カレーつけ麺

2012/10/05 (Fri)
讃岐うどん+野菜
★食べごたえがある、つけ麺スタイルで考えてみたケロ♪
今回はシンプルになすとねぎにしましたが、
他にもやしやにらなどの野菜とも相性が良い❤

材 料

(2人分)
讃岐うどん(冷凍)…2玉
豚こま切れ肉…200g
赤ピーマン(パプリカ)…1個
なす…2個
ねぎ…1/2本
鳥ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
カレー粉…大さじ1
めんつゆ(つけつゆ程度に薄めたもの)…1カップ
サラダ油、トマトケチャップ、片栗粉、塩
作り方

1*材料を切る!
豚肉は幅2cmに切る。
赤ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り覗き、さらに縦に2つ~3つに切ってから斜めに細切りする。
なすはへたを切って縦半分に切り、皮に斜めに浅く切り込みを細かく入れる。縦半分に切ってから長さを半分に切
る。
ねぎは長さ3cmに切り、表面に斜めに浅い切り込みを細かく入れる。
2*カレー味の漬け汁を作る!
鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、赤ピーマンを入れて1~2分炒め、カレー粉+トマトケチャップ小さじ2を加えてさっと炒める。水2カップ+鶏ガラスープの素を加え、煮立ったら少しずらして蓋をして弱めの中火にして、12~13分煮る。めんつゆを注ぎ、さらに4~5分煮て、片栗粉小さじ1を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。
3*野菜の具を調理する。
フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、なすとねぎを並べて2~3分焼く。焼き色がついたら裏返し、同様に2~3分焼き、塩少々をふる。
4*うどんを茹でる!
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水の下で洗い、水けを取る。
5*仕上げる!
器にうどんとなす、ねぎを盛り、2のカレー味のつけじるを添えていただく。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
(Arikaの気まぐれcooking♡)フレッシュトマトの焼きうどんマリネ≪ | HOME | ≫秋アニメ特集★『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の魅力
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(Arikaの気まぐれcooking♡)フレッシュトマトの焼きうどんマリネ≪ | HOME | ≫秋アニメ特集★『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の魅力