(10月の特集本)野菜たっぷりの薬膳韓国ごはん/コウ静子(著)

2018/10/22 (Mon)
10月の特集本:からだにやさしいレシピブック
食欲の秋!ですが、気温の変化にともない
さまざまなからだの不調や変化を感じる人も多いでしょう。
10月はそんなとき頼りになる、からだにやさしく効くレシピや、食に関するエッセイを集めてみました。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

からだの内側から美しく健康になる薬膳レシピ集。
薬膳レシピでからだ元気に

食べるほどに、内から整えて巡らせる74のレシピ。
薬膳的に良いといわれる食材とともにたくさんの野菜を使い、内側から整えて巡らせる韓国の薬膳料理。メインになる料理、野菜たっぷりのおかず、漢方エキスをまるごととれるスープと、日々の食に薬膳を取り入れた使えるレシピがぎっしり。表紙をみて、まず美味しそう!中をみて、野菜がたくさんで身体にやさしい!レシピも解りやすくつくり易い!韓国料理のお餅のレシピと伝統茶のレシピが載っていて楽しめました。

風邪、疲れ、胃もたれ、肩こり、目の疲れ、冷え、生理痛、肌の不調に…
体の中から「治す力」を引き出す身近な食材で作れる、とっておきの薬膳ごはん。
コウ静子
料理研究家。大阪府出身。料理研究家・李映林の長女。母である料理研究家・李映林のアシスタントを経て独立。母・李映林から学んだ韓国料理をベースに、アジア各国料理から和・洋・スイーツと幅広いフィールドのコンテンツをこなす。雑誌やテレビ、ネット、イベントなど多方面で活躍。料理教室や料理専門学校の講師、飲食店舗、カフェなどのプロデュースも手がける 弟のコウケンテツも料理家の料理一家。
ゆず茶、菊茶など心も体も元気になれるお茶
韓国ブームを経て日本でも知られるようになった韓国伝統茶を楽しむための本です。 韓国では、果物、花、穀物など、季節ごとの自然の恵みをはちみつに漬けたり乾燥させたりして、お茶として飲んできました。お茶の飲み方も、朝だから3時だからこのお茶、ではなく、その日の気分や体調に合わせて選ぶ、健康でいるために飲む、というものです。 本書では、それぞれのお茶の特徴や食材の加工のしかた、飲み方を紹介しています。 また、甘さをおさえて素材そのものの味を生かす韓国のスイーツも、洋菓子風にアレンジしたものを含め、レシピとともに掲載しました。 どこか懐かしくほっとできる韓国伝統茶の世界を丸ごと味わえる1冊です。
李 映林
料理研究家。大韓民国・済州島生れ。コウ静子とコウケンテツの母。故郷の母と姉から受け継いだ韓国の家庭料理をベースに、各国料理の食材や調理法を取り入れたオリジナル料理を雑誌、書籍、テレビなど多くの媒体で発表。野菜をたっぷり使い、素材の持ち味を生かした料理に定評がある。料理教室、カルチャースクールで教えるほか、学校などで食の大切さを教える食育の活動も熱心に行なっている
- 関連記事
-
- (12月の特集本)「賛否両論」のおせちとごちそう/笠原将弘(著) (2018/12/17)
- (12月の特集本)「日々」のごちそう帖/高橋良枝(著) (2018/12/16)
- (10月の特集本)朝に効く薬膳 夜に効く薬膳/杏仁美友(著) (2018/10/23)
- (10月の特集本)野菜たっぷりの薬膳韓国ごはん/コウ静子(著) (2018/10/22)
- (10月の特集本)こども薬膳―健やかに育てるための薬膳レシピ/辰巳 洋(著) (2018/10/18)
- (10月の特集本)身近な10の食材で始める 薬膳ビューティーレシピ/谷口ももよ(著) (2018/10/17)
- (10月の特集本)体に効く!おいしい!おからレシピ/井原裕子(著) (2018/10/16)
- (10月の特集本)体ポカポカ、頭スッキリ! 銀座のジンジャーからうまれた生姜ドリンク&カフェレシピ77/銀座のジンジャー(著) (2018/10/15)
- (10月の特集本)創業三四〇年 自然酒蔵元寺田本家:麹・甘酒・酒粕の発酵ごはん/寺田聡美、寺田優 (著) (2018/10/14)
- (10月の特集本)魔法びんでゆでるだけ おいしい豆のおかず―失敗知らず・手間いらず 体にいい毎日のおかずと作りおきのおかず/牛尾理恵(著) (2018/10/13)
(2018年メディアミックス作品)10月≪火曜≫スタート!秋ドラマ化される原作&コミック≪ | HOME | ≫(2018年メディアミックス作品)10月≪月曜≫スタート!秋ドラマ化される原作&コミック
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(2018年メディアミックス作品)10月≪火曜≫スタート!秋ドラマ化される原作&コミック≪ | HOME | ≫(2018年メディアミックス作品)10月≪月曜≫スタート!秋ドラマ化される原作&コミック