〈ぬくもり⑤〉花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) /ジャネット・テーラー ライル(作) 市川里美 (画) 多賀京子 (訳)

2019/02/14 (Thu)

寒がりやさんには厳しい冬。
ストーブとホットドリンクで温まったら、次は読書で心の中たら温まりませんか?

福音館書店
売り上げランキング: 696,156

母親を亡くした9歳のオリヴィアと5歳のネリーは、夏の間という約束で年取ったミンティーおばさんの家にあずけられます。ややこしい性格の妹をかばい、二人きりで過ごしていたオリヴィアでしたが、ある日この家の庭にそっくりな庭が舞台の物語に出会います。庭で青いティーカップを見つけたばかりのネリーは、妖精によって花に変えられてしまった子どもたちの話を聞くと、残りのカップ探しに夢中になっていきます。小さな苗木が花開くように、周囲に少しずつ心を開いていく姉妹。妖精のまじないは解けたのでしょうか?
作:ジャネット・テーラー・ライル(Janet Taylor Lisle)
1947年、アメリカのニュージャージー州に生まれる。スミスカレッジで英文学を専攻し、卒業後は、ヴィスタ(米国政府の救貧政策)のボランティアとして二年間活動する。こののちジョージア州立大学でジャーナリズムを専攻し、以後十年にわたりジャーナリストとして活躍。1977年に作家活動を開始し、1984年、初めての児童書を刊行する。邦訳に、『エルフたちの午後』(評論社)、『リスの王国』(講談社)がある。ロードアイランド州在住。絵:市川里美(いちかわ さとみ)
岐阜県に生まれる。絵本作家。1971年パリに渡った後、独学で絵を学ぶ。1975年、イギリスの出版社より最初の絵本が出版される。作品の数々は各国語に翻訳され、世界中の子どもたちに親しまれている。『はしって! アレン』(偕成社)でサンケイ児童出版文化賞・美術賞を受賞。ほか、『イーダちゃんの花』(小学館)などがある。パリ在住。翻訳:多賀京子(たが きょうこ)
1955年、岡山県に生まれる。上智大学外国語学部フランス語学科卒。絵本、児童文学の翻訳家として活躍するかたわら、図書館や小学校で昔話などを語るストーリーテリングの活動もしている。訳書に『あかいことりとライオン』『水晶玉と伝説の剣』(以上、徳間書店)、『この湖にボート禁止』『ベスとベラ』『ふしぎなロシア人形バーバ』(以上、福音館書店)などがある。神奈川県在住。

内部リンク

〈季節の本棚〉ぬくもり 【2019/02/21】
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑤〉花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) /ジャネット・テーラー ライル(作) 市川里美 (画) 多賀京子 (訳) (2019/02/14)
- 〈ぬくもり①〉そのぬくもりはきえない/岩瀬 成子(著) (2019/02/10)
- (12月の特集本)The Snow Queen 雪の女王 /ハンス・クリスチャン アンデルセン(著) サンナ アンヌッカ(絵) 小宮由 (訳) (2018/12/15)
- (12月の特集本)ホワイトクリスマス 「雪」 /カロリーナ・ラベイ(絵) ウォルター・デ・ラ・メア(詩) 海後礼子(訳) (2018/12/13)
- (12月の特集本)アナと雪の女王 オラフのはじめてのクリスマス /ジェシカ・ジュリアス(著) オルガ.T・モスケーダ(絵) さいとうたえこ(訳) (2018/12/12)
- (12月の特集本)思いがけない贈り物 /エヴァ ヘラー(著) ミヒャエル ゾーヴァ (絵) 平野 卿子 (訳) (2018/12/11)
- (12月の特集本)サンタが空から落ちてきた/コルネーリア・フンケ(著) 浅見昇吾(訳) (2018/12/10)
- (8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳) (2018/08/12)
- (8月の特集本)アリマス国とアリマセン国―アリ王国物語/鬼頭 隆 (作) タツトミ・カオ(絵) (2018/08/11)
- (8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳) (2018/08/10)
(2月の特集本)美女入門金言集 (マリコの教え117)/林 真理子(著) ≪ | HOME | ≫〈ぬくもり④〉おもひでぎょうじ/百瀬義行(著・イラスト) 柳原 一成 (監修)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(2月の特集本)美女入門金言集 (マリコの教え117)/林 真理子(著) ≪ | HOME | ≫〈ぬくもり④〉おもひでぎょうじ/百瀬義行(著・イラスト) 柳原 一成 (監修)