🎦映画・ドラマ・アニメの原作をチェック!メディア化『ピックアップ新聞』|2020年1月31日発行号

2020/01/31 (Fri)

2020年1月に公開、またはスタートした、
映画・ドラマ・アニメ化されたメディアミックス作品の中から1~4作品をピックアップ!!
話題作と合わせて原作本・コミックを今一度お楽しんでください!
映画
AI崩壊
ドラマ
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
トップナイフ-天才脳外科医の条件-
恋はつづくよどこまでも
テセウスの船
アニメ
映像研には手を出すな!
とある科学の超電磁砲T
ハイキュー!! TO THE TOP
A3! SEASON SPRING & SUMMER

命の価値を、誰が決めるーー。
2030年、日本は投薬、治療、体調管理までを担う画期的なAI「のぞみ」に社会を委ねていた。しかしその理想的な世界が一転、何者かに暴走させられたAIはついに命の選別を始める。止められるのは警察に追われる天才科学者、桐生浩介。限られた時間の中で国民の命は守れるのか。小説版「AI崩壊」。
2030年、日本は投薬、治療、体調管理までを担う画期的なAI「のぞみ」に社会を委ねていた。
しかしその理想的な世界が一転、何者かに暴走させられたAIはついに命の選別を始める。
止められるのは警察に追われる天才科学者、桐生浩介。
限られた時間の中で国民の命は守れるのか。小説版「AI崩壊」。
主演:大沢たかお×監督:入江悠
豪華キャストが集結。邦画史上、前代未聞の大スケール!
2020年1月31日(金)映画公開!
最大の注目作の小説版、ついに発売。
----------------------------------------------------------------------------------------
■原作の感想
----------------------------------------------------------------------------------------

2030年の日本、そこはAIがほとんどを管理する世の中。自動運転をはじめ人間の健康管理までもAIに頼っている。そのAIとは「のぞみ」というHOPE社が開発したもの。のぞみによって世間は画期的・平和になっていた。だがある日そのAIが暴走を始めやがてAIが人間の命の選別を始める。そしてのぞみが暴走した事により大混乱になった日本は一体どうなるのか。AIで管理する事により絶対に便利な世の中になると思う。けれどそのAIが壊れたらAIに頼り切った世の中は大混乱するだろうと思う。本当に近い将来の日本の姿が描かれてる。 すべてがクラウドに繋がり、AIが一見便利に管理、アドバイスしてくれる世界(2030年)が、リアル過ぎて逆に怖くなりました。ヒトの悪意であんなにも簡単にAIが暴走する、もしくは国家安全のためにAIを悪用される、時代が来ないとは言い切れない怖さをひしひしと感じました都合よく展開しているなあと感じる場面もありましたが、ノベルズとして十分に楽しめました。桐生かっこよすぎですね。細かいところも書いてあったし、記者の冨永さんが良かった。
■映画ストーリー
天才科学者の桐生(大沢たかお)が開発した医療AI「のぞみ」が、国民の膨大な個人データを基に、人間を選別し殺りくを始める。人々がパニックに陥る中、AIを暴走させたテロリストと断定された桐生は逃走を図るが、警察のAI監視システムによって徐々に追い詰められていく。一方、桐生の義弟で「のぞみ」を運営する企業の代表を務める西村(賀来賢人)は、事態の収束に動いていた。
★映画チェック★
『22年目の告白-私が殺人犯です-』などの入江悠がメガホンを取った、AI社会になった近未来の日本が舞台のSFサスペンス。人工知能が暴走し日本中を巻き込む大惨事を起こすさまを、入江監督のオリジナル脚本で描く。ドラマシリーズ「JIN -仁-」などの大沢たかおが主人公を演じるほか、賀来賢人、岩田剛典、広瀬アリス、三浦友和らが共演する。
■スタッフ
監督・脚本:入江悠
企画・プロデューサー:北島直明
☑映画詳細データ
製作国:日本
企画・製作幹事:日本テレビ
制作プロダクション:クレデウス
配給:ワーナー・ブラザース映画
技術:カラー
■キャスト(役名)
大沢たかお(桐生浩介)
賀来賢人(西村悟)
広瀬アリス(奥瀬久未)
岩田剛典(桜庭誠)
高嶋政宏(望月剣)
芦名星(林原舞花)
玉城ティナ(飯田眞子)
余貴美子(田中英子)
松嶋菜々子(桐生望)
三浦友和(合田京一)
他

フジテレビの大人気ドラマシリーズ『絶対零度』の最新シーズンを完全小説化!
シーズン1『絶対零度~未解決事件特別捜査~』、シーズン2『絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~』に続き、7年という期間を経て帰ってきた本シリーズの最新作は、「未来の犯罪を予測して捜査する」という斬新な手法によって重大事件を未然に防ぐというメインストーリーに、前シリーズまでの主要人物の衝撃的な変化、どこか闇を背負っている登場人物たちなどさまざまな謎が複雑に絡む!スリリングな展開に、ページをめくる手が止まらなくなる!!
■ドラマタイトル:「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」
■放送日:1月6日スタート
フジテレビ系 毎週月曜 21:00~21:54
■スタッフ
脚本:浜田秀哉
演出:石川淳一/品田俊介
プロデューサー:永井麗子/関本純一
主題歌:未完成/家入レオ

外部サイト:絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜(Season 4)
💻フジテレビオンデマンド
FOD「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
井沢範人:沢村一樹
元公安のエリートで、未然犯罪捜査班(通称・ミハン)のリーダー。物腰の柔らかいひょうひょうとした人物だが、妻と娘を無残に殺害された過去を持つ。犯罪者に対する怒りが強すぎるあまり、刑事としての一線を越えてしまいそうな激しい凶暴性を常に内包。警察上層部からは危険視されている。
山内徹:横山裕
ミハンに出向している捜査員。以前、特殊捜査班から捜査一課を経て、ミハンのメンバーになった。新たな辞令が下っており、上層部からは井沢を監視するように命じられている。
小田切唯:本田翼
ミハンの捜査員。高校生の頃に男に襲われた過去から、男性恐怖症となり、その反動で男性に対して異常に冷たく粗暴に振る舞う。あらゆる格闘技を取得し、我流だが相当強い。
吉岡拓海:森永悠希
新人研修でミハンに配属されたキャリア警察官。ミハンの違法捜査は自身の出世に傷が付くと考え、消極的な態度をとる。年上だが階級は下である小田切と、度々口論になる。元天才子役という過去を持つ。
香坂朱里:水野美紀
ミハンの統括責任者。法務省官僚ながら、ミハンの法制化を警察には任せられないと考えて、自ら統括責任者を志願した経緯がある。井沢を危険視している。
加賀美聡介:柄本明
ミハンの捜査員で、伝説の天才ハッカー。香坂から、その知識や技術を生かすことを期待されミハンに配属されたが、当人はコンピューターへの情熱を失っている。超マイペースな性格で、捜査への協力も気分次第。
----------------------------------------------------------------------------------------
■ドラマ内容紹介
沢村一樹主演「絶対零度」の続編。横山裕、本田翼に新メンバーも迎えスケールアップ
----------------------------------------------------------------------------------------
沢村一樹の主演で2018年に放送された連続ドラマの続編を、予想のつかないストーリー展開はもちろんのこと、アクションシーンを含め前作を超える圧倒的なスケールで描く刑事ドラマ。日本全国の防犯カメラ映像、メール、電話、SNSの通信履歴など、あらゆるビッグデータを解析して割り出された未来の犯罪者を潜入・追跡捜査して犯罪を未然に防ぐ特命班である、未然犯罪捜査班(通称・ミハン)が活躍する。ミハンのリーダー・井沢範人役の沢村をはじめ、山内徹役の横山裕、小田切唯役の本田翼が前作に引き続き出演。さらに、森永悠希、高杉真宙、上杉柊平、マギー、水野美紀、柄本明ら多彩な顔ぶれが共演する。
------------------------------------------------------------------------------------
■原作内容紹介
------------------------------------------------------------------------------------
上:2018年、警視庁では、ビッグデータをもとに過去のさまざまな犯罪と照らし合わせ、AIが統計学的に危険人物を割り出して未然に重大犯罪を防ぐ捜査方法、通称“ミハンシステム”のテスト運用が秘密裏に始まっていた。この“ミハン”のチームリーダー・井沢範人は、明るく振る舞いながらクセ者ぞろいのメンバーをまとめようとする。だが井沢自身も、過去のある事件から、時に狂気じみた一面をみせる闇を抱えていた。ある日、メンバーの一人で元特殊捜査班に所属していた山内徹のかつての相棒で、任務中に失踪した捜査官・桜井泉が遺体で発見されたという知らせが…。予測不能な展開から目が離せない!
下:高校生の岡崎直樹を殺人者へと仕立て上げた川上邦明の遺体が発見された。刑事企画課特別捜査官の東堂定春は、ミハンシステムにおける過去2件のテストケースで関わった人物が事故死、失踪している点に注目する。彼らに共通しているのは、法で裁けなかった犯罪者だということだ。妻と娘を殺された井沢範人をはじめ、犯罪被害者となった過去をもつミハンメンバーの関与が疑われる。捜査が進むなか、川上殺しの重要参考人として連行されたのは井沢だった。犯人は井沢なのか、それとも別の人物か。そして桜木泉の“死”の真相は…?数々の謎が解明されていき、いよいよ物語は衝撃のクライマックスを迎える!
📚原作の感想
フジテレビの大人気ドラマシリーズ『絶対零度』の最新シーズンを完全小説化!

ゲームのウォッチドッグスや、アニメのサイコパスに近い物を感じます。現実にほど近いシステムだと思います。 様々な監視カメラや、あらゆる過去の犯罪データをビッグデータ化したものを人工知能によって統計学的に未来の犯罪を予測するミハンシステム。世界各国では監視カメラの映像は犯罪防止に使われているとは聞いたことがあるが、出遅れてる日本はまだまだみたいな印象。さすがは法治国家。 特に「止めに行くよ、未来の犯罪を」って井沢さんが言う台詞が一番好きです。未然に犯罪を防ぐ捜査が現実化すると、いいような悪いような…でも1人でも多くの人の未来を無残に奪われることがないなら、こーゆー捜査もありかも。
----------------------------------------------------------------------------------------

内部サイト

┣2020年冬、月ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』
┣(2020年メディアミックス作品)1月6日(月)スタート!
冬ドラマ化される原作&コミック[絶対零度-未然犯罪潜入捜査-/今夜はコの字で]
「トップナイフ」とは医師の中でも超一流の技術を持つ者にのみ与えられる最高の称号。
東都総合病院脳神経外科に集う凄腕医師たちのまとめ役・深山瑶子、「世界のクロイワ」黒岩健吾、「若き天才」西郡琢磨、頭でっかちの新人・小机幸子。不可思議な病を抱える患者と出会い、彼らの人生も変化していく―。脳外科医たちの苦悩と希望を描く、感動のヒューマンストーリー。ドラマ原作。
■ドラマタイトル:「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」
■放送日:1月11日スタート
日本テレビ系 毎週土曜 22:00~22:54
■原作/原案…原作:林宏司「トップナイフ」(河出文庫)
■スタッフ
脚本:林宏司
演出:大塚恭司/佐久間紀佳/茂山佳則
プロデューサー:池田健司/鈴木亜希乃
主題歌:STAYIN’ ALIVE/JUJU

外部サイト:トップナイフ-天才脳外科医の条件-
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
深山瑤子:天海祐希
東都総合病院の脳神経外科に所属する脳動脈瘤のスペシャリスト。脳神経外科の管理職的役割。自分の実力一つで患者の人生が変わるため、その責任と重要性を自覚して、患者の命を第一に考えている。一方で、そのために家族を捨てたという罪悪感を抱えている。
黒岩健吾:椎名桔平
東都総合病院の脳神経外科に所属する脳腫瘍のスペシャリスト。「世界のクロイワ」の異名をとり、マスコミにもたびたび取り上げられるスター脳外科医。仕事で多くの人の命を救っているのだから、それ以外は全て自分を優先してもいいと考えている自分第一主義者。
小机幸子:広瀬アリス
東都総合病院の脳神経外科に所属する専門研修医。幼い頃から神童ともてはやされ、トップになる人生を歩んできた。医学部を首席で卒業。偏差値が最も高く、最も難しい医療だからという理由で脳外科医になる。医局に入り「実技がダメな新人」とうわさされるが、本人にその自覚はない。
西郡琢磨:永山絢斗
東都総合病院の脳神経外科に所属。外科もカテーテルもできる二刀流。手技に絶対的な自信を持ち、“天才”を自称。しかし、その自信は表面上のもので、中身はコンプレックスの塊。同僚にも患者にも心を開かない孤高の医師。
来島達也:古川雄大
病院の近くにあるため、多くの医師たちの憩いの場となっているバー「カサブランカ」のオーナー。“軽い男”で女性を口説くことしか頭にない。来島の醸し出す独特な雰囲気により、医師の仮面を外した深山たちが歌ったり踊ったりと意外な一面を見せることもある。
今出川孝雄:三浦友和
東都総合病院の脳神経外科に所属する部長。医者としては平凡だが、人の適材適所を見分ける能力に長けている。持ち前の着眼力で、その人が一番言われたくないことまで言ってしまうことも。天才医師たちを脳外科に集めた、誰にも言えない秘密を抱えている。
----------------------------------------------------------------------------------------
■ドラマ内容紹介
天海祐希が天才脳外科医役で主演! 最高の医師たちが抱える苦悩を描く群像劇!
----------------------------------------------------------------------------------------
外科医の中でも一握りの「手術の天才」ばかりが集う脳外科を舞台に、最高の医師=トップナイフたちがそれぞれに抱える秘密や苦悩をリアルに描く群像劇。常に完璧を求められ、手術は全て成功して当たり前という脳神経外科で、脳動脈瘤のスペシャリストとして活躍する主人公・深山瑤子を天海祐希が演じる。そのほか、椎名桔平、広瀬アリス、永山絢斗、古川雄大、三浦友和ら実力派キャストが集結。脚本は「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」「医龍-Team Medical Dragon-」(ともにフジテレビ系)など、医療ドラマのヒット作を手掛けてきた林宏司が担当する。
------------------------------------------------------------------------------------
■原作内容紹介
------------------------------------------------------------------------------------
「トップナイフ」とは医師の中でも超一流の技術を持つ者にのみ与えられる最高の称号。東都総合病院脳神経外科に集う凄腕医師たちのまとめ役・深山瑶子、「世界のクロイワ」黒岩健吾、「若き天才」西郡琢磨、頭でっかちの新人・小机幸子。不可思議な病を抱える患者と出会い、彼らの人生も変化していく―。脳外科医たちの苦悩と希望を描く、感動のヒューマンストーリー。ドラマ原作。
📚原作の感想
「コードブルー」など数々の医療ドラマ脚本を手がけた林宏司による初小説。
脳外科医として日夜戦う4人の医師を描く究極のヒューマンドラマ!

「職業」とは、社会(この世界)の様々な切り口に対して、様々な手段で切り取る集団である。医者は病気という切り口に対して、医療という手段で世界を切り取る。司法は訴訟という切り口に対して、法律という手段で世界を切り取る。そして小説家は人間という切り口に対して、文章という手段で世界を切り取る。この小説は脳外科医という職業で社会に一つの「切り口」をとっており、更にその中でも特徴的な症状を呈する脳外科的疾患や、脳外科医の生き方を「切り口」としている。話中に登場する各疾患の症状は、人間が人間として存在するうえでの重要な要素である「家族」、「生きるということ」、「才能」、そして「心」といった課題に対して、一つの示唆を与えてくれる。そして、ややもすると極端に描かれている個性的な脳外科医の生き方は、ある時は疾患と照らし合わせて、人間とはなにかの一端を教えてくれている。医療系ドラマや小説がはやるのは、そこに、病気という命に直結した「切り口」を持ち込んで、最終的には切れ味鋭い「人間の生き方」についての提案を、提示することができるからだと思う。社会や患者、病気、心理といった抽象的なものは、「切り口」をしっかり練らないと、とらえどころのないものにしかならないことが多い。人間の脳は、心であり、人間そのもの。それ故、まだまだブラックボックスでわからないことだらけ。「本当にこんなことあるのか!?」というミステリアスな症例に満ちています。そんな患者たちに翻弄されつつ、0.1mmのミスが取り返しのつかない事態を招く過酷な世界で、厳しい修行で腕を磨く天才脳外科医たち。でも医者も人間、私生活はボロボロだったりする「医者としては最高、でも白衣を脱いだら……」な、いいトシして人間臭いオトナの群像劇でもあります。緊迫の手術シーンにはハラハラした。天海祐希さん主演。初の脳外科医役。医療ドラマと群像劇、この両方をお楽しみください。
----------------------------------------------------------------------------------------

内部リンク

┣2020年冬、土曜ドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』
┣(2020年メディアミックス作品)1月11日(土)スタート!冬ドラマ化される原作&コミック[トップナイフ/ハイポジ]
ドSドクターとド根性ナースの最高ラブコメ運命の王子様に会いたい――
そのために、がんばったのに、こんなのって、アリ?夢を追い、看護師になった七瀬(ななせ)。憧れの医師・浬(かいり)に再会して、超ハッピーな日々が始まる…!! そう思ってたのに、彼との出会いが…波乱を呼ぶ?
■ドラマタイトル:「恋はつづくよどこまでも」
■放送日:1月14日スタート
TBS系 毎週火曜 22:00~22:57
■原作/原案…原作:円城寺マキ「恋はつづくよどこまでも」(小学館プチコミックフラワーコミックスα)
■スタッフ
脚本:金子ありさ
演出:田中健太
プロデューサー:磯山晶/宮崎真佐子/松本明子
主題歌:I Love.../Official髭男dism

外部サイト:恋はつづくよどこまでも
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
佐倉七瀬:上白石萌音
猪突猛進な新米看護師。通称・勇者。天堂に恋をして5年越しでナースとなる。生と死が隣り合わせの医療の現場で、時に喜び、時に苦しみながら一生懸命働き、一人前の看護師として早く天堂に認められたいと思っている。お人よしな性格でひたむきに患者と向き合う、誰からも愛される存在。
天堂浬:佐藤健
容姿も仕事の腕も一流で周囲から一目置かれるエリート医師。通称・魔王。患者に対しては真摯に向き合うが、完璧主義者で仕事ぶりには冷徹なところも。一部の仕事ができるナース以外、人間扱いしない。ストイックで周囲から“ドS”に見られ、恐れられている。口さえ開かなければイケメン。
流子:香里奈
謎の美女。天真らんまんで大の酒好き。毎日晩酌するのが趣味で、四六時中、一升瓶を持ち歩いている。見た目は派手でイイ女だが、ノリが若干古い。
来生晃一:毎熊克哉
循環器内科の医師。天堂の同期。天堂とは医学生時代から切磋琢磨してきた仲で、互いに深い信頼関係がある。屈託のない笑顔に恋するナースが続出している。唯一天堂をいじれる存在。優しく穏やかな「魔王」とは真逆の性格のため、あだ名は「魔法使い」。
仁志琉星:渡邊圭祐
新人ナース。七瀬の同期。小児科のナースを目指しているが、血を見るのが苦手で、克服するためにホラー映画で耐性をつけようとしている。患者からの人気は高い。
若林みのり:蓮佛美沙子
天堂と同じ大学の医学部の同期で、元恋人。いつも周りを笑わせる“太陽”のような存在。少し不器用な天堂にとってのよき理解者。天堂が「魔王」と呼ばれるまでにストイックになるきっかけとなった、ある過去の出来事に深く関わっている。
小石川六郎:山本耕史
日浦総合病院の副院長で循環器内科の医師部長。天堂の先輩医師で、指導医でもある。いつも陽気で後輩たちの面倒見もいいが、つかみどころがない。抜けているようで、実は人間関係やそれぞれの悩みをそっと見守っているよき上司。
----------------------------------------------------------------------------------------
💻まだまだ恋はつづくよどこまでも
----------------------------------------------------------------------------------------
動画配信サービスParaviにて本編終了後の深夜から毎週配信予定のスピンオフドラマ。
「恋はつづくよどこまでも」がもっと楽しめる!七瀬(上白石萌音)たちナース行きつけの居酒屋「ねこふく」を舞台に、占いが得意なイケメン店員・猫田が恋愛の悩み相談を受けるという内容。恋の魔法がかかる珠玉の配信オリジナルストーリー。
キャスト
猫田 - 黒羽麻璃央
佐倉七瀬 - 上白石萌音
天堂浬 - 佐藤健
スタッフ
脚本 - 田辺茂範
演出 - 福田亮介 ほか
💻動画配信サービスParavi「まだまだ恋はつづくよどこまでも」
----------------------------------------------------------------------------------------
■ドラマ内容紹介
上白石萌音と佐藤健が初共演! 新米ナースが“ドSドクター”に恋するラブストーリー
----------------------------------------------------------------------------------------
円城寺マキの同名漫画を原作に、上白石萌音主演、佐藤健の共演でドラマ化。上白石はゴールデン・プライム帯連続ドラマ初主演で、2人は初共演となる。憧れのドクター・天堂浬(佐藤)を追いかけて看護師となった主人公・佐倉七瀬(上白石)が、超ドSな天堂に憤慨しつつも、仕事に恋に真っすぐ突き進む姿を描く胸キュンラブストーリー。“魔王”と恐れられるエリート医師・天堂に、“勇者”さながらに思いを伝え続ける七瀬を応援したくなるストーリー展開も見どころとなる。生と死がそばにある医療現場で、ただ一生懸命に「今ここにある命」にひたむきな七瀬の姿を通して、明日を生きる元気を届ける。
------------------------------------------------------------------------------------
■原作内容紹介
------------------------------------------------------------------------------------
運命の王子様に会いたい――
そのために頑張ったのに、こんなのってアリ?
夢を追い、看護師になった七瀬。憧れの医師・浬に再会して、超ハッピーな日々が始まる…!!
そう思ってたのに、彼との出会いが…波乱を呼ぶ?
📚原作の感想
円城寺マキが贈る
ドSな男性医師✖女性看護師の最高で最強のラブコメ!
魔王との恋の行方も主人公(勇者)のナースとしての成長ぷりも楽しみ♪

----------------------------------------------------------------------------------------

内部リンク

┣2020年冬、火ドラマ『恋はつづくよどこまでも』
┣(2020年メディアミックス作品)1月14日(火)スタート!冬ドラマ化される原作&コミック[恋はつづくよどこまでも]
1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童16人を含む21人が青酸カリで毒殺された。逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾。28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお一貫して無罪を主張する父親に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていた。時空を超えて「真実」と対峙する、本格クライムサスペンス、開幕。
■ドラマタイトル:「テセウスの船」
■放送日:1月19日スタート
TBS系 毎週日曜 21:00~21:54
■原作/原案…原作:東元俊哉「テセウスの船」(講談社モーニング)
■スタッフ
脚本:高橋麻紀
演出:石井康晴/ 松木彩/山室大輔
プロデューサー:渡辺良介/八木亜未
主題歌:あなたがいることで/Uru

外部サイト:テセウスの船
----------------------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
----------------------------------------------------------------------------------------
田村心:竹内涼真
31年前に起きた連続毒殺事件で父・文吾が逮捕され、顔も見たことがない父のせいで人目を気にして生きてきた。事件が起きる直前の平成元年にタイムスリップ後、失われた家族の笑顔を取り戻すために、父の事件を食い止めて過去を変えようとする。
佐野和子:榮倉奈々
心の母。明るく朗らかな笑顔が印象的な肝っ玉母さん。大きな愛で家族を見守り、時に叱咤激励するたくましさを持つ。
田村由紀:上野樹里
心の妻。心の父が殺人犯だと知りながら、両親の反対を押し切って結婚。現在妊娠中。事件と向き合うように心の背中を押す。
佐野文吾:鈴木亮平
心の父。31年前に起きた連続毒殺事件で逮捕され、死刑囚として服役している。かつては村の駐在警察官として働いており、底抜けに明るく豪快で、家族からも村人からも愛されていた。
----------------------------------------------------------------------------------------
■ドラマ内容紹介
竹内涼真が過去を変えるべく事件の謎に挑む! “父と子の絆”を描く本格ミステリー
----------------------------------------------------------------------------------------
東元俊哉のミステリー漫画を竹内涼真主演でドラマ化。父が逮捕される直前の平成元年にタイムスリップして、殺人事件の真相を追う主人公・田村心を竹内が演じる。
心の両親役で、鈴木亮平と榮倉奈々が出演。鈴木はNHK大河ドラマ「西郷どん」以来のドラマ出演となる。
榮倉は34歳と65歳の和子を1人で演じるほか、現在26歳の竹内と36歳の鈴木は、実年齢10歳差で父子役に挑戦。また、心を支える最愛の妻・由紀役で上野樹里が特別出演する。
加害者家族としてつらい人生を送ってきた心が、タイムスリップしたことで本当に父が殺人犯なのか疑問を抱き、過去を変えようと立ち向かう姿を描く壮大なミステリー大作。
------------------------------------------------------------------------------------
■原作内容紹介
------------------------------------------------------------------------------------
1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童含む21人が毒殺された。逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾。28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお一貫して無罪を主張する父親に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていた。時空を超えて「真実」と対峙する、本格クライムサスペンス、開幕。
📚原作の感想
真犯人は誰だ?
時空を超えて「真実」と対峙する、本格クライムサスペンス、開幕。

----------------------------------------------------------------------------------------

内部リンク

┣2020年冬、日ドラマ『テセウスの船』
┣(2020年メディアミックス作品)1月19日(日)スタート!冬ドラマ化される原作&コミック[テセウスの船]

ジャンル:学園
アニメは「設定が命」の浅草みどり
カリスマ読者モでアニメーター志望の水崎ツバメ
金儲けが大好きな美脚の金森さやか
ダンジョンへ、戦場へ、宇宙へ--
想像の翼を広げて、電撃3人娘が「最強の世界(映像)」を創り出す!
アニメタイトル:「映像研には手を出すな!」
最速放送日:2020年1月5日(日)24:10~(※関西地方は24:45~)(NHK総合)
■キャスト
伊藤沙莉、田村睦心、松岡美里、花守ゆみり、小松未可子、井上和彦、小野友樹、小林裕介、錦貫竜之介、井澤詩織
■スタッフ・制作会社
原作:大童澄瞳(小学館「月刊!スピリッツ」連載)、監督:湯浅政明、シリーズ構成:湯浅政明、脚本:木戸雄一郎、音楽:オオルタイチ、キャラクターデザイン:浅野直之、美術監督:野村正信、色彩設計:中村絢郁、撮影監督:関谷能弘、編集:齋藤朱里、音響監督:木村絵理子 、制作会社:サイエンスSARU
■ 主題歌
【OP】chelmico「Easy Breezy」
【ED】神様、僕は気づいてしまった「名前のない青」
公式サイト:http://eizouken-anime.com/
≪あらすじ・作品解説≫
高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。 スケッチブックに様々なアイディアを描き貯めながらも、 1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。 そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。 さらに、同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明し、 3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研を設立することに……
----------------------------------------------------------------------------------------

全世界が注目する電撃3人娘の冒険譚が始まる!!!!
小学館「月刊! スピリッツ」で連載中の、大童澄瞳さんによる漫画。2016年9月号より連載されている。作者の第1作目の漫画連載作品。人並み外れた空想力を持つ浅草みどり、金儲けが好きな長身の金森さやか、カリスマ読モだがアニメーター志望の水崎ツバメの3人を主人公に、女子高生によるアニメ制作活動を描くストーリー作品。アニメの小洒落感に惚れて原作に手を出してみたが、マンガは味が沁みに沁みててこっちの雰囲気もまた乙。登場人物、背景、口調、メカ。何処と無く中性感の溢れる随所に、また新しいロマンを覚えずにはいられない。3人が最強の世界に踏み入り、現実と空想が混沌としてくるシーンに入ると「おっ!来たぞ!」と必殺技が繰り出されるかのようなワクワク感に見舞われる。かっけーなぁ。そして、もう何と言っても金森さんがツボ過ぎる。ダウナーで現金な切れ者ガール、最高です。この調子で皆、最強の世界へ猛威を奮いまくってくれ!!!こんな高校生活を送りたかった。アニメオタクではないけど、金森氏の経営者目線は勉強になる。TV Bros.(東京ニュース通信社)のマンガ賞「ブロスコミックアワード2017」大賞を受賞。
----------------------------------------------------------------------------------------

外部リンク



📳TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) - Twitter
🎦映画『映像研には手を出すな!』公式サイト
📳映画『映像研には手を出すな!』公式 (@eizouken_saikyo) - Twitter
内部リンク

💻冬アニメ「映像研には手を出すな!」
ジャンル:SF
人口230万人、その約8割を学生が占める 「学園都市」。
そこは他地域よりも科学技術が進み、
「超能力開発」 がカリキュラムに組み込まれた特殊な地域。
その学園都市の中でも7人しかいない
「超能力者(レベル5)」 の1人である御坂美琴。
彼女はその能力と性格のため、
学園都市で起こる数々の事件に巻き込まれていく――。
アニメタイトル:「とある科学の超電磁砲T」
最速放送日:2020年1月10日(金)22:00~(AT-X)
■キ御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子 :新井里美
初春飾利 :豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
食蜂操祈 :浅倉杏美
婚后光子 :寿 美菜子
湾内絹保 :戸松 遥
泡浮万彬 :南條愛乃
上条当麻 :阿部 敦
削板軍覇 :河西健吾
御坂妹 : ささきのぞみ
帆風潤子 :津田美波
■スタッフ・制作会社
原作:鎌池和馬+冬川基、キャラクター原案:はいむらきよたか、監督:長井龍雪、シリーズ構成:ヤスカワショウゴ、アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一、美術監督:泉健太郎、色彩設計:安藤智美、撮影監督:福世晋吾、編集:西山茂、音響監督:明田川仁、音楽:井内舞子 、制作会社:J.C.STAFF
■ 主題歌
【OP】fripSide「final phase」
【ED】岸田教団&THE明星ロケッツ「nameless story」
ャスト
公式サイト:http://toaru-project.com/railgun_3/
≪あらすじ・作品解説≫
総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。 その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査システムスキャン』によって、『無能力レベル0』から『超能力レベル5』の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、7人の『超能力者』たちである。そのひとり、御坂美琴。電気を自在に操る『電撃使いエレクトロマスター』最上位の能力者にして、『超電磁砲レールガン』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で『風紀委員ジャッジメント』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。そんな仲間たちとの、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活に、年に一度の一大イベントが迫っていた。『大覇星祭』。 7日間にわたって開催され、能力者たちが学校単位で激戦を繰り広げる巨大な体育祭。期間中は学園都市の一部が一般に開放され、全世界に向けてその様子が中継されるにぎやかなイベントを前に、誰もが気分を高揚させていた。その華やかな舞台の裏側で蠢くものには、まったく気づくこともなく――。
■第1話「超能力者(レベル 5)」
学園都市すべての学校が参加して 7 日間にわたって開催され、全世界にその様子が配信される『大覇星祭』。一大イベントを前に街中がお祭りムードの中、美琴と初春、佐天は『残骸(レムナント)』事件で重傷を負った黒子を見舞う。黒子は入院中にもかかわらず自分のせいで美琴が『大覇星祭』を楽しめないのではと気に病んでおり、3 人は心配せずにはいられない。しかも黒子は早々に退院して『風紀委員(ジャッジメント)』の巡回に参加すると息巻いていると聞き、初春は黒子の分まで頑張らねばと張り切ることに。そんな日常の裏側では、『大覇星祭』の開会式で『超能力者(レベル5)』に選手宣誓をさせようという企てが持ち上がり、さっそく 7 人への打診が試みられて……。
----------------------------------------------------------------------------------------

「とある科学の超電磁砲T」は「とある科学の超電磁砲」のTVシリーズ第3期。『とある科学の超電磁砲』は、原作:鎌池和馬、作画:冬川基、キャラクターデザイン:灰村キヨタカによるライトノベル作品。KADOKAWAの『月刊コミック電撃大王』にて、2007年4月号より連載中。正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』。鎌池和馬のライトノベルシリーズ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品。略称は「超電磁砲」、「レールガン」など。 人口230万人を抱える「学園都市」。そこでは人口の8割を占める学生全員を対象に、超能力の開発実験が行われていた。そんな学生たちの頂点に立ち、最強といわれる七人の「超能力者(レベル5)」の第3位、「超電磁砲」の異名を持つ御坂美琴。彼女は持ち前の性格と電撃能力で、学園都市で起こる様々な事件に乗り込んでいく!! 2007年にコミカライズされ、2008年に最初のテレビアニメ化、続けて2010年にテレビアニメ第2期が放送。2013年には劇場版アニメとして上映され、人気を博した。また、本作の外伝である「とある科学の超電磁砲」も、テレビアニメ2期4クールおよびOVA1巻にわたってアニメ化され、世界中のファンから支持を得ている。
----------------------------------------------------------------------------------------

外部リンク

📚とある魔術の禁書目録
┣とある魔術の禁書目録 | 作品紹介 | 電撃文庫公式サイト
┣ガンガンNET | とある魔術の禁書目録
┣ガンガンNET | とある日常のいんでっくすさん
┣とあるプロジェクト公式 (@toaru_project) - Twitter
⚡とある科学の超電磁砲
┣とある科学の超電磁砲 | 月刊コミック電撃大王公式サイト
┣とあるプロジェクトポータル
┣第1期:とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト
┣第2期:とある科学の超電磁砲S アニメ公式サイト
┣第3期:とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト
┣とあるプロジェクト公式 (@toaru_project) - Twitter
┣とある科学の超電磁砲 通心物語(スペクトルストーリー)【公式】 (@railgunspectrum) - Twitter
┣とある科学の超電磁砲S - Facebook

┣とある科学の一方通行 | 月刊コミック電撃大王公式サイト
┣とある偶像の一方通行さま | 月刊コミック電撃大王公式サイト
┣とある科学の一方通行 アニメ公式サイト
┣とあるプロジェクト公式 (@toaru_project) - Twitter
内部リンク

💻(2019年メディアミックス作品)7/12(金)アニメ化された原作&コミック[ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか/通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?/ある魔術の禁書目録外伝:とある科学の一方通行]
💻金曜・冬アニメ「とある科学の超電磁砲T」
ジャンル:スポーツ
おれは飛べる!!
バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。
だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。
リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?
アニメタイトル:「ハイキュー!! TO THE TOP 」
最速放送日:2020年1月10日(金)25:25~(毎日放送)
■キャスト
➊澤村 大地 :日野 聡
➋菅原 孝支 :入野 自由
➌東峰 旭 :細谷 佳正
➍西谷 夕 :岡本 信彦
❺田中 龍之介 :林 勇
❻縁下 力 :増田 俊樹
❼木下 久志 :相楽信頼
❽成田 一仁 :西山宏太郎
❾影山 飛雄 :石川 界人
❿日向 翔陽 :村瀬 歩
⓫月島 蛍 :内山 昂輝
⓬山口 忠 :斉藤 壮馬
➊黒尾 鉄朗 :中村 悠一
❺孤爪 研磨 :梶 裕貴
➍木兎 光太郎 :木村 良平
❺赤葦 京治 :逢坂 良太
➊大将 優 :興津 和幸
➐宮 侑 :宮野 真守
❺星海 光来 :花江 夏樹
❿佐久早 聖臣 :鳥海浩輔
⓭古森 元也 :上村祐翔
■スタッフ・制作会社
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)、監督:佐藤雅子、副監督:石川真理子、シリーズ構成:岸本卓、キャラクターデザイン:岸田隆宏、プロップデザイン:米川麻衣、総作画監督:小林祐、アクション作画監督:高橋英樹、美術監督・設定:立田一郎、色彩設計:佐藤真由美、色彩設計補佐:有澤法子、撮影監督:中田祐美子、撮影監督補佐:福井千耀、3D:岩﨑浩平、2Dワークス:濱中亜希子、特殊効果:星美弥子、編集:植松淳一、音響監督:菊田浩巳、音楽:林ゆうき/橘麻美 、制作会社:プロダクションI.G
■ 主題歌
【OP】BURNOUT SYNDROMES「PHOENIX」
【ED】CHiCO with HoneyWorks「決戦スピリット」
公式サイト:https://haikyu.jp/
≪あらすじ・作品解説≫
春の高校バレー宮城県予選、 激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた烏野高校排球部。 全国大会を控えた彼らのもとに、 影山の全日本ユース強化合宿召集の報せが舞い込んだ。 さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。 同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも……!? 全国大会本番に向け、日向、影山、そして烏野高校排球部の更なる挑戦が始まる⸺!!
■第1話「自己紹介」
全国大会に向けて準備を進める烏野高校排球部に、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せが舞い込んだ。
さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。
合宿メンバーに選ばれなかった日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも……!?
----------------------------------------------------------------------------------------

古舘春一による高校バレーボールを題材にした漫画作品。『少年ジャンプNEXT!』(集英社)2011 WINTER、『週刊少年ジャンプ』(集英社)2011年20・21合併号にそれぞれ読切版が掲載された後、『週刊少年ジャンプ』にて2012年12号より連載中。幼いころに見た選手「小さな巨人」の活躍にあこがれる日向翔陽(ひなた・しょうよう)は、中学時代に敗れた「コート上の王様」こと影山飛雄と、宮城県立烏野高等学校バレー部で再会する。2人は烏野高校のチームメイトとともに奮闘し、宿敵の青葉城西高校を破ってついに決勝へ進んだ……というのが、第2期までのあらすじ。第3期「烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」では、絶対王者・白鳥沢学園高校と激突。春の高校バレー宮城県大会・決勝で、全国で3本の指に入る超高校級スパイカー・牛島若利や、1年生でスタメンに名を連ねるウイングスパイカーの五色工らを相手にどう対抗するのか。烏野高校最大の挑戦が描かれる。
第4期「ハイキュー!! TO THE TOP」第1話は「強化合宿」編からスタート!11月中旬、春高出場を控えた烏野に、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せが舞い込む。また、宮城県内の有望な1年生を集めた「擬似ユース合宿」に月島が選抜された。どちらからも声がかからず焦った日向は県の1年生選抜合宿に強行参加するも、参加は認められず。ただ、「ボール拾い」としてならば参加することを許された日向は、ボール拾いを通してコート内の情報に基づく予測と「直感」を身につける。一方、ユース合宿に参加した影山は高校No.1セッターである宮侑に言われた「プレーはおりこうさん」という言葉から中学時代のトラウマ(詳細は登場人物「影山飛雄」の項を参照のこと)と高校入学後に重要さを実感した「仲間との協調」との狭間で思い悩んでいた。原作だと、強化合宿は23 - 25巻。
【23巻】護りのエース・夜久の負傷で、苦境に陥った音駒高校…! 夜久不在の守備の“穴”を執拗に狙う戸美学園に対し、勝機はあると主将・黒尾が意地を見せる!! 東京都代表、最後の1枠を得るのは“猫”か“蛇”か……!? リエーフがすとんと納得するところ、芝山が切り替えるところ、2人の歯車がピタリと噛み合うところ、良かった。パイセン達の出会い。黒さまの活躍。虎の活躍。シビれました。戸美も結局は憎めず。全力を尽くして破れてゆく様に涙でした。春高全国大会本戦楽しみ♪
【24巻】春高出場を控えた烏野排球部に舞い込んだ、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せ! 選手として先を行く影山に対し、自身の成長を切望する日向は、呼ばれてもいない県の1年生選抜強化合宿に姿を現すが!?日向は日向、飛雄は飛雄でそれぞれ戦ってるなぁ。影山がちゃんと会場にたどり着けるのかハラハラした…w 無気力というか、あまりコミュニケーションをとらない人はフォロー役とセットなのかな?日向は基本、出っ放しで外から見ることが少ないからいい経験になりそう。このくらいで凹んでいたら日向じゃない。ハイキューはこういう修行パートがよく出来てる!練習での伏線を見事に実戦で回収して欲しい!
【25巻】宮城県1年生選抜強化合宿で、練習に入れなくとも貪欲に学ぼうとする日向!! 一方、全日本ユース強化合宿に参加した影山は仲間との接し方に悩み始め!? 春高前総決算で挑む伊達工戦、大幅描き足しで収録…!! 宮城県内の有望な1年生を集めた合宿に勝手に自主参加している日向はポジション・ボール拾いだが、それ以上の“何か”を掴む勢いで存在している。他の選手もそんな日向に少なからず影響を受け始めて…。でも身長は2mだが技術は中学生の百沢は「お前が選ばれれば良かった」と日向本人に愚痴を言ってしまう程精神的に参っていて…。咄嗟に「いやいやおれも選ばれればよかった…じゃね?」と返す日向。「だってお前を倒したい」と。こういうところ好きー!その上アドバイスまで。この頃から日向が相手をよく見るようになった。。 影山はチームメイトに注文を言うようになった。 それに対してチームメイトの反応も色々。 そして練習試合でもそれは続く。 結果2セット取られるw まだまだこれからだなw 個人とチームが習熟しなくちゃできない話だし、何より「練習試合」ならではの組み立て方で良かったです。運動ができないのは諦めているけど、こんなコミュニケーションを、部活をしてみたかったなあ。 映画のポスター、監督とかトップのポジションいつも縁下さんなの笑う。2年のドン!影山の背中押してるのはいつも日向。飛雄、お利口さん脱却!及川さん、飛雄ちゃん好き過ぎ(笑)翔陽のコミュ力は素晴らしいなぁ。
----------------------------------------------------------------------------------------


┣

┣

┣📳ハイキュー!!.com (@haikyu_com) - Twitter

┣💻アニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』公式HP
┣💻アニメ「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」公式HP
┣💻アニメ『ハイキュー!!』公式サイト
┣

┣📳TVアニメ「ハイキュー!!」 (@animehaikyu_com) - Twitter

┣💻ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」公式ホームページ
┣📳演劇「ハイキュー!!」 (@engeki_haikyu) - Twitter

┣

┣📳ハイキュー!!バボカ!! (@haikyu_vobaca) - Twitter
🎮ゲーム
┣

┣📳ゲーム「ハイキュー!!」 (@haikyu_game) - Twitter

┣ハイキュー!! | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
🏐アニメ:ハイキュー!!(第1期)
┣💻TVアニメ「ハイキュー!! 」…Arika
┣💻(2014☆春)アニメ化された原作・コミック・1[ハイキュー!! /ベイビーステップ/ソウルイーターノット! /悪魔のリドル/それでも世界は美しい]
🏐ハイキュー!! セカンドシーズン(第2期)
┣💻秋アニメ「ハイキュー!! セカンドシーズン」
┣💻(2015☆秋)土曜日にアニメ化された原作&コミック
2015年10月3日
・金田一少年の事件簿R/原作:天樹征丸、漫画:さとうふみや
・学戦都市アスタリスク/原作:三屋咲ゆう、原作イラスト:okiura
・終物語/原作:西尾維新「終物語」、キャラクター原案:VOFAN・いとしのムーコ/みずしな孝之
・進撃!巨人中学校
・ハイキュー!! /原作:古舘春一
・落第騎士の英雄譚/作:海空りく
2015年10月10日
・ご注文はうさぎですか?/原作:Koi
・終わりのセラフ /原作:鏡貴也、漫画:山本ヤマト
🏐ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(第3期)
┣💻金曜・秋アニメ「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」
┣💻(2016秋)金曜日にアニメ化された原作&コミック
2016年10月7日(金)
・亜人/桜井亜門
・ドリフターズ/平野耕太
・ハイキュー!! /古舘春一
・selector infected WIXOSSーpeeping analyzeー/著:鈴木 マナツ 企画・原案: 岡田 麿里 原著: LRIG
🏐ハイキュー!! TO THE TOP(第4期)
┣💻金曜・冬アニメ「ハイキュー!! TO THE TOP 」
ジャンル:女性向け
父親を捜すため、
父が監督をしていたという劇場MANKAIカンパニーを訪れた立花いづみ。
だがそこは、抱えた借金を払えず取り壊し寸前のボロ劇団だった!
父が残した劇団が取り壊されるのを阻止するため、
劇団の総監督を引き受けることとなったいづみだが――!?
アニメタイトル:「A3! SEASON SPRING & SUMMER」
最速放送日:2020年1月13日(月)24:00~(TOKYO MX)
■キャスト
*春組
佐久間咲也:酒井広大
碓氷真澄:白井悠介
皆木 綴:西山宏太朗
茅ヶ崎 至:浅沼晋太郎
シトロン:五十嵐雅
*夏組
皇 天馬:江口拓也
瑠璃川 幸:土岐隼一
向坂 椋:山谷祥生
斑鳩三角:廣瀬大介
三好一成:小澤廉
*秋組
摂津万里:沢城千春
兵頭十座:武内駿輔
七尾太一:濱健人
伏見 臣:熊谷健太郎
古市左京:帆世雄一
*冬組
月岡 紬:田丸篤志
高遠 丞:佐藤拓也
御影 密:寺島惇太
有栖川 誉:豊永利行
雪白 東:柿原徹也
立花いづみ:名塚佳織
■スタッフ・制作会社
原作:「A3!(エースリー)」(リベル・エンタテインメント)、キャラクター原案:冨士原良、監督:篠原啓輔、副監督:中園真登、シリーズ構成:ハヤシナオキ、キャラクターデザイン・総作画監督:小松真梨子、美術デザイン:石口十、衣装デザイン:あきづきりょう、美術監督:田辺浩子、色彩設計:津守裕子、HOA:トライスラッシュ、グラフィックアート:荒木宏文、撮影監督:鈴木麻予、編集:土居秀充、音響監督:濱野高年、音楽:横山克/橋口佳奈、オープニング主題歌制作:大石昌良、音楽制作:ポニーキャニオン、プロデュース:インフィニット 、制作会社:ピーエーワークス、Studio 3Hz
■主題歌
【OP】A3ders!「Act! Addict! Actors!」
┣各組のリーダー4人によるA3ders!が歌うオープニングテーマ。
┣作詞・作曲・編曲は大石昌良。
【ED】春組「Home」
┣卯木千景を除く5人による春組が歌うエンディングテーマ。
┣作詞・作曲・編曲は園田健太郎
【ED】夏組「オレンジ・ハート」
┣兵頭九門を除く5人による夏組が歌うエンディングテーマ。
┣作詞・作曲・編曲はヒゲドライバー。
公式サイト:https://www.a3-animation.jp/
≪あらすじ・作品解説≫
「カントク!オレたちを…咲かせてください!」
東京の郊外の街、天鵞絨(ビロード)町。この町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にする劇団員の聖地となっている。突然届いた一通の手紙を頼りにこの地に降り立ったあなた。元舞台役者のあなたが出会ったのは―…【・借金まみれ!・お客ゼロ!・劇団員たった1名!】かつての栄光を失った潰れかけのボロ劇団!ひょんなことからその劇団を立て直す事になったあなたは、劇団の主宰兼『総監督』を任されることになって―…?
TVアニメ「A3!」はSEASON SPRING & SUMMERが2020年1月~3月、SEASON AUTUMN & WINTERが2020年7月~9月に放送予定。 監督は篠原啓輔さん、シリーズ構成はハヤシナオキさん、キャラクター原案は冨士原 良さん、キャラクターデザイン・総作画監督は小松真梨子さん音楽制作:ポニーキャニオン、プロデュースはインフィニット、アニメーション制作はP.A.WORKS×Studio 3Hzが担当する。
----------------------------------------------------------------------------------------

リベル・エンタテインメントが贈る大好評配信中のイケメン役者育成ゲーム「A3!」(iOS版/Android版)。 総勢24名のイケメン劇団員が登場し、豪華フルボイスのメインストーリー、そして書き下ろしヴォーカル楽曲が多数で展開される人気ゲーム。春組、夏組、秋組、冬組に所属するまだ“つぼみ”状態のイケメン役者たちを小劇場の舞台上で満開に咲かせるゲームは、待望の第二部が好評配信中。 『A3!オフィシャルファンブック Party!!!!』は、各組リーダーが集結した、表紙撮影直後の4人に突撃インタビュー! 撮影の楽しい雰囲気が伝わってくる裏話満載な対談をはじめ、MANKAIカンパニー劇団員全20名による独占コメントを掲載したプロフィールなど、本書でしか読めない情報が盛りだくさん♪ さらに、劇場に足を運ぶことのできないファンにも嬉しい各組“旗揚げ公演”の日替わりアナウンス特集や、劇団員たちの私物がもらえちゃう!? スペシャル企画など、彼らの魅力をたっぷりお届けするMANKAIカンパニーづくしの一冊です。
----------------------------------------------------------------------------------------

外部リンク

┣

┣📳【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) - Twitter
┣

┣📳【公式】アニメ『A3!』 (@mankai_anime) - Twitter
内部リンク

┣💻月曜・冬アニメ「A3! SEASON SPRING & SUMMER」
- 関連記事
-
- 🎦映画・ドラマ・アニメの原作をチェック!メディア化『ピックアップ新聞』|2020年7月31日発行号 (2020/07/31)
- 🎦映画・ドラマ・アニメの原作をチェック!メディア化『ピックアップ新聞』|2020年2月29日発行号 (2020/02/29)
- 🎦映画・ドラマ・アニメの原作をチェック!メディア化『ピックアップ新聞』|2020年1月31日発行号 (2020/01/31)
- ≪2019年7月号:映画・ドラマ・アニメ≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/07/30)
- ≪2019年6月号:映画・ドラマ・アニメ≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/06/30)
- ≪2019年5月号:映画≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/05/30)
- ≪2019年4月号:映画・ドラマ・アニメ≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/04/30)
- ≪2019年1月号:アニメ≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/01/31)
- ≪2019年1月号:ドラマ≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/01/31)
- ≪2019年1月号:映画≫ メディア化ピックアップ新聞|2019/亥(い)号 (2019/01/31)
(2020年メディアミックス作品)1月31日に映画公開される原作&コミック≪ | HOME | ≫2020年冬、プレミアムドラマ『贋作 男はつらいよ』
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(2020年メディアミックス作品)1月31日に映画公開される原作&コミック≪ | HOME | ≫2020年冬、プレミアムドラマ『贋作 男はつらいよ』