新潮社文庫の100冊2020|泣ける本⑧|海外文学[ある奴隷少女に起こった出来事 (ハリエット・アン・ジェイコブズ:著 堀越ゆき:訳)/小公子(フランシス・ホジソン・バーネット:著 、川端康成:訳)]

2020/10/30 (Fri)

新潮文庫の100冊2020
新潮文庫フェア
新
潮文庫『新潮文庫の100冊』。
2020年のテーマ「この感情は何だろう。」
毎年夏になると、出版各社の文庫を紹介したパンフレットが書店に並びます。
これらのパンフレットのなかでも「新潮文庫の100冊」のキャンペーンは、1976年から始まり40年近い歴史があります。
2900余点の新潮文庫の中から編集部が厳選した100点を、「恋する本」「シビレル本」「考える本」「ヤバイ本」「泣ける本」の5テーマに分類しておすすめします。
恋する本
シビレル本
考える本
ヤバイ本
泣ける本


📚=新潮文庫の一行
大丈夫。きみの悩みは、もう本になっている。この夏を、何冊生きよう。
自由を求め勝ち取った少女の魂の記録。
人間の残虐性と不屈の勇気を描く、奇跡の実話!
新潮社 (2017-06-28)
売り上げランキング: 7,471
好色な医師フリントの奴隷となった美少女、リンダ。卑劣な虐待に苦しむ彼女は決意した。自由を掴むため、他の白人男性の子を身篭ることを―。奴隷制の真実を知的な文章で綴った本書は、小説と誤認され一度は忘れ去られる。しかし126年後、実話と証明されるやいなや米国でベストセラーに。人間の残虐性に不屈の精神で抗い続け、現代を遙かに凌ぐ“格差”の闇を打ち破った究極の魂の物語。
…‥‥‥…★

著:ハリエット・アン・ジェイコブズ[Jacobs,Harriet Ann]
┣(1813-1897)アメリカ合衆国ノースカロライナ州出身。幼くして両親と死に別れ、12歳で35歳年上の白人医師の家の奴隷となり性的虐待を受ける。苦難に満ちた自身の半生を記述した本書が、刊行から約130年後のアメリカでベストセラーに。
訳:堀越ゆき(ホリコシ・ユキ)
┣東京外国語大学、ジョージ・ワシントン大学大学院卒。2017年6月現在、世界最大手のコンサルティング会社に勤務。
頑迷な老伯爵の心を少年の純真さが解きほぐす。
川端康成の名訳で蘇る児童文学の傑作。
アメリカに生まれた少年・セドリックは、大好きな母や周囲の人々の細やかな愛情に包まれ幸せに暮らしていたが、名も知らぬ貴族の祖父の跡継ぎになるためイギリスへ渡ることとなった。祖父は意地悪で傲慢で、アメリカという国を嫌っていたが、セドリックの純真さに心動かされ、次第に変化していく。だがそこへ真の跡取りを名乗る者が現れて――。川端康成の名訳でよみがえる児童文学の傑作。
…‥‥‥…★

フランシス・ホジソン・バーネット[Burnett,Hodgson Frances]
(1849-1924)英国マンチェスターの富裕な商人の家に生れるが、幼くして父を失い、家族とともに米国に移住。家計を助けるために作家活動を始める。次男をモデルにした『小公子』(1886)、続く『小公女』(1905)で成功をおさめ、『秘密の花園』(1911)で名声を不動のものにする。明治期の日本にも紹介され、現代に至るまで長く読まれている児童文学作家である。
川端康成:訳
(1899-1972)1899(明治32)年、大阪生れ。東京帝国大学国文学科卒業。一高時代の1918(大正7)年の秋に初めて伊豆へ旅行。以降約10年間にわたり、毎年伊豆湯ケ島に長期滞在する。菊池寛の了解を得て1921年、第六次「新思潮」を発刊。新感覚派作家として独自の文学を貫いた。1968(昭和43)年ノーベル文学賞受賞。1972年4月16日、逗子の仕事部屋で自死。著書に『伊豆の踊子』『雪国』『古都』『山の音』『眠れる美女』など多数。
フランシス・ホジソン・バーネット/著 、畔柳和代/訳
暗い冬の日、ひとりの少女が父親と霧の立ちこめるロンドンの寄宿制女学校にたどり着いた。少女セーラは最愛の父親と離れることを悲しむが、校長のミス・ミンチンは裕福な子女の入学を手放しで喜ぶ。ある日、父親が全財産を失い亡くなったという知らせが入る。孤児となったセーラは、召使いとしてこき使われるようになるが……。苦境に負けない少女を描く永遠の名作、待望の新訳!
畔柳和代/訳
1967年生れ。東京医科歯科大学教授。訳書にキャロル・エムシュウィラー『すべての終わりの始まり』、マーガレット・アトウッド『オリクスとクレイク』、ジョン・クロウリー『古代の遺物』(共訳)、バーネット『小公女』『秘密の花園』などがある。
- 関連記事
-
- ずっと読み継がれる名作中の名作「新潮文庫ロングセラーTOP20(※初版刊行から2020年3月末の累計発行部数位)」 (2020/10/31)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本⑧|海外文学[ある奴隷少女に起こった出来事 (ハリエット・アン・ジェイコブズ:著 堀越ゆき:訳)/小公子(フランシス・ホジソン・バーネット:著 、川端康成:訳)] (2020/10/30)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本⑦|重松清[カレーライス―教室で出会った重松清―/きみの友だち] (2020/10/29)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本⑥|空が青いから白をえらんだのです―奈良少年刑務所詩集―(寮美千子:編) (2020/10/28)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本⑤|あつあつを召し上がれ(小川糸)/しゃぼん玉(乃南アサ)/火車(宮部みゆき) (2020/10/27)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本④|絶唱(湊かなえ)/新編 銀河鉄道の夜(宮沢賢治)/明るい夜に出かけて(佐藤多佳子) (2020/10/26)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本③|博士の愛した数式(小川洋子)/さがしもの(角田光代)/青の数学(王城夕紀) (2020/10/25)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本②|ツナグ(辻村深月)/西の魔女が死んだ(梨木香歩)/夜のピクニック(恩田陸) (2020/10/24)
- 新潮社文庫の100冊2020|泣ける本①|あと少し、もう少し(瀬尾まいこ)/塩狩峠(三浦綾子)/夏の庭―The Friends―(湯本香樹実) (2020/10/23)
- 新潮社文庫の100冊2020|ヤバイ本⑦|海外文学[罪と罰〔上・下〕(ドストエフスキー:著 工藤精一郎:訳)/異邦人(カミュ:著 窪田啓作:訳)/変身×カフカ(フランツ・カフカ:著 高橋義孝:訳)/ジキルとハイド(ロバート・L・スティーヴンソン:著 田口俊樹:訳)] (2020/10/22)
2020年秋、ドラマ25「歴史迷宮からの脱出 ~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~」≪ | HOME | ≫※金曜・秋アニメ「D4DJ First Mix」
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2020年秋、ドラマ25「歴史迷宮からの脱出 ~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~」≪ | HOME | ≫※金曜・秋アニメ「D4DJ First Mix」