《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(晩酌のあて10)

2018/12/08 (Sat)
文学の秋の特集:お酒と本。🍶
≫お酒の本エトセトラ05
酒の肴の本(晩酌のあて10)
小説家はしばしば、作中に自分の”酒観”を覗かせる。
今回は、古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選に注目。
酒の席にまつわる作家・文豪など著名人たちのさまざまなストーリーが溶け込んでいる酒にまつわる談。
盃を傾けながらページをめくり、「飲む文学」を味わおう。
読んで楽しい本をご紹介。
今夜はどの一冊にしようかな?

青春出版社
売り上げランキング: 25,793
注目の若手料理研究家・きじまりゅうたが、ひと工夫加えて、絶品のおつまみに変身させます。「はじめに」より「サバ缶」て、使い勝手の良さでは最強かもしれない。なによりお手頃価格でうまい。魚なのに手軽だし、魚だけど食べごたえもある。味つけがシンプルだから食べ飽きないし、保存性も高いから買い置きもできる。 ちょっとお腹が気になってきたけど、毎日お酒を呑みたい私としては、サバ缶をおつまみにしたい。そのまま食べても十分うまいんだけど、調味料をちょろっとかけたほうがより酒に合うし、どうせなら他の材料も合わせてサッと炒めればハフハフとビールも進む…。な~んて考えていったら一冊の本になりました。(笑) しょっちゅう食べたいから、なるべく楽チンな作り方を目指したし、味つけも和洋中エスニック問わずバリエーションをつけていったら、お酒もワインや日本酒なんでも合うじゃん!と大発見。 サバ缶ひとつで、ウチ呑みが居酒屋にもバルにもなる、とっておきの「おつまみレシピ」を、ぜひお試しください!きじまりゅうた 。
NHK BSプレミアムの人気番組『あてなよる』待望の書籍化。料理研究家・大原千鶴さんによる、酔っていてもつくれるほど簡単なのに絶品の「あて(おつまみ)」レシピを紹介する。そのレシピにマッチするお酒を、日本を代表するソムリエ・若林英司さんが提案。「あて」と「酒」とのマリアージュが、酒呑みたちを夢の世界に誘う!
【目 次】
第一夜 卵で呑む
第二夜 ハムで呑む
第三夜 鮭で呑む
第四夜 豆腐屋を呑む
第五夜 納豆で呑む
第六夜 肝で呑む
●番外 大原とっておきのあて
肉のあて/魚介のあて /乾きもののあて /野菜のあて /変わり刺身
●若林英司の特別指南
マリアージュの極意/特別講義・ワイン入門講座
売り上げランキング: 160,236
みそ焼き、みそ煮、みそ炒め……どの調理方法でも、お酒がすすむ1品が完成してしまう、万能調味料・みそ。焼くと香ばしく、煮たり炒めたりするとコクとうま味が引き立ちます。みその種類を変えていろいろ試してみるのも楽しいかもしれません。
日本の素敵な暮らしのひとこま、「晩酌」。晩酌は日本独特のお酒の楽しみ方。冷蔵庫に入っている油揚げや葱、海苔やこんにゃく、漬物、納豆など、何の変哲もないものが、恰好のつまみの材料に。有元葉子が気負わずささっとを身上に、そこいらにあるもので、気の利いた一品など、「晩酌」の醍醐味を提案。
“おかず食い”の食事療法のため、お酒好きには適しているといわれる糖質制限食。その長所を生かし、おつまみを中心に紹介する糖質制限食レシピ集。居酒屋のメニューのような楽しい構成で、酒好きでダイエット、糖尿病対策をしたい人たちにはもってこいの内容になっています。紹介するレシピの中には、糖質制限ではNGのはずの「肉じゃが」「ポテサラ」「鶏のから揚げ」「ナポリタン」「焼きうどん」「羽根つき餃子」などもあり、代替食材をうまく使うことにより本物と同じ食感と味が楽しめます。ほかにも、「糖質制限食で飲んでいいお酒の話」など、糖質制限を楽しく継続するための知恵が満載のレシピ集です。
糖質オフのつまみなら、遅い時間に食べて飲んでも太らない!
ささっと作れて体によくてインスタ映えするおしゃれつまみを紹介
残業でクタクタ。やっとお家について、何もしたくない。
でも、おなかはペコペコ、ちょっと飲みたい…
そんなときにでも、さっと作れて、おいしくて、体にいいつまみがあればいいのに。
酒好きの願望にこたえる糖質オフのつまみを紹介します。
ひとり飲みから、おもてなしまで、知っていれば便利なレシピばかり。
お酒の飲み方のコツも紹介。
1章 玄関開けて、5分で完成スピードつまみ
2章 肉も魚もがっつり食べて、太らないつまみ
3章 人が集まる日も、太らないつまみでおもてなし
4章 罪悪感がない、野菜の太らないつまみ
5章 まとめて作っておきたい、太らない作りおきつまみ
6章 安い材料でボリューム満点、太らない節約つまみ
7章 お酒の締めはスープにすれば、太らない
主婦と生活社 (2016-05-13)
売り上げランキング: 103,182
お酒はもちろん、白いごはんもすすむ、野菜がどっさり食べられるつまみ風サラダのレシピ集。
週に3~4日はお酒と一緒に夕食をいただくという、料理家のワタナベマキさん。彼女のうちでいつも活躍している、手早く作れておいしい「つまみになる」サラダをご紹介します。「あえる」「焼く」「蒸し煮」「炒める」「揚げる」「グリルする」…と、さまざまな調理法から生まれるバラエティ豊かなサラダたち。肉や魚を組み合わせたボリュームのあるものから、さわやかなマリネ、手軽なナムル、スパイシーな炒めもの風、春巻きやメンチカツをアレンジしたものまで、たっぷり100レシピ載っています。
〈もくじ〉
1■あえつまみサラダ
キャベツとささみのわさびあえ/ポテトマスタードサラダ/ゆで豚と長ねぎのラー油あえ
定番マカロニサラダ/もやしの明太子あえ/ズッキーニのナムル
緑野菜のタブレ/たこと春菊のにんにく七味あえ…
2■焼きつまみサラダ
せん切りキャベツとにらの豚バラ巻き/鶏肉と菜の花の粒マスタードサラダ
豚の香ばし焼きとクレソンのサラダ/塩豚とじゃがいものソテーサラダ
砂肝と春菊のピリ辛サラダ/カマンベールのスペインオムレツ…
3■蒸し煮つまみサラダ
じゃがいもとグリーンピースのホットサラダ/かぼちゃと玉ねぎのカレー蒸し
ブロッコリーと細切りベーコンのくたくた煮/なすとプチトマトのアンチョビ蒸し…
4■炒めつまみサラダ
ほうれんそうのペペロンチーノ/にんじんのレモン黒こしょう炒め
きゅうりとひき肉の甘辛炒め/ルッコラとひき肉の花椒炒め
レタスと鶏肉の唐辛子炒め…
5■揚げつまみサラダ
フリット3種/えびと長ねぎの春巻き/ししとうの豚巻き揚げ
じゃがいもとブロッコリーのハーブフライ/揚げワンタンのみつばサラダ
オニオンリングフライのはちみつマスタードサラダ…
6■グリルつまみサラダ
鶏肉のゆずこしょう焼きサラダ/焼きパプリカのマリネ
じゃがいもとキャベツのグリルサラダ…
糖質オフでき、塩分も控えめ。しかも、お酒に合い、ごはんのおかずにもなるのが、本書で紹介する「おつまみおかず」です。できるだけ健康に飲めて、飲まない家族にはきちんとしたおかずになる。そんな毎日の食卓でとても役立つレシピが満載です。
Part1/今夜の晩酌ごはんセット
Part2/居酒屋で人気のおつまみおかず
Part3/ボリューム満点おつまみおかず
Part4/低糖質のおすすめ素材でおつまみおかず
Part5/とりあえずのおつまみおかず
Part6/作りおきできるおつまみおかず
Part7/〆の汁もの
毎日のことだから、ゆる~く始めてみませんか? 本書では、「塩分」と「糖質」をカットするコツをわかりやすく解説しながら毎日実践しやすい、続けやすいレシピを提案しています。とりあえずのささっとメニューから、主菜になるボリューム満点おかず、汁物まで。飲む人にはおつまみに、飲まない人には夕食になる嬉しいレシピ94品が詰まっています。毎日晩酌をするお酒好きの著者曰く、「つまみに濃い味つけは必要ない」。この意外な言葉にうなずける1冊になりました!
笠倉出版社 (2016-07-11)
売り上げランキング: 452,784
飲みたい人のシメの1品、食べたい人のごはんのおかずにも!使用する食材も料理器具も、シンプルでお手頃なものばかり。1つのページを開けば、メイン食材を「揚げ・蒸す」、「焼く・炒める」、「和える・漬ける」、「煮る・茹でる」の4つのパターンで調理するレシピをひと目で見られます。主材料の素材別、目的別からも選べて便利!
【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
●表紙
鶏肉●豚肉●牛肉●ひき肉●卵●まぐろ・かつお●青魚●タコ・エビ●もやし●ねぎ
●たまねぎ●キャベツ●青菜●きゅうり・ズッキーニ●なす●トマト●ピーマン●きのこ●根菜●いも
●豆腐●油揚げ●厚揚げ●キムチ●しらたき・こんにゃく
●酒器いろいろ
●お気に入りを見つけよう
●目的別インデックス
プレジデント社 (2018-07-31)
売り上げランキング: 13,112
技あり!dancyu おつまみ
一生楽しめる酒肴108皿。
江戸の粋 居酒屋料理の原点とは?
江戸っ子のおつまみ
教える人・飯野亮一 食文化史研究家
芋の煮ころばし、から汁、鰯のぬた、
とこぶしのふくら煮、湯豆腐
「なべ家」福田浩さんに教わる江戸の味と技
『豆腐百珍』
雷豆腐、味噌漬け豆腐、からみ豆腐、豆腐麺、
ふわふわ豆腐、小竹葉豆腐、田楽三色
これぞ技あり!
鍋いらず! 包丁いらず!
即興つまみ32品
教える人・大庭英子 料理研究家
酒肴家のとっておき
純米だし醤油&山椒麹
二大〝酒肴調味料〞を大公開!
教える人・稲垣知子 酒肴家
酒好きの至福アイテム
「チーズ王国」発、絶品おつまみ20品
ナチュラルチーズ
「ロックフィッシュ」間口一就さんの特選〝缶詰おつまみ〞
缶詰
平松洋子さんの酒の肴
油揚げ
ウィニーさんの、おいしく体をいたわる台湾の智慧
しじみ
世界が注目する、鹿児島生まれの新しい酒
山椒クラフトスピリッツ
小学館 (2015-01-16)
売り上げランキング: 54,188
簡単に美味しく作れる深夜のレシピ集!
ドラマ&映画『深夜食堂』のフードスタイリストである飯島奈美さんは、『かもめ食堂』、『南極料理人』、『ごちそうさん』等も手がけたその世界の第一人者です。飯島さんが実際に作った、映画やドラマにでてくる、おいしそうな深夜食堂の30点近くのレシピを紹介。お酒のおつまみ特集もあります。よくある食事がちょっとしたアドバイスですごく美味しく変身。原作・安倍夜郎氏の3編の漫画(赤いウインナー、春雨サラダ、ちくわの磯辺揚げ)、対談も収録。
小学館 (2011-11-30)
売り上げランキング: 101,318
小学館
売り上げランキング: 121,510
あの「深夜食堂」のメニューを完全復元!
さらには未だ誰も注文していないメニューまでもが!
読んで食べたくなった時、力強い味方になるレシピ集ができました!
- 関連記事
-
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の楽しみ方に気づく一冊etc. (2018/12/27)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦!お酒の知識を深める一冊etc. (2018/12/26)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》Arika推薦小説!お酒のように酔いしれる一冊etc. (2018/12/25)
- 《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ》気になるお酒やつまみの雑誌・本etc. (2018/12/21)
- 飲酒紀行 (2018/12/20)
- 居酒屋ナウ (2018/12/20)
- バーの本etc. (2018/12/20)
- お酒の選び方・呑み方・楽しみ方 (2018/12/20)
- 気になる酒場系雑誌① (2018/12/20)
- 思わず惚れてしまうマンガ呑み男性キャラ3 (2018/12/19)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(パーティ10)≪ | HOME | ≫《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(料理エッセイ10)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(パーティ10)≪ | HOME | ≫《文豪×酒4‐お酒の本エトセトラ05》酒の肴の本(料理エッセイ10)