角川文庫カドフェア2019|ARIKA?が選ぶ人気手ぬぐい店「かまわぬ」コラボ和柄Specialカバー名作|夏目漱石(虞美人草/三四郎/文鳥・夢十夜・永日小品/坊っちゃん)

2019/08/08 (Thu)

角川文庫フェア
角
川文庫『カドフェス2019』。
発見!角川文庫・カドフェス2019
×
天気の子(7・19公開・新海誠監督最新作)
雨が
大地に染み込むように
言葉が
心にじんわり広がる。
光が
雲間を貫くように
言葉が
心に鋭く刺さる。
気まぐれに変わる
夏の空。
気まぐれに読む
夏の本。
予報もできない結末が
きっと あなたを待ち受ける。

不朽の名作がスペシャルカバーで勢ぞろい!
スペシャルカバーの販売は2019年6月14日から、全国の書店にて発売開始
※なくなり次第終了となります。 ※Amazon、楽天などのネット書店ではカバーが異なる可能性がございます。
不朽の名作がスペシャルカバーで勢ぞろい!
┣文豪ストレイドッグス×角川文庫(全4種)
┣かまわぬ和柄Specialカバー(全8種類)

はさんで楽しむ!
【数量限定】発見!クリアファイルプレゼント。
カドフェス対象本を1冊ご購入につき、店頭にてその場でプレゼント!
デザインはこの夏公開の映画『天気の子』、創刊70周年を迎えた角川文庫の第1作目『罪と罰』、ハッケンくんの全3種類!
┣天気の子
┣罪と罰
┣ハッケンくん
※2019/6/14よりなくなり次第終了。
※対象店舗は、全国のカドフェス展開中の書店さまで、カドフェスの帯がついている文庫が対象です。
(店舗、一部ネット書店によっては取扱いのない場合がございます)
※恐れ入りますが、クリアファイルのデザインはおまかせいただくことをご了承ください。

特製図書カードNEXTプレゼントキャンペーン
応募締め切り 2019年9月2日(月)23時59分まで
下記の応募フォームより、ご応募いただいた方から抽選で合計100名様に、カドフェス2019 特製図書カードNEXT(500円分)をプレゼント!
★図書カードNEXTの使用方法はこちら
カドフェス2019 特製図書カードNEXT(500円分):合計100名様
┣天気の子:34名様
┣罪と罰:33名様
┣ハッケンくん:33名様
■応募締め切り
2019年9月2日(月)23時59分まで
■注意事項
※あらかじめ下記をご了承のうえでご応募ください
○おひとりにつき応募は1回まで。複数回ご応募いただいた場合でも、プレゼントの抽選対象はひとりにつき1口分となります。
○入力漏れや誤入力がある場合は、応募を受け付けられません。
○当選者の発表は、賞品の発送(2019年11月上旬予定)をもって代えさせていただきます。また、発送先は日本国内に限ります。
○賞品を譲渡(転売、オークション出品を含む)しないことが応募・当選の条件となります。
○応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社の「プライバシーポリシー」の定めるところにより、適正にお取り扱わせていただきます。
■応募に関するお問い合わせ
KADOKAWAカスタマーサポート
お問い合わせフォーム: https://www.kadokawa.co.jp/support/c/
※カドフェス2019 特製図書カードNEXTプレゼントキャンぺーンとご明記ください。
※当落に関するお問い合わせには応じかねます。
↓ ↓ ↓ ↓
カドフェス2019特製図書カードNEXTプレゼントキャンペーンに応募する
新海誠関連書籍!
青春いっぱい!
感動する!
名作
頭の栄養
手に汗にぎる!
心をつかむロングセラー



📲・・・・電子書籍あり

毎年大好評のてぬぐい専門店「かまわぬ」と角川文庫のコラボ、和柄スペシャルカバー。
角川文庫カドフェス2019で推薦されている文豪小説・名作とは別枠で、私が文豪・作家別にの個人的推薦小説紹介です。
※文庫装丁は(株)かまわぬのてぬぐい&風呂敷柄を使用しています。
虞美人草 (角川文庫)/KADOKAWA

¥価格不明
Amazon.co.jp
三角関係の先にある衝撃的な結末とは?
大人気和柄シリーズの最新刊!
美しく聡明だが、我が強く、徳義心に欠ける藤尾には、亡き父が決めた許嫁・宗近がいた。しかし藤尾は宗近ではなく、天皇陛下から銀時計を下賜されるほどの俊才で詩人の小野に心を寄せていた。京都の恩師の娘で清楚な小夜子という許嫁がありながら、藤尾に惹かれる小野。藤尾の異母兄・甲野を思う宗近の妹・糸子。複雑に絡む6人の思いが錯綜するなか、小野が出した答えとは……。漱石文学の転換点となる初の悲劇作品。
◆目 次
┣虞美人草
注釈
解説 佐古純一郎
新版解説 小森陽一
文献抄
年譜
…‥‥‥…★

男が選ぶのは……
とんでもない「こじらせ女子」文学です。美しすぎるけれども、そのプライドが強く高慢な藤尾と地味で控えめな糸子。なんだか、昔読んだ少女漫画のキャラのような対比で、結局幸せを掴むのが糸子ちゅうのも、昔の少女漫画的展開だわ。どこかで藤尾のキャラは、平塚らいてふからのイメージだと読んだ記憶がある。西洋化近代化の女性は、漱石にとって眉を顰めるものだったそうだが、ここまで類型的に藤尾を描かんでもええやん......と思ってしまう。小夜子と藤尾という女性をプロレス並みにキャラ立ちして対比させているけれど、2010年代の今、この二人の要素は一人の女子の中でせめぎあっていると思う。しかし、彼女も時代が違えば社会で活躍する才女となっていたのに…。それから藤尾みたいな他者を顧みず、自己愛と自尊心のみが高い人は男も増えているのが現実。詩的な分析的実況や多面的な視点も面白かった。つくづく例えの上手さや直観力の高さを思った。バファリンの半分は優しさでできていて、私も半分くらい藤尾でできているけどなれるものなら小夜子にもなりたかった。 そしてあらためて.......漱石、恐ろしい子!
三四郎 (角川文庫)/夏目 漱石

¥価格不明
Amazon.co.jp
草食系男子のルーツがここにあり!? いまも色あせない漱石流ラブコメ!
大学進学のため熊本から上京した小川三四郎。都会生活に慣れ始めたころ、大学構内で出会った女性・美禰子に恋をする。しかし、惹かれれば惹かれるほど恋は遠ざかるばかりで……。誰もが抱く青年期の不安や孤独を、ひとつの恋を通して描いた初期三部作第一作。
文鳥・夢十夜・永日小品 (角川文庫クラシックス)/角川書店

¥価格不明
Amazon.co.jp
メルヘンと呼ぶべきか、夢幻と名づくべきか、読者を一つの世界へいざなう。
夢に現れた不思議な出来事を綴る「夢十夜」。鈴木三重吉に飼うことを勧められる「文鳥」など表題作他、留学中のロンドンから正岡子規に宛てた「倫敦消息」や、「京につける夕」「自転車日記」の計6編収録。
…‥‥‥…★

漱石の人となりを知るには大敵!
夢に現れた不思議な出来事を幻想的に綴る「夢十夜」。教え子の小説家・鈴木三重吉に飼うことを勧められる「文鳥」。留学中のロンドンから正岡子規に宛てた「倫敦消息」や、「京につける夕」「自転車日記」の計6編収録。たくまざるユーモアや美意識など、漱石の愛すべき人間像があふれている。個人的には、イギリス時代の漱石の手紙の文章がとても好き(「倫敦消息」が子規への手紙)でジョークがたくさんで読みやすく楽しい。また「永日小品」はエッセイ風に他愛のない漱石の日常が垣間見れます。日記よりも、読者を意識されてるようで、読みやすさ、漱石の人柄が伺え、ゆったりと読めます。エゴイズムに苦しみ近代的人間の運命を追求してやまなかった漱石の一面をのぞかせる美しい香り高い珠玉編。電車移動や待ち合わせの時間つぶしに読むのも適しているかもしれません。

不朽の名作『坊っちゃん』が新装版で登場!
生まれつき乱暴でいたずらが過ぎ、両親にかわいがられなかった坊っちゃん。唯一、細やかに面倒を見てくれた下女の清と離れ、一人で四国の中学校に赴任した。しかし、江戸っ子で生一本、無鉄砲に育ってきたせいで、田舎での生活は我慢ならないことばかり。同僚教師との衝突に、東京へ帰ることも辞さないが…。波瀾万丈の日々をユーモアたっぷりに描く、不朽の名作。解説、年譜のほか、本書の内容がすぐにわかる<あらすじ>つき。
夏目漱石(なつめ そうせき)
┣1867年2月9日(慶応3年1月5日) - 1916年(大正5年)12月9日・満49歳没)
┣江戸の牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)出身。
┣職業:小説家、評論家、英文学者。
┣ジャンル:小説、俳句、漢詩、評論、随筆
┣主題:近代知識人の我執、個人主義、日本の近代化
┣デビュー作:『吾輩は猫である』(1905)
📚代表作
『吾輩は猫である』(1905)
『坊っちゃん』(1906)
『草枕』(1906)
『三四郎』(1908)
『それから』(1910)
『門』(1911)
『彼岸過迄』(1912)
『行人』(1914)
『こゝろ』(1914)
『明暗』(1916)
・‥…━━━☆
大学時代に正岡子規と出会い、俳句を学ぶ。帝国大学(後の東京帝国大学、現在の東京大学)英文科卒業後、松山で愛媛県尋常中学校教師、熊本で第五高等学校教授などを務めた後、イギリスへ留学。帰国後、東京帝国大学講師として英文学を講じながら、「吾輩は猫である」を雑誌『ホトトギス』に発表。これが評判になり「坊っちゃん」「倫敦塔」などを書く。その後朝日新聞社に入社し、「虞美人草」「三四郎」などを掲載。当初は余裕派と呼ばれた。「修善寺の大患」後は、『行人』『こゝろ』『硝子戸の中』などを執筆。「則天去私(そくてんきょし)」の境地に達したといわれる。晩年は胃潰瘍に悩まされ、「明暗」が絶筆となった。
- 関連記事
-
- ずっと読み継がれる名作中の名作「新潮文庫ロングセラーTOP20(※初版刊行~2019年3月末の累計発行部数)」 (2019/10/03)
- 新潮社文庫の100冊2019|この夏にしか手に入らない!限定プレミアムカバー PREMIUM COVER 2019 SHINCHO BUNKO(眠れる美女/月と六ペンス/眠れる美女/こころ/江戸川乱歩名作選/午後の恐竜/ナイン・ストーリーズ/仮面の告白/人間失格) (2019/10/02)
- 新潮社文庫の100冊2019|泣ける本⑥|海外文学(星の王子さま/ある奴隷少女に起こった出来事 /老人と海) (2019/10/01)
- 新潮社文庫の100冊2019|泣ける本⑤(夜のピクニック/沈黙/博士の愛した数式/さがしもの) (2019/09/30)
- 新潮社文庫の100冊2019|泣ける本④(キッチン/塩狩峠/夏の庭―The Friends―/ツナグ/西の魔女が死んだ) (2019/09/29)
- 新潮社文庫の100冊2019|泣ける本③(絶唱/青い鳥/新編 銀河鉄道の夜/あつあつを召し上がれ/号泣する準備はできていた) (2019/09/28)
- 新潮社文庫の100冊2019|泣ける本②|戦争体験(水曜日の凱歌/黒い雨/野火) (2019/09/27)
- 2新潮社文庫の100冊2019|泣ける本①|瀬尾まいこ(絶唱/卵の緒/あと少し、もう少し) (2019/09/26)
- 新潮社文庫の100冊2019|ヤバイ本⑤|日本文学(檸檬/蜘蛛の糸・杜子春/仮面の告白/人間失格) (2019/09/25)
- 新潮社文庫の100冊2019|ヤバイ本④|海外文学(スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬編―/罪と罰〔上・下〕/異邦人/変身×カフカ) (2019/09/24)
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」 (1985年-1995年|初回放映)≪ | HOME | ≫角川文庫カドフェア2019|名作×人気手ぬぐい店「かまわぬ」コラボ和柄Specialカバー6 』(こゝろ/トロッコ・一塊の土/銀河鉄道の夜/檸檬/銀の匙/空の青さをみつめていると 谷川俊太郎詩集I)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」 (1985年-1995年|初回放映)≪ | HOME | ≫角川文庫カドフェア2019|名作×人気手ぬぐい店「かまわぬ」コラボ和柄Specialカバー6 』(こゝろ/トロッコ・一塊の土/銀河鉄道の夜/檸檬/銀の匙/空の青さをみつめていると 谷川俊太郎詩集I)