(2020年メディアミックス作品)1/12(日)アニメ化された原作&コミック[ドロヘドロ]

2020/01/12 (Sun)

2020年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
2020年1月12日(日)
┣林田球「ドロヘドロ」(小学館「ゲッサン」刊)
放送前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
ジャンル:ファンタジー
アニメタイトル:「ドロヘドロ」
最速放送日:2020年1月12日(日)24:00~(TOKYO MX)
■キャスト
カイマン:高木渉
ニカイドウ:近藤玲奈
煙:堀内賢雄
心:細谷佳正
能井:小林ゆう
藤田:高梨謙吾
恵比寿:富田美憂
バウクス:江川央生
カスカベ:市来光弘
キクラゲ:鵜殿麻由
栗鼠:ソンド
丹波:稲田徹
ターキー:三木眞一郎
アス:郷田ほづみ
鳥太:勝杏里
■スタッフ・制作会社
原作:林田球(小学館「ゲッサン」刊)、監督:林祐一郎、シリーズ構成:瀬古浩司、キャラクターデザイン:岸友洋、世界観設計・美術監督:木村真二、画面設計:淡輪雄介、色彩設計:鷲田知子、3DCGディレクター:野本郁紀、撮影監督:朴孝圭、編集:吉武将人、音響監督:藤田亜紀子、音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 、制作会社:MAPPA
■主題歌
【OP】(K)NoW_NAME「Welcome トゥ 混沌」
【ED】(K)NoW_NAME
「Who am I ?」
「Night SURFING」
「D.D.D.D」
公式サイト:https://dorohedoro.net
≪あらすじ・作品解説≫
おいでませ、混沌。 魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。 本当の顔と記憶を取り戻すため、 相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。 いったい自分は何者なのか……。
----------------------------------------------------------------------------------------

林田球による漫画。魔法によって頭を爬虫類に変えられた記憶喪失の男が、自分の本当の顔と記憶を取り戻す姿を描いたダーク・ファンタジー作品。著者にとっては『魔剣X ANOTHER』に続く2作目の長編連載となる。本作の連載は2000年から2018年まで18年に及び、小学館の漫画雑誌4誌(①スピリッツ増刊IKKI→②月刊IKKI→③ヒバナ→ ④ゲッサン)をまたいで行われた。
舞台は魔法使いが人間世界にやって来て魔法の練習をするといったような世界。魔法によって頭を爬虫類に変えられた記憶喪失の男が、自分の本当の顔と記憶を取り戻す姿を描いたダーク・ファンタジー作品。 絵柄はハードっぽかったりするけど、基本的にはコミカルな話と言っていいのかな。奇妙に面白いのです。ゴチャゴチャした絵とカオスな設定展開をコメディタッチのキャラやユーモアで読ませるバランス感覚、センスがすごい❕ ワケわかん世界観はさすが「IKKI」コミック。 マイルドな松本次郎といった感じです。 世界観も好きだし、このワケわからなさも好き。 精神がグルングルンするまではいかないが、それに近いところまで行く。 2000年の連載開始から18年にわたって愛され続けた林田球の「ドロヘドロ」(全23巻)は、唯一無二の世界観によって国内外で熱狂的なファンを獲得し人気を誇っている作品だけあります。そのあまりにショッキングでカオスな内容が故に、映像化不可能と思われていた衝撃作が、「どろろ」「ゾンビランドサガ」などハイクオリティで挑戦的な作品を数多く手掛けてきたMAPPAによって、奇跡のTVアニメ化は国内外まさに衝撃を与えた))))))))))))))))))))Σ(゚□゚(゚□゚*)ノナニーッ⁉
林田 球(はやしだ きゅう)【漫画家/イラストレーター】
┣1977年生まれ(女性)東京都出身
┣東京都立芸術高等学校美術科卒業、東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。
┣1997年、『月刊アフタヌーン』の四季賞で準入賞となった『ソファーちゃん』でデビュー。画風は、荒々しくも細かい描きこみが特徴である。人体のデッサン、背景やキャラクターのディテールへのこだわりが強い。筋骨隆々とした男女が多く登場し、鉛筆による下書きを消さずに用いたり、はみ出しや混色を気にせず大胆に塗られたカラー原稿なども特徴的。
┣激しい戦闘によって血肉や内臓を撒き散らす描写など、グロテスクな描写が多いが、一方で、とぼけたひょうきんさや平穏な日常生活の描写も多く、それらが混在した独特の雰囲気がある。「季刊エス」(スタイル/飛鳥新社)創刊号での作者インタビューでは、『週刊少年ジャンプ』などの少年漫画の影響が多いと語っている。
┣自画像は球状の物体。
┣林田球の胃SHOCK獣 - 公式サイト
『ドロヘドロ』の連載は2000年から2018年まで18年に及び、小学館の漫画雑誌4誌をまたいで行われた。また、4誌目を除いては創刊号から最終号まで通しての連載となった。
①『スピリッツ増刊IKKI』第1号(2000年12月30日号) - 第13号(2003年2月1日号) 『ビッグコミックスピリッツ』の増刊誌として創刊
↓
②『月刊IKKI』2003年4月1日号(創刊号) - 2014年11月号(休刊号) ①がリニューアルされ独立創刊
↓
③『ヒバナ』2015年4月号(創刊号) - 2017年9月号(刊行終了) 『ビッグコミックスピリッツ』の増刊誌として刊行
↓
④『ゲッサン』2017年12月号 - 2018年10月号
長編作品 (漫画)
┣魔剣X ANOTHER(1999年 - 2001年、マガジンZ、講談社) - アトラス開発のTVゲーム「魔剣X」を原作としている。2008年12月に、エンターブレインより再編集版である「魔剣X Another Jack」が全2巻で発売されている。
┣ドロヘドロ(2001年 - 2018年、ビッグコミックスピリッツ増刊IKKI・月刊IKKI・ビッグコミックスピリッツ増刊ヒバナ・ゲッサン、小学館)
┣大ダーク(2019年 - 連載中、ゲッサン、小学館)短編作品 (漫画)
┣ソファーちゃん(四季賞クロニクル収録)
┣HUVAHH (2011年10月、2,000部完全限定生産のシャドウ オブ ザ ダムド / オフィシャルアートガイドブック『KURAYAMI ┣MAGAZINE』にスピンオフの短編として収録 )[1]
┣地下地下 (2012年12月1日に発売されたワニマガジン社のコミックス「138˚E」に収録)[2]イラストレーション
┣牙の領域(中島望・著、講談社ノベルス、表紙)
┣十四歳、ルシフェル(中島望・著、講談社ノベルス、表紙・挿絵)
┣地獄変(中島望・著、講談社ノベルス、表紙・挿絵)
┣絶滅危惧ビデオ大全(植地毅・著、三才ブックス、表紙)
┣138゚E Vol.2(ワニマガジン社、表紙)
┣『Bloodborne: THE DEATH OF SLEEP』日本語訳版(表紙)キャラクターデザイン等
┣SHADOWS OF THE DAMNED(ゲーム)-ボスキャラクターデザイン。
ドロヘドロ完結記念!オールスター名鑑!!
18年間に及ぶ人気連載『ドロヘドロ』完結記念!
月刊IKKIの全員サービスとして大好評を博した伝説の『ドロヘドロオールスター名鑑』に…キャラデータを大幅増補! 「カイマン」「心」フィギュアの特典冊子漫画も再録! さらに描き下ろしおまけ漫画もアリ! 表紙ももちろん、豪華描き下ろしの…サービスマシマシ、全部盛りの、最後までドロヘドロワールドを楽しみ尽くせる一冊です!!
黒く堅く重い!ドロヘドロ画集!
2020年1月12日よりのアニメ放送、2月22日からの原画展と盛り上がりを見せる「ドロヘドロ」ムーブメントにとどめを刺す決定版「ドロヘドロ画集」。その名も「MUD AND SLUDGE」。デザインには祖父江慎を迎え、その作品世界とかなりイカレタ原画の質量を余すところなくお伝えします!コミックスを揃えたファンの皆様もこの画集のページを開けば、「ドロヘドロ」の本質は漫画で描かれているよりもっとダークでヘビィだったことに打ちのめされること請け合いです!さぁ、混沌と悪夢の世界に旅立とうではないか!
漫画家本special!「ドロヘドロ」!
連載18年で遂に完結した大ヒット作、「ドロヘドロ」の世界を徹底解説!
「IKKI」「ヒバナ」「ゲッサン」と雑誌を越えて18年の連載を続けた「ドロヘドロ」!その世界観を、執筆のパッションを、各界の祝福を余すところなくつめこんだ 一冊です!
商品の説明
遂に登場!月刊IKKI連載の人気コミックス『ドロヘドロ』小学館のキャラクターをフィギュア化! 熱狂的なファンの声にお答えして、今回は完全にオーバースペック! ガチャ商品の限界に迫るクオリティと充実のボリューム!常軌を逸した仕様です。 主人公カイマンをはじめ、ニカイドウ、煙、心など、それぞれにコアなファンを抱えるキャラクターたちを一挙ラインナップ!
サイズ:約30-45mm
材質:PVC
価格:¥ 3,780
出荷:送料無料
販売者:ガッツ屋
(C)林田球/小学館
価格 :¥ 2,430
出荷 :送料無料
販売者:ふむおでポン
本体サイズ:約35~70mm
対象年齢:15歳から
(C)林田球/小学館
価格 :¥ 6,980
出荷 :送料無料
販売者:ポポロンY(16時までの注文、クリックポスト休まず毎日発送)
収録話:第1話-第6話
販売元:東宝
発売日:2020/05/20
時間:142 分
収録話:第7話-第12話+OVA(総尺約30分)
販売元:東宝
発売日:2020/06/17
時間:142 分
----------------------------------------------------------------------------------------![]()
外部リンク
┣ドロヘドロ | ゲッサンWEB
┣アニメ『ドロヘドロ』
┣📳TVアニメ『ドロヘドロ』 (@dorohedoro_PR) - Twitter
内部リンク
┣💻日曜・冬アニメ「ドロヘドロ」
- 関連記事
-
- (2020年メディアミックス作品)10/1(木)アニメ化された原作&コミック[アサルトリリィ Bouquet/ひぐらしのなく頃に業] (2020/10/01)
- (2020年メディアミックス作品)4/23(木)アニメ化された原作&コミック[攻殻機動隊 SAC_2045] (2020/04/23)
- (2020年メディアミックス作品)4/20(月)アニメ化された原作&コミック[別冊オリンピア・キュクロス] (2020/04/20)
- (2020年メディアミックス作品)4/13(月)アニメ化された原作&コミック[啄木鳥探偵處(きつつきたんていどころ)] (2020/04/13)
- (2020年メディアミックス作品)4/11(土)アニメ化された原作&コミック[かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~/ハクション大魔王2020(ニーゼロニーゼロ) ] (2020/04/11)
- (2020年メディアミックス作品)4/10(金)アニメ化された原作&コミック[食戟のソーマ 豪ノ皿] (2020/04/10)
- (2020年メディアミックス作品)4/9(木)アニメ化された原作&コミック[富豪刑事 Balance:UNLIMITED] (2020/04/09)
- (2020年メディアミックス作品)4/8(水)アニメ化された原作&コミック[おばけずかん] (2020/04/08)
- (2020年メディアミックス作品)4/8(水)アニメ化された原作&コミック[困ったじいさん] (2020/04/08)
- (2020年メディアミックス作品)4/7(火)アニメ化された原作&コミック[放課後ていぼう日誌/無限の住人-IMMORTAL-] (2020/04/07)
2020冬・期待の新作アニメ紹介します。:1月12日放送「ドロヘドロ」 ≪ | HOME | ≫※日曜・冬アニメ「ドロヘドロ」
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2020冬・期待の新作アニメ紹介します。:1月12日放送「ドロヘドロ」 ≪ | HOME | ≫※日曜・冬アニメ「ドロヘドロ」