さんまのカリカリ揚げ

2013/12/23 (Mon)

小麦粉と片栗粉のW使いで カリっと香ばしい衣に仕上げます。
最後にカレー粉をふって風味よくケロン♪


(2人分)
さんま1匹
下味{生姜汁8g+しょうゆ・酒各大さじ1/2
カレー粉適量
小麦粉大さじ2
片栗粉適量
揚げ油

1*さんまは表面を包丁でこすってウロコやぬめりを除き、胸ビレを残して頭を切り落とす。頭側を右にして置き、腹側に排泄腔まで包丁を入れて内臓を出し、水で洗う。水けをふき、4cm長さのブツ切りにする。
2*ボウルに1のさんまを入れ、下味の材料を加えて全体にからめる。小麦粉を加え、さんまの腹の内側まで、全体にまぶしたら(※1)、その上に片栗粉をつける(※2)。
(※1)まず小麦粉をまぶして、さんまから水けが出るのを防ぐ!
(※2)上の片栗粉がカリっとした食感を生む
- 関連記事
風うろこが選ぶ…ひとりでそっと楽しむクリスマスにぴったりな絵本とCDとDVDセレクト≪ | HOME | ≫薄焼き卵をのせるだけで簡単! オム焼きそば弁当
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
風うろこが選ぶ…ひとりでそっと楽しむクリスマスにぴったりな絵本とCDとDVDセレクト≪ | HOME | ≫薄焼き卵をのせるだけで簡単! オム焼きそば弁当