(Arikaの気まぐれcooking♡)かきの中華風卵焼き

2014/03/11 (Tue)

牡蠣料理… かきの中華風卵焼き
---------------------------------------料理:ARIKA
おこんばんは、Arikaでございます。
かきの身のぷっくり感と卵のふわふわ感がいい感じ

材料(2~3人分)

かき(むき身)…250g
卵…3個
万能ねぎ…1/4束(約30g)
A{水1/3カップ+赤唐辛子の小口切り1本分+酢大さじ2+砂糖・トマトケチャップ各大さじ1+塩小さじ1/2+片栗粉小さじ2
■塩、小麦粉、ごま油

1*下ごしらえをする
*かきは塩水(水2カップに対して塩小さじ2が目安)の中で泳がせるようにしてそっと洗う。水を2~3回取り替え、汚れを落したら、ペーパータオルを広げたバットに並べ、上からペーパータオルでかるく押さえながら水けはしっかり拭き取る。
*万能ねぎは長さ2㎝に切る。
2*ボウルにかきと万能ねぎを入れ、小麦粉大さじ4をまぶす。
3*卵は溶きほぐす。
4*中華風卵焼きをつくる
①直径約26㎝のフライパンにごま油大さじ2を中火で熱する。2のかきを入れて全体に広げ、強火にして底面が固まるまで焼く。
②溶き卵を内側から円を描くように全体に回し入れ、周囲が固まりはじめたら弱めの中火にし、フライパン返しで形を整えながら3~4分焼く。
③フライパンの口怪よりひとまわり小さい皿を卵焼きの上にかぶせ、フライパンごとひっくり返し、卵焼きを皿の上にのせる。フライパンにすべらせるようにして戻し入れて再び弱火にかけ、裏面を3~4分、中まで火が通るまで焼き、取り出して器に盛る。
4*同じフライパンにAを入れてよく混ぜ、中火にかける。絶えず混ぜながら煮て、とろみがついたら3の卵焼きにかける。

- 関連記事
(風ちゃんの今日の絵本箱)どろんこのおともだち/バーバラ・マクリントック≪ | HOME | ≫エンキョリレンアイ/小手鞠 るい
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(風ちゃんの今日の絵本箱)どろんこのおともだち/バーバラ・マクリントック≪ | HOME | ≫エンキョリレンアイ/小手鞠 るい