ようこそ ライトノベルの杜(もり)へ…「マリア様がみている」

2013/11/05 (Tue)

アニメや映画の原作が、実はライトノベルズっていうのが、けっこうあります。
純文学にもマンガにも勝るとも劣らない魅力があるライトノベルの世界にちょっと足を踏み入れてみてはいかがですか?
ライトノベルってなに?!
今やどこの本屋さんにも売られている「ライトノベル」は通称で「ラノベ」と呼ばれるほど、世間に親しまれています。
文庫やノベルスサイズの小説本で表紙、挿絵がマンガやアニメ調のイラストなのが特徴。
恋愛、SF、ファンタジー、ミステリー、ホラーとさまざまなジャンルがあって、主にティーン向けに書かれているから、とっても読みやすい内容になっています。
そして、人気のラノベが原作となっている、アニメや映画作品が意外と多かったりするのです。
そんなラノベの世界を数回に分けて徹底紹介しちゃいます♪
小説、マンガ、アニメ、ゲームなどでは最初に発表された作品が原作となって、ほかのそれぞれの分野でも作品が登場する現象、それをメディアミックス(もしくはクロスメディア)と呼びます。
ライトノベルはそのメディアミックスの原作の宝庫!
![]() | マリア様がみてる (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫) (1998/04/24) 今野 緒雪 商品詳細を見る |
『マリア様がみてる』は、今野緒雪による少女小説(ライトノベル)。また、続刊を含むシリーズの名称。
それらを原作としたメディアミックス作品の総称(後述)。
イラストはひびき玲音。
略称はファンの間では「マリみて」だが、Webラジオ等では「マリア様」と呼ばれることが多い。
本シリーズは、東京都武蔵野の丘の上にあるという「私立リリアン女学園高等部」を主な舞台とした青春学園小説。同高等部の特徴である「スール」制度と、生徒会である「山百合会」(やまゆりかい)を軸に物語が展開される。
1997年(平成9年)に初の短編『マリア様がみてる』(文庫収録時、『銀杏の中の桜』に改題、再構成)が集英社発行雑誌「Cobalt」に掲載され、1998年(平成10年)に文庫第1巻である『マリア様がみてる』がコバルト文庫に書き下ろされた。以降、主要登場人物を中心とした「本編」とも言うべき物語はコバルト文庫に書き下ろし、「外伝」的な物語はCobaltに不定期掲載の後まとめて文庫化、という形で作品発表が続いている。
シリーズの継続や各種のメディア展開により、コバルト文庫が本来ターゲットとする読者層である女性ばかりか、男性にも支持層が広がり、読者の8割以上は男性であると言われている。
またこの作品は、百合といわれる女性の同性愛を扱った作品を愛好する男性が急増するきっかけにもなった。
社会学者の熊田一雄は、リリアン学園という本作品の舞台は現代日本のジェンダー観に基づいた競争原理・管理体制とはまったく異なるものであり、そのため旧来的な意味での男性性とは異なる男性性を求める男性は魅力を感じるのだと説明している。
「ごきげんよう。お姉さま」というフレーズがとても印象的な作品。
アニメ化されるとその人気は女の子だけではなく男子にも広がったことが、この作品の魅力が伺える。
さらにスピンオフ作品(姉弟シリーズ)として『お釈迦様もみてる』シリーズ(※リリアン女学園と同じ丘の上に建つ学院。リリアン女学園とは対照的に男子校にして仏教系の学校が舞台の作品)があるのも面白い。
マンガ
![]() | マリア様がみてる 1 (マーガレットコミックス) (2004/02/25) 長沢 智 商品詳細を見る |
2003年(平成15年)に漫画化。
集英社の漫画雑誌「マーガレット」系に掲載された長沢智によるものと、「Cobalt」に掲載されたひびき玲音の手によるものがある。
アニメ・ドラマCD・Webラジオ
![]() | マリア様がみてる OVA ファンディスク 第1巻 [DVD] (2008/02/22) 池澤春菜: 伊藤静、能登麻美子 他 商品詳細を見る |
2004年(平成16年)にテレビアニメ化され、2006年(平成18年)にはアニメの声優によるインターネットラジオが配信され、OVA化。
TVアニメは放送された途端に話題を呼び爆発的な人気に!
映像化されていないストーリーはドラマCD化されるなど2004年にアニメ化されて以来根強い人気。
実写映画
![]() | マリア様がみている [DVD] (2004/08/20) 姫咲しゅり/平井まりあ 商品詳細を見る |
2010年秋(平成22年)には実写映画にもなりさらに話題に。
監督は『デメキング』の寺内康太郎。
祥子役には、Seventeen専属モデルとして活躍した波瑠。
祐巳役には、ラブベリー専属モデルの未来穂香。
■ストーリー(映画)
私立リリアン女学園に通う1年生の福沢祐巳は、憧れの紅薔薇のつぼみこと2年生の小笠原祥子から突如、姉妹宣言を受ける。戸惑いつつも山百合会主催の舞台シンデレラの制作に参加することに。
■キャスト(映画)
小笠原祥子 - 波瑠
福沢祐巳 - 未来穂香
水野蓉子 - 平田薫
佐藤聖 - 滝沢カレン
鳥居江利子 - 秋山奈々
支倉令 - 坂田梨香子
藤堂志摩子 - 高田里穂
島津由乃 - 三宅ひとみ
武島蔦子 - 広瀬アリス
柏木優 - 碓井将大
■スタッフ(映画)
監督 - 寺内康太郎
原作 - 今野緒雪
脚本 - 寺内康太郎、佐上佳嗣
イラスト - ひびき玲音
製作 - リバプール、集英社、ジョリー・ロジャー、メ〜テレ、テレビ大阪サービス
制作プロダクション - ジョリー・ロジャー
配給 - ジョリー・ロジャー、リバプール、メ〜テレ
主題歌
『Heavenly Days』 作詞・作曲 - rino / 編曲 - 大久保薫 / 歌 - CooRie
- 関連記事
-
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★サキュバス系≫ (2015/10/30)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★ミステリアス・ファンタジー系≫ (2015/10/29)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★ファンタジー系≫ (2015/10/28)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★吸血鬼系≫ (2015/10/27)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★悪魔≫ (2015/10/26)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔女系≫ (2015/10/25)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔王系(3)≫ (2015/10/23)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔王系(2)≫ (2015/10/22)
- HAPPY HALLOWEEN!≪ラノベ★魔王系(1)≫ (2015/10/21)
- (ようこそ ライトノベルの杜へ)講談社ノベルズ 『妹!妹!妹!いもうとー!ラノベ』 セレクト3冊 (2015/04/10)
(11月の特集「おいでませ京都」)京都洋館ウォッチング/井上 章一≪ | HOME | ≫ようこそ ライトノベルの杜(もり)へ…「涼宮ハルヒ」シリーズ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(11月の特集「おいでませ京都」)京都洋館ウォッチング/井上 章一≪ | HOME | ≫ようこそ ライトノベルの杜(もり)へ…「涼宮ハルヒ」シリーズ