(アニメ感想) はたらく魔王さま! 第6話 「魔王、学校の階段を昇る」

2013/05/14 (Tue)

脚本:横谷昌宏 絵コンテ:岩畑剛一
演出:橋本裕之 作画監督:池田 有
アルバイトの身でありながら時間帯責任者となった真奥は、芦屋と焼き肉屋で祝杯をあげていた。
一方ヴィラ・ローザ笹塚では、真奥に敗れエンテ・イスラに帰れなくなったルシフェルこと、漆原半蔵がひとりで留守番中。
彼には真奥からパソコンとインターネットを使い、魔力に関する情報を収集せよという使命が与えられていたのだ。
そしてとあるサイトで「笹幡北高校の七不思議」という情報を見つけるのだが、そこは佐々木千穂が通う学校だった。
スタッフ
原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:029
監督:細田直人
シリーズ構成・総作画監督:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:碇谷敦
美術監督:高峯義人
美術設定:金城沙綾
色彩設計:手島明美
撮影監督:峰岸健太郎
編集:後藤正浩
音響監督:明田川仁
音楽:中西亮輔
音楽制作:Lantis
プロデュース:永谷敬之
アニメーションプロデューサー:吉川綱樹
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:HM Project
オープニングテーマ
「ZERO!!」歌:栗林みな実
エンディングテーマ
「月花」歌:nano.RIPE
キャスト
真奥貞夫/魔王サタン(CV:逢坂良太)
遊佐恵美/勇者エミリア(CV:日笠陽子)
佐々木千穂(CV:東山奈央)
芦屋四郎/アルシエル(CV:小野友樹)
漆原半蔵/ルシフェル(CV:下野紘)
鎌月鈴乃(CV:伊藤かな恵)
鈴木梨香(CV:西明日香)
木崎真弓(CV:内山夕実)
エメラダ(CV:浅倉杏美)
アルバート(CV:安元洋貴)
オルバ(CV:宝亀克寿)
感想担当=Arika
挿絵担当=タイトル画のみArika&ほぼ、うろこさんが描くと思います。
そして、今回も挿絵担当「うろこの1コマアニメ感想」ツッコミが冴えわたる記事集になりそうであります。
では・・・
■ アニメ感想 ■

どうだ、手も足も出ずに炎に焼かれる気分は!?
貴様らの肉、腸、骨にいたるまで、この俺が食らい尽くし
我が野望の糧としてくれる!!
とのっけからハイテンションな魔王さま。

昇進祝でなんと、焼肉屋に来ている真奥と芦屋。テンションが上がってしまった真奥は、肉を焼きながら口調がおかしくなっていた。
真奥「しかし、ホルモンってホント旨いよな~腸を旨いっていう悪魔達の気持ちが初めてわかったよ!」
芦屋「それはよろしゅうございました…が、肉だけでなく野菜も召し上がって下さい。栄養バランスが片寄ります」
芦屋、おまいは真奥のママンかw
魔王の片鱗を残す真奥くんに対して芦屋のほうは完全に人間界に染まってしまっているようですね(笑)。
真奥「そういえばさ、漆原の晩飯買っていった方がいいんじゃね?」
漆原?? 誰かと思ったら、ルシフェルの事だったw
あの後、ルシフェル(以下・漆原)も魔王城に同居しているらしい。
しかも、ネットショッピングで家計を圧迫しているとか…えええ…
一体人間界でどんな買い物をしてるんだか・・・(; ̄Д ̄)
その頃、エンテ・イスラではエメダラとアルバートの帰還により、オルバの失踪を確認。
それと同時に勇者エミリアと魔王サタンの生存も教会側の知れるところとなってしまう。
しかもオルバによって魔王は勇者の聖剣・ベターハーフによって勇者ともども消失した、という報告によってそれが教会の公式発表となっていた。
それがエメラダの神聖セント・アイレ帝国帰還と共に真っ向から覆される事となり面子が丸つぶれの教会側、その打開策に異端審問官に動きが・・・?

果たして彼女は何者なのでしょうか???
真奥と芦屋が魔王城に帰宅…
漆原「遅い!おなか減った!」
漆原、可愛いなw なんかヤンチャな子供みたいな…。
お土産は焼肉屋の焼肉弁当ではなく、松屋っぽい所の豚丼てな訳で、ネットに夢中な漆原君はペナルティーとして豚丼並盛が今日の晩御飯。

それがいやならネットで魔力に関する情報を収集することが目下が彼に与えられた任務であるようです。
その成果如何で並盛から大盛、そして特盛へとレベルもアップ♪つか、豚丼からは離れないのね(; ̄Д ̄)

這いよれ混沌の森ってww
漆原のパソコンスキルがどんなものかと真奥が疑ってきたので漆原は恵美のパソコンにハッキングして、そのスキルを見せる。
真奥はとっても感心したが、ルシフェルが魔王城で同居している事が恵美に知られてしまった。
マグロナルド…
真奥の昇進とは、時間帯責任者になった事だった。

時間帯責任者とは、店長が居ない時の店長代理ポジションで千穂が真奥のポジションは
「時間帯限定で例えわずかな人数とはいえ人間を支配するってこと・・・?」
と呟くちーちゃん、確かにそうですね。
魔王の人類侵攻計画は着々と実を結んでいるわけです。ちっさい店内の中だけですけど(; ̄Д ̄)
ああ、世界を支配するにはどんだけかかることやらwww
そんな彼らの会話に割って入る恵美ちゃん。そして応対する真奥くんも嫌そうな顔www
笑顔で応えようと努力するちーちゃんはいい子だねぇ♪
さて、その頃引きこもり状態の漆原はある記事を目にするのですが・・・?
一方芦屋は未だアナログな図書館通い。

その帰り、郵便受けに入れられていた手紙を見つけた彼。
その差出人は大家さんのミキティー♪ エアメールのようですが・・・・?
で、バイトの終わった真奥君を待って追求を始める恵美ちゃん。
ルシフェルへのネーミングセンスの無さはさておき、どうして同居しているのか問いただそうとします。
その理由はオルバが人間界での警察に捕まってしまい、ルシフェル自身もそのおかげで顔が割れてしまっていて迂闊に外出できないからだという事。
仕方がないので魔王城にかくまう事にしたのだとか。

エンテ・イスラに帰るだけの力を残しているエミリアさんですが、魔王を監視するためだといって元の世界には帰ろうとしません。
しかしてその本当の理由は・・・やっぱり彼の事が気になって仕方がないんだろうね♪
そんな彼女にげんなりな真奥君でしたが、家に帰るとその中はまたしても惨状が!?
漆原が倒れ、芦屋もトイレで吐きまくっていた。
二人が落ち着いた後、事情を訊くと…
ハワイに滞在中のミキティからの手紙の中に、ワイキキビーチで波と戯れるミキティの水着写真が入っていたそうで、それを見た二人は死にそうになったという。
悪魔のくせにそんなものに脅えてどうするんだと真奥が言うと
漆原は「だったら真奥も見てみろよ!」と言う…
真奥「・・・・・・・」
ミキティー、恐るべし(; ̄Д ̄)

真奥「それより漆原、魔力に関する情報は集まったのか?」
漆原「あー!誤魔化した、真奥、今、誤魔化したよね!?」
芦屋「魔王様は誤魔化してなどいない。時に勇気ある撤退も必要なのだ」
自分も見てみるか、といわれてごまかすために漆原に魔力に関する情報を迫る情けない魔王wwww
そこで彼は一つの心霊スポットを挙げるのでした。
それがこの近くの“笹幡北高校の七不思議、そこでは夜な夜な人の呻き声が聞こえるんだとか・・・
そしてそれには魔の者が関わっている可能性があるというのです。
アイキャッチで、実際にその学校にいってみるとそこにはちーちゃんの姿が♪
真奥たちの姿を見て大喜びで手を振るちーちゃん、友達にも笑顔で紹介です。
しかもその友達も彼が芦屋と同居しているのを知って別の方向性を見出して大喜び(; ̄Д ̄)
だめだ、腐ってやがる、BL過ぎたんだ、てかwwwww
てな訳で、部外者では立ち入れない校舎に入るために手っ取り早くちーちゃんの協力を申し出る真奥君。
そんな彼に快く引き受けるちーちゃん。
なんとなく下心が見え隠れしているのがかわいいですね♪
夜…千穂ちゃんは、真奥と芦屋を連れだって、旧校舎にあるという開かずの間に二人を案内する。
真奥の役に少しでも立ちたい、真奥が居てくれるから怖くない…等、ちーちゃんの真奥好き好きアピールがあったが、真奥は全然気に留めない…orz
さて、この学校の七不思議というのは
①上った時と下りた時の段数が違う北階段
②血まみれで歩く二宮金次郎像
③午前3時になると二重まぶたになる美術室の彫像
④“呪い”こ言葉だけが赤く塗りつぶされた図書室の広辞苑
⑤時々“シ”の音だけが鳴らなくなる音楽室のピアノ
⑥そしてこの開かずの教室
の6つ。
そして7つ目、というのは誰も知らないらしい。
なぜなら、全部知ってしまうと・・・
あの世から携帯電話がかかってきて魂を持っていかれちゃうからなんだとか。
その事にビビリまくりの魔王様、
つか、何十年も前の怪談にそもそも携帯電話があるはずもない訳で(; ̄Д ̄)
しかしその時真奥の携帯電話が!?って漆原からかよwwwww

彼の情報によるとその開かずの教室というのは以前に異世界からのゲートが開いた可能性のある場所で、そこが磁場で不安定な状態となって色々な怪奇現象を引き起こしているらしい、と、そして以前神隠しに遭ったという人物はゲートを潜った可能性がある。
そうすればまたゲートが開けば、そこから魔力供給も受けられるはず。
そういって電話を切る漆原、真奥たちにも希望がわいてきます♪
だが、そこに今度は背後から物音が!?
魔力の残り少ない魔王軍、いざとなったら魔よけにミキティーの写真を使おうとする芦屋・・・悪魔が魔よけ使うって(; ̄Д ̄)
その足音に身構える二人、しかし、その正体は・・・?
夜の学校に女子高生を連れ込んで何をするつもり!?って、恵美ちゃん
土足で入ってきた彼女にスリッパを履かせて事情を説明する3人。
自分も一緒に行くと言い出す彼女ですが、ついて来られると色々と面倒なので石膏像を身代わりにして逃げる真奥さんwwww
で、当然追いかけられることに。
そこで彼らは理科準備室に逃げ込み彼女をやり過ごす事にするのですが、大好きな真奥くんに密着できて照れてれなちーちゃんは、ほんと、この純粋な表情がかわいすぎます!
そこへ入ってきた勇者様、人体模型を怪異何かだと勘違いして聖剣を召還!
出たわね、化け物!
一気に斬りかかってしまいました!?(゚∇゚ ;)エッ!?
あーあ、壊しちゃったよwwww
よし、じゃねーよ、バカ野郎!
てな訳で修復、もしくは弁償決定!
魔王たちにジト目で説教喰らう勇者様の図wwwww
情けなさ過ぎです(笑)。
ちーちゃん、黙っていればわかりません、って・・・
それを目で咎める魔王様、ああ、どこまでも律儀な奴らwwww
そんな二人に文句を言う恵美ちゃん。
しかしそんな様子を向かいの旧校舎から見つめる人物が・・・・?
で、やっと仕切りなおして開かずの教室があるという旧校舎へ向かう4人。
恵美ちゃんはいざという時に聖剣をだしっぱなしにwビビってんのかね(; ̄Д ̄)
その件の教室は校舎の一番上。
しかしそこはドアに打ち付けられていた板は一部が外れていて実はフェイクだったようです。ちーちゃんには板がはまっている記憶がないところからする
と最近誰かが仕掛けたようなのですが・・・?

しかも鍵は床に落ちていてますます怪しい雰囲気に。
そして中に入るとそこには食べ物の空袋やコンビニの袋やペットボトルが
散乱。明らかに最近まで誰かが生活していた痕跡がありました。
しかもゲーム機まで!?
と、ここでまた漆原から電話。
開かずの教室に着いたことを知ると彼はそこにゲーム機が落ちていないかを彼らに確認。
やっぱり、という漆原、
実は今回の作戦、漆原がオルバと最初にこの世界にゲートを通ってやってきたのがこの場所で、そこでしばらくねぐらとして暮らしていたのですが、そこにゲーム機を落としたらしく、ちょうど魔力の源を探すという真奥たちに便乗してそれを探させようとしていたのが彼の目的だったというわけですね。
道理でよく知っているわけですwww
勇者一行、ドン引きな上にマジギレ寸前ですwwww
これはもう豚丼さえ食えない状況になりそうな予感ですね(笑)。
呆れて帰る4人。しかし校舎の中庭で一玉のうどんを発見するちーちゃん、

これは一体誰のものなんでしょうか・・・?
バイト先で迂闊にもミキティーの禁断の写真を見てしまう真奥くん、

ちーちゃんが理科室に落ちていたのを拾ってくれたみたいなんですが、同性にはその効力はなかったようで(笑)。
これはもう一日バイトどころじゃありませんねwwww
ゲームは一日一時間!
ますますお母さんな芦屋wwww
そんな時、隣から物音がして・・・もしかして誰かが引っ越してきた!?

その様子を窓の明かりで気がつく真奥君。
そしてドアの隅でうずくまる?女性を発見。
彼に気付いたその女性は階段から転げ落ち、真奥の胸の中に♪

果たして彼女は一体・・・?

今回はちょっとした伏線が張られた日常回といった感じでしたね。
ルシフェルが、すっかり真奥と芦屋の子供のようになっていてワロタわww
しかも、漆原って名前もワロタw
パソコン買ってもらってインターネットも使えるようにしてもらうとか、、あんな事をしでかしたわりには随分優しくしてもらっているよね。
エンテ・イスラでは行方不明とか言っていたが、オルバさんジャパニーズポリスに捕まっているんじゃないのw
ルシフェルだけ逃げられたのかね。
なんでオルバだけ捕まったんだろう?
まあ、オルバが捕まらずに、魔王城に来る事になっても困るけどさ・・・。
恵美が聖法気を自由に使えるようになっているのって、なんでなの?
そこらへんの説明って出たっけ??
エメラダとアルバートがなんかやってくれたという事なのかねえ…
恵美、日常的に真奥達の後をつけているっぽいが、それってすっかりストーカー化してる…ような??
勇者・エミリア、笹塚で魔王のストーカーになる だよな。
もう、いい加減、真奥が無害だって事くらい把握してると思うんだけど・・・・
勇者の義務として見張るとか言っていたけど、気になる存在だからっていうのもあるよね。
気になる存在で後をつけてるっていうのも、それはそれで危なく聞こえるか・・・w
それこそ、まさに真のストーカーだ!!!!!!!!!
学校に恵美が現れた時は正直、面倒くさい女だなと思ってしまった、いや、可愛いんだけど、うざ可愛いってやつか?
学校の怪談に乗って真奥くんにアプローチするちーちゃんはほんとかわいい♪

やっぱりこの作品って彼女の揺れる恋心があってこそ引き立っていますね。
真奥たちのコミカルな演技も彼女の前にはかすんでしまいます。
さて、異端審問官のクレスティア・ベルが隣に引っ越してきてまたしてもややこしくなりそうな魔王たちの周辺、一体何が起こるのか楽しみで仕方がありませんね。
彼女は味方なのか、それとも敵なのか…。
なんかドジっ娘スメルがする・・・・可愛いし。
次回が楽しみすぎる!!

- 関連記事
-
- (アニメ感想)はたらく魔王さま第10話「魔王と勇者、いつもと違った日常を過ごす」 (2013/06/12)
- (アニメ感想)はたらく魔王さま 第9話「勇者、修羅場を経験する」 (2013/06/09)
- (アニメ感想)はたらく魔王さま! 第8話「勇者、修羅場に突入する」 (2013/06/05)
- (アニメ感想)はたらく魔王さま! 第7話「魔王、近所付き合いで家計を助けられる」 (2013/06/02)
- (アニメ感想) はたらく魔王さま! 第6話 「魔王、学校の階段を昇る」 (2013/05/14)
- (アニメ感想) はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/10)
- (アニメ感想)はたらく魔王さま 第4話「勇者、心の温かさに触れる」 (2013/04/28)
- (アニメ感想)はたらく魔王さま 第3話「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/04/22)
- (アニメ感想)はたらく魔王さま! 第2話「勇者、仕事優先で魔王城に泊まる」 (2013/04/15)
- (アニメ感想) はたらく魔王さま! 第1話「魔王、笹塚に立つ」 (2013/04/07)
風ちゃんの「沢煮椀」 ≪ | HOME | ≫野菊の墓/伊藤 左千夫
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)