番外企画「悟空のライバル親友にスポットをあててみた!」…ピッコロのすごい技特集!

2012/06/21 (Thu)

ピッコロは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』およびそれを原作とするアニメに登場する架空のキャラクターで、名前の由来は楽器のピッコロからきている。
同名のキャラクターが2人登場し、どちらも当初はピッコロ大魔王を名乗っているがているが「大魔王」の呼称は初代に対して用いられ、初代の息子かつ分身にして生まれ変わりの方を「ピッコロ」と呼ばれ区別されている。
今回は、悟空のライバルにて親友のピッコロにスポットをあてました。
※技はそのキャラのオリジナル技だけを表記します。


※ピッコロの技に対しては諸説あり、これが正しい解説ではないのでご了承願います
基本的な気功波の一種で、両手に気を集め、それぞれ1発分の気弾を打ち出して相手を攻撃する。
ピッコロ大魔王と悟空の初戦時、一度はその心臓を止めた技でもある。
1発目はフェイクとして使い、本命の2発目を当てる時間差攻撃も可能!
また指先から出したりと応用が利くのも特徴!
ピッコロが後に悟飯に教えた『魔閃光』も構えこそ違うがこの一種である!
街一つを一瞬で消し去るほど広範囲かつ、威力のある気功波である。
ピッコロ大魔王が毎年ピッコロ記念日にこの技で43地区のひとつを破壊することを宣言した。
ちなみにピッコロ記念日はいつなのかは不明であるがお誕生日が5月9日なのでその日なのでないかと占いArikaババア的にはにらんでいる。
全身に気を溜め、手から強力なエネルギー波を放ち大都市キングキャッスルを跡形もなく消し飛ばした大技。
全身から気を発するタイプの技と違い、自身も爆風に煽られているのが特徴!
常軌を逸した破壊力を誇るが、エネルギー充填の隙が大きいことと消耗が激しく二度目以降は威力が期待できないことが欠点である。

ゲーム『ドラゴンボール 大魔王復活』と『ドラゴンボール3 悟空伝』では、この技が爆裂魔光砲とされているのでゲーム好きなお方は是非挑戦してみよう。
武泰斗が編み出した魔封波を放った相手にそのまま返す技で、通常の魔封波と違い、術者が死ぬ事はない。
第23回天下一武道会で亀仙人の技を真似た神(シェン)が放った魔封波を返し、逆に小瓶に封じ込めた技でもある。
全身の気を限界まで溜め、一気に全身より放つ、初期のピッコロの最強技。
第23回天下一武道会決勝戦で初披露した。
目から怪光線(めからかいこうせん)とも呼ぶのだが、両目から怪光線を発して視線の先の標的を攻撃する技である。技の性質上命中率は高く、時間差なしで放つことも可能なため、悟空の片足を負傷させて戦力を削ぐことに成功した。
額に当てた2本指に長時間気を集め放つ大技で、破壊よりも貫くことを目的にし、妥当悟空のために5年間の修行で編み出した。これによりラディッツ、悟空、サウザーを倒した。
気を溜めるのに時間がかかるのが難点だったが、修行の後、瞬時に出せるようなった。また、ナッパ戦で手のひらから似た技の気功波を放った。セルもピッコロの細胞を持っているため使用可能である。

口から放つエネルギー波で第23回天下一武道会決勝で悟空の右胸を貫いた。
また、悟飯を襲った栽培マンをこれで撃破した。
ちなみに、名称はゲームからだそうだ・・・

両手に気を溜めて放つ強力なエネルギー弾で、かなりの威力だが、セルには効果無かった。
アニメでは『天を裂く激烈光弾!~』とつくサブタイがあるが、この話で披露されたのは下記の『魔空包囲弾』である…


頭部の触覚から電撃ビームを放つビーム技なのだが、相手の意表付けるので、とっさの回避技と見られる。
第23回天下一武道会で使用した。
神と融合したピッコロが見せた最高技!!!で、無数のエネルギー弾で敵を囲い、一気にすべてをぶつける。
人造人間17号に対して使用したが、アンドロドバリヤーによって防がれた。
ピッコロが修行時に組み手をするべく自ら分身をする能力である。
ナッパ戦ではクリリンと共に分身し戦った。
クリリンや天津飯も四身の拳で分身はできるが、ピッコロの場合はナメック星人の能力で分裂と言ったほうが正しいかもしれない。
ナメック星人の特殊能力!
ナメック星人の特徴で、子孫を残すために口から大きな卵を産むことができる。
ピッコロ大魔王は魔族であったため、口から魔族の仲間を産んだ。
そして死に際に生まれ変わりであるマジュニア(ピッコロ)を産んだ。
子供の頃、TVでピッコロ大魔王が死に際に口から卵を産む姿に占いArikaババアはあまりの衝撃にゆで卵をしばらく食べれなくなつたというちょっとトラウマ的シーンでもある。
体を自由なサイズに変えることができる。
10メートルちかくも巨大化したが、もっと可能なのかもしれない。
超ナメック星人であるスラッグも同様の能力を見せた。
ナメック星人の特徴で、脳さえ無傷ならどんな傷でも再生することができるが、減ってしまった体力も元に戻すことはできないのが唯一の欠点である。
ダーブラにより石化したピッコロを誤ってトランクスが粉々にしてしまうシーンがあったが、何とも無かったように復活した。
セルにも同様の能力があるが、サイヤ人の細胞も持っているため、復活時には爆発的なパワーアップを果たした。
ナメック星人は融合する相手にベースとなる者が手をかざすことで、仲間同士で互いに融合することができるナメック星人ならでわの能力。
格段なパワーアップを図る事ができ、力と同様に融合する相手の知識も得ることができる。
ネイルと融合する時の発言から、融合を解くことも可能だが、神と融合した時はもともと神とひとりの人物だった為に戻ることは不可能とされている。
このため、ネイルとしたのは“同化”で、神としたのは“融合”と区別する場合がある。
ナメック星人の特徴で、両腕を自由な長さに延ばし攻撃することができる。
気を集中し、まっすぐ延ばすことで槍のようにしたり、柔軟に撓らせて鞭のように使う事もでき、使用例は多数におよぶ便利技である。
相手の脳に直接話しかける能力でタンバリンに命令を下す際に使用している。
これ自体はナメック星人の能力でもある。
これらの技は元々同一だった神やピッコロ(マジュニア)も使用している。

ピッコロの必殺技のネーミングセンスはとにかくカッコイイ!!
中には「目から怪光線(めからかいこうせん)」でそのまんまやんけ~の割っちゃうのもあるけど…
「魔貫光殺砲」などは技名、ポーズ、ビジュアル、破壊力全てがかっこいい!!
連動企画のお問い合わせは下記の「ピッコロのらじお」まで★


ブログ・ネットラジオ連動企画とは…
■現在毎週水曜日の夜11時からアニメについて語るらじお【ピッコロのらじお♪】を放送していますが、そちらで企画コーナーが新しく立ち上がりました。
簡単に説明しますと、ピッコロさんと楓さんが毎週交代でアニメに関わるテーマを提示し、それについて語るコーナーを設けられました。ただ、現在当ブログは共同運営という形をとっていますのでブログとらじお♪を連動させた上で、盛り上げていきたいとの事です。
★ブログ・ネットラジオ連動企画第6弾!「一度はマネしたあの技、あのセリフ」・・・あなたが思わず口にしたくなったアニメ・マンガの技名やセリフを教えて下さい・・・ ピッコロ編
★ブログ・ネットラジオ連動企画第6弾!「一度はマネしたあの技、あのセリフ」・・・あなたが思わず口にしたくなったアニメ・マンガの技名やセリフを教えて下さい・・・ 鳴沢楓編
★ブログ・ネットラジオ連動企画第6弾!「一度はマネしたあの技、あのセリフ」・・・あなたが思わず口にしたくなったアニメ・マンガの技名やセリフを教えて下さい・・・フォルテ編
★ブログ・ネットラジオ連動企画第6弾!「一度はマネしたあの技、あのセリフ」・・・あなたが思わず口にしたくなったアニメ・マンガの技名やセリフを教えて下さい・・・ 全力丘編

- 関連記事
-
- 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 (2014/09/05)
- TB&ネトラジ連動企画「エヴァンゲリオン特集!」 私にとってのエヴァンゲリオンの魅力とは・・・。 (2014/09/05)
- デジモンアドベンチャー15周年記念【番外編企画】・劇場版『デジモンアドベンチャー』を語りましょう! (2014/08/07)
- ☆ネットラジオ・トラックバックテーマ企画 「デジモンアドベンチャー15周年記念企画!!」 無限大な夢のあとの続き!劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲームを語りましょう! (2014/08/04)
- ☆ネットラジオ・トラックバックテーマ企画 「このアニメ映画本当に凄いからオススメ!みんなで見ようぜ!!」 あなたの一押しオススメアニメ映画を教えてください! (2014/02/18)
- ☆トラックバックテーマ&ネットラジオ連動企画「無差別級、最強とは誰のことだ!?」あなたの考えうる最強キャラクターNo1を教えてください! (2013/08/08)
- TB&ネットラジオ金曜連動企画「始まりの合図だ!アニメオープニング祭り!!」 (2013/07/01)
- Arikaがアニメ評価企画1~19回目までに対象となった作品から選ぶ『MY・19シーズン・ベスト3』 (2013/06/21)
- (6月21日(金)21時半より記念ラジオ開催のお知らせ)今期終了アニメを評価してみないかい?20回記念企画「この5年間のアニメを振り返ってみないかい?」スペシャル (2013/06/21)
- Arikaが選ぶ「2012秋季新作乙女アニメ」期待の作品を紹介します! (2012/09/30)
スタイリッシュ・カニディップ・サンド≪ | HOME | ≫ブログ・ネットラジオ連動企画第6弾!「一度はマネしたあの技、あのセリフ」・・・あなたが思わず口にしたくなったアニメ・マンガの技名やセリフを教えて下さい・・・
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スタイリッシュ・カニディップ・サンド≪ | HOME | ≫ブログ・ネットラジオ連動企画第6弾!「一度はマネしたあの技、あのセリフ」・・・あなたが思わず口にしたくなったアニメ・マンガの技名やセリフを教えて下さい・・・