(12月の特集*ユニーク絵本美術館)アートな絵本[闇の夜に/Snail, Where are You?]

2013/12/14 (Sat)

ユニーク絵本美術館へようこそ!
今回、紹介するユニーク絵本は…。

![]() | 闇の夜に (2005/07/20) ブルーノ・ムナーリ 商品詳細を見る |
ブ
ルーノ・ムナーリの伝説の絵本がついに邦訳されました。ナターリは1900年代に活躍したイタリアを代表するグラフィック・デザイナー。
「役にたたない機械」や「読めない本」という斬新的な作品を発表し続けたことで有名です。
闇の夜にただひとつ輝く月。朝が来て草原には幾重ものトレーシングペーパーに描かれた草の根元で虫たちの生が営まれ、蟻が見つけた洞穴には太古の世界が広がっている。
そして外にはまた闇の夜が……。
永遠の世界を彷徨っているうちに感覚が研ぎ澄まされていきます。
この上品で哲学的な絵本が50年も前に作られ、今なお新しい発見を与えてくれることに驚くばかりです。
![]() | Snail, Where are You? (2005/10/06) Tomi Ungerer 商品詳細を見る |
重
なったページの穴から覗いているのは、君かい?
めくってみると、それは波乗りしているカタツムリ君でした。
小さい穴があいたドアの形や丸い形のページをめくっていくと次々にあらわれるカタツムリ君。
屋根を持ち上げる素晴らしい柱やピンクの衣装になっていたり、頭にいたりおしりの方にいたり、ふくろうの目になってこっちを見ていたり、大きな象の鼻に丸まっていたりなど、思いがけない場所にいてちょっと驚きます。
そして最後のページでやっと「ここだよ」とみつかりました。
でもまだこのしかけ絵本の楽しみは終わりません。
いくつのカタツムリ君がいたのか数えてみましょう!
あなたは何個、見つけられるかな。
- 関連記事
-
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)お笑い系絵本[5分で落語のよみきかせ/ねこのどどいつあいうえお] (2013/12/17)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)着目点がユニークな絵本[しりとりあそびえほん/まんぷくでぇす /どこどこどこ―いってきまーす] (2013/12/16)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)反対の絵本[Opposites/The Other Side] (2013/12/15)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)アートな絵本[闇の夜に/Snail, Where are You?] (2013/12/14)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)大人の遊びゴコロ[Great American Houses and Gardens Pop-Up/ヨケルなしをとっといで] (2013/12/12)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)遊び絵本[どうぶつのあかちゃん かお /Flip-a-Face: Baby Talk] (2013/12/11)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)しかけ絵本[The Most Amazing Hide-and-Seek Alphabet Book/The Most Amazing Hide-and-Seek Numbers Book] (2013/12/10)
- (12月の特集*ユニーク絵本美術館)ふしぎな文字の絵本[あいうえおの本/ABCの本―へそまがりのアルファベット] (2013/12/09)
- (11月の特集)おいでませ京都 (2013/11/30)
- 10月の特集「大人な秋の」過ごし方 (2013/10/30)
コロッケ卵とじ弁当≪ | HOME | ≫じゃがいもとひき肉の甘辛炒め
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)