【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前の「うど」の下ごしらえ

2014/04/27 (Sun)

一般に出回ってるのは、光を当てず栽培した真っ白い春うど(軟白うど)で、野山に自生している緑のうど(山うど)比べてアクが少なく、味も香りも上品。
どちらも3月~4月が旬。
春うどは、ほんのりとした苦みや上品な香り、シャキッとした食感を生かし、おひたしやサラダなどに使います。
山うどは、より香りが強く野性的です。
空気にふれると黒くなるので、皮をむいたらすぐに水につけるのがポイントです。
皮もちゃんと食べれます。
栄養価はあまり高くありませんが、強壮効果があります。
![]() | やさいろ 山形県産 天然山菜 山うど 500g () やさいろ 商品詳細を見る |

- 関連記事
-
- 【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前の「菜の花」の下ごしらえ (2014/05/07)
- 【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前の「わけぎ」の下ごしらえ (2014/05/07)
- 【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前の「ぜんまい」の下ごしらえ (2014/04/28)
- 【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前の「うど」の下ごしらえ (2014/04/27)
- 【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前のたけのこの下ごしらえ (2014/04/26)
- 【風ちゃんのお料理便利帖】調理する前のふきの下ごしらえ (2014/04/23)
- 【Arikaのお料理便利帖】蒸すための「器具」と基本の「蒸し方」 (2014/03/02)
(僕が女性に観せたいアニメ-11)無敵超人ザンボット3≪ | HOME | ≫あかちゃんがやってくる/ジョン・バーニングガム(作)、ヘレン・オクセンバリー(絵)、谷川俊太郎(訳)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(僕が女性に観せたいアニメ-11)無敵超人ザンボット3≪ | HOME | ≫あかちゃんがやってくる/ジョン・バーニングガム(作)、ヘレン・オクセンバリー(絵)、谷川俊太郎(訳)