我が家のおせち…(二の重)海老の黒こしょう焼き

2014/01/07 (Tue)

二の重
二の重には、海の幸と山の幸を取り合わせた、ボリュームのある煮ものや焼きものを詰めます。
どれもしっかりとした味つけなので、お酒のおつまみとしてはもちろん、子どもや飲めないかたの、ご飯のおかずにもぴったりです。
■二の重海老の黒こしょう焼き
『腰が曲がるまで元気に』との願いをこめて食べる海老。
黒こしょうのピリリとした辛みが、あとを引きます。


(4人分)
ブラックタイガー(有頭・殻つき)…8尾
オリーブオイル…大さじ2
塩、酒、粗挽き黒こしょう

1*海老はキッチンばさみで長いひげを切る。背の殻にキッチンばさみで縦に1本切れ目を入れ、背ワタがあれば竹串などで取り除く。バットなどに入れ、塩小さじ1/3+酒大さじ2をふって全体にからめ、10分ほどおく。
2*海老をさっと洗ってペーパータオルで水けを拭き、全体に粗挽き黒こしょう適宜をふる。
3*フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、海老を並べ入れて、両面を約2分ずつ焼く。
4*取り出して器に盛り、粗挽き黒こしょう適宜をふる。

■保存の仕方
完全にさましてから密着容器に入れ、冷蔵庫で保存します。それほど日持ちしないので、作った翌日には食べきるようにしましょう。

- 関連記事
生きかた名人 たのしい読書術/池内 紀≪ | HOME | ≫我が家のおせち…(二の重)ぶりのジョン
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)