メニューにない本ください!/山崎 慶子、ブックポートプラス編集室 他

2012/05/21 (Mon)

![]() | メニューにない本ください! (2003/03) 山崎 慶子、ブックポートプラス編集室 他 商品詳細を見る |
本書は、長年作ってきた3人の選者が、特に、定番外だが強く薦める本、知らない人も多い「掘り出し本」を、集めたものである。
さすがベテラン3人分のとっておき、全部読んでるなんて一般人はまずいない・・・はず。
「たまには違う本を読んでみたいんだけど、何かないかなー?」
そんな時はこの本を開くといい。
本の海は(YA限定でも)広い。
「こんなに面白いのにどうしてあまり知られていないのだろう」
今までの本のリストにはなかった、とっておき155冊のブックガイド。
学校図書館にはもちろん、大人たちの本棚にも並んでいて欲しい本ばかりです。

ここ数年、子供たちの読書習慣育成のために、いくつかの関連法案が採択されています。
法案が採択されたからといって、急に子供たちの読書習慣が育つはずもありません。
『考える』『楽しむ』『共感する』などの本に出会うことが出発点です。
本書は、中学から高校生の世代に向けて「本の面白さ・奥深さ」の道案内として、子供好き・本好きの現職の教師が選んだ100冊からの本が紹介文つきで並びます。
学校図書館にも置いてほしい本ばかり!
共感を持てる本に出会わなかれば読みの習慣は育たない!
また、あまり本を読んでいない大人たちへも大いに役立ちます。
本書の中のお薦め本として、アタシのお気に入りの本が何冊か紹介されていた。
だから、きっとこの本はアタシにとってのお薦め本だと確信しました。
読む本困った時には是非参考にしたい一冊です。
- 関連記事
-
- (3月特集)いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(全3巻) (モーニング KC) /竜田 一人(著) (2020/03/19)
- (3月特集)ナインデイズ 岩手県災害対策本部の闘い (幻冬舎文庫)/河原れん(著) (2020/03/18)
- (3月特集)河北新報のいちばん長い日: 震災下の地元紙 (文春文庫) /河北新報社,河北新報=(著) (2020/03/16)
- (3月特集)希望の地図 3・11から始まる物語 (幻冬舎文庫)/重松 清(著) (2020/03/14)
- (3月特集)小説 Fukushima 50 (角川文庫)/周木 律(著) (2020/03/12)
- (3月特集) 暗い夜、星を数えて: 3・11被災鉄道からの脱出 (新潮文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/10)
- (3月特集)紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)/佐々涼子(著) (2020/03/08)
- (3月特集)魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─/奥野修司(著) (2020/03/07)
- (3月特集)復興の書店 (小学館文庫)/稲泉 連(著) (2020/03/06)
- (3月特集)石巻・にゃんこ島の奇跡 :田代島で始まった“猫たちの復興プロジェクト”/石丸 かずみ(著) (2020/03/05)
プチトマト&チーズのせトーストのワンプレート ≪ | HOME | ≫レーズンパンで作るシナモン風味のフレンチトースト
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【メニューにない本ください!/山崎 慶子、ブックポートプラス編集室 他】
今回のBook案内人・・・・Arika★「こんなに面白いのにどうしてあまり知られていないのだろう」 今までの本のリストにはなかった、とっておき155冊のブックガイド。 学校図書館にはも
2012.05.22 (Tue) | まとめwoネタ速neo