(10月の特集「大人な秋の過ごし方」…音楽)アイドラー・ホイール/フィオナ・アップル

2013/10/19 (Sat)

「大人の秋」ではなく、「大人な」
―――― いくつになっても、ちょっと背伸びした気持ちを持つ続ける人を大人と呼びたい。
そしてそんな雰囲気をまといながら楽しむ秋の夜長に、いい相棒になってくれそうな音楽をご紹介します。

物思いにふける夜に…。
夜に一人向き合うフィオナ・アップルの音楽世界。
彼女が作り出す音は相変わらずの難解さ、それでも世界中が彼女の作品を渇望する比類なき唯一の存在。
「エヴリ・シングル・ナイト」と彼女のつぶやきではじまり、独特の節回しで幕をあがり、フィオナのショーがスタート。
不安を煽るような音が聴こえたかと思うと、「ひとり感」「強さ」を感じる生々しいフィオナの歌声、ピアノの旋律に包まれる。
何も考えずその音に身を委ね、朝の光が差した時、あなたは何を思うだろう。
![]() | アイドラー・ホイール (2012/07/04) フィオナ・アップル 商品詳細を見る |
1. エヴリ・シングル・ナイト
2. デアデヴィル
3. ヴァレンタイン
4. ジョナサン
5. レフト・アローン
6. ウェアウルフ
7. ペリフェリィ
8. リグレット
9. エニシング・ウィ・ウォント
10. ホット・ナイフ
11. ラルゴ (日本盤ボーナス・トラック)
■内容紹介
77年NY出身/96年に19歳でデビュー以降、17年目、前作から7年振り通算(僅か)4作目。デビュー作でグラミー賞「Best Female Rock Vocal Performance/MTV Video Music Awards「Best New Artist」受賞という鮮烈なデビューを飾り、デビューから2作連続でプラチナを達成、大リーク問題で揺れ、6年も空いたにも関わらず前作で過去最高の全米7位&グラミー賞「Best Pop Vocal」にもノミネート。日本では2nd時に大規模プロモーションを展開し、全国主要都市をフィオナのビジュアルでジャック/各音専誌やカルチャー誌等で表紙を飾るなどゴールドを達成してブレイク。2度の来日公演実績も誇る。
フィオナに代わるアーティスト/フィオナを超える声/フィオナのような音楽/フィオナをカテゴライズできるジャンルは存在しなく、比類なき唯一の存在と称され、危うく・強く・壮絶にエモーショナルで一気に引き込まれる今世紀もっとも美しく「生々しい」個性で長いブランクを空けつつもファンに愛され続け、90年代から2000年代を生き抜いてきた稀有なアーティストとして、今作にも世界中が注目している。
■フィオナ・アップル
これが本当に弱冠18歳の小娘が生み出した音楽か……!? ――彼女のデビューはあまりに衝撃的であった。そこには、お気楽ティーンズ・ポップス定番の甘ったるいラヴ・ソングもなければ、セクシー・ダンスもない。存在するのは、痩せっぽちな少女が抱えたあまりに切実な苦悩や葛藤、パーカッシヴなピアノがディープに広がるオルタナティヴ・ロック・サウンド、まるですべてを悟った娼婦のようにやさぐれたヴォイス……。そして、96年リリースの1stアルバム『タイダル』は全米で共感と賞賛の嵐を巻き起こし、300万枚を超えるビッグ・セールスを記録したのであった。
全世界が注目するなか、99年には2nd『真実』を発表。シリアスな表現者/音楽家としての才能にいっそうの磨きをかけていった歌姫フィオナ。彼女から生み出される魂のカタマリ(=音楽)は、あまりに切なく痛々しく、そして優しい。
- 関連記事
-
- (花にときめく季節、春 )乙女日和 日々の暮らしの音楽手帖 /フォア・フレッシュメン、ボビー・ジェントリー、ペギー・リーほか (2017/04/22)
- (夏のBGM)ハワイアン・ミュージック・コレクション (2015/08/29)
- (夏のBGM)つじベスト/つじあやの (2015/08/25)
- (2・5次元ミュージカルの音楽に注目!⑦)World’s End Curtain Call -theme of DANGANRONPA (2015/07/25)
- (2・5次元ミュージカルの音楽に注目!⑥)ミュージカル「AMNESIA」Vocal Collection (2015/07/20)
- (2・5次元ミュージカルの音楽に注目!⑤)ミュージカル 薄桜鬼 HAKU-MYU LIVE (2015/07/15)
- (2・5次元ミュージカルの音楽に注目!④)舞台「戦国BASARA」 サウンドトラック (2015/07/10)
- (2・5次元ミュージカルの音楽に注目!③)ミュージカル「忍たま乱太郎」第5弾 再演 ~新たなる敵!~ (2015/07/05)
- (2・5次元ミュージカルの音楽に注目!②)舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The Second Order サウンドコレクション (2015/07/01)
- (.2・5次元ミュージカルの音楽に注目!①) ミュージカル『テニスの王子様』コンサートDream Live 2014 (2015/06/25)
(デザインノート)水・金曜日らじお広告(ハロウィーン・バージョン)完成!?≪ | HOME | ≫(10月の特集「大人な秋の過ごし方」…読書)別れの手続き/山田稔
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(デザインノート)水・金曜日らじお広告(ハロウィーン・バージョン)完成!?≪ | HOME | ≫(10月の特集「大人な秋の過ごし方」…読書)別れの手続き/山田稔