北新報のいちばん長い日: 震災下の地元紙 (文春文庫) /河北新報社,河北新報=(著) (2020/03/16)
- (3月特集)希望の地図 3・11から始まる物語 (幻冬舎文庫)/重松 清(著) (2020/03/14)
- (3月特集)小説 Fukushima 50 (角川文庫)/周木 律(著) (2020/03/12)
- (3月特集) 暗い夜、星を数えて: 3・11被災鉄道からの脱出 (新潮文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/10)
- (3月特集)紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)/佐々涼子(著) (2020/03/08)
- (3月特集)魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─/奥野修司(著) (2020/03/07)
- (3月特集)復興の書店 (小学館文庫)/稲泉 連(著) (2020/03/06)
- (3月特集)石巻・にゃんこ島の奇跡 :田代島で始まった“猫たちの復興プロジェクト”/石丸 かずみ(著) (2020/03/05)
| HOME |