【メンズオンリーシリーズ】ロミオとジュリエット

2014/06/02 (Mon)

モ
モグレの「メンズオンリーシリーズ」とは、男性声優が女性も演じるドラマCDのこと。
主に歴史ものや名作もののラブストーリー。
![]() | ロミオとジュリエット (2010/03/25) イメージ・アルバム、石田彰 他 商品詳細を見る |
■あらすじ
ヴェローナの都で敵対する名家モンタギュー家とキャピュレット家。
モンタギュー家の息子ロミオとキャピュレット家の娘ジュリエットは運命の出会いを果たし婚姻を結んだ。二人の縁談によって、両家の争いに終止符を打てれば…。
期待もむなしくロミオとジュリエットの運命はすれ違っていく――-。 !
原作:シェイクスピア
作画:神葉理世
■発売日:2010年3月25日
■原作:シェイクスピア
■キャスト
石田彰(ロミオ)
神谷浩史(ジュリエット)
竹本英二(ロレンス神父)
楠大典(乳母)
石川英郎(ティボルト)
菅沼久義(マキューシオ)
成瀬誠(ベンヴォーリオ)
【質問事項】・・・ジュリエット役 神谷浩史さん
Q1・聴きどころ、印象に残ったシーン。
A1. 何と言っても石田さんのロミオです。僕の理想とするロミオそのものでした
Q2・ファンの皆さんへのメッセージ。
A2.え?と思われると思いますが内容は間違いなく「ロミオとジュリエット」です。
■ 鑑 聴 感 想 ■

キャスト全員男性という事で、初めはどうなのよ?と思っていましたが、意外や意外で、とても良かったです。
なんといっても見どころは、神谷さん演じるジュリエットが色気があってゾクゾク…可愛かったです。
ロミオとの掛け合いはもちろんですが、 わがままお嬢様な感じや、ロミオに恋して一途に想うせつない感じ、そして最期の潔さ、若いけれども真の強い魅力的な女の子が、男性の神谷さんの声で十分伝わってきました。
石田さんのロミオは正統派の王子様ってかんじfr、いや、もう、くらくらしました・・
ジュリエットの独白を聴いているときのうれしそうな感じとか、ジュリエットに誓いを迫るいたずらっぽい声とか、恋に盲目な猪突猛進な振る舞いとか、もう聴きどころ満載でした。
そして絶妙なトーンの上げ下げの演技で聴かせるの石田さんの熱演ぷりにも注目!
原作はもちろん、舞台、オペラ、映画、どれもロミオは男性、ジュリエットは女性とそれぞれの性別で見ていたので、このドラマCDはほんとに新鮮でした。
キャストトークでもおっしゃっていましたが、この作品ができた頃の舞台は、男性のみで演じていたとあって、女性も舞台に立てる時代に、あえての原点回帰、という視点がおもしろかったです。
それに、戯曲独特の言い回しも、とてもきれいでした。
BLのCDというよりも、ほんとうに女性で、びっくりしました。
名作ラブストーリー「ロミオとジュリエット」ですがメンズオンリーということも忘れて、最後、切なくて涙がポロリしました。
- 関連記事
-
- あやかしごはvol.7『吟さんと綴くんとハンバーグもぐもぐCD』試聴ムービー (2014/10/15)
- あやかしごはvol.6『浅葱くんとシチューもぐもぐCD』試聴ムービー (2014/07/13)
- あやかしごはvol.5 『蘇芳くんとシフォンケーキもぐもぐCD』』試聴ムービー (2014/07/10)
- あやかしごはんvol.4『真夏さんとお弁当もぐもぐCD』試聴ムービー (2014/06/14)
- あやかしごはんvol.3『萩之介くんとお弁当もぐもぐCD』試聴ムービー (2014/06/13)
- あやかしごはんvol.2『詠くんと肉じゃがもぐもぐCD』試聴ムービー (2014/06/12)
- あやかしごはんvol.1『謡くんとチキン南蛮もぐもぐCD』試聴ムービー (2014/06/11)
- 【メンズオンリーシリーズ】ロミオとジュリエット (2014/06/02)
- 【ドラマCD】独り占めシリーズ vol.2 もう帰さない 誰も知らない…別荘で-執事 柏木佑編‐ (CV.藤原啓治) (2014/05/30)
- 【ドラマCD】独り占めシリーズ vol.1『病院の一室で……‐医師 周防一朋編‐』 (2014/05/28)
新じゃがと牛肉の炒め物[副菜:新玉ねぎと卵のスープ煮、キャベツの中華風甘酢づけ]≪ | HOME | ≫(僕が女性に読ませたいマンガ-33)明日にはあがります/水口 尚樹
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
新じゃがと牛肉の炒め物[副菜:新玉ねぎと卵のスープ煮、キャベツの中華風甘酢づけ]≪ | HOME | ≫(僕が女性に読ませたいマンガ-33)明日にはあがります/水口 尚樹