(11月の特集「おいでませ京都」)旅鞄いっぱいの京都・奈良 ~文房具と雑貨の旅日記~/堤 信子

2013/11/11 (Mon)

春や秋は多くの雑誌で京都特集が組まれます。
私たちからも、お勧めの京都本や京都散策のご紹介をさせてくださ~い!

![]() | 旅鞄いっぱいの京都・奈良 ~文房具と雑貨の旅日記~ (2012/04/05) 堤 信子 商品詳細を見る |
文房具アナ堤信子が、仕事やプライベートで何十回となく訪れた京都・奈良。
その文房具屋さん雑貨屋さんを巡るちょっとマニアックな旅日記。
美しい和文具や昭和レトロ文具など、文具・雑貨好きにはたまらない一冊です。
●京都の和文具と和雑貨
●オーナーこだわりの文具と雑貨
●一寺社・一文具・一雑貨
●骨董市・古本市で出会えた愛しき日々
●旅日記や手紙を書きたくなる喫茶店
●奈良の和文具と和雑貨
●レトロで味わい深い文具と雑貨
●奈良の寺社文具・寺社雑貨、などなど…

■当ブログを「厳選!書籍全般レビューブログ」の1つとして紹介させて頂いております。
■新書・文庫本に関する人気のおすすめ感想ブログ・書評レビューまとめランキングサイト
新書・文庫本マニア
あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
新書・文庫本マニアは、おすすめ情報・感想ブログ・書評レビュー・Twitter・ニュース・Q&Aなど、話題になっている口コミ・記事をまとめた本の人気ランキングサイトです。
様々な切り口から、あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
FC2 Blog Ranking
↑プチって押して頂けると励みになります。
文房具好きのフリーアナウンサーが番組の合間やプライベートで立ち寄る京都。奈良の文房具屋や雑貨店をたくさん紹介します。
便箋や包装紙などの紙物が豊富です。
骨董市や古本市でも珍しい掘り出し物のコレクションも見せてくれます。
美術館で鑑賞の後はミュージアムショップへぶらぶらはすっかり定着しましたが、さすが古都では、神社やお寺にもお守りやお札のみならず、便箋やクリアファイルなど文具雑貨がずいぶんとあるものですね。
素敵な出会いの後、お茶しながら手紙をしたためたり旅日記を書くのにぴったりな和テイストのお気に入り喫茶店や宿も載っていて、小型のこの本片手に女子旅すればお土産が増えそうです。
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑧〉続 まこという名の不思議顔の猫:まことしおんと末え子しろたろの巻/前田敬子、 岡 優太郎(著) (2019/02/17)
- (12月の特集本)写真集 必死すぎるネコ /沖 昌之(著) (2018/12/27)
- (12月の特集本)うさぎ島 会いに行けるしあわせ動物 /福田 幸広(著・写真) ナショナル ジオグラフィック (編集) (2018/12/23)
- (12月の特集本)世界 伝説と不思議の物語/PIE BOOKS(編集・制作) (2018/12/22)
- (12月の特集本)世界で一番美しい海のいきもの図鑑/吉野雄輔(著) 武田正倫(監修) (2018/12/21)
- (12月の特集本)のせ猫プレミアム/SHIRONEKO(監修) (2018/12/20)
- (12月の特集本)Imagining Japan A Memorable Journey 記憶に残る日本絶景の旅/ジェームス・M・バーダマン(著) (2018/12/19)
- (12月の特集本)長野陽一の美味しいポートレイト/長野陽一(写真) (2018/12/18)
- (8月の特集本)写真でみる世界の子どもたちの暮らし―世界31ヵ国の教室から/ペニー・ スミス、ザハヴィット・シェイレブ (編・著) 赤尾秀子 (訳) (2018/08/03)
- (7月の特集本)忘れられない花のいろ 麻生久美子のペルシャ紀行/麻生久美子、吉村未来(著) 竹内裕ニ(写真) (2018/07/06)
(11月の特集「おいでませ京都」)京都読書さんぽ/アリカ≪ | HOME | ≫ようこそ ライトノベルの杜(もり)へ…「レーベル☆強力プッシュ本」
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(11月の特集「おいでませ京都」)京都読書さんぽ/アリカ≪ | HOME | ≫ようこそ ライトノベルの杜(もり)へ…「レーベル☆強力プッシュ本」