セレスティーヌのおいたち くまのアーネストおじさん/ガブリエル バンサン(作) もりひさし(訳)

2014/03/06 (Thu)
2014年3月のBook特集!
大人になっても、経験を重ねても、思いとおりにならないのが「恋愛」。
だからこそ、熱い想いに身を焦がし、切ない恋に溺れてみたいと思うのかもしれません。
「人生は素敵」と思えるような、愛のある本を2014年3月のBook特集としてご紹介します。

![]() | セレスティーヌのおいたち くまのアーネストおじさん (2003/01) ガブリエル バンサン 商品詳細を見る |
「ね、わたしはどうしてそこにいたの、アーネスト?」
「わからない。でも、きみはそこにいたんだよ、たしかに」
「ひとりぼっちでいたの、わたし?」
「そう、ひとりぼっちだった。だから、ぼくがきみをいえにつれてきたんだよ。マフラーにくるんでね。ぼくはとってもうれしかったよ」
わたしどんなふうに生まれてきたの?
くまのアーネストおじさん最終巻。

世界で愛されているこのシリーズ。
バンサンの死によって最後の作品となってしまった本作では、おしゃまなセレスティーヌがやさしいアーネストに自分の生い立ちを尋ねます。
雨の日、ゴミバケツの中に捨てられていた赤ちゃんのセレスティーヌを連れ帰り、愛情たっぷりで育ててきたアーネスト。
しあわせとはいえない生い立ちの彼女を大きなからだで包み込むように抱きしめるアーネストの姿に胸が熱くなります。
私にとってふたりは、決して親子でなく、世界中のどんなカップルよりも深い愛で結ばれている恋人たちに見えます。
今日もふたりはあの居心地のいい部屋で寄り添って暮らしていることでしょう。

■当ブログを「厳選!書籍全般レビューブログ」の1つとして紹介させて頂いております。
■新書・文庫本に関する人気のおすすめ感想ブログ・書評レビューまとめランキングサイト
新書・文庫本マニア
あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
新書・文庫本マニアは、おすすめ情報・感想ブログ・書評レビュー・Twitter・ニュース・Q&Aなど、話題になっている口コミ・記事をまとめた本の人気ランキングサイトです。
様々な切り口から、あなたの大好きな新書・文庫本の情報を探してみませんか?
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑤〉花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) /ジャネット・テーラー ライル(作) 市川里美 (画) 多賀京子 (訳) (2019/02/14)
- 〈ぬくもり①〉そのぬくもりはきえない/岩瀬 成子(著) (2019/02/10)
- (12月の特集本)The Snow Queen 雪の女王 /ハンス・クリスチャン アンデルセン(著) サンナ アンヌッカ(絵) 小宮由 (訳) (2018/12/15)
- (12月の特集本)ホワイトクリスマス 「雪」 /カロリーナ・ラベイ(絵) ウォルター・デ・ラ・メア(詩) 海後礼子(訳) (2018/12/13)
- (12月の特集本)アナと雪の女王 オラフのはじめてのクリスマス /ジェシカ・ジュリアス(著) オルガ.T・モスケーダ(絵) さいとうたえこ(訳) (2018/12/12)
- (12月の特集本)思いがけない贈り物 /エヴァ ヘラー(著) ミヒャエル ゾーヴァ (絵) 平野 卿子 (訳) (2018/12/11)
- (12月の特集本)サンタが空から落ちてきた/コルネーリア・フンケ(著) 浅見昇吾(訳) (2018/12/10)
- (8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳) (2018/08/12)
- (8月の特集本)アリマス国とアリマセン国―アリ王国物語/鬼頭 隆 (作) タツトミ・カオ(絵) (2018/08/11)
- (8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳) (2018/08/10)
[エッセイ]TALKING・SOUNDS…no2(♪ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ /松任谷由美)≪ | HOME | ≫(Arikaの気まぐれcooking♡)里芋のサラダ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[エッセイ]TALKING・SOUNDS…no2(♪ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ /松任谷由美)≪ | HOME | ≫(Arikaの気まぐれcooking♡)里芋のサラダ