fc2ブログ
2024 02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 04

《文豪×マンガ6》もし文豪たちがカップ焼きそばの 作り方を書いたら/神田桂一 (著) 菊池良 (著)

kage

2018/11/17 (Sat)


文学の秋の特集:夢のコラボレーション続々。
文豪×マンガa

太宰治、芥川龍之介、谷崎潤一郎……

その作品の芸術性の高さで、”文豪”と呼ばれる偉大なる作家たち。

そんな彼らの作品や、なんと彼ら自身までもが、続々マンガ化されている。

正統派コミカライズ作品から、「その手があったか!」という驚きの文豪マンガまで紹介!


アイコンりす今回の書籍案内人・・・・Arika


クリープハイブ・尾崎世界推薦
太宰治、村上春樹、星野源…ネットで大反響の文体遊戯!
100人の多彩な文体で綴るフタ、かやく、湯切り…
 もし文豪たちがカップ焼きそばの 作り方を書いたら/神田桂一、菊池良 (著)

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら
神田 桂一 菊池 良
宝島社
売り上げランキング: 52,936


もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら――

ツイッターで発信され、ネット上で大拡散されたあのネタが、太宰治、三島由紀夫、夏目漱石といった文豪から、星野源、小沢健二らミュージシャンまで、100パターンの文体にパワーアップして書籍化されました。

読めば爆笑必至の文体模倣100連発。

さらにイラストは、手塚治虫をはじめとした有名漫画家の模倣を得意とするマンガ家・田中圭一氏の描き下ろしです!

Arikaアイコン(小)1イラストを含む全編がフェイクに凝りかたまり(⁉)
カップ焼きそばの作り方が書かれてるだけなのにお腹いっぱい‼

〈完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。〉有名なフレーズをもじった文章で終わる、村上春樹風の「カップ焼きそばの作り方」。インターネットで話題になったそのネタを元に企画された、全編パスティーシュ(文体模写)による「カップ焼きそばの作り方」の本が、書店員や読書好きの熱いプッシュで絶好調の売れ行きだという。「最初は他の題材も扱おうかと考えていたんです。しかし著者と企画編集者の石黒謙吾さんから、『カップ焼きそばの作り方だけが延々と載っているところが面白い』と力説されて、現在の形になりました。コンセプトをより尖らせるのは正直、賭けでしたね」(担当編集者の九内俊彦さん)--。

狙いは功を奏した。村上春樹をはじめ、三島由紀夫、川端康成といった文豪から、高城剛や山本一郎のような人気ブロガー、はたまたヴィジュアル系バンドの歌詞、自己啓発本、「週刊文春」(! )まで登場する元ネタの幅広さが、題材が絞られたことで際立ち、笑いを誘う。上手くパロディがされていて、どれも面白いし、あれこれ読んでる人にはよりいいと思う。ただ単に、カップ焼きそばの作り方だけが書いてあるのですが、その人を知らなくても、やけにその文章に納得できてしまう。ミュージシャンやブロガーなど幅広い分野の文体を模倣してるが、むしろネットの有名人とかの方が、私には全然わからなかった。それと100編あったのかと後で振り返るほど、あっというまに読み終えました。ただ著者が言われるように、「読んで、はははと笑って、すぐに忘れる」とはその通りです。表紙に描かれた手塚治虫タッチの太宰治を筆頭に、イラストはマンガ家パスティーシュの第一人者・田中圭一が担当しており、そこもまた見どころだ。田中圭一さんのイラストも上手くパロディになっているのは、氏の作風からもわかる通りで、全体的にもページ数は少ないし、面白く読めるでしょう。色々な文体で書かれている為か、退屈な感じはしないあれこれのカップ焼きそばの作り方で、楽しめました。イラストを含む全編がフェイクに凝りかたまっており、カップ焼きそばは今夜はおなかいっぱいです。




Ariko.png
 もし文豪たちがカップ焼きそばの 作り方を書いたら 青のりMAX
 /神田桂一、菊池良 (著)


『桐島、湯切りやめるってよ』『失楽麺』『ゆげくらべ』『博士の愛したソース式』『湯邦人』etc.120人!

文体模写が奏でるC級グルメ文学の金字塔。


もし文豪たちがカップ焼きそばの 作り方を書いたら 青のりMAX
神田 桂一 菊池 良
宝島社
売り上げランキング: 142,589


「もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある『作り方』を書いたら」がツイッターから大拡散され、単行本としても2ヵ月で10万部を突破した「もしそば」待望の第2弾!

森鴎外、樋口一葉、ゲーテ、ヘミングウェイといった文豪から、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロやブルゾンちえみといった今話題の人物まで、新たな文体模倣ネタが“大盛"の120連発!

さらに前作で登場した村上春樹らは特別座談会で登場します。

有名漫画家の模倣を得意とする人気漫画家・田中圭一の描き下ろしによる爆笑イラストも必見。



Arika報告書y0001おすすめ
推薦理由:本も文具も好きな人間の心をくすぐるコンセプト企画がユニーク!
手書き派作家・文豪にとって文房具は長時間に共に戦う支えてくれる、いわば相棒である⁉

 もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら/福島槙子、寺井広樹 (著)

夏目漱石、宮沢賢治、江戸川乱歩…
もし文豪たちが現代の文房具を使ったらきっと歴史は変わるはず。

文豪たちによる試し書き、彼らが愛した文具店…


もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら
福島槙子 寺井広樹
ごま書房新社
売り上げランキング: 320,803


太宰治、夏目漱石、エジソン、ベートーヴェン…… 過去に生きた文豪や偉人たちのエピソードに絡めながら、彼らに現代の最新文房具を紹介する、新たな視点の文房具解説書。文豪たちが愛用した文房具や通った文具店、もし彼らが試し書きをしたら……という仮説に基づいた歴史エピソードの紹介なども交え、昨今の文房具や試し書きについて考察。大学教授や専門博物館にも協力を仰いだ、歴史的雑学も楽しめる1冊。

Arikaアイコン(小)1企画がユニークだ‼
文豪たちの遺したエピソードに基づいて最新文具を勧める

本も文具も好きな人間の心をくすぐるコンセプト。文豪たちの遺したエピソードに基づいて最新の文具を勧める、という企画がユニークだ‼ 文豪愛用の文房具の話や、偉人たちの逸話に文房具を絡めた話が、短くまとめられたエピソード集もいい。「芥川賞をください」と長文の手紙で懇願したい太宰治に、榛原の20mある蛇腹便箋を勧めるセンスにくすっと笑う。実際に文豪たちが愛用していた文具や行きつけの文具店を紹介する章も興味津々で読んだ。漱石が愛用していた丸善アテナインキセピアは私も大好きなインク。文豪たちが使っていた原稿用紙の復刻版も気になるけれど、様々な種類が販売されているので、取り上げられている老舗文具店を巡って選びたい。文豪が執筆に使っていた紙やインクが現在でも販売されているそうで、なんだかロマンがあります。ひとつひとつが短いので、電車などで読むのにちょうどいいです。第四章では、文具店のためし書きコーナーで誰かが書いた、ためし書きにスポットを当てています。著者曰く、「無意識のアート」であるためし書き。実際に文具店で見つけた変わったためし書きと、そこから連想される偉人たちのエピソードを紹介しています。今度、文具コーナーに行ったら、面白いためし書きがあるか、探してみようかと思います。



推薦理由:"I Love You" あなたならどう訳しますか?
歯が浮くような言葉だけれど言われてみたい、そう思える偉人たちのI Love Youでした。

 I Love Youの訳し方/望月竜馬(著)  イラスト:Juliet Smyth

ときに情熱的に、ときに感傷的に、ときに個性的に、ときに狂気的に、ときに浪漫的に。

100人の作家による100通りの愛の表現をご紹介します。


I Love Youの訳し方
I Love Youの訳し方
posted with amazlet at 18.11.14
望月竜馬
雷鳥社
売り上げランキング: 4,474


"I Love You" あなたならどう訳しますか?

100 人の作家による100 通りの"I Love You" の訳し方をご紹介します。

夏目漱石が"I Love You" を「月がきれいですね」と訳したというのは有名な話。

100 人いれば100 通りの表現方法があるのが日本語の面白さかもしれません。「愛してる」なんて言葉を使わなくても、想いを伝えることはできるのです。日々言葉に向き合っている作家たちなら"I Love You" の一文を一体どのように表現するのか、知りたくありませんか? 本書では、小説や詩といった作品や、作家自身の手紙の中から選りすぐりの100 フレーズを紹介します。

きっと、普段何気なく使っている日本語が、今よりもっと好きになるはずです。

Arikaアイコン(小)1歯が浮くような言葉だけれど言われてみたい、
そう思える100人の偉人たちのそれぞれのI Love Youの訳し方♡

ある生徒がI love you. を我君を愛す と訳したら 漱石が「日本人はそんな台詞は言わない 月が綺麗ですね」 とでも訳せ!という逸話が良い。全てを通して 素敵なラヴレターを貰った様な嬉しさがある。作者の解説も交えて読み進めていくので、スルスルと頭に入ってきます。明らかにそれはアカンやろって思う方もいれば、凄く共感できるものもあり、読んでいてとても有意義でした。自分の好きな作家さんを探すのに役立つ本だと思います。私の一番好きな訳し方は、谷川俊太郎さんの「愛しているから 愛していると云えないのです 許してください 私の不器用な沈黙を 私はあなたをとりかこむ空気になりたい あなたの肌にむすぶ露になりたい」でした。「100人の作家による100通りの愛の表現」を抽出した著者のフィルターがとても新鮮。自分なら素通りしてしまっていたかもしれない表現たち。この作家がこんなに艶っぽい言葉を・・・とかドキッとする。そしてまた、次はこの人の作品を読んでみたいと思わせられる、まるでガイド本のようでもある。この本をクリスマスや誕生日、バレンタインデーに大切な人へ贈るのも粋かも。「月がきれいですね」という代わりにこの本をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?



推薦理由:〆切描写に人生のエンターテイメント性を感じる!
 〆切本:拝啓、締め切りに送れそうです
 /夏目漱石 江戸川乱歩 星新一 村上春樹 藤子不二雄Ⓐ 野坂昭如など全90人(著)


どうしても書けぬ。あやまりに文芸春秋社へ行く。

〆切本
〆切本
posted with amazlet at 18.11.14
夏目漱石 江戸川乱歩 星新一 村上春樹 藤子不二雄Ⓐ 野坂昭如など全90人
左右社 (2016-08-30)
売り上げランキング: 7,744


「かんにんしてくれ給へ どうしても書けないんだ……」
「鉛筆を何本も削ってばかりいる」

追いつめられて苦しんだはずなのに、いつのまにか叱咤激励して引っ張ってくれる……
〆切とは、じつにあまのじゃくで不思議な存在である。

夏目漱石から松本清張、村上春樹、そして西加奈子まで90人の書き手による悶絶と歓喜の〆切話94篇を収録。

泣けて笑えて役立つ、人生の〆切エンターテイメント!

出版社からのコメント
しめきり。そのことばを人が最初に意識するのは、おそらく小学生の夏休みです――。
本書は、明治から現在にいたる書き手たちの〆切にまつわるエッセイ・手紙・日記・対談などをよりぬき集めた“しめきり症例集"とでも呼べる本です。いま何かに追われている人もそうでない人も、読んでいくうちにきっと「〆切、背中を押してくれてありがとう! 」と感じるはずです。だから、本書は仕事や人生で〆切とこれから上手に付き合っていくための“しめきり参考書"でもあります。


arikaおすすめ
推薦理由:とうとう新潮社社長の私邸宅へ解禁…(=_=)…⁉
 〆切本2:猿に邪魔されても〆切はやってくる
 /森鷗外 二葉亭四迷 武者小路実篤 北原白秋 石川啄木 芥川龍之介 横溝正史 小林多喜二  丸山眞男 水木しげるetc. (著)


〆切本2
〆切本2
posted with amazlet at 18.11.14
森鷗外 二葉亭四迷 武者小路実篤 北原白秋 石川啄木 芥川龍之介 横溝正史 小林多喜二 丸山眞男 水木しげる 山崎豊子 田辺聖子 赤塚不二夫 高橋留美子 穂村弘 福沢諭吉 源氏鶏太 山本有三 ドストエフスキー 夢野久作 石川淳 山本周五郎 太宰治 松本清張 梅棹忠夫 安岡章太郎 井上ひさし 宮尾登美子 向田邦子 川上弘美 リリーフランキー 川上未映子 町田康 萩原朔太郎 滝井孝作 深沢七郎 五味康祐 小川国夫 吉村昭 校條剛 團伊玖磨 河野多惠子 五木寛之 片岡義男 堀辰雄
左右社 (2017-10-07)
売り上げランキング: 40,057


「やっぱりサラリーマンのままでいればよかったなア」

あの怪物がかえってきた! 作家と〆切のアンソロジー待望の第2弾。

非情なる編集者の催促、絶え間ない臀部の痛み、よぎる幻覚と、猛猿からの攻撃をくぐり抜け〆切と戦った先に、待っているはずの家族は仏か鬼か。

バルザックから川上未映子まで、それでも筆を執り続ける作家たちによる、勇気と慟哭の80篇。

今回は前回より遅い…

森鷗外/二葉亭四迷/武者小路実篤/北原白秋/石川啄木/芥川龍之介/ 横溝正史/ 小林多喜二/ 丸山眞男/ 水木しげる/ 山崎豊子/田辺聖子/ 赤塚不二夫/ 高橋留美子/ 穂村弘/ 福沢諭吉/ 源氏鶏太/ 山本有三/ ドストエフスキー/ 夢野久作/ 石川淳/ 山本周五郎/ 太宰治/ 松本清張/ 梅棹忠夫/ 安岡章太郎/ 井上ひさし/ 宮尾登美子/ 向田邦子/ 川上弘美/ リリーフランキー/ 川上未映子/ 町田康/ 萩原朔太郎/ 滝井孝作/ 深沢七郎/ 五味康祐/ 小川国夫/ 吉村昭/ 校條剛/ 團伊玖磨/ 河野惠子/ 五木寛之/ 片岡義男/ 堀辰雄

Arikaアイコン(小)1幻覚を振りはらい、地方に逃亡して、それでも筆を執る作家たち。
勇気と慟哭の80編の鬼畜の激務ぶりに泣けた…(´;ω;`)ウゥゥ⁉

1巻目『〆切本』が面白くて、2はどうかなと思いつつ、文豪好きとしてはここはポチ…っと購入。こちらも面白く興味深かったです。故さくらももこさんのエッセイも載っていました。〆切に終われる作家たちが、身近に感じられる、おかしみの部分は2にも健在。全体としては、書きっぷりとしては落ち着いているものもあるが、その代わり、木下杢太郎や、〆切の松尾豊など、静かな狂気(⁉)の感じられる作品が多く感じられた。松尾さんの論文は笑った。1巻目より作品数は少ないけれど、分厚い?のではないか。各作品の読み応えは増した気がする。個人的には、当時の作家同士、また作家の家族など、人間関係が見えてくるところが面白く、(そういう意味では1と通読しても面白いかも)2の読後感も好きだったので、満足です。1巻目に比べて〆切話の濃度は薄めな感じ。でもその代わり涙ぐんでしまうようなグッと来る話が多くて涙腺やられちゃった。内容もさることながら、表紙や中表紙の文句が最高なんですよ。今回のヒットは「さよなら私の信用!」とか「責任解除!」とかかな。勢いがあるのがいいですよね。



推薦理由:元アシスタントが語る、
知られざる手塚治虫の創作の舞台裏にある笑いと涙のエピソード!

 手塚先生、締め切り過ぎてます! /福元一義 (著)

元アシスタントが語る、知られざる手塚治虫伝説。

巨匠漫画家・手塚治虫と30年以上にわたり漫画編集者、同業者(漫画家)、そしてチーフアシスタントとして関わった著者。

手塚ワールドの創作の舞台裏にある笑いと涙のエピソードを初公開します!


手塚先生、締め切り過ぎてます! (集英社新書)
福元 一義
集英社
売り上げランキング: 33,458


多くの名作漫画を生み出した巨匠・手塚治虫。著者は三〇年以上にわたり漫画編集者、同業者(漫画家)、そしてチーフアシスタントとして手塚の創作活動を見つめ、作品に関わってきた希有な経歴の持ち主。『火の鳥』『ブラック・ジャック』『アドルフに告ぐ』…、名作誕生の裏にある巨匠の日常とはいかなるものであったのか?著者しか知りえないエピソードとイラストで浮かび上がる人間・手塚治虫の姿。関連年表とともに天才の軌跡をたどる。


関連記事
スポンサーサイト



コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック